研究者検索結果一覧 羽生 香織 羽生 香織ハブ カオリ (Habu Kaori) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部 法律学科 教授学位学士(法学)(一橋大学)修士(法学)(一橋大学)博士(法学)(一橋大学)J-GLOBAL ID201301042352435975researchmap会員ID7000004650 研究分野 1 人文・社会 / 民事法学 / 受賞 1 2010年3月 2010年度「第11回 尾中郁夫 家族法新人奨励賞」受賞 日本加除出版株式会社主催 論文 92 親族法コンメンタール(16) 羽生 香織 戸籍時報 (756) 66-75 2017年7月20日 親族法コンメンタール(15) 羽生 香織 戸籍時報 (756) 66-75 2017年6月20日 家族法判例総評―2016年[第3期] 羽生 香織 戸籍時報 (751) 35-46 2017年3月20日 民法910条に基づき価額の支払いを請求する場合における遺産の価額算定の基準時 羽生香織 私法判例リマークス(2017<上>) (54) 66-69 2017年2月25日 遺言制度に関する見直し 羽生香織 論究ジュリスト (20) 24-31 2017年2月10日 18歳選挙権の法的インパクト 民法からの検討―18歳選挙権と民法の成人年齢引下げの議論 羽生香織 法学セミナー 62(744) 15-20 2017年1月1日 婚姻の効果としての夫婦同氏―民法750条の合憲性 羽生香織 新・判例解説Watch 19(19) 109-112 2016年10月25日 養親が高齢である場合の意思能力および縁組意思の認定 羽生香織 金融・商事判例 (1486) 96-99 2016年3月15日 性同一性障害を理由とする性別の変更と民法772条 (特集 親子法の現在と未来 : 社会の動きに民法はどのように向かい合うのか) -- (法的な親子関係の意味をめぐる問題) 羽生香織 法律時報 87(1091) 63-70 2015年10月1日 公正証書遺言における証人の責任 羽生香織 月報司法書士 (523) 62-69 2015年9月10日 新・家族法研究ノート(第23回)業として被相続人の療養看護を行った福祉施設の特別縁故者該当性[高松高裁平成26.9.5決定] 羽生香織 月報司法書士 (522) 64-70 2015年8月10日 新・家族法研究ノート(第20回)有責妻からの離婚請求[東京高裁平成26.6.12判決] 羽生香織 月報司法書士 (519) 58-63 2015年5月10日 嫡出推定を受ける子と親子関係不存在確認の訴えの許否[最高裁第一小法廷平成26.7.17判決] 羽生香織 新・判例解説watch : 速報判例解説 16 109-112 2015年4月25日 新・家族法研究ノート(第17回)熟慮期間と相続放棄の申述[東京高裁平成26.3.27決定] 羽生香織 月報司法書士 (516) 87-92 2015年2月10日 血縁上の父子関係がないことを知りながら認知した者による認知無効主張の可否(最判平成26・1・14) 羽生香織 法学教室判例セレクト2014[1] (413) 22-22 2015年2月1日 公正証書遺言の方式 羽生香織 民法判例百選Ⅲ 親族・相続 (別冊ジュリスト ; No.225) 162-163 2015年2月1日 新・家族法研究ノート(第14回)連れ子養子縁組における親権者変更の申立ての許否[最高裁平成26.4.14決定] 羽生香織 月報司法書士 (513) 64-71 2014年11月10日 不実認知者による認知無効の主張は許されるか[最高裁平成26.1.14判決] 羽生香織 新・判例解説watch : 速報判例解説 15 93-96 2014年10月25日 新・家族法研究ノート(第11回)夫婦になること。親子になること。[最高裁平成25.12.10決定] 羽生香織 月報司法書士 (510) 90-95 2014年8月10日 新・家族法研究ノート(第8回)年長未成年子による親権停止申立て[宮崎家裁平成25.3.29審判] 羽生香織 月報司法書士 (507) 70-75 2014年5月10日 親の複数性と多元性をめぐるフランス法の今 (特集 親 : その複数性と多元性) 羽生香織 比較家族史研究 29(29) 99-112 2014年3月31日 養子の一連の行為を総合的に判断して遺言廃除が認められた事例(東京高決平成23・5・9) 羽生香織 金融・商事判例 (1436) 16-19 2014年3月15日 新・家族法研究ノート(第5回)実親子関係の存否と相続上の利益[東京地裁平成24.11.30判決] 羽生香織 月報司法書士 (504) 62-68 2014年2月10日 子の利益のための介入 : 親権の一部制限について 羽生香織 みんけん : 民事研修 (681) 16-29 2014年1月1日 新・家族法研究ノート(第2回)本人の財産管理等をめぐる親族間紛争と任意後見制度優先の原則 羽生香織 月報司法書士 (501) 62-67 2013年11月10日 嫡出推定される人工生殖子と生殖可能性の不存在 (特集 変わる家族、漂う家族法) 羽生香織 法学セミナー 58(706) 14-17 2013年11月1日 フランスにおける多様性の尊重 : 道半ばの現状 (国際家族法研究会シリーズ19) ジャン・ガリーグ, 羽生香織, 大島梨沙 立命館法学 2013(5) 198-224 2013年2月25日 日常家事債務の連帯責任 : 放送受信契約の締結をめぐる問題を契機として 羽生香織 民事法の現代的課題 : 松本恒雄先生還暦記念 343-365 2012年12月25日 成年子の親に対する大学在籍中の扶養料請求 羽生香織 新・判例解説Watch : 速報判例解説 10 87-90 2012年4月25日 家族法判例総評―2011年[第2期] 本山敦, 羽生香織 戸籍時報 (676) 43-57 2011年11月10日 「藁の上からの養子」に対する親子関係不存在確認請求と権利濫用法理 羽生香織 家族法の理論と実務 : 中川淳先生傘寿記念論集 237-262 2011年6月30日 家事裁判例紹介 手術に不同意の親権者の職務執行停止・職務代行者選任[津家裁平成20.1.25審判] 羽生香織 民商法雑誌 144(2) 313-318 2011年5月15日 身分占有法理による真実と事実の調和 羽生香織 私法 2011(73) 203-209 2011年4月30日 「児福法28条1項の承認と措置の必要性の判断」 羽生香織 速報判例解説 8 141-144 2011年4月25日 家族法判例総評―2010年[第3期] 本山敦, 羽生香織 戸籍時報 (666) 2-17 2011年3月10日 法的親子関係の不確定と扶養請求権―フランス・援助金を目的とする訴え― 羽生香織 現代法学 (20) 217-241 2011年1月31日 家族法判例総評--2009年(新連載) 本山敦, 青竹美佳, 遠藤隆幸, 羽生香織 戸籍時報 (655) 2-22 2010年5月10日 著しく高利の金銭消費貸借契約における金銭の貸付けと元利金の弁済が貸主の借主に対する不法行為となる場合、借主の損害額から元本額を損益相殺等の対象として控除することは民法708条の趣旨に反するものとして許されないとした事例 羽生香織 一橋研究 33(3,4合併) 85-94 2009年1月31日 実親子関係確定における真実主義の限界 羽生香織 一橋法学 7(3) 1013-1085 2008年11月10日 フランス実親子関係法の動向--2005年改正をふまえて[含 条文訳] ([日本家族〈社会と法〉学会第23回学術大会]若手セッション) 羽生香織 家族<社会と法> (23) 131-147 2007年9月30日 親子--親子関係の改正に関する二〇〇五年七月四日のオルドナンス第七五九号 (立法紹介) -- (民事法) 羽生香織 日仏法学 (24) 119-122 2007年6月 フランス親子関係法における生物学的真実へのアクセス : 破毀院第一民事部2000年3月28日判決 吉澤香織 一橋法学 4(2) 533-576 2005年7月10日 «12 書籍等出版物 37 『新基本法コンメンタール 人事訴訟法・家事事件手続法【第2版】』「遺言に関する審判事件」「遺留分に関する審判事件」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:546-555頁) 日本評論社 2024年4月30日 『ソーシャルワーカーのための法学入門-権利擁護の担い手となるために』 永野仁美, 大橋真由美, 笠原千絵, 高山惠理子, 羽生香織, 巻美矢紀 (担当:共著, 範囲:153-196頁、231-262頁) 有斐閣 2024年4月20日 『棚村政行先生古希記念論文集 家族と子どもをめぐる法の未来』「令和4年民法改正と「推定の及ばない子」」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:127-136頁) 日本加除出版 2024年3月1日 『夫婦の氏に関する調査研究報告書』「フランス」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:161-182頁) 商事法務研究会 2024年3月 『小野秀誠先生古希記念論文集 社会の多様化と私法の展開』「相続開始前の遺留分の放棄」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:466-479頁) 法律文化社 2024年2月20日 もっとみる 講演・口頭発表等 21 「配偶者の相続権」 羽生香織 日比谷図書文化館 2024年7月20日 招待有り 「令和4年実親子法改正」 羽生香織 家族法・戸籍制度研究会第46回定例研究会 2024年6月29日 招待有り 「調停員として知っておくべき令和4年12月民法改正」 羽生香織 四木会令和5年度第3回研修会(東京家庭裁判所立川支部家事調停委員) 2023年7月31日 招待有り 「遺留分」相続法改正前後の制度の相違について 羽生香織 東京家事調停協会相続問題研究会第253回(令和3年後期第7回) 2021年10月16日 招待有り 第1回相続シンポジウム 人生100年時代の資産承継~新しい相続のカタチとは~ 羽生香織 主催:日本経済新聞社、共済:MUFG相続研究所、三菱UFJ信託銀行 2021年6月30日 招待有り もっとみる 所属学協会 9 日本私法学会 日本家族<社会と法>学会 日仏法学会 比較法学会 医事法学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 道垣内 弘人, 宮本 誠子, 石綿 はる美, 古賀 絢子, 大島 梨沙, ROOTS MAIA, 羽生 香織, 幡野 弘樹, 西 希代子, 青竹 美佳, 木村 敦子, 久保野 恵美子 日本民法における血縁関係の位置づけ 2016年 - 2019年 嫡出推定制度の現代的意義―フランス法を素材として 2013年 - 2017年 羽生香織 多元多層化する家族と法の全体構造に関する実証的比較法研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月 床谷 文雄, 犬伏 由子, 岩志 和一郎, 棚村 政行, 南方 暁, 二宮 周平, 野澤 紀雅, 本澤 巳代子, 石井 美智子, 大島 梨沙, 神尾 真知子, 金 亮完, 栗林 佳代, 冷水 登紀代, 田巻 帝子, 羽生 香織, 早野 俊明, 森田 展彰, 渡邉 泰彦, 原田 綾子 社会貢献活動 4 子ども家庭庁「子ども若者シェルターに関する検討会」委員 調査担当 子ども家庭庁 2024年 - 現在 東京家庭裁判所家事調停員 その他 2017年4月1日 一橋大学 キャリア支援室・大学院部門「先輩キャリア・インタビュー 第1回:法学研究者のキャリア -指導教員の言葉を信じて」 その他 2011年5月 - 2011年5月 慶應義塾大学三田キャンパスワーキンググループ第2回主催企画「研究と育児のバランスを目指して~若手研究者による座談会~」(ゲストパネラー) その他 慶應義塾大学ワークライフバランス研究センター、文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」、「ソーシャルキャピタルを育む女性研究者支援」プロジェクト 2009年7月1日 - 2009年7月1日 メディア報道 1 人生100年時代の家族と法(‘23) 放送大学 人生100年時代の家族と法(‘23) 2023年4月 テレビ・ラジオ番組 その他 9 月報司法書士巻頭言「... 2020年7月 - 2020年7月 月報司法書士巻頭言「緊急事態宣言下にて、オンライン授業奮闘中」月報司法書士581号2-3頁 「【座談会】改正家族... 2019年7月 - 2019年7月 「【座談会】改正家族法が与える家族信託への影響~配偶者居住権を中心として~」(羽生香織、伊藤大祐、菅野真美、宮田浩志)、家族信託実務ガイド14号8-35頁 「【座談会】改正家族法が与える家族信託への影響~配偶者居住権を中心として~」(羽生香織、伊藤大祐、菅野真美、宮田浩志)、家族信託実務ガイド14号8-35頁 2019年7月 - 2019年7月 「法学者の本棚 エマ... 2018年3月 - 2018年3月 「法学者の本棚 エマニュエル・トッド 世界の多様性――家族構造と近代性」( 法学セミナー63巻4号(日本評論社) (No title) 2018年3月 - 2018年3月 「法学者の本棚 エマニュエル・トッド 世界の多様性――家族構造と近代性」( 法学セミナー63巻4号(日本評論社) もっとみる
羽生 香織ハブ カオリ (Habu Kaori) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部 法律学科 教授学位学士(法学)(一橋大学)修士(法学)(一橋大学)博士(法学)(一橋大学)J-GLOBAL ID201301042352435975researchmap会員ID7000004650 研究分野 1 人文・社会 / 民事法学 / 受賞 1 2010年3月 2010年度「第11回 尾中郁夫 家族法新人奨励賞」受賞 日本加除出版株式会社主催 論文 92 親族法コンメンタール(16) 羽生 香織 戸籍時報 (756) 66-75 2017年7月20日 親族法コンメンタール(15) 羽生 香織 戸籍時報 (756) 66-75 2017年6月20日 家族法判例総評―2016年[第3期] 羽生 香織 戸籍時報 (751) 35-46 2017年3月20日 民法910条に基づき価額の支払いを請求する場合における遺産の価額算定の基準時 羽生香織 私法判例リマークス(2017<上>) (54) 66-69 2017年2月25日 遺言制度に関する見直し 羽生香織 論究ジュリスト (20) 24-31 2017年2月10日 18歳選挙権の法的インパクト 民法からの検討―18歳選挙権と民法の成人年齢引下げの議論 羽生香織 法学セミナー 62(744) 15-20 2017年1月1日 婚姻の効果としての夫婦同氏―民法750条の合憲性 羽生香織 新・判例解説Watch 19(19) 109-112 2016年10月25日 養親が高齢である場合の意思能力および縁組意思の認定 羽生香織 金融・商事判例 (1486) 96-99 2016年3月15日 性同一性障害を理由とする性別の変更と民法772条 (特集 親子法の現在と未来 : 社会の動きに民法はどのように向かい合うのか) -- (法的な親子関係の意味をめぐる問題) 羽生香織 法律時報 87(1091) 63-70 2015年10月1日 公正証書遺言における証人の責任 羽生香織 月報司法書士 (523) 62-69 2015年9月10日 新・家族法研究ノート(第23回)業として被相続人の療養看護を行った福祉施設の特別縁故者該当性[高松高裁平成26.9.5決定] 羽生香織 月報司法書士 (522) 64-70 2015年8月10日 新・家族法研究ノート(第20回)有責妻からの離婚請求[東京高裁平成26.6.12判決] 羽生香織 月報司法書士 (519) 58-63 2015年5月10日 嫡出推定を受ける子と親子関係不存在確認の訴えの許否[最高裁第一小法廷平成26.7.17判決] 羽生香織 新・判例解説watch : 速報判例解説 16 109-112 2015年4月25日 新・家族法研究ノート(第17回)熟慮期間と相続放棄の申述[東京高裁平成26.3.27決定] 羽生香織 月報司法書士 (516) 87-92 2015年2月10日 血縁上の父子関係がないことを知りながら認知した者による認知無効主張の可否(最判平成26・1・14) 羽生香織 法学教室判例セレクト2014[1] (413) 22-22 2015年2月1日 公正証書遺言の方式 羽生香織 民法判例百選Ⅲ 親族・相続 (別冊ジュリスト ; No.225) 162-163 2015年2月1日 新・家族法研究ノート(第14回)連れ子養子縁組における親権者変更の申立ての許否[最高裁平成26.4.14決定] 羽生香織 月報司法書士 (513) 64-71 2014年11月10日 不実認知者による認知無効の主張は許されるか[最高裁平成26.1.14判決] 羽生香織 新・判例解説watch : 速報判例解説 15 93-96 2014年10月25日 新・家族法研究ノート(第11回)夫婦になること。親子になること。[最高裁平成25.12.10決定] 羽生香織 月報司法書士 (510) 90-95 2014年8月10日 新・家族法研究ノート(第8回)年長未成年子による親権停止申立て[宮崎家裁平成25.3.29審判] 羽生香織 月報司法書士 (507) 70-75 2014年5月10日 親の複数性と多元性をめぐるフランス法の今 (特集 親 : その複数性と多元性) 羽生香織 比較家族史研究 29(29) 99-112 2014年3月31日 養子の一連の行為を総合的に判断して遺言廃除が認められた事例(東京高決平成23・5・9) 羽生香織 金融・商事判例 (1436) 16-19 2014年3月15日 新・家族法研究ノート(第5回)実親子関係の存否と相続上の利益[東京地裁平成24.11.30判決] 羽生香織 月報司法書士 (504) 62-68 2014年2月10日 子の利益のための介入 : 親権の一部制限について 羽生香織 みんけん : 民事研修 (681) 16-29 2014年1月1日 新・家族法研究ノート(第2回)本人の財産管理等をめぐる親族間紛争と任意後見制度優先の原則 羽生香織 月報司法書士 (501) 62-67 2013年11月10日 嫡出推定される人工生殖子と生殖可能性の不存在 (特集 変わる家族、漂う家族法) 羽生香織 法学セミナー 58(706) 14-17 2013年11月1日 フランスにおける多様性の尊重 : 道半ばの現状 (国際家族法研究会シリーズ19) ジャン・ガリーグ, 羽生香織, 大島梨沙 立命館法学 2013(5) 198-224 2013年2月25日 日常家事債務の連帯責任 : 放送受信契約の締結をめぐる問題を契機として 羽生香織 民事法の現代的課題 : 松本恒雄先生還暦記念 343-365 2012年12月25日 成年子の親に対する大学在籍中の扶養料請求 羽生香織 新・判例解説Watch : 速報判例解説 10 87-90 2012年4月25日 家族法判例総評―2011年[第2期] 本山敦, 羽生香織 戸籍時報 (676) 43-57 2011年11月10日 「藁の上からの養子」に対する親子関係不存在確認請求と権利濫用法理 羽生香織 家族法の理論と実務 : 中川淳先生傘寿記念論集 237-262 2011年6月30日 家事裁判例紹介 手術に不同意の親権者の職務執行停止・職務代行者選任[津家裁平成20.1.25審判] 羽生香織 民商法雑誌 144(2) 313-318 2011年5月15日 身分占有法理による真実と事実の調和 羽生香織 私法 2011(73) 203-209 2011年4月30日 「児福法28条1項の承認と措置の必要性の判断」 羽生香織 速報判例解説 8 141-144 2011年4月25日 家族法判例総評―2010年[第3期] 本山敦, 羽生香織 戸籍時報 (666) 2-17 2011年3月10日 法的親子関係の不確定と扶養請求権―フランス・援助金を目的とする訴え― 羽生香織 現代法学 (20) 217-241 2011年1月31日 家族法判例総評--2009年(新連載) 本山敦, 青竹美佳, 遠藤隆幸, 羽生香織 戸籍時報 (655) 2-22 2010年5月10日 著しく高利の金銭消費貸借契約における金銭の貸付けと元利金の弁済が貸主の借主に対する不法行為となる場合、借主の損害額から元本額を損益相殺等の対象として控除することは民法708条の趣旨に反するものとして許されないとした事例 羽生香織 一橋研究 33(3,4合併) 85-94 2009年1月31日 実親子関係確定における真実主義の限界 羽生香織 一橋法学 7(3) 1013-1085 2008年11月10日 フランス実親子関係法の動向--2005年改正をふまえて[含 条文訳] ([日本家族〈社会と法〉学会第23回学術大会]若手セッション) 羽生香織 家族<社会と法> (23) 131-147 2007年9月30日 親子--親子関係の改正に関する二〇〇五年七月四日のオルドナンス第七五九号 (立法紹介) -- (民事法) 羽生香織 日仏法学 (24) 119-122 2007年6月 フランス親子関係法における生物学的真実へのアクセス : 破毀院第一民事部2000年3月28日判決 吉澤香織 一橋法学 4(2) 533-576 2005年7月10日 «12 書籍等出版物 37 『新基本法コンメンタール 人事訴訟法・家事事件手続法【第2版】』「遺言に関する審判事件」「遺留分に関する審判事件」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:546-555頁) 日本評論社 2024年4月30日 『ソーシャルワーカーのための法学入門-権利擁護の担い手となるために』 永野仁美, 大橋真由美, 笠原千絵, 高山惠理子, 羽生香織, 巻美矢紀 (担当:共著, 範囲:153-196頁、231-262頁) 有斐閣 2024年4月20日 『棚村政行先生古希記念論文集 家族と子どもをめぐる法の未来』「令和4年民法改正と「推定の及ばない子」」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:127-136頁) 日本加除出版 2024年3月1日 『夫婦の氏に関する調査研究報告書』「フランス」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:161-182頁) 商事法務研究会 2024年3月 『小野秀誠先生古希記念論文集 社会の多様化と私法の展開』「相続開始前の遺留分の放棄」 羽生香織 (担当:共著, 範囲:466-479頁) 法律文化社 2024年2月20日 もっとみる 講演・口頭発表等 21 「配偶者の相続権」 羽生香織 日比谷図書文化館 2024年7月20日 招待有り 「令和4年実親子法改正」 羽生香織 家族法・戸籍制度研究会第46回定例研究会 2024年6月29日 招待有り 「調停員として知っておくべき令和4年12月民法改正」 羽生香織 四木会令和5年度第3回研修会(東京家庭裁判所立川支部家事調停委員) 2023年7月31日 招待有り 「遺留分」相続法改正前後の制度の相違について 羽生香織 東京家事調停協会相続問題研究会第253回(令和3年後期第7回) 2021年10月16日 招待有り 第1回相続シンポジウム 人生100年時代の資産承継~新しい相続のカタチとは~ 羽生香織 主催:日本経済新聞社、共済:MUFG相続研究所、三菱UFJ信託銀行 2021年6月30日 招待有り もっとみる 所属学協会 9 日本私法学会 日本家族<社会と法>学会 日仏法学会 比較法学会 医事法学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 家事事件の実務的・現代的課題をふまえた実体法理の再構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月 道垣内 弘人, 宮本 誠子, 石綿 はる美, 古賀 絢子, 大島 梨沙, ROOTS MAIA, 羽生 香織, 幡野 弘樹, 西 希代子, 青竹 美佳, 木村 敦子, 久保野 恵美子 日本民法における血縁関係の位置づけ 2016年 - 2019年 嫡出推定制度の現代的意義―フランス法を素材として 2013年 - 2017年 羽生香織 多元多層化する家族と法の全体構造に関する実証的比較法研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月 床谷 文雄, 犬伏 由子, 岩志 和一郎, 棚村 政行, 南方 暁, 二宮 周平, 野澤 紀雅, 本澤 巳代子, 石井 美智子, 大島 梨沙, 神尾 真知子, 金 亮完, 栗林 佳代, 冷水 登紀代, 田巻 帝子, 羽生 香織, 早野 俊明, 森田 展彰, 渡邉 泰彦, 原田 綾子 社会貢献活動 4 子ども家庭庁「子ども若者シェルターに関する検討会」委員 調査担当 子ども家庭庁 2024年 - 現在 東京家庭裁判所家事調停員 その他 2017年4月1日 一橋大学 キャリア支援室・大学院部門「先輩キャリア・インタビュー 第1回:法学研究者のキャリア -指導教員の言葉を信じて」 その他 2011年5月 - 2011年5月 慶應義塾大学三田キャンパスワーキンググループ第2回主催企画「研究と育児のバランスを目指して~若手研究者による座談会~」(ゲストパネラー) その他 慶應義塾大学ワークライフバランス研究センター、文部科学省科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」、「ソーシャルキャピタルを育む女性研究者支援」プロジェクト 2009年7月1日 - 2009年7月1日 メディア報道 1 人生100年時代の家族と法(‘23) 放送大学 人生100年時代の家族と法(‘23) 2023年4月 テレビ・ラジオ番組 その他 9 月報司法書士巻頭言「... 2020年7月 - 2020年7月 月報司法書士巻頭言「緊急事態宣言下にて、オンライン授業奮闘中」月報司法書士581号2-3頁 「【座談会】改正家族... 2019年7月 - 2019年7月 「【座談会】改正家族法が与える家族信託への影響~配偶者居住権を中心として~」(羽生香織、伊藤大祐、菅野真美、宮田浩志)、家族信託実務ガイド14号8-35頁 「【座談会】改正家族法が与える家族信託への影響~配偶者居住権を中心として~」(羽生香織、伊藤大祐、菅野真美、宮田浩志)、家族信託実務ガイド14号8-35頁 2019年7月 - 2019年7月 「法学者の本棚 エマ... 2018年3月 - 2018年3月 「法学者の本棚 エマニュエル・トッド 世界の多様性――家族構造と近代性」( 法学セミナー63巻4号(日本評論社) (No title) 2018年3月 - 2018年3月 「法学者の本棚 エマニュエル・トッド 世界の多様性――家族構造と近代性」( 法学セミナー63巻4号(日本評論社) もっとみる