研究者リスト 増田 健 増田 健マスダ ケン (Ken Masuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 神学部 神学科 講師学位学士(神学)(2008年3月 上智大学)修士(神学)(2014年3月 上智大学)博士(神学)(2022年11月 教皇庁立グレゴリアン大学)研究者番号00979536J-GLOBAL ID202301004598123989researchmap会員IDR000049986 研究キーワード 6 神学 教義神学 教会論 エキュメニズム 秘跡論 マリア論 研究分野 1 人文・社会 / 宗教学 / 経歴 1 2023年4月 - 現在 上智大学 神学部 神学科 講師 学歴 1 2017年10月 - 2022年11月 教皇庁立グレゴリアン大学 神学部 教義神学専攻 論文 2 教皇フランシスコによる神学の刷新と「やさしさ革命」 増田健 カトリック研究 (93) 1-28 2024年8月 査読有り El redescubrimiento de la maternidad de la Iglesia vivificada y vivificadora según Matthias Joseph Scheeben, Hugo Rahner y Henri de Lubac Ken Masuda 2022年9月 査読有り 書籍等出版物 3 Franciscan Asian Biennial Book 2 (2018-2019): On the Venerable Van Thuan’s Spirituality and Other Essays For/From Asia (担当:共著, 範囲:147-158) Roma: Casa Editrice Miscellanea Francescana 2020年 (ISBN: 9788887931846) 『神学ダイジェスト』122号 J.マシア 「夫婦の一致における約束、合意、シンボル」(翻訳) (担当:単訳, 範囲:32-48) 『神学ダイジェスト』114号 F.J.マルティネス=メディナ 「神の言葉と聖画像の関係性」(翻訳) (担当:単訳, 範囲:93-105) 講演・口頭発表等 9 教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から― 増田健 上智大学神学講習会 2024年12月8日 日本の宣教における夢とチャレンジ:アンリ・ド・リュバックの宣教論をヒントに 増田健 日本宣教学会 2024年6月29日 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University 2024年4月25日 教会の母性:いのちあふれるシノダリティ 増田健 上智大学オンライン神学講習会 2023年12月8日 キリスト教学「わたしにとってのイエス」 増田健 岡山ノートルダム清心女子大学「キリスト教学X」 2023年7月25日 もっとみる 所属学協会 2 2024年4月 - 現在 日本宣教学会 2023年7月 - 現在 日本カトリック教育学会 学術貢献活動 1 『神学ダイジェスト』企画委員 企画立案・運営等, 査読 上智大学神学会神学ダイジェスト編集委員会 2024年9月1日 - 現在 社会貢献活動 20 ゆるされて、いやされて 講師 晃華学園 保護者対象宗教講話 2025年1月25日 主の食卓―交わりの喜び 講師 カトリック麹町 聖イグナチオ教会 典礼養成チーム ミサがわかるセミナー 2025年1月19日 祝福する人になりましょう 講師 イエスのカリタス修道女会 研修会 2024年12月9日 あなたと共にいる 講師 晃華学園 保護者対象宗教講話 2024年11月18日 カトリックの精神を生きる幼稚園とは 講師 浦和明の星幼稚園 教職員研修会 2024年11月8日 もっとみる
増田 健マスダ ケン (Ken Masuda) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 神学部 神学科 講師学位学士(神学)(2008年3月 上智大学)修士(神学)(2014年3月 上智大学)博士(神学)(2022年11月 教皇庁立グレゴリアン大学)研究者番号00979536J-GLOBAL ID202301004598123989researchmap会員IDR000049986 研究キーワード 6 神学 教義神学 教会論 エキュメニズム 秘跡論 マリア論 研究分野 1 人文・社会 / 宗教学 / 経歴 1 2023年4月 - 現在 上智大学 神学部 神学科 講師 学歴 1 2017年10月 - 2022年11月 教皇庁立グレゴリアン大学 神学部 教義神学専攻 論文 2 教皇フランシスコによる神学の刷新と「やさしさ革命」 増田健 カトリック研究 (93) 1-28 2024年8月 査読有り El redescubrimiento de la maternidad de la Iglesia vivificada y vivificadora según Matthias Joseph Scheeben, Hugo Rahner y Henri de Lubac Ken Masuda 2022年9月 査読有り 書籍等出版物 3 Franciscan Asian Biennial Book 2 (2018-2019): On the Venerable Van Thuan’s Spirituality and Other Essays For/From Asia (担当:共著, 範囲:147-158) Roma: Casa Editrice Miscellanea Francescana 2020年 (ISBN: 9788887931846) 『神学ダイジェスト』122号 J.マシア 「夫婦の一致における約束、合意、シンボル」(翻訳) (担当:単訳, 範囲:32-48) 『神学ダイジェスト』114号 F.J.マルティネス=メディナ 「神の言葉と聖画像の関係性」(翻訳) (担当:単訳, 範囲:93-105) 講演・口頭発表等 9 教会は「平和のパン種」になれるのか―エキュメニカルな視点から― 増田健 上智大学神学講習会 2024年12月8日 日本の宣教における夢とチャレンジ:アンリ・ド・リュバックの宣教論をヒントに 増田健 日本宣教学会 2024年6月29日 Japanese Church History as a Testimony of God's Tenderness Ken Masuda Asian Church History in Dialogue, Loyola School of Theology, Ateneo de Manila University 2024年4月25日 教会の母性:いのちあふれるシノダリティ 増田健 上智大学オンライン神学講習会 2023年12月8日 キリスト教学「わたしにとってのイエス」 増田健 岡山ノートルダム清心女子大学「キリスト教学X」 2023年7月25日 もっとみる 所属学協会 2 2024年4月 - 現在 日本宣教学会 2023年7月 - 現在 日本カトリック教育学会 学術貢献活動 1 『神学ダイジェスト』企画委員 企画立案・運営等, 査読 上智大学神学会神学ダイジェスト編集委員会 2024年9月1日 - 現在 社会貢献活動 20 ゆるされて、いやされて 講師 晃華学園 保護者対象宗教講話 2025年1月25日 主の食卓―交わりの喜び 講師 カトリック麹町 聖イグナチオ教会 典礼養成チーム ミサがわかるセミナー 2025年1月19日 祝福する人になりましょう 講師 イエスのカリタス修道女会 研修会 2024年12月9日 あなたと共にいる 講師 晃華学園 保護者対象宗教講話 2024年11月18日 カトリックの精神を生きる幼稚園とは 講師 浦和明の星幼稚園 教職員研修会 2024年11月8日 もっとみる