言語の選択:

文学部 国文学科

研究者リスト >> 木村 洋
 

木村 洋

 
アバター
研究者氏名木村 洋
 
キムラ ヒロシ
URL
所属上智大学
部署文学部国文学科
職名准教授
学位学士(文学)(神戸大学), 修士(文学)(神戸大学), 博士(文学)(神戸大学)
J-Global ID200901088567809431

プロフィール

 専門は日本近代文学。1981年、兵庫県生まれ。2004年3月、神戸大学文学部卒業。2007年3月、神戸大学大学院文学研究科修了。2010年3月、神戸大学大学院人文学研究科修了。2009年4月~2010年3月、日本学術振興会特別研究員DC2。2010年4月~2011年3月、日本学術振興会特別研究員PD。2011年4月、熊本県立大学文学部講師。2014年4月、同准教授。2018年4月、上智大学文学部准教授(現在に至る)。 主な業績として『文学熱の時代 ― 慷慨から煩悶へ』(名古屋大学出版会、2015年)、『変革する文体 ― もう一つの明治文学史』(名古屋大学出版会、2022年)がある。

研究分野

 
  • 人文・社会 / 日本文学 / 

受賞

 
2016年12月
サントリー文化財団, 第38回サントリー学芸賞(社会・風俗部門),『文学熱の時代 ― 慷慨から煩悶へ』(名古屋大学出版会、2015年)
木村洋 
 

論文

 
 
木村洋   
井上泰至編『混沌と革新の明治文化』勉誠出版   159-173   2023年7月   [招待有り]
 
木村洋   
国語と国文学   100(7) 3-17   2023年7月   [招待有り]
 
木村洋   
文学+   3    2022年7月   [招待有り]
 
木村洋   
日本文学   70(12) 11-22   2021年12月   [査読有り]
 
木村 洋   
日本近代文学   105 32-47   2021年11月   [査読有り]

MISC

 
 
木村洋   
上智大学国文学論集   (52) 83-86   2019年1月   [招待有り]
 
木村洋   
伊藤痴遊『明治裏面史』講談社文芸文庫   543-555   2018年9月
 
木村洋   
日本近代文学   98 287-290   2018年5月   [招待有り]
 
木村洋   
アステイオン   (87) 172-176   2017年11月   [招待有り]
 
木村洋   
名古屋大学国語国文学   110 183-187   2017年11月   [招待有り]

書籍等出版物

 
 
木村洋(担当:単著)
名古屋大学出版会   2022年12月   (ISBN:9784815811082)
 
木村洋(担当:単著)
名古屋大学出版会   2015年10月   (ISBN:481580821X)   

講演・口頭発表等

 
 
木村洋   
樋口一葉研究会第36回例会   2023年7月8日   [招待有り]
 
木村洋   
第74回泉鏡花研究会   2021年12月18日   [招待有り]
 
木村洋   
新派旧派研究会   2020年6月20日   
 
木村洋   
上智大学国文学会2018年度夏季大会   2018年7月7日   [招待有り]
 
木村洋   
日本近代文学会2018年度春季大会   2018年5月27日   [招待有り]

所属学協会

 
 
   
 
日本文学協会
 
   
 
日本近代文学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
生活という作品 ― 大正文学再考
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
木村洋 
研究期間: 2022年4月 - 2027年3月
 
明治文芸における新旧対立と連続性―近世文学および日本美術史との関連から
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
井上泰至、山本聡美、合山林太郎、出口智之、松澤俊二、木村洋、日置貴之、多田蔵人 
研究期間: 2019年4月 - 2022年3月
 
明治中期の在野史学と文学の関連
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
木村洋 
研究期間: 2017年4月 - 2021年3月
 
「写実」理念をめぐる明治中期文学・思想の展開
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 若手研究(B)
木村洋 
研究期間: 2012年4月 - 2016年3月
 
明治期青年知識人たちの文学変革
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費
木村洋 
研究期間: 2009年 - 2010年