研究者リスト ン レイション ン レイションン レイション (LAY SION NG) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 文学部 英文学科 助教連絡先laysionngsophia.ac.jp研究者番号80914960ORCID ID https://orcid.org/0000-0003-1828-0277J-GLOBAL ID202501010129030044researchmap会員IDR000087350 研究キーワード 1 ヘミングウェイ文学、アメリカ文学、文学と環境 研究分野 1 人文・社会 / 英文学、英語圏文学 / 経歴 8 2025年4月 - 現在 Toyo University Faculty of Humanities Lecturer (part-time) 2025年4月 - 現在 Sophia University English Literature Department Assistant Professor (full-time) 2021年4月 - 2025年3月 筑波大学 Center of English for Global Communication (CEGLOC) Assistant Professor (full-time) 2024年6月 - 2024年7月 University of Cologne Multidisciplinary Environmental Studies in the Humanities (MESH) Honorary Visiting Fellow 2022年8月 - 2022年10月 Tel Aviv University Lester and Sally Entin Faculty of Humanities Visiting Research Fellow もっとみる 学歴 5 2016年4月 - 2018年3月 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 2014年4月 - 2018年3月 Osaka University's Cross-Boundary Innovation Program (CBI) 2014年4月 - 2016年3月 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 2014年8月 - 2014年10月 Monash University English Language Centre 2010年4月 - 2014年3月 福島大学 人間発達文化学類 地域生活文化コース 委員歴 2 2021年4月 - 2025年3月 Academic Writing Support Desk (AWSD), University of Tsukuba Co-Director 2021年4月 - 2023年3月 Studies in Foreign Language Teaching (University of Tsukuba) Peer reviewer 論文 12 Teaching ‘Indian Camp’ in the Japanese Classroom ン レイション Teaching American Literature: A Journal of Theory and Practice 13(2) 65-75 2023年8月 査読有り The “Rotten” matter in A Farewell to Arms: An Ecological Gothic reading [version 2; peer review: 1 approved, 1 approved with reservations] Lay Sion Ng F1000Research 2022年11月23日 査読有り Toward a Politics of Cure: Jake Barnes's Embracing of Otherness in The Sun Also Rises Lay Sion Ng The Hemingway Review 41(2) 31-48 2022年 査読有り ‘Return Things to Nature’s Norms’: A Material Feminist Reading of the Surrogate Bodies in Margaret Atwood’s The Handmaid’s Tale and Oryx and Crake Lay Sion NG Essence & Critique: Journal of Literature and Drama Studies 1(2) 3-20 2021年12月 Transhumanism and the Biological Body in Don DeLillo’s Zero K: A Material Feminist Perspective Lay Sion Ng ISLE: Interdisciplinary Studies in Literature and Environment 2020年10月5日 査読有り もっとみる 講演・口頭発表等 18 Olfactory Ethics in Ernest Hemingway’s For Whom the Bell Tolls and Other Works Lay Sion NG Uncommon Senses V: Sensing the Social, the Environmental, and Across the Arts and Sciences 2025年5月9日 Concordia University Looking Backward to Move Forward: Reflective Insights on AWSD’s Tutor Training Course Lay Sion NG 2024 Tsukuba Global Science Week 2024年9月30日 Academic Writing Support Desk (AWSD), Tsukuba University ‘Just Smell Them. Aren’t They Lovely?’: The Ecology of Smell and (Olfactory) Trans-species Imagination in Ernest Hemingway’s Works Lay Sion NG The 20th International Hemingway Conference: Ernest Hemingway and the Basque Country 2024年7月18日 The Hemingway Society Hemingway, Ecology and Culture ン レイション Green Hour Series 2024年7月11日 Environmental Humanities Center 招待有り Collaborative Learning at the Academic Writing Support Desk (AWSD) Lay Sion NG The 5th Symposium on Academic Writing and Critical Thinking 2024年2月16日 Mei Writing Center, Nagoya University もっとみる 主要な担当経験のある科目(授業) 8 2025年4月 - 現在 Presentation and Discussion (Sophia University) もっとみる 所属学協会 5 2024年6月 - 現在 日本英文学会 2017年10月 - 現在 文学と環境学会(ASLE) 2016年5月 - 現在 ヘミングウェイ協会 2016年4月 - 現在 日本アメリカ文学会 2016年4月 - 現在 日本ヘミングウェイ協会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 アントロポセン時代からヘミングウェイ文学を再考ー非人間中心主義をめぐって 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月 NG LAYSION 学術貢献活動 4 Online Workshop "The Ultimate Complaint Letter" (University of Tsukuba x Tel Aviv University) 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2024年6月13日 - 2024年6月13日 添付ファイル Online Workshop "Learning Strategies Every Student Should Know" 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG 2023年11月28日 - 2023年11月28日 添付ファイル ‘Show, Don’t Tell’ Creative Writing Joint Workshop (University of Tsukuba x Tel Aviv University) 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2023年1月23日 - 2023年1月23日 添付ファイル Online Workshop "Writing to Learn: The Benefits of Free-Writing Practice" 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2022年7月19日 - 2022年7月19日 添付ファイル メディア報道 5 Bloomsbury Publishing: Author Page Bloomsbury Academic 2025年5月 インターネットメディア Open Access Grant Award: Bloomsbury Open Collection 2025-2026 Bloomsbury Academic 2025年4月 インターネットメディア Guest Speaker of "Green Hour Series" July 2024 Augsburg University 2024年7月 インターネットメディア Introduction: Research Fellow at MESH, University of Cologne Multidisciplinary Environmental Studies in the Humanities (MESH), University of Cologne 2024年7月 インターネットメディア Hemingway Society of Japan: Membership Publication News 2023 日本ヘミングウェイ協会 2023年10月 インターネットメディア その他 3 Cambridge English Level 5 Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages (CELTA) 2023年3月 - 2023年3月 Working with Gender Diversity with Kirstie McEwan, Cambridge Institute of Clinical Sexology (CICS) 2017年9月 - 2017年9月 First Class Junior High School (平二五中一普第二五五号) and High School English Teaching License (平二五高一普第三五九号) 2013年3月 - 2013年4月
ン レイションン レイション (LAY SION NG) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 文学部 英文学科 助教連絡先laysionngsophia.ac.jp研究者番号80914960ORCID ID https://orcid.org/0000-0003-1828-0277J-GLOBAL ID202501010129030044researchmap会員IDR000087350 研究キーワード 1 ヘミングウェイ文学、アメリカ文学、文学と環境 研究分野 1 人文・社会 / 英文学、英語圏文学 / 経歴 8 2025年4月 - 現在 Toyo University Faculty of Humanities Lecturer (part-time) 2025年4月 - 現在 Sophia University English Literature Department Assistant Professor (full-time) 2021年4月 - 2025年3月 筑波大学 Center of English for Global Communication (CEGLOC) Assistant Professor (full-time) 2024年6月 - 2024年7月 University of Cologne Multidisciplinary Environmental Studies in the Humanities (MESH) Honorary Visiting Fellow 2022年8月 - 2022年10月 Tel Aviv University Lester and Sally Entin Faculty of Humanities Visiting Research Fellow もっとみる 学歴 5 2016年4月 - 2018年3月 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 2014年4月 - 2018年3月 Osaka University's Cross-Boundary Innovation Program (CBI) 2014年4月 - 2016年3月 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 2014年8月 - 2014年10月 Monash University English Language Centre 2010年4月 - 2014年3月 福島大学 人間発達文化学類 地域生活文化コース 委員歴 2 2021年4月 - 2025年3月 Academic Writing Support Desk (AWSD), University of Tsukuba Co-Director 2021年4月 - 2023年3月 Studies in Foreign Language Teaching (University of Tsukuba) Peer reviewer 論文 12 Teaching ‘Indian Camp’ in the Japanese Classroom ン レイション Teaching American Literature: A Journal of Theory and Practice 13(2) 65-75 2023年8月 査読有り The “Rotten” matter in A Farewell to Arms: An Ecological Gothic reading [version 2; peer review: 1 approved, 1 approved with reservations] Lay Sion Ng F1000Research 2022年11月23日 査読有り Toward a Politics of Cure: Jake Barnes's Embracing of Otherness in The Sun Also Rises Lay Sion Ng The Hemingway Review 41(2) 31-48 2022年 査読有り ‘Return Things to Nature’s Norms’: A Material Feminist Reading of the Surrogate Bodies in Margaret Atwood’s The Handmaid’s Tale and Oryx and Crake Lay Sion NG Essence & Critique: Journal of Literature and Drama Studies 1(2) 3-20 2021年12月 Transhumanism and the Biological Body in Don DeLillo’s Zero K: A Material Feminist Perspective Lay Sion Ng ISLE: Interdisciplinary Studies in Literature and Environment 2020年10月5日 査読有り もっとみる 講演・口頭発表等 18 Olfactory Ethics in Ernest Hemingway’s For Whom the Bell Tolls and Other Works Lay Sion NG Uncommon Senses V: Sensing the Social, the Environmental, and Across the Arts and Sciences 2025年5月9日 Concordia University Looking Backward to Move Forward: Reflective Insights on AWSD’s Tutor Training Course Lay Sion NG 2024 Tsukuba Global Science Week 2024年9月30日 Academic Writing Support Desk (AWSD), Tsukuba University ‘Just Smell Them. Aren’t They Lovely?’: The Ecology of Smell and (Olfactory) Trans-species Imagination in Ernest Hemingway’s Works Lay Sion NG The 20th International Hemingway Conference: Ernest Hemingway and the Basque Country 2024年7月18日 The Hemingway Society Hemingway, Ecology and Culture ン レイション Green Hour Series 2024年7月11日 Environmental Humanities Center 招待有り Collaborative Learning at the Academic Writing Support Desk (AWSD) Lay Sion NG The 5th Symposium on Academic Writing and Critical Thinking 2024年2月16日 Mei Writing Center, Nagoya University もっとみる 主要な担当経験のある科目(授業) 8 2025年4月 - 現在 Presentation and Discussion (Sophia University) もっとみる 所属学協会 5 2024年6月 - 現在 日本英文学会 2017年10月 - 現在 文学と環境学会(ASLE) 2016年5月 - 現在 ヘミングウェイ協会 2016年4月 - 現在 日本アメリカ文学会 2016年4月 - 現在 日本ヘミングウェイ協会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 アントロポセン時代からヘミングウェイ文学を再考ー非人間中心主義をめぐって 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月 NG LAYSION 学術貢献活動 4 Online Workshop "The Ultimate Complaint Letter" (University of Tsukuba x Tel Aviv University) 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2024年6月13日 - 2024年6月13日 添付ファイル Online Workshop "Learning Strategies Every Student Should Know" 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG 2023年11月28日 - 2023年11月28日 添付ファイル ‘Show, Don’t Tell’ Creative Writing Joint Workshop (University of Tsukuba x Tel Aviv University) 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2023年1月23日 - 2023年1月23日 添付ファイル Online Workshop "Writing to Learn: The Benefits of Free-Writing Practice" 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 Lay Sion NG (Academic Writing Support Desk (AWSD) Online Workshop, University of Tsukuba) 2022年7月19日 - 2022年7月19日 添付ファイル メディア報道 5 Bloomsbury Publishing: Author Page Bloomsbury Academic 2025年5月 インターネットメディア Open Access Grant Award: Bloomsbury Open Collection 2025-2026 Bloomsbury Academic 2025年4月 インターネットメディア Guest Speaker of "Green Hour Series" July 2024 Augsburg University 2024年7月 インターネットメディア Introduction: Research Fellow at MESH, University of Cologne Multidisciplinary Environmental Studies in the Humanities (MESH), University of Cologne 2024年7月 インターネットメディア Hemingway Society of Japan: Membership Publication News 2023 日本ヘミングウェイ協会 2023年10月 インターネットメディア その他 3 Cambridge English Level 5 Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages (CELTA) 2023年3月 - 2023年3月 Working with Gender Diversity with Kirstie McEwan, Cambridge Institute of Clinical Sexology (CICS) 2017年9月 - 2017年9月 First Class Junior High School (平二五中一普第二五五号) and High School English Teaching License (平二五高一普第三五九号) 2013年3月 - 2013年4月