研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 経済学部経営学科 准教授
- 学位
- 博士(商学)(2018年 早稲田大学)
- 連絡先
- togawa
sophia.ac.jp - 研究者番号
- 10636848
- J-GLOBAL ID
- 201201063736710272
- researchmap会員ID
- 7000001644
上智大学経済学部准教授。
2013年、早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得。早稲田大学商学学術院助手、千葉商科大学商経学部専任講師、准教授を経て、2020年より現職。博士(商学)。専門はマーケティング、消費者行動論。
研究キーワード
3研究分野
1経歴
8-
2020年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2022年9月 - 2023年8月
-
2016年4月 - 2020年3月
委員歴
11-
2025年10月 - 現在
-
2024年6月 - 現在
-
2022年7月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年6月 - 現在
受賞
8-
2021年11月
-
2019年10月
論文
41-
Computers in Human Behavior: Artificial Humans 100152-100152 2025年4月 査読有り
-
Quarterly Journal of Marketing 45(2) 132-139 2025年3月31日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Gastronomy 3(2) 6-6 2025年3月25日 査読有りMany consumers today pursue health goals to adopt healthier behaviors, and interest in promoting healthy eating habits in gastronomy is growing. Empirical evidence demonstrates that sensory cues (e.g., food color, food shapes, and background music) influence healthy eating behavior. However, the theoretical understanding of how sensory cues shape healthy food choices remains unclear. Specifically, this study develops the sensory–healthy eating model, a theoretical framework that explains how and when sensory cues influence healthy eating behavior (e.g., food choices and intake). By integrating related theories and empirical findings across interdisciplinary fields, we identify which sensory cues shape healthy eating and the psychological processes through which they operate. The theoretical model proposes that (1) sensory cues evoke cognitive (higher evaluation, lower potency, lower activity) and/or affective responses (positive valence, lower arousal), (2) these responses shape the perceived healthiness of foods based on their characteristics and quantity, and (3) the influence of perceived food healthiness on healthy eating behavior is stronger for consumers with health goals or motives. Our model provides a valuable framework for researchers and practitioners in marketing, food science, and gastronomy to promote healthy eating behavior.
-
Journal of Advertising Research 64(4) 416-429 2024年12月5日 査読有り筆頭著者責任著者
MISC
19書籍等出版物
6講演・口頭発表等
83-
The 88th Annual Convention of the Japanese Psychological Association 2024年9月6日 日本心理学会
-
Global Fashion Management Conference (the 12th conference) 2024年7月12日
-
Global Fashion Management Conference (the 12th conference) 2024年7月12日
担当経験のある科目(授業)
23-
2025年4月 - 現在Research Seminar 3, 4 (上智大学)
-
2024年4月 - 現在Research Seminar 1, 2 (上智大学)
-
2020年4月 - 現在Marketing Strategy 1 / 2 (上智大学)
-
2020年4月 - 現在マーケティング論特講Ⅰ (上智大学)
-
2020年4月 - 現在マーケティング戦略論Ⅰ/Ⅱ (上智大学)
-
2023年9月 - 2024年3月Introduction to Management 1 (上智大学)
-
2022年4月 - 2024年3月海外短期研修(ビクトリア大学) (上智大学)
-
2020年9月 - 2024年3月経営データ分析 (上智大学)
-
2020年4月 - 2024年3月経営基礎研究セミナーⅠ/Ⅱ (上智大学)
-
2020年4月経営学概論Ⅰ (上智大学)
-
Marketing and Consumer Behavior (千葉商科大学)
-
マーケティング論Ⅰ/Ⅱ (青山学院大学)
-
卒業研究 A/B (千葉商科大学)
-
研究Ⅱ A/B (千葉商科大学)
-
研究Ⅰ A/B (千葉商科大学)
-
研究基礎 A/B (千葉商科大学)
-
商学概論Ⅰ (千葉商科大学)
-
マーケティングマネジメント (専修大学)
-
広告論 (神奈川大学)
-
消費者行動論 (千葉商科大学)
-
マーケティング・リサーチⅠ/Ⅱ (専修大学)
-
マーケティング・コミュニケーション (千葉商科大学)
-
サービスマーケティング論 (千葉商科大学)
所属学協会
8共同研究・競争的資金等の研究課題
28-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 2025年4月 - 2029年3月
-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 2025年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月
-
上智大学 上智大学学術研究特別推進費 2023年8月 - 2026年3月