このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
言語の選択:
日本語
English
メニュー/MENU
トップページ
上智大学
文学研究科
実践宗教学研究科
死生学専攻
法学研究科
法曹養成専攻
経済学研究科
言語科学研究科
言語学専攻
グローバル・スタディーズ研究科
国際協力学専攻
理工学研究科
理工学専攻
地球環境学研究科
地球環境学専攻
神学部
神学科
文学部
哲学科
史学科
国文学科
英文学科
ドイツ文学科
フランス文学科
新聞学科
総合人間科学部
教育学科
心理学科
社会学科
社会福祉学科
看護学科
法学部
法律学科
国際関係法学科
地球環境法学科
経済学部
経済学科
経営学科
外国語学部
英語学科
ドイツ語学科
フランス語学科
イスパニア語学科
ロシア語学科
ポルトガル語学科
総合グローバル学部
総合グローバル学科
国際教養学部
国際教養学科
理工学部
物質生命理工学科
機能創造理工学科
情報理工学科
基盤教育センター
キリスト教人間学領域
身体知領域
思考と表現領域
データサイエンス領域
言語教育研究センター
グローバル教育センター
研究機構常設研究部門
中世思想研究所
国際言語情報研究所
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
研究機構時限研究部門
イスラーム研究センター
附置研究所
アジア人材養成研究センター
グリーフケア研究所
上智大学短期大学部
▶上智大学ホームページ
▶
Sophia University Home Page
外国語学部 ドイツ語学科
研究者リスト
>>
高橋 亮介
高橋 亮介
研究者氏名
高橋 亮介
タカハシ リョウスケ
所属
上智大学
部署
外国語学部ドイツ語学科
職名
教授
学位
学士(外国研究)(上智大学), 修士(学術)(東京大学), 博士(学術)(東京大学)
科研費研究者番号
30433791
J-Global ID
200901055056988219
プロフィール
研究:ドイツ語学,一般言語学,語彙意味論
教育:学習ドイツ語(会話・文法・読解)(研究テーマ)
ドイツ語与格動詞の意味分析
所有表現の対照研究
語彙的アスペクトと動詞の項構造との関係の解明
放出動詞における項交替と語彙化パターン
ドイツ語におけるコピュラ文の意味機能と冠詞の用法
研究キーワード
有生性
,
与格目的語
,
外項・内項
,
リンキング
,
コピュラ文
,
非対格性
,
場所理論
,
放出動詞
,
項実現
,
冠詞
,
語彙概念構造
,
語彙化
,
Aktionsart
研究分野
人文・社会 / 言語学 /
受賞
2008年6月
ドイツ語学文学振興会奨励賞
論文
<
1
2
3
4
5
与格動詞の意味構造について ―述語分解による記述の試み―
高橋亮介   
エネルゲイア (26) 72-90 2001年
書籍等出版物
パーフェクトフレーズ ドイツ語日常会話
高橋 亮介(担当:共著)
国際語学社 2011年12月 (ISBN:9784877315955)
『Grammatische Kategorien aus sprachhistorischer und typologischer Perspektive : Akten des 29. Linguisten-Seminars (Kyoto, 2001)』 「Veränderung der Argumentstruktur bei Transportverben im Deutschen」
高橋 亮介(範囲:99-112)
Iudicium 2002年 (ISBN:3891297408)
講演・口頭発表等
動詞の語彙情報と可変的振舞い:放出動詞の分析から
日本独文学会秋季研究発表会シンポジウムV 2013年10月13日
関口文法と語彙意味論的手法との接点:コピュラ文の分析を例に
高橋 亮介   
日本独文学会春季研究発表会シンポジウムⅡ 2012年5月19日 日本独文学会
事象動詞の非人称化をめぐって
高橋 亮介   
日本独文学会春季研究発表会シンポジウムⅢ 2010年5月29日 日本独文学会
「欠如・欠落」の概念と与格の実現 ―「存在」・「所有」概念との接点を探る―
高橋 亮介   
日本独文学会秋季研究発表会シンポジウムⅤ 2009年10月17日 日本独文学会
「到達動詞」再考 ―「瞬時性」・項構造の観点から―
高橋 亮介   
日本英語学会第25回大会ワークショップ 2007年11月10日 日本英語学会
所属学協会
日本独文学会
日本英語学会
日本語教育学会
日本語文法学会
その他
(免許・資格)教育職員免許状(高等学校Ⅰ種普通免許状)、教育職員免許状(中学Ⅰ種普通免許状)
Powered by Center for Research Promotion & Support, Sophia University