Curriculum Vitaes

Peyron Bruno

  (PEYRON BRUNO)

Profile Information

Affiliation
Professor, Faculty of Humanities, Department of French Literature, Sophia University
Degree
Licence B de langue et litterature chn.(Universite Jean Moulin Lyon 3)
中国文学科学士(リヨン第三大学)
D.E.S.S.(Universite Lumiere Lyon 2)
国際文化交流専門研究過程(リヨン第二大学)
Ph.D in Romance Languages(University of Oregon)
ローマン語学博士号(オレゴン大学)
Doctorat de Lettres & Arts(Universite Lumiere Lyon 2)
文学博士(リヨン第二大学)

Contact information
b-peyronsophia.ac.jp
Researcher number
50296901
J-GLOBAL ID
200901030666290822
researchmap Member ID
1000293748

I have two fields of research. In literature, I work on the French autobiographer Hervé Guibert. This author's work is based on his own life. But, he put fiction elements in his writing. I am interested in those parts. I am trying to find what are the functions of this false facts.

In education, I study particularly the way to conduct classes in language teaching through the use of images, graphic animations and simulations.

I have two fields of research. In literature, I work on the French autobiographer Hervé Guibert. This author's work is based on his own life. But, he put fiction elements in his writing. I am interested in those parts. I am trying to find what are the functions of this false facts.

In education, I study particularly the way to conduct CALL classes in language teaching through the use of images, graphic animations and simulations.

(Subject of research)
Comparative Autobiographies: From the Icarus Myth to the Complex

"Autobiographies comparées : du mythe au complexe d'Icare"
D’un à l’autre chez Simone de Beauvoir, Nathalie Sarraute et Monique Wittig : rétrospection et introspection de l’enfance
Problematic of the fall and of its narration in the autobiography

"Problématique de la chute et de sa narration dans le genre autobiographique"
Goldoni : une didascalie théâtralisée
Fictionnal map
"Carte autofictive" (creative writing)
« De l’expérience » ou la mise en abîme de « Les Essais »
Deviser de visu (Ex-Traits familiers) 2000 2000 2001 2001 1 個人研究 2007/04/14 2007/04/14 0 削除しない 4926 00971154 PEYRON BRUNO 文学部 フランス文学科 教授 在職 8 『エルヴェ・ギベール著の落下の想像 : 『両親』の読書』 Hervé Guibert and the imagination of fall : a reading of "Mes parents""
"Hervé Guibert et l'imaginaire de la chute : Lecture de "Mes parents""
When Hervé Guibert, alias H. G., is viewing himself as Napoleon Bonaparte

"Quand Hervé Guibert, alias H. G., se prend pour Napoléon Bonaparte…"
From manuals using communicative approach to places for language practice


Books and Other Publications

 5

Presentations

 1

Professional Memberships

 1

Research Projects

 2
  • Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2016 - Mar, 2019
    KOBAYASHI TAKAO, Taha Sinousy Eman Mohyeldin, Toyota Tetsuya
  • Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2010 - 2011
    BRUNO Peyron, KOBAYASHI Takao, DONALD Cherry, YAMAMOTO Wilson, FREDERIC Andres, INOUE Tetsuri

Social Activities

 2

Other

 9
  • Jan, 2002 - 2008
    ゴンビュータを利用する語学教育を発展させる環境を構築した。
  • 2002 - 2008
    仏文学科用及び全学用フランス語語教材の作成に取り組んでいる。
  • 2002 - 2008
    2002年度から「マルチ・メディア第二次5か年計画」に入り、電子メディアの活用と実践を、一般講義ならびに演習(ゼミ)において行った。\n現在は、プレゼンテーションソフトなどの応用編にはいり、学生が報告する機会にもマルチメディアを使って行えるよう教授指導している。
  • 1997 - 2008
    本学に赴任以来、ゼミ紀要『1997』を発行し、現在で10号を数える。これは、ゼミ所属者の卒業論文抄録、修士論文抄録、優秀なレポートの転載を中心に編纂され、ゼミ学生・院生の知的向上と成果公表をめざしたものである。
  • 1997 - 2008
    ゼミ学生には、インターネット修得・提出物のデジタル化を義務づけ、同報メールで随時情報を送っている。
  • 1997 - 2008
    文献演習はハンドアウトを使用している。内容は毎年加筆・補充されている。これは単なる資料のコピーではなく講義用に作成した独自のテキストに他ならない。\n現代のフランスも独自のハンドアウトを作成しての講義である。講義内容は、仏文法が時代をへるうちにどのように変化したかを縦軸とし、現代フランス語のどういうところにそういった表現が見られるかを横軸としている。用例は現代の通俗小説から蒐集するように配慮されてい
  • 1997 - 2008
    仏文学科学科の授業において、学生たちにレポート・論文の書き方を指導することに力を入れている。レポート・論文を書くための文献・資料をどうやって集めるか、集めた文献・資料をどのように読みこなしていくか、自分が書こうとするレポート・論文で展開する議論をどのような構成にしていくか、文献・資料をどのように利用するか、レポート・論文の書式はどのようでなければならないか、といった点を中心に指導している。
  • « Quand Hervé Guibert, alias H. G., se prend pour Napoléon Bonaparte… » 2006-2008
  • « Quand Hervé Guibert, alias H. G., se prend pour Napoléon Bonaparte… » 2006-2008