研究者検索結果一覧 齊藤 孝祐 齊藤 孝祐サイトウ コウスケ (Kousuke Saitou) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合グローバル学部総合グローバル学科 教授地経学研究所 主任客員研究員学位博士(国際政治経済学)(2011年3月 筑波大学)修士(国際政治経済学)(2005年3月 筑波大学)研究者番号40721436J-GLOBAL ID201401052519420900researchmap会員ID7000007954 研究キーワード 9 科学技術 ドローン 防衛産業 イノベーション デュアルユース 政策決定 技術協力 安全保障 国際政治学 研究分野 2 人文・社会 / 国際関係論 / 人文・社会 / 政治学 / 経歴 6 2024年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 教授 2023年7月 - 現在 地経学研究所 主任客員研究員 2021年4月 - 2024年3月 上智大学 総合グローバル学部 准教授 2017年1月 - 2021年3月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(准教授) 2013年7月 - 2016年12月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(講師) もっとみる 学歴 2 - 2011年3月 筑波大学 人文社会科学研究科 国際政治経済学専攻 - 2003年3月 筑波大学 第三学群 国際総合学類 委員歴 15 2023年6月 - 現在 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会 研究委員 2022年9月 - 現在 法務省出入国在留管理庁 難民審査参与員 2021年4月 - 2023年12月 経済産業研究所 グローバル・インテリジェンス・プロジェクト(国際秩序の変容と日本の中長期的競争力に関する研究) メンバー 2018年1月 - 2023年12月 国際安全保障学会『国際安全保障』編集委員会 編集委員 2022年11月 - 2023年11月 日本国際政治学会 分科会代表幹事 もっとみる 受賞 1 2021年12月 最優秀新人論文賞 「イノベーション・エコシステムの拡大と投資規制―「安全保障」をめぐる価値対立とその変容―」 国際安全保障学会 齊藤孝祐 論文 23 サプライチェーン及び技術ノウハウ管理をめぐるアンケート調査 岡崎友里江, 齊藤孝祐, 土屋貴裕, 佐橋亮 RIETIディスカッション・ペーパー 2023年3月 Economic Security 2021 Fiscal Year Report Economic Security Study Group Asia-Pacific Review 29(3) 92-99 2022年9月2日 米国におけるAI戦略の展開とコンセンサス形成の課題 齊藤孝祐 軍縮研究 11(1) 23-36 2022年5月 招待有り 米国のAI戦略と同盟国間の技術管理―コンセンサス形成の問題を中心に― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2021年度研究大会部会報告論文(部会1 技術革新をめぐる国際政治) 2021年10月 イノベーション・エコシステムの拡大と投資規制―「安全保障」をめぐる価値対立とその変容― 齊藤孝祐 国際安全保障 49(1) 18-34 2021年6月 招待有り もっとみる MISC 27 米国のAI規制と対中競争 齊藤孝祐 東亜 (689) 10-17 2024年11月 招待有り バイデン政権の重要・新興技術政策と「国際協調」―政権交代は変化をもたらすのか― 齊藤孝祐 地経学ブリーフィング 2024年8月15日 書評『理念の国がきしむとき―オバマ・トランプ・バイデンとアメリカ』(中山俊宏著、千倉書房、2024年) 齊藤孝祐 国際安全保障 52(1) 89-93 2024年6月 Can we trust the polls? How emerging technologies affect democracy Geoeconomic Briefing 2024年4月16日 AIリスクの管理における「境界設定」とその課題 齊藤孝祐 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会、研究レポート 2024年3月29日 もっとみる 書籍等出版物 16 日本外交の論点〔新版〕 村上 友章, 本多 倫彬, 長谷川 隼人, 石田 智範, 古賀 慶, 井上 実佳, 中村 長史, 渡邊 康宏, 池田 丈佑, 伊藤 丈人, 中村 文子, 松村 博行, 池島 祥文, 白鳥 潤一郎, 楠 綾子, 岡橋 純子, 高橋 美野梨 (担当:編者(編著者), 範囲:編集/第五章「日本の武器輸出をめぐる政策的展開」/第十二章「経済安全保障の相克」) 法律文化社 2024年4月30日 (ISBN: 4589043335) 国際安全保障がわかるブックガイド 齊藤孝祐 (担当:分担執筆, 範囲:『軍事研究の戦後史―科学者はどう向き合ってきたか―』(杉山滋郎著、ミネルヴァ書房、2017年)) 慶應義塾大学出版会 2024年2月19日 (ISBN: 4766429338) 専制国家の脅威と日本 : 分断の中の外交・安全保障 植木, 安弘, 安野, 正士 (担当:分担執筆, 範囲:科学技術の管理と経済安全保障の争点―対立軸はどのようにつくられてきたか―) 勁草書房 2023年11月 (ISBN: 9784326303335) 経済安全保障と技術優位 鈴木, 一人, 西脇, 修, 佐藤, 丙午, 石川, 正樹, 土屋, 貴裕, 中山, 智弘, 鈴木, 和泉, 長島, 純, 齊藤, 孝祐, 北場, 林 (担当:分担執筆, 範囲:拡大するイノベーション・エコシステムとコンセンサス形成──米国におけるAI戦略の課題──) 勁草書房 2023年8月21日 (ISBN: 4326303298) 平和学事典 日本平和学会 (担当:分担執筆, 範囲:軍民両用技術) 丸善出版 2023年6月 (ISBN: 9784621308080) もっとみる 講演・口頭発表等 58 (討論者)「宇宙の地政学:科学技術覇権をめぐる米中対立と日本の未来」に対して 倉澤治雄, 齊藤孝祐, 金牧功大 慶應義塾大学東アジア研究所 現代中国研究センター研究会 2024年7月20日 招待有り 経済安全保障の展開―冷戦期から今日まで― 齊藤孝祐 上智大学国際関係研究所「外交・安全保障政策の大転換を考える―『専制国家の脅威と日本』出版記念シンポジウム―」 2024年5月13日 新興技術と安全保障―官民関係の変容がもたらす課題― 齊藤孝祐 日本軍縮学会2024年度研究大会 2024年5月11日 招待有り AIのリスクとベネフィットをめぐる政策動向―バイデン政権下の展開を中心に― 齊藤孝祐 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会 2024年2月14日 (司会・討論者)国際秩序形成をめぐる政策決定―短期、中期、長期的分析― 中谷直司, 松本明日香, 山口航, 佐橋亮, 齊藤孝祐 日本国際政治学会2023年度研究大会政策決定分科会 2023年11月12日 米中対立下の経済安全保障―米国の対応と課題― 齊藤孝祐 科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS) 「緊張する国際関係と安全保障」 2023年8月7日 招待有り インフレ抑制法の成立と経済安全保障への影響 齊藤孝祐 日本安全保障貿易学会第35回研究大会(セッション1 米国の経済安全保障) 2023年3月12日 招待有り 日本の経済安全保障と科学技術 齊藤孝祐 Korea-Japan Economic Security Dialogue 2023年2月6日 招待有り 経済安全保障と大学 齊藤孝祐 上智大学国際関係研究所・防衛省防衛研究所 第1回合同研究会 2023年1月18日 米国のイノベーションエコシステムと安全保障 齊藤孝祐 日本知財学会第20回年次学術研究発表会 企画セッション(経済安全保障の主要論点:国際政治学との架橋) 2022年11月2日 招待有り (司会)エコノミックステイトクラフトをめぐる政策形成 齊藤孝祐, 上砂考廣, 川井大介, 松本栄子, 土屋貴裕 日本国際政治学会2022年度研究大会政策決定分科会 2022年10月29日 The U.S. Management of Technology and Innovation: Domestic and Alliance Issues Kousuke Saitou 2022 Korea- Japan Workshop on Technology and Economic Security 2022年9月26日 経済安全保障と科学技術イノベーションの両立へ 大野敬太郎, 齊藤孝祐, 角南篤, 田中武久, 土屋貴裕, 渡辺哲也 研究・イノベーション学会 第37回シンポジウム 2022年8月16日 招待有り 技術保護と経済安全保障の諸課題 齊藤孝祐 日本国際問題研究所 経済・安全保障ウェビナーシリーズ 2022年5月23日 招待有り (討論者)分科会①:自由論題 松本栄子, 伊藤潤, 王瑞, 神保謙, 齊藤孝祐 国際安全保障学会2021年度年次大会 2021年12月5日 招待有り 米国のAI戦略と同盟国間の技術管理―コンセンサス形成の問題を中心に― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2021年度研究大会(部会1 技術革新をめぐる国際政治) 2021年10月29日 招待有り Changing the Risk Scenarios of the U.S. Investment Regulation as a National Security Strategy Kousuke Saitou 26th IPSA World Congress of Political Science (Global Governance, Policies and Underlying Theories: Which Evolution Since the Global Financial Crisis?) 2021年7月14日 (討論者)「経済安全保障を巡る最新動向」に対して 香山弘文, 齊藤孝祐 「先端技術と国際関係:安全保障・経済・情報通信技術を巡る国際関係に関する課題検討とプラットフォーム形成」特別フォーラム 2021年6月15日 (討論者)志田淳二郎著『米国の冷戦終結外交―ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一—』(有信堂高文社、2020年)に対して 志田淳二郎, 板橋拓己, 齊藤孝祐 冷戦研究会第55回例会 2021年5月29日 招待有り 米国における新興技術のイノベーションエコシステムと安全保障 齊藤孝祐 「安全保障と新興技術」研究会 2021年1月18日 日本国際問題研究所 米国の安全保障政策における「オープン化」の諸問題 齊藤孝祐 「先端技術と国際関係」研究会 2021年1月14日 日本国際問題研究所 (討論者)「ポスト・コロナの軍縮・軍備管理を展望する」 福田毅, 佐藤丙午, 岡田晃枝, 林明仁, 齊藤孝祐, 小山淑子 武器と市民社会研究会オンラインシンポジウム 2020年11月27日 新興技術の普及と規制―「想像上の価値」をめぐる安全保障政策の変容― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2020年度研究大会(政策決定分科会 イノベーションエコシステムの変容と管理をめぐる政策決定) 2020年10月23日 AIと米国の安全保障 齊藤孝祐 NPIウェビナー「先端技術の国防利用からみる米中関係」 2020年9月3日 中曽根平和研究所 招待有り 新興技術と輸出管理―"omnipresent"な技術をいかに管理するか― 齊藤孝祐 日本軍縮学会2020年度年次大会(部会2:軍備管理軍縮における輸出管理の役割) 2020年4月18日 日本軍縮学会 招待有り Seeking Techno-Hegemony in the Indo-Pacific Region Kousuke Saitou Korean Association of International Studies (KAIS) Annual Conference 2019年12月13日 招待有り 投資規制をめぐるコスト・リスク構造の変容―CFIUS改革の分析― 齊藤孝祐 日本政治学会2019年度研究大会(分科会D-5 対内直接投資のポリティクス:受け入れ側の言説形成と政策決定過程) 2019年10月6日 (討論者)比較政治学の最新動向 竹中千春, 松本八重子, 伊藤寛人, 新川匠郎, 齊藤孝祐, 伊藤武 日本政治学会2019年度研究大会(分科会A-5 自由論題企画) 2019年10月5日 招待有り 安全保障問題としてのドローン―普及に伴う問題の変質― 齊藤孝祐 日本防衛学会令和元年度研究大会 2019年6月15日 招待有り デュアルユースの政治論 齊藤孝祐 2018年度日本国際政治学会関東地区院生研究会第3回定例会 2019年3月17日 先端技術をめぐる投資規制―利害構造の変容と波及― 齊藤孝祐 核・軍縮研究会 2019年3月7日 広島市立大学広島平和研究所 (討論者)安藤潤著『ポスト冷戦期における日米防衛支出の実証分析』(文眞堂、2018年)に対して 安藤潤, 齊藤孝祐, 加藤博章 冷戦研究会第49回例会 2019年2月23日 招待有り 北極戦略の新局面―米国の現状と論点― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2018年12月18日 招待有り 技術保護の対価―米国の投資規制と安全保障― 齊藤孝祐 日本安全保障貿易学会第26回研究大会(セッション1:技術流出に焦点を当てた投資規制に関して) 2018年10月20日 (討論者)ロシアのINF条約違反と米国の対応―アジア太平洋の安全保障への影響を中心に― 合六強, 齊藤孝祐 日米パートナーシッププログラム最終成果報告会 2018年7月22日 一般財団法人平和・安全保障研究所 招待有り (司会・コメント)国防イノベーションの現在とその影響 森聡, 齊藤孝祐 武器と市民社会研究会第47回会合 2018年5月18日 デュアルユースマネジメント-武器輸出・安全保障貿易管理・学術研究問題の交錯- 齊藤孝祐 第118回国際経済法研究会 2018年5月10日 北極域における米国の安全保障政策とグリーンランド―米国はグリーンランドに何を期待したのか― 齊藤孝祐 北極セミナー「北極域をめぐる国際関係・安全保障環境の変化:今、北極で起きていること」 2018年2月7日 北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)=北海道大学北極域研究センター(ARC-HU)=公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)共催 合評会基調講演『軍備の政治学―制約のダイナミクスと米国の政策選択―』 齊藤孝祐 冷戦研究会第41回例会 2017年12月16日 招待有り 軍備の開発をめぐる政治 齊藤孝祐 後期第4回研究会 2017年12月14日 招待有り International Political Science Research on Security in the Arctic Takahashi Minori, Shinji Kawana, Kousuke Saitou, Yuu Koizumi Arctic Politics Research Seminars 2017 2017年12月8日 (討論者)防衛装備と技術開発 堀地徹, 村山裕三, 畑田浩之, 齊藤孝祐, 佐藤丙午 国際安全保障学会2017年度年次大会部会④ 2017年12月3日 招待有り グリーンランドにおける米軍基地の価値変容―ミサイル防衛、科学研究、北極圏― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2017年11月21日 招待有り 北極域研究を通じてみる文理連携の可能性―国際政治学の視点から― 齊藤孝祐, 川名晋史 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2017年11月21日 招待有り 科学技術と安全保障をめぐる戦後日本の政治論争―「意図」の論理と「結果」の論理の対立と共存― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2017年度研究大会分科会(平和研究III 科学技術と安全保障の相克) 2017年10月29日 日本国際政治学会 (討論者)条約違反の検証の行方:武器貿易条約(ATT)第3回締約国会議をうけて 榎本珠良, 齊藤孝祐, 森山隆 武器と市民社会研究会第46回会合 2017年10月3日 ドローンの普及と軍縮・軍備管理の諸相 齊藤孝祐 日本軍縮学会2017年度研究大会(部会2:新技術と軍縮) 2017年4月15日 日本軍縮学会 招待有り 国際安全保障環境の変容とグリーンランド―北極圏を見る国際政治学的視点― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2016年12月20日 招待有り 沖縄と海兵隊―ボーダースタディーズから読む日米関係― 齊藤孝祐 UBRJ/NIHUセミナー 2016年9月21日 (司会・コメント)生物兵器禁止条約(BWC)の現状と課題:第8回運用検討会議(2016年)に向けた論点 高橋尚美, 田中極子, 齊藤孝祐 武器と市民社会研究会第40回会合 2015年9月15日 12» 担当経験のある科目(授業) 23 AIと共に生きる(オムニバス) (上智大学) 分野横断研究法:原理と技法(オムニバス) (上智大学大学院) Introduction to International Relations (omnibus) (上智大学) Foreign and Security Policy of Japan (上智大学) 日本の外交・安全保障政策 (上智大学) もっとみる 所属学協会 7 International Political Science Association 日本国際政治学会 国際安全保障学会 日本安全保障貿易学会 日本軍縮学会 もっとみる Works(作品等) 1 (監訳)ウクライナ―市民たちの戦い―[Ukraine: The People’s Fight] 丸善出版 2023年12月 教材 共同研究・競争的資金等の研究課題 15 新興技術で変わる安全保障と新たな「戦略的安定」:軍備管理再構築による対応の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 吉田 文彦 安全保障領域における新興技術の受容と規制―政策形成プロセスの規定要因に関する分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 齊藤 孝祐 現代外交における軍事力の効用:通時的・共時的アプローチによる中範囲理論の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 溝渕 正季, 合六 強, 小泉 悠, 齊藤 孝祐, 大澤 傑, 山崎 周, 相澤 李帆 デジタル時代における店舗・経路選択メカニズムの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 鶴見裕之 科学技術はいかなる条件下で「パワー」の生成につながるのか―意思決定プロセスの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2023年3月 齊藤孝祐 もっとみる 社会貢献活動 32 地経学 進化・深化するテクノロジー パネリスト レオス・キャピタルワークス ひふみ目論見倶楽部 2024年5月27日 技術安全保障をめぐる最新の課題 講師 政策研究大学院大学 外交アカデミー 2024年5月16日 新興技術は国際政治に何をもたらすか―AIのケーススタディ― 講師 立命館大学 立命館土曜講座 2024年4月13日 テクノロジーをめぐる米中対立と経済安全保障 パネリスト 京都先端科学大学 KUAS京都先端セミナー 2024年1月31日 新興技術が地経学にもたらすインパクト パネリスト 地経学研究所 年次フォーラム「競合と共存の地経学」 2023年10月30日 もっとみる メディア報道 5 先端技術の海外移転に報告義務 経産省、軍事転用防ぐ 日本経済新聞社 日本経済新聞電子版 コメント掲載 2024年4月22日 新聞・雑誌 日米「先端技術、中国より先に」宇宙・核融合の陣営強化 日本経済新聞社 日本経済新聞 コメント掲載 2024年4月14日 新聞・雑誌 経済安保とは何か(7) 日経BP 日経ビジネス コメント掲載 2022年7月6日 新聞・雑誌 「なぜ規制するの?」に答えられるか 経済安保と経済発展のジレンマ 朝日新聞社 朝日新聞デジタル コメント掲載 2022年4月21日 新聞・雑誌 ファーウェイの真実 東洋経済新報社 東洋経済メーリングブック コメント掲載 2019年2月 新聞・雑誌
齊藤 孝祐サイトウ コウスケ (Kousuke Saitou) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合グローバル学部総合グローバル学科 教授地経学研究所 主任客員研究員学位博士(国際政治経済学)(2011年3月 筑波大学)修士(国際政治経済学)(2005年3月 筑波大学)研究者番号40721436J-GLOBAL ID201401052519420900researchmap会員ID7000007954 研究キーワード 9 科学技術 ドローン 防衛産業 イノベーション デュアルユース 政策決定 技術協力 安全保障 国際政治学 研究分野 2 人文・社会 / 国際関係論 / 人文・社会 / 政治学 / 経歴 6 2024年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 教授 2023年7月 - 現在 地経学研究所 主任客員研究員 2021年4月 - 2024年3月 上智大学 総合グローバル学部 准教授 2017年1月 - 2021年3月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(准教授) 2013年7月 - 2016年12月 横浜国立大学 研究推進機構 特任教員(講師) もっとみる 学歴 2 - 2011年3月 筑波大学 人文社会科学研究科 国際政治経済学専攻 - 2003年3月 筑波大学 第三学群 国際総合学類 委員歴 15 2023年6月 - 現在 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会 研究委員 2022年9月 - 現在 法務省出入国在留管理庁 難民審査参与員 2021年4月 - 2023年12月 経済産業研究所 グローバル・インテリジェンス・プロジェクト(国際秩序の変容と日本の中長期的競争力に関する研究) メンバー 2018年1月 - 2023年12月 国際安全保障学会『国際安全保障』編集委員会 編集委員 2022年11月 - 2023年11月 日本国際政治学会 分科会代表幹事 もっとみる 受賞 1 2021年12月 最優秀新人論文賞 「イノベーション・エコシステムの拡大と投資規制―「安全保障」をめぐる価値対立とその変容―」 国際安全保障学会 齊藤孝祐 論文 23 サプライチェーン及び技術ノウハウ管理をめぐるアンケート調査 岡崎友里江, 齊藤孝祐, 土屋貴裕, 佐橋亮 RIETIディスカッション・ペーパー 2023年3月 Economic Security 2021 Fiscal Year Report Economic Security Study Group Asia-Pacific Review 29(3) 92-99 2022年9月2日 米国におけるAI戦略の展開とコンセンサス形成の課題 齊藤孝祐 軍縮研究 11(1) 23-36 2022年5月 招待有り 米国のAI戦略と同盟国間の技術管理―コンセンサス形成の問題を中心に― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2021年度研究大会部会報告論文(部会1 技術革新をめぐる国際政治) 2021年10月 イノベーション・エコシステムの拡大と投資規制―「安全保障」をめぐる価値対立とその変容― 齊藤孝祐 国際安全保障 49(1) 18-34 2021年6月 招待有り もっとみる MISC 27 米国のAI規制と対中競争 齊藤孝祐 東亜 (689) 10-17 2024年11月 招待有り バイデン政権の重要・新興技術政策と「国際協調」―政権交代は変化をもたらすのか― 齊藤孝祐 地経学ブリーフィング 2024年8月15日 書評『理念の国がきしむとき―オバマ・トランプ・バイデンとアメリカ』(中山俊宏著、千倉書房、2024年) 齊藤孝祐 国際安全保障 52(1) 89-93 2024年6月 Can we trust the polls? How emerging technologies affect democracy Geoeconomic Briefing 2024年4月16日 AIリスクの管理における「境界設定」とその課題 齊藤孝祐 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会、研究レポート 2024年3月29日 もっとみる 書籍等出版物 16 日本外交の論点〔新版〕 村上 友章, 本多 倫彬, 長谷川 隼人, 石田 智範, 古賀 慶, 井上 実佳, 中村 長史, 渡邊 康宏, 池田 丈佑, 伊藤 丈人, 中村 文子, 松村 博行, 池島 祥文, 白鳥 潤一郎, 楠 綾子, 岡橋 純子, 高橋 美野梨 (担当:編者(編著者), 範囲:編集/第五章「日本の武器輸出をめぐる政策的展開」/第十二章「経済安全保障の相克」) 法律文化社 2024年4月30日 (ISBN: 4589043335) 国際安全保障がわかるブックガイド 齊藤孝祐 (担当:分担執筆, 範囲:『軍事研究の戦後史―科学者はどう向き合ってきたか―』(杉山滋郎著、ミネルヴァ書房、2017年)) 慶應義塾大学出版会 2024年2月19日 (ISBN: 4766429338) 専制国家の脅威と日本 : 分断の中の外交・安全保障 植木, 安弘, 安野, 正士 (担当:分担執筆, 範囲:科学技術の管理と経済安全保障の争点―対立軸はどのようにつくられてきたか―) 勁草書房 2023年11月 (ISBN: 9784326303335) 経済安全保障と技術優位 鈴木, 一人, 西脇, 修, 佐藤, 丙午, 石川, 正樹, 土屋, 貴裕, 中山, 智弘, 鈴木, 和泉, 長島, 純, 齊藤, 孝祐, 北場, 林 (担当:分担執筆, 範囲:拡大するイノベーション・エコシステムとコンセンサス形成──米国におけるAI戦略の課題──) 勁草書房 2023年8月21日 (ISBN: 4326303298) 平和学事典 日本平和学会 (担当:分担執筆, 範囲:軍民両用技術) 丸善出版 2023年6月 (ISBN: 9784621308080) もっとみる 講演・口頭発表等 58 (討論者)「宇宙の地政学:科学技術覇権をめぐる米中対立と日本の未来」に対して 倉澤治雄, 齊藤孝祐, 金牧功大 慶應義塾大学東アジア研究所 現代中国研究センター研究会 2024年7月20日 招待有り 経済安全保障の展開―冷戦期から今日まで― 齊藤孝祐 上智大学国際関係研究所「外交・安全保障政策の大転換を考える―『専制国家の脅威と日本』出版記念シンポジウム―」 2024年5月13日 新興技術と安全保障―官民関係の変容がもたらす課題― 齊藤孝祐 日本軍縮学会2024年度研究大会 2024年5月11日 招待有り AIのリスクとベネフィットをめぐる政策動向―バイデン政権下の展開を中心に― 齊藤孝祐 日本国際問題研究所「新領域リスク」研究会 2024年2月14日 (司会・討論者)国際秩序形成をめぐる政策決定―短期、中期、長期的分析― 中谷直司, 松本明日香, 山口航, 佐橋亮, 齊藤孝祐 日本国際政治学会2023年度研究大会政策決定分科会 2023年11月12日 米中対立下の経済安全保障―米国の対応と課題― 齊藤孝祐 科学技術振興機構 研究開発戦略センター(CRDS) 「緊張する国際関係と安全保障」 2023年8月7日 招待有り インフレ抑制法の成立と経済安全保障への影響 齊藤孝祐 日本安全保障貿易学会第35回研究大会(セッション1 米国の経済安全保障) 2023年3月12日 招待有り 日本の経済安全保障と科学技術 齊藤孝祐 Korea-Japan Economic Security Dialogue 2023年2月6日 招待有り 経済安全保障と大学 齊藤孝祐 上智大学国際関係研究所・防衛省防衛研究所 第1回合同研究会 2023年1月18日 米国のイノベーションエコシステムと安全保障 齊藤孝祐 日本知財学会第20回年次学術研究発表会 企画セッション(経済安全保障の主要論点:国際政治学との架橋) 2022年11月2日 招待有り (司会)エコノミックステイトクラフトをめぐる政策形成 齊藤孝祐, 上砂考廣, 川井大介, 松本栄子, 土屋貴裕 日本国際政治学会2022年度研究大会政策決定分科会 2022年10月29日 The U.S. Management of Technology and Innovation: Domestic and Alliance Issues Kousuke Saitou 2022 Korea- Japan Workshop on Technology and Economic Security 2022年9月26日 経済安全保障と科学技術イノベーションの両立へ 大野敬太郎, 齊藤孝祐, 角南篤, 田中武久, 土屋貴裕, 渡辺哲也 研究・イノベーション学会 第37回シンポジウム 2022年8月16日 招待有り 技術保護と経済安全保障の諸課題 齊藤孝祐 日本国際問題研究所 経済・安全保障ウェビナーシリーズ 2022年5月23日 招待有り (討論者)分科会①:自由論題 松本栄子, 伊藤潤, 王瑞, 神保謙, 齊藤孝祐 国際安全保障学会2021年度年次大会 2021年12月5日 招待有り 米国のAI戦略と同盟国間の技術管理―コンセンサス形成の問題を中心に― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2021年度研究大会(部会1 技術革新をめぐる国際政治) 2021年10月29日 招待有り Changing the Risk Scenarios of the U.S. Investment Regulation as a National Security Strategy Kousuke Saitou 26th IPSA World Congress of Political Science (Global Governance, Policies and Underlying Theories: Which Evolution Since the Global Financial Crisis?) 2021年7月14日 (討論者)「経済安全保障を巡る最新動向」に対して 香山弘文, 齊藤孝祐 「先端技術と国際関係:安全保障・経済・情報通信技術を巡る国際関係に関する課題検討とプラットフォーム形成」特別フォーラム 2021年6月15日 (討論者)志田淳二郎著『米国の冷戦終結外交―ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一—』(有信堂高文社、2020年)に対して 志田淳二郎, 板橋拓己, 齊藤孝祐 冷戦研究会第55回例会 2021年5月29日 招待有り 米国における新興技術のイノベーションエコシステムと安全保障 齊藤孝祐 「安全保障と新興技術」研究会 2021年1月18日 日本国際問題研究所 米国の安全保障政策における「オープン化」の諸問題 齊藤孝祐 「先端技術と国際関係」研究会 2021年1月14日 日本国際問題研究所 (討論者)「ポスト・コロナの軍縮・軍備管理を展望する」 福田毅, 佐藤丙午, 岡田晃枝, 林明仁, 齊藤孝祐, 小山淑子 武器と市民社会研究会オンラインシンポジウム 2020年11月27日 新興技術の普及と規制―「想像上の価値」をめぐる安全保障政策の変容― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2020年度研究大会(政策決定分科会 イノベーションエコシステムの変容と管理をめぐる政策決定) 2020年10月23日 AIと米国の安全保障 齊藤孝祐 NPIウェビナー「先端技術の国防利用からみる米中関係」 2020年9月3日 中曽根平和研究所 招待有り 新興技術と輸出管理―"omnipresent"な技術をいかに管理するか― 齊藤孝祐 日本軍縮学会2020年度年次大会(部会2:軍備管理軍縮における輸出管理の役割) 2020年4月18日 日本軍縮学会 招待有り Seeking Techno-Hegemony in the Indo-Pacific Region Kousuke Saitou Korean Association of International Studies (KAIS) Annual Conference 2019年12月13日 招待有り 投資規制をめぐるコスト・リスク構造の変容―CFIUS改革の分析― 齊藤孝祐 日本政治学会2019年度研究大会(分科会D-5 対内直接投資のポリティクス:受け入れ側の言説形成と政策決定過程) 2019年10月6日 (討論者)比較政治学の最新動向 竹中千春, 松本八重子, 伊藤寛人, 新川匠郎, 齊藤孝祐, 伊藤武 日本政治学会2019年度研究大会(分科会A-5 自由論題企画) 2019年10月5日 招待有り 安全保障問題としてのドローン―普及に伴う問題の変質― 齊藤孝祐 日本防衛学会令和元年度研究大会 2019年6月15日 招待有り デュアルユースの政治論 齊藤孝祐 2018年度日本国際政治学会関東地区院生研究会第3回定例会 2019年3月17日 先端技術をめぐる投資規制―利害構造の変容と波及― 齊藤孝祐 核・軍縮研究会 2019年3月7日 広島市立大学広島平和研究所 (討論者)安藤潤著『ポスト冷戦期における日米防衛支出の実証分析』(文眞堂、2018年)に対して 安藤潤, 齊藤孝祐, 加藤博章 冷戦研究会第49回例会 2019年2月23日 招待有り 北極戦略の新局面―米国の現状と論点― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2018年12月18日 招待有り 技術保護の対価―米国の投資規制と安全保障― 齊藤孝祐 日本安全保障貿易学会第26回研究大会(セッション1:技術流出に焦点を当てた投資規制に関して) 2018年10月20日 (討論者)ロシアのINF条約違反と米国の対応―アジア太平洋の安全保障への影響を中心に― 合六強, 齊藤孝祐 日米パートナーシッププログラム最終成果報告会 2018年7月22日 一般財団法人平和・安全保障研究所 招待有り (司会・コメント)国防イノベーションの現在とその影響 森聡, 齊藤孝祐 武器と市民社会研究会第47回会合 2018年5月18日 デュアルユースマネジメント-武器輸出・安全保障貿易管理・学術研究問題の交錯- 齊藤孝祐 第118回国際経済法研究会 2018年5月10日 北極域における米国の安全保障政策とグリーンランド―米国はグリーンランドに何を期待したのか― 齊藤孝祐 北極セミナー「北極域をめぐる国際関係・安全保障環境の変化:今、北極で起きていること」 2018年2月7日 北極域研究共同推進拠点(J-ARC Net)=北海道大学北極域研究センター(ARC-HU)=公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター(HIECC)共催 合評会基調講演『軍備の政治学―制約のダイナミクスと米国の政策選択―』 齊藤孝祐 冷戦研究会第41回例会 2017年12月16日 招待有り 軍備の開発をめぐる政治 齊藤孝祐 後期第4回研究会 2017年12月14日 招待有り International Political Science Research on Security in the Arctic Takahashi Minori, Shinji Kawana, Kousuke Saitou, Yuu Koizumi Arctic Politics Research Seminars 2017 2017年12月8日 (討論者)防衛装備と技術開発 堀地徹, 村山裕三, 畑田浩之, 齊藤孝祐, 佐藤丙午 国際安全保障学会2017年度年次大会部会④ 2017年12月3日 招待有り グリーンランドにおける米軍基地の価値変容―ミサイル防衛、科学研究、北極圏― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2017年11月21日 招待有り 北極域研究を通じてみる文理連携の可能性―国際政治学の視点から― 齊藤孝祐, 川名晋史 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2017年11月21日 招待有り 科学技術と安全保障をめぐる戦後日本の政治論争―「意図」の論理と「結果」の論理の対立と共存― 齊藤孝祐 日本国際政治学会2017年度研究大会分科会(平和研究III 科学技術と安全保障の相克) 2017年10月29日 日本国際政治学会 (討論者)条約違反の検証の行方:武器貿易条約(ATT)第3回締約国会議をうけて 榎本珠良, 齊藤孝祐, 森山隆 武器と市民社会研究会第46回会合 2017年10月3日 ドローンの普及と軍縮・軍備管理の諸相 齊藤孝祐 日本軍縮学会2017年度研究大会(部会2:新技術と軍縮) 2017年4月15日 日本軍縮学会 招待有り 国際安全保障環境の変容とグリーンランド―北極圏を見る国際政治学的視点― 齊藤孝祐 北海道大学低温科学研究所研究集会(グリーンランド) 2016年12月20日 招待有り 沖縄と海兵隊―ボーダースタディーズから読む日米関係― 齊藤孝祐 UBRJ/NIHUセミナー 2016年9月21日 (司会・コメント)生物兵器禁止条約(BWC)の現状と課題:第8回運用検討会議(2016年)に向けた論点 高橋尚美, 田中極子, 齊藤孝祐 武器と市民社会研究会第40回会合 2015年9月15日 12» 担当経験のある科目(授業) 23 AIと共に生きる(オムニバス) (上智大学) 分野横断研究法:原理と技法(オムニバス) (上智大学大学院) Introduction to International Relations (omnibus) (上智大学) Foreign and Security Policy of Japan (上智大学) 日本の外交・安全保障政策 (上智大学) もっとみる 所属学協会 7 International Political Science Association 日本国際政治学会 国際安全保障学会 日本安全保障貿易学会 日本軍縮学会 もっとみる Works(作品等) 1 (監訳)ウクライナ―市民たちの戦い―[Ukraine: The People’s Fight] 丸善出版 2023年12月 教材 共同研究・競争的資金等の研究課題 15 新興技術で変わる安全保障と新たな「戦略的安定」:軍備管理再構築による対応の研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 吉田 文彦 安全保障領域における新興技術の受容と規制―政策形成プロセスの規定要因に関する分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 齊藤 孝祐 現代外交における軍事力の効用:通時的・共時的アプローチによる中範囲理論の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 溝渕 正季, 合六 強, 小泉 悠, 齊藤 孝祐, 大澤 傑, 山崎 周, 相澤 李帆 デジタル時代における店舗・経路選択メカニズムの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 鶴見裕之 科学技術はいかなる条件下で「パワー」の生成につながるのか―意思決定プロセスの解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2019年4月 - 2023年3月 齊藤孝祐 もっとみる 社会貢献活動 32 地経学 進化・深化するテクノロジー パネリスト レオス・キャピタルワークス ひふみ目論見倶楽部 2024年5月27日 技術安全保障をめぐる最新の課題 講師 政策研究大学院大学 外交アカデミー 2024年5月16日 新興技術は国際政治に何をもたらすか―AIのケーススタディ― 講師 立命館大学 立命館土曜講座 2024年4月13日 テクノロジーをめぐる米中対立と経済安全保障 パネリスト 京都先端科学大学 KUAS京都先端セミナー 2024年1月31日 新興技術が地経学にもたらすインパクト パネリスト 地経学研究所 年次フォーラム「競合と共存の地経学」 2023年10月30日 もっとみる メディア報道 5 先端技術の海外移転に報告義務 経産省、軍事転用防ぐ 日本経済新聞社 日本経済新聞電子版 コメント掲載 2024年4月22日 新聞・雑誌 日米「先端技術、中国より先に」宇宙・核融合の陣営強化 日本経済新聞社 日本経済新聞 コメント掲載 2024年4月14日 新聞・雑誌 経済安保とは何か(7) 日経BP 日経ビジネス コメント掲載 2022年7月6日 新聞・雑誌 「なぜ規制するの?」に答えられるか 経済安保と経済発展のジレンマ 朝日新聞社 朝日新聞デジタル コメント掲載 2022年4月21日 新聞・雑誌 ファーウェイの真実 東洋経済新報社 東洋経済メーリングブック コメント掲載 2019年2月 新聞・雑誌