言語の選択:

「上智大学教員教育研究情報データベース」について

上智大学は創立以来、学生本位の教育と研究を実践してきました。
本学での教育を受けた卒業生が広く社会で活躍しているのは、その成果の表われと考えています。

このような成果を上げている本学教員の教育と研究についての情報を、キャンパス内だけではなく、
広く学外にも発信するために、「上智大学教員教育研究情報データベース」を構築することとなりました。
本データベースの公開を通じて、情報の発信・交換を行なうことにより、更なる教育・研究活動の高揚を図ります。
発信者、受信者の両者にとって有益なデータベースになることを願っています。

お問合せ
研究推進センター
 

研究者業績

 

今井 順

 
アバター
研究者氏名今井 順
 
イマイ ジュン
URL
所属上智大学
部署総合人間科学部 社会学科
職名教授
学位PhD (Sociology)(ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校), 学士(教養)(国際基督教大学)
J-Global ID200901087205365202

研究キーワード

 
雇用関係 ,産業的シティズンシップ ,労働社会学 ,経済社会学 ,新制度論 ,日本研究 ,ジェンダー ,比較社会学 ,社会階層

経歴

 
2018年4月
 - 
現在
上智大学 総合人間科学部 社会学科 教授 
 
2022年4月
 - 
2022年9月
東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 非常勤講師 
 
2014年4月
 - 
2018年3月
札幌青葉鍼灸柔整専門学校  非常勤講師 
 
2012年4月
 - 
2018年3月
北海道大学 大学院文学研究科 人間システム科学専攻 社会システム科学講座 准教授 
 
2009年3月
 - 
2012年3月
東北大学 大学院文学研究科 グローバルCOEプログラム 社会階層と不平等教育研究拠点の世界的展開 助教 
 

書籍等出版物

 
 
今井 順(担当:単著)
有斐閣   2021年1月20日   (ISBN:9784641174580)
書評
1. 竹ノ下弘久 2021 『書斎の窓』有斐閣 No. 676: 64-69頁
2. 有田伸 2021 『季刊 個人金融』ゆうちょ財団 夏: 110-111頁
3. 森山智彦 2022 『日本労働研究雑誌』No. 738: 73-76頁
4. 田中洋子 2022 『大原社会問題研究雑誌』No. 759: 81-84頁
5. 長松奈美江 2022 『社会と調査』 No. 28: 107頁
6. 上林千恵子 2022 『社会学評論』73 (2): 175-177
7. 山田信行 2022...
 
Takeda, Hiroko, Williams, Mark B(担当:分担執筆, 範囲:Work and Employment: Inside, outside and beyond the Lifetime Employment Model)
Routledge   2021年   (ISBN:9781138668614)
 
今井 順(担当:分担執筆, 範囲:Struggling men in emasculated life-courses: Non-regular employment among young men)
Routledge   2018年5月   (ISBN:9781138494978)   
 
蕭 新煌, Kalleberg Arne L, Hewison Kevin(担当:分担執筆, 範囲:Policy Responses to the Precarity of Non-Regular Employment in Japan)
Institute of Sociology, Academia Sinica   2015年7月   (ISBN:9789860452945)   
 
佐藤 嘉倫, 木村 敏明(担当:分担執筆, 範囲:制度と社会的不平等―雇用関係論からの展開)
ミネルヴァ書房   2013年3月   (ISBN:4623065626)   

論文

 
 
今井順   
『成熟社会における学校教育を経由した階層形成メカニズムの比較歴史社会学的解明』2019~2022年度 科学研究費補助事業 基盤研究(B)課題番号 19H01646   72-89   2023年9月   
 
Jun Imai   
上智大学社会学論集   46 27-55   2022年3月   
 
今井 順   
移動レジームと社会的不平等(科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(研究課題番号:15H03405)   135-152   2018年3月   
 
Jun Imai   
Being Young in Super-Ageing Japan – Formative Events and Cultural Reactions   84-101   2018年   [招待有り]
 
今井 順   
日本の社会階層と報酬格差構造の比較社会学的研究(科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(研究課題番号:24330148)   109-127   2016年3月   

学歴

 
1997年8月
 - 
2006年5月
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校 大学院社会学研究科 
 
1994年4月
 - 
1996年3月
国際基督教大学  大学院行政学研究科
 
1986年4月
 - 
1990年3月
国際基督教大学 教養学部 社会科学科
 

委員歴

 
2023年11月
 - 
現在
日本社会学会  国際発信強化委員会(委員長)
 
2022年3月
 - 
現在
Journal of Industrial Relations 誌編集委員
 
2013年3月
 - 
現在
Contemporary Japan 誌編集委員
 
2021年11月
 - 
2023年10月
日本社会学会  国際発信強化委員会
 
2020年11月
 - 
2023年10月
社会政策学会  国際交流委員
 

受賞

 
2022年5月
社会政策学会, 第28回 社会政策学会 奨励賞,『雇用関係と社会的不平等-- 産業的シティズンシップ形成・展開としての構造変動』
今井順 
 
2018年8月
北海道大学, 平成29年度 エクセレント・ティーチャー
今井 順 
 
2017年7月
北海道大学, 平成28年度 エクセレント・ティーチャー
今井 順 
 
2017年1月
北海道大学, 教育総長賞(奨励賞、平成28年度)
今井 順 
 
2015年10月
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 平成27年度審査委員表彰
今井 順 
 

MISC

 
 
今井順   
日本労働社会学会年報   (34) 100-105   2023年10月   [招待有り]
 
今井順   
『社会と調査』   31 104-104   2023年9月   [招待有り]
 
Jun Imai   
Asia-Japan Research Academic Bulletin   4(77) 1-4   2023年7月   [招待有り]
 
 
Jun Imai   
Japanese Journal of Sociology   31(1) 1   2022年3月   [招待有り]

講演・口頭発表等

 
 
今井 順   
経済社会学会東部部会   2019年5月11日   経済社会学会   [招待有り]
 
今井 順   
Mini conference: The Making of Transnational Labour Markets, SASE annual meeting at Kyoto   2018年6月23日   SASE   
 
今井 順   
Workshop on Distribution and Technology: Conversation between Sociologist and Economist   2018年3月18日   Tohoku University   [招待有り]
 
今井 順   
The Impact of the Humanities and Social Sciences: Discussing Germany and Japan   2017年11月14日   DFG (Deutsche Forschungsgemeinschaft)   [招待有り]
 
今井 順   
Gender, Equality and Employment in Japan: Reflections on three decades of equality   2017年9月7日   SOAS Japan Research Centre   [招待有り]
A movement toward gender equality in employment in Japan has been underway for some thirty years, since the enactment of the 1986 Equal Employment Opportunity Law (EEOL). This presents an opportunity to investigate the progress of gender equality ...

所属学協会

 
 
   
 
北海道社会学会
 
   
 
国際社会学会
 
   
 
Society for the Advancement of Socio-Economics
 
   
 
日本労働社会学会
 
   
 
社会政策学会

研究分野

 
  • 人文・社会 / 社会学 / 

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
仲介業者に着目した移住労働者のトランスナショナルな階層的地位決定メカニズムの検証
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
永吉 希久子 大井 慈郎 有田 伸 今井 順 FARRER GRACIA 伊藤 未帆 
研究期間: 2023年4月 - 2028年3月
 
越境する労働市場の形成ーアジアにおける人材業者の役割についての経済社会学的研究
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
今井 順 
研究期間: 2019年4月 - 2024年3月
 
成熟社会における学校教育を経由した階層形成メカニズムの比較歴史社会学的解明
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
相澤 真一 岡本 智周 片山 悠樹 今井 順 丹治 恭子 Rappleye Jeremy 
研究期間: 2019年4月 - 2023年3月
 
雇用関係と社会的不平等―産業的シティズンシップの形成・展開としての構造変動
日本学術振興会: 科学研究費 研究成果公開促進費
今井 順 
研究期間: 2020年4月 - 2021年3月
 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月

学術貢献活動

 
 
査読
Australian Labour and Employment Relations Association 2021年 - 現在
 
査読
Society for the Advancement of Socio-Economics 2012年 - 現在
 
査読
University of Tokyo 2009年 - 現在
 
査読
 2019年 - 2019年
 
その他
上智大学 ダイバーシティ推進室 2018年11月26日 - 2018年11月26日

社会貢献活動

 
 
【助言・指導】
大宮国際中等教育学校 2023年7月 - 2023年8月
 
【取材協力】
Sueddeutsche Zeitung Sueddeutsche Zeitung 2022年12月2日 - 2022年12月2日
 
【取材協力】
Sueddeutsche Zeitung Sueddeutsche Zeitung 2022年7月11日 - 2022年7月11日
 
【講師】
北海道大学 平成遠友夜学校 講演会 2017年2月7日
 
【講師】
財務省財務総合政策研究所北海道研修支所 北海道財務局研修 2016年10月17日

メディア報道

 
 
本郷新記念札幌彫刻美術館・北海道新聞   格差、経済・・美術家・野又圭司×社会学者・今井順   北海道新聞 平成28年11月23日朝刊7面   2016年11月   [新聞・雑誌]

上智大学研究シーズ集

上智大学の研究シーズを紹介しています。