言語の選択:

経済学部 経営学科

研究者リスト >> 竹之内 秀行
 

竹之内 秀行

 
アバター
研究者氏名竹之内 秀行
 
タケノウチ ヒデユキ
所属上智大学
部署経済学部経営学科
職名教授
学位経済学士(上智大学), 修士(商学)(早稲田大学)
科研費研究者番号90297177
J-Global ID200901004615305697

プロフィール

(研究テーマ)
小売業のグローバル化
海外直接投資と不確実性

研究キーワード

 
直接投資 ,中国市場 ,立地選択 ,地域企業 ,不確実性

研究分野

 
  • 人文・社会 / 経営学 / 

委員歴

 
2022年10月
 - 
現在
国際ビジネス研究学会  常任理事
 
2021年10月
 - 
現在
国際ビジネス研究学会  編集委員会委員長
 

論文

 
 
竹之内秀行   高橋意智郎   
日本経営学会誌   43 40-52   2019年10月   [査読有り]
 
竹之内秀行   齋藤泰浩   
戦略研究   22 39-54   2018年3月   [査読有り]
 
竹之内秀行   齋藤泰浩   
多国籍企業研究   10 1-20   2017年7月   [査読有り]
 
齋藤泰浩   竹之内秀行   
Economic Research Society of Sophia University   68 1-19   2017年3月   
 
竹之内秀行   齋藤泰浩   
Discussion Paper   61 1-12   2015年3月   

MISC

 
 
竹之内秀行   
世界経済評論Impact   (2555)    2022年6月   
 
竹之内秀行   
世界経済評論Impact   (2326)    2021年11月   
 
竹之内秀行   
世界経済評論Impact   1888    2020年9月   
 
竹之内秀行   
世界経済評論Impact   1394    2019年6月   
 
竹之内秀行   
世界経済評論Impact   1213    2018年11月   

書籍等出版物

 
 
竹之内 秀行(担当:共著, 範囲:p.121-140, p.163-182)
中央経済社   2019年10月30日   
 
竹之内 秀行(担当:共著, 範囲:pp.101-119)
文眞堂   2017年11月11日   (ISBN:9784830949685)   
 
竹之内 秀行(担当:共著, 範囲:110-124)
中央経済社   2008年12月5日   (ISBN:9784502664700)   
 
竹之内 秀行(範囲:37-48)
中央経済社   2008年3月5日   (ISBN:9784502396106)   
 
竹之内 秀行(範囲:110-124)
中央経済社   2008年3月5日   (ISBN:9784502398100)   

講演・口頭発表等

 
 
竹之内 秀行   齊藤 泰浩   高橋 意智郎   
国際ビジネス研究学会第17回全国大会   2010年10月24日   国際ビジネス研究学会   
 
竹之内 秀行   齋藤 泰浩   高橋 意智郎   
日本貿易学会第49回全国大会   2009年5月31日   日本貿易学会   
 
竹之内 秀行   齋藤 泰浩   高橋 意智郎   
国際ビジネス研究学会第15回全国大会   2008年10月26日   国際ビジネス研究学会   
 
竹之内 秀行   齋藤 泰浩   高橋 意智郎   
国際ビジネス研究学会第14回全国大会   2007年10月28日   国際ビジネス研究学会   
 
竹之内 秀行   高橋 意智郎   
日本貿易学会全国大会2007   2007年6月2日   日本貿易学会   

所属学協会

 
 
   
 
日本貿易学会
 
   
 
国際ビジネス研究学会
 
   
 
パーソナルファイナンス学会
 
   
 
日本経営学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
地域企業の国際化に関する研究-同族経営と地域連携
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
岸本 壽生 大東和 武司 今井 雅和 馬 駿 内田 康郎 竹之内 秀行 山本 崇雄 竹之内 玲子 清水 さゆり NURHAIZAL AZAM 尾山 真 
研究期間: 2022年4月 - 2026年3月
 
 
 
研究期間: 2018年4月 - 2021年3月
 

その他

 
 
学部の演習では、前期は方法論の教科書を輪読するとともに、後期はグループ研究を行い、最後に研究成果の発表会を行なう。
 
 
各種講義において、ハンドアウトを使用している。内容は、毎年加筆・補充されている。単なる資料のコピーではなく講義用に作成したものである。
 
 
課外研究会として、他大学の合同ゼミを実施している。2年生と3年生は、秋学期にそれぞれ実施している。これによって、互いに相互交流し、大きな刺激を受けている。