言語の選択:

外国語学部 フランス語学科

研究者リスト >> 髙橋 暁生
 

髙橋 暁生

 
アバター
研究者氏名髙橋 暁生
 
タカハシ アケオ
所属上智大学
部署外国語学部フランス語学科
職名教授
学位学士(文学)(慶應義塾大学), 修士(社会学)(一橋大学), DEA/HISTOIRE(高度研究課程証書)(Université de Rouen ルアン大学), 博士(社会学)(一橋大学)
科研費研究者番号90453612
J-Global ID201301066923669720

プロフィール

1995年3月慶應義塾大学文学部史学科西洋史専攻 卒業1995年4月〜1997年3月一橋大学社会学研究科地域研究専攻 修士課程1999年9月〜2001年6月フランス・ルアン大学博士課程1997年4月〜2004年3月一橋大学社会学研究科地域研究専攻 博士課程2003年4月〜2006年3月日本学術振興会特別研究員(所属:慶應義塾大学)
2007年4月〜現在:上智大学外国語学部フランス語学科教員
 
★教育:近現代フランス史とフランス語の教育○フランス近現代史:フランス革命史を起点に、ネイションとは何か、また18世紀以降のコロニアリズムとレイシズムも扱う○フランス語圏の歴史:19~20世紀のフランス植民地支配、独立後の国家建設の困難などをハイチ、セネガル、マダガスカルといった地域を対象に講義を行う。○ヨーロッパ史概論(近現代担当):近代国家形成のプロセスを基軸に、ヨーロッパ近現代史の概説○グローバル・ヒストリー入門(輪講):主にフランス近現代史において、ネイション・ステイトの境界をめぐって起きるコンフリクトを取り上げた授業。○演習科目(フランス語圏の歴史):主にヨーロッパやヨーロッパ列強が植民地支配した地域を対象とし、政治、社会、文化の領域に関心を持つ学生の卒業論文を指導。また歴史学をディシプリンとした研究を行うための視座を持てるような共通テーマにそって文献の輪読やグループ研究発表などを実施している。○初級フランス語:基礎フランス語I○中上級フランス語:基礎フランス語II & 総合フランス語III 初級フランス語の授業ではコミュニケーションパートを主に担当。中上級のフランス語では、「読む」と「聴く」能力を伸ばすための授業を行っている。
★研究:フランス革命史、革命期における中央と地方、ネイション・ステイトの構築、フランスにおける植民地主義と自他意識の形成○フランス革命史:特に重点的に扱われることの多かったパリのそれではなく、地方都市における革命の展開とその諸背景を、中央と地方の権力関係という視点から明らかにする研究。広くは近代フランスにおけるネイションの構築と「中央集権化」の社会経済的・政治的・文化的実態の解明と、それを通じたナショナリズム研究。○フランス植民地主義の歴史:フランスにおけるネイションの構築とナショナル・アイデンティティの創造が、主に19世紀半ば以降の帝国主義的植民地拡張と同時進行的になされたことに着目し、近現代フランスにおける自己認識と他者イメージの相関関係を解明する研究。

研究キーワード

 
ネイション・ステイト ,植民地主義 ,歴史学 ,フランス革命

研究分野

 
  • 人文・社会 / 地域研究 / 
  • 人文・社会 / 史学一般 / 
  • 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / 

論文

 
 
上智ヨーロッパ研究   11 3-21   2019年3月   [招待有り]
 
高橋暁生   
社会経済史学   71(5) 610-612   2006年1月   
 
高橋暁生   
一橋論叢   134(2) 133-150   2005年8月   [査読有り]
 
高橋暁生   
社会経済史学   68(2) 189-210   2002年7月   [査読有り]
Rouen, the capital of Normandy, showed a firm and unchanging loyalty despite the fluctuating nature of the French Revolution and of its government in particular. The political leaders of Rouen found it necessary to observe the actions of the gover...
 
高橋暁生   
一橋論叢   121(2) 353-371   1999年2月   [査読有り]
論文タイプ||論説

MISC

 
 
三田評論   (4・5)    2017年   
 
日本フランス語教育学会・学会誌   3(2) 107-109   2008年   
 
 
高橋暁生   
日本18世紀学会年報   (17) 41-42   2002年6月   

書籍等出版物

 
 
髙橋 暁生(担当:編集, 範囲:「序論」&「第七章ピエール・ニコラ・ドフォントネ −革命を生きた地方商人−」(p.3-10, p.163-187))
刀水書房   2019年11月27日   
 
 
髙橋 暁生(担当:単訳)
白水社   2017年2月   (ISBN:9784560095355)   
 
髙橋 暁生(担当:共著, 範囲:p.91-94)
ミネルヴァ書房   2016年      
 
髙橋 暁生(担当:共著, 範囲:p.169-198)
山川出版社   2013年11月   (ISBN:9784634672284)   

講演・口頭発表等

 
 
2012年4月28日   [招待有り]
 
 
2004年5月14日   福澤研究センター   [招待有り]
 
高橋 暁生   
第52回日本西洋史学会   2002年5月19日   

所属学協会

 
 
   
 
日本西洋史学会
 
   
 
歴史学研究会
 
   
 
日本18世紀学会
 
   
 
社会経済史学会
 
   
 
日仏歴史学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
近代フランスにおける社会構想の複数性と「革命」―〈個人〉を起点として
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
高橋 暁生 福島 知己 田中 佳 寺本 敬子 松本 礼子 平 正人 増田 都希 山﨑 耕一 森村 敏己 
研究期間: 2015年4月 - 2018年3月
 
研究期間: 2003年 - 2005年

その他

 
 
複数テーマに沿って授業をしているが、これらはそれぞれが問題形式になっている。このテーマのうちどれか一つがそのまま問題として定期試験に出ることをあらかじめ学生に伝えており、解答を下書きすることを勧めている。その下書きを、具体的な歴史知識や因果関係などのチェックはもちろん、基礎的な日本語の添削、論述の書き方に至るまで個別指導している。