研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部機能創造理工学科 教授
- 学位
- 修士(工学)(上智大学)博士(工学)(上智大学)
- 研究者番号
- 00407339
- J-GLOBAL ID
- 200901082277945007
- researchmap会員ID
- 6000003375
平成14年9月~12月MIT, Plasma Science & Fusion Center客員研究員
平成15年4月~平成16年3月 核融合科学研究所 特別利用共同研究員
平成16年4月~平成17年3月 核融合科学研究所 共同研究員
平成16年4月~平成19年3月 高エネルギー加速器研究機構 共同研究員
平成17年4月~平成19年3月 上智大学 理工学部 電気・電子工学 助手
平成19年4月~平成20年3月 上智大学 理工学部 電気・電子工学 助教
平成20年4月~平成23年3月 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 助教
平成23年4月~令和3年3月 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 准教授
令和3年4月~ (現在) 上智大学 理工学部 機能創造理工学科 教授
(学部) 電気回路Ⅰ,パワーエレクトロニクス, 機能創造理工学実験・演習1,機能創造理工学実験・演習2,
電気電子工学実験Ⅳ,研究指導,ENGINEERING AND APPLIED SCIENCES LAB.1
ENGINEERING AND APPLIED SCIENCES LAB. 2,卒業研究Ⅰ,卒業研究Ⅱ
電気電子工学実験Ⅳ,SCIENCE, TECHNOLOGY AND ENVIRONMENT
(大学院) 電気エネルギー工学特論,大学院演習IA,大学院演習ⅡA,電気・電子工学ゼミナールIA,
電気・電子工学ゼミナールⅡA,大学院演習IB,大学院演習ⅡB,電気・電子工学ゼミナールIB,
電気・電子工学ゼミナールⅡB
委員歴
29-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2023年7月 - 2024年6月
-
2022年8月 - 2023年12月
受賞
1論文
53-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2025年8月 査読有り
-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 2025年8月 査読有り
-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34(5) 1-5 2024年8月1日 査読有り
-
IEEE Transactions on Applied Superconductivity 34(5) 1-6 2024年8月1日 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY 33(5) 2023年8月 査読有り
MISC
92-
電気学会誌 = The journal of the Institute of Electrical Engineers of Japan 144(8) 528-531 2024年8月
講演・口頭発表等
81-
Applied Superconductivity Conference (ASC 2024) 4LPo1E-05 2024年9月5日
共同研究・競争的資金等の研究課題
26-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月
-
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 「トカマク炉心プラズマ共同研究」 2024年4月 - 2027年3月
-
東京計装株式会社 2025年5月 - 2026年5月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2026年3月
-
東京計装株式会社 2024年5月 - 2025年5月