トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部 トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部
研究者検索結果一覧 銭 学鵬 銭 学鵬チェン シュエペン (Xuepeng Qian) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学大学院 地球環境学研究科 教授学位博士(工学)(2007年9月 立命館大学)J-GLOBAL ID200901052375624654researchmap会員ID6000017445 研究キーワード 5 都市・地域計画 産業生態学 サステナビリティ学 持続可能な行動 社会システム 研究分野 5 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 / 環境・農学 / 循環型社会システム / 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 人文・社会 / 経済統計 / 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学 / 経歴 5 2021年4月 - 現在 上智大学 地球環境学研究科 教授 2021年4月 - 2026年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 非常勤講師 2013年4月 - 2021年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 准教授 2010年4月 - 2013年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 助教 2007年12月 - 2010年3月 立命館大学 理工学部環境システム工学科 講師 学歴 4 2004年9月 - 2007年9月 立命館大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻 2002年9月 - 2004年9月 立命館大学大学院 理工学研究科 環境社会工学専攻 1999年9月 - 2002年7月 上海交通大学 人文学部 国際経済及び貿易学科 1998年9月 - 2002年7月 上海交通大学 工学部 土木工学科 委員歴 11 2024年7月 - 現在 一般社団法人GX総研 理事 2023年6月 - 現在 上智大学地球環境研究所 副所長 2021年4月 - 現在 立命館サステイナビリティ学研究センター 客員研究員 2013年4月 - 現在 一般社団法人日中発展促進会 理事 2013年4月 - 現在 一般社団法人国際3E研究院 院長補佐 2019年10月 - 2021年5月 大分県 環境影響評価技術審査会委員 2019年4月 - 2021年3月 立命館サステイナビリティ学研究センター 副センター長 2018年7月 - 2021年3月 大分県別府市 温泉発電等対策審議会委員 2018年1月 - 2021年3月 大分県別府市 地域新エネルギービジョン推進委員会委員 2015年4月 - 2021年3月 特定非営利活動法人APUグローバルビジネスネットワーク 社員、理事 2013年7月 - 2013年11月 大分県宇佐・高田・国東 広域事務組合ごみ処理施設建設用地選定委員会副委員長 1 受賞 2 2022年3月 Plutus Consulting Research Excellence Awards 日本経営財務研究学会とPacific-Basin Finance Journal 2021年12月 岡倉天心国際賞 国際共同体学会 論文 88 Decoding public sentiments on energy transition in Japan's three major metropolitan areas: Social media analysis using machine learning Sun S., Guo Z., Li L., Zheng Z., Wang J., Anno S., Qian X. Journal of Cleaner Production 495 145038-145038 2025年3月 査読有り最終著者 Understanding the dynamics of urban just transitions: An interdisciplinary analysis with latent dirichlet allocation (LDA) Sun, Y., Luo, Y., Qian, X., Dong, L. Journal of Urban Management 2024年12月 査読有り Characterizing the polycentricity in waste governance: a comparative study on Shanghai, Tokyo, and Hong Kong Hao X, Dong L, Qian X, Benjamin S, Wang H, Chen P, Wang X, Ma W, Tong X, Zhang X npj Urban Sustainability 4(1) 2024年8月6日 査読有り Factor Analysis of EV Purchase Behavior in Medium-sized Cities in China: Case Study of Luoyang City Miao L, Zhao P, Guo Z, Sun S, Qian X International Review for Spatial Planning and Sustainable Development 12(2) 79-98 2024年4月15日 査読有り最終著者 Does ownership structure influence carbon emission? Different roles of institutional investors Fan P, Qian X, Wang J, Yamada K Journal of Climate Finance 100030-100030 2024年3月 査読有り もっとみる MISC 2 シェアリングエコノミー(共有経済)特徴と問題点 銭 学鵬 チャイナ・ノベーション 2020年12月 招待有り筆頭著者 Guest editorial: Sustainably intelligent mobility (SIM) IET Intelligent Transport Systems 14(8) 813-814 2020年7月 招待有り 書籍等出版物 18 Foundations of Quantitative Happiness Zhou W., Lin X., Qian X. (担当:共編者(共編著者)) Springer 2025年1月 (ISBN: 9789819617173) SDGs時代のサステイナビリティ学 (担当:分担執筆, 範囲:第12章 技術・社会のイノベーションとサスティナビリティ) 法律文化社 2022年3月 (ISBN: 9784589042118) East Asian Low-Carbon Community Liu, H, Zhou, W, Qian, X (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 8 Spatial-temporal distribution of carbon capture technology according to patent data) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) East Asian Low-Carbon Community Qian, X, Zhou, W (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 13 Social innovation towards a low-carbon society) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) East Asian Low-Carbon Community Ren, H, Zhou, W, Qian, X (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 5 Realizing a local low-carbon society through urban-rural linkage) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) もっとみる 講演・口頭発表等 56 エネルギー転換に対する社会的感情が 家庭エネルギー使用行動に与える影響 Qian X. 第41回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンスコンファレンス 2025年1月28日 エネルギー・資源学会 Policy and Behavioral Changes for Decarbonization Lifestyle Qian X the 19th International Conference on Waste Management and Technology 2024年5月 招待有り 日本経済発展と生活満足度:COVID-19の有無による日本国民の生活満足度への影響に関する計量分析 Zhou W, Lin X, Qian X 第2回「日中脱炭素都市フォーラム」 2023年12月21日 招待有り Understanding the dynamics of urban shrinkage through algorithm of latent Dirichlet allocation: An interdisciplinary overview Wang J, Qian X, Dong L The 1st International Conference On Urban Science and Sustainability 2023年12月15日 Research on green consumption behavior: A case study of college students' take-out consumption Miao L, Qian X Global Cleaner Production Conference 2023年11月11日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 12 2021年4月 - 現在 産業エコロジー (立命館アジア太平洋大学) 2021年4月 - 現在 都市サステイナビリティ (上智大学) 2012年6月 - 現在 サステナビリティ学入門 (立命館大学) 2010年4月 - 2021年3月 産業生態学 (立命館アジア太平洋大学) 2010年4月 - 2021年3月 公害と廃棄物管理 (立命館アジア太平洋大学) もっとみる 所属学協会 4 エネルギー・資源学会 日本土木学会 Chinese Society for Industrial Ecology 行動計量学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 新興感染症の危機管理に向けたSNSによる早期探知と感染警戒システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 安納 住子, 銭 学鵬 東アジアのグリーンリカバリーと脱炭素社会の実現に関する研究 立命館アジア・日本研究機構 アジア・日本研究推進プログラム 2022年4月 - 2025年3月 五位一体「ゼロカーボン・キャンパス」のエコデザインと具現化に関する日中共同研究 立命館大学 2022年度国際共同研究促進プログラム 2022年4月 - 2024年3月 ごみ分別行動変容に関わる要因分析と国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月 銭 学鵬 SDGs達成のための学融合型研究拠点の確立: 水 - エネルギー - 都市 - 農村の統合研究 上智大学 ブランディング後継事業 2021年4月 - 2023年3月 もっとみる 学術貢献活動 11 Special Issue "Exploring Urban Shrinkage: Implications, Responses, and Strategies for Sustainable Growth", guest editor 学術調査立案・実施, 査読 Regional Science Policy & Practice (RSPP) 2023年10月18日 - 現在 第2回「日中脱炭素都市フォーラム」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 立命館大学、浙大城市学院、杭州市科学技術協会 2023年12月21日 - 2023年12月21日 第1回「日中脱炭素都市フォーラム」 企画立案・運営等 立命館大学、浙大城市学院 2022年12月23日 - 2022年12月23日 the 2022 International Conference on Resource Sustainability パネル司会・セッションチェア等 2022年8月1日 - 2022年8月4日 広域脱炭素社会の構築とグリーンリカバリー :「東アジア低炭素共同体」構想とその具現化 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, その他 2021年7月 - 2021年7月 もっとみる メディア報道 1 From trash to power: how to harness energy from Africa’s garbage dumps - and save billions in future damage The Conversation https://theconversation.com/from-trash-to-power-how-to-harness-energy-from-africas-garbage-dumps-and-save-billions-in-future-damage-219052 2023年12月10日 インターネットメディア
銭 学鵬チェン シュエペン (Xuepeng Qian) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学大学院 地球環境学研究科 教授学位博士(工学)(2007年9月 立命館大学)J-GLOBAL ID200901052375624654researchmap会員ID6000017445 研究キーワード 5 都市・地域計画 産業生態学 サステナビリティ学 持続可能な行動 社会システム 研究分野 5 社会基盤(土木・建築・防災) / 社会システム工学 / 環境・農学 / 循環型社会システム / 環境・農学 / 環境政策、環境配慮型社会 / 人文・社会 / 経済統計 / 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木計画学、交通工学 / 経歴 5 2021年4月 - 現在 上智大学 地球環境学研究科 教授 2021年4月 - 2026年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 非常勤講師 2013年4月 - 2021年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 准教授 2010年4月 - 2013年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 助教 2007年12月 - 2010年3月 立命館大学 理工学部環境システム工学科 講師 学歴 4 2004年9月 - 2007年9月 立命館大学大学院 理工学研究科 総合理工学専攻 2002年9月 - 2004年9月 立命館大学大学院 理工学研究科 環境社会工学専攻 1999年9月 - 2002年7月 上海交通大学 人文学部 国際経済及び貿易学科 1998年9月 - 2002年7月 上海交通大学 工学部 土木工学科 委員歴 11 2024年7月 - 現在 一般社団法人GX総研 理事 2023年6月 - 現在 上智大学地球環境研究所 副所長 2021年4月 - 現在 立命館サステイナビリティ学研究センター 客員研究員 2013年4月 - 現在 一般社団法人日中発展促進会 理事 2013年4月 - 現在 一般社団法人国際3E研究院 院長補佐 2019年10月 - 2021年5月 大分県 環境影響評価技術審査会委員 2019年4月 - 2021年3月 立命館サステイナビリティ学研究センター 副センター長 2018年7月 - 2021年3月 大分県別府市 温泉発電等対策審議会委員 2018年1月 - 2021年3月 大分県別府市 地域新エネルギービジョン推進委員会委員 2015年4月 - 2021年3月 特定非営利活動法人APUグローバルビジネスネットワーク 社員、理事 2013年7月 - 2013年11月 大分県宇佐・高田・国東 広域事務組合ごみ処理施設建設用地選定委員会副委員長 1 受賞 2 2022年3月 Plutus Consulting Research Excellence Awards 日本経営財務研究学会とPacific-Basin Finance Journal 2021年12月 岡倉天心国際賞 国際共同体学会 論文 88 Decoding public sentiments on energy transition in Japan's three major metropolitan areas: Social media analysis using machine learning Sun S., Guo Z., Li L., Zheng Z., Wang J., Anno S., Qian X. Journal of Cleaner Production 495 145038-145038 2025年3月 査読有り最終著者 Understanding the dynamics of urban just transitions: An interdisciplinary analysis with latent dirichlet allocation (LDA) Sun, Y., Luo, Y., Qian, X., Dong, L. Journal of Urban Management 2024年12月 査読有り Characterizing the polycentricity in waste governance: a comparative study on Shanghai, Tokyo, and Hong Kong Hao X, Dong L, Qian X, Benjamin S, Wang H, Chen P, Wang X, Ma W, Tong X, Zhang X npj Urban Sustainability 4(1) 2024年8月6日 査読有り Factor Analysis of EV Purchase Behavior in Medium-sized Cities in China: Case Study of Luoyang City Miao L, Zhao P, Guo Z, Sun S, Qian X International Review for Spatial Planning and Sustainable Development 12(2) 79-98 2024年4月15日 査読有り最終著者 Does ownership structure influence carbon emission? Different roles of institutional investors Fan P, Qian X, Wang J, Yamada K Journal of Climate Finance 100030-100030 2024年3月 査読有り もっとみる MISC 2 シェアリングエコノミー(共有経済)特徴と問題点 銭 学鵬 チャイナ・ノベーション 2020年12月 招待有り筆頭著者 Guest editorial: Sustainably intelligent mobility (SIM) IET Intelligent Transport Systems 14(8) 813-814 2020年7月 招待有り 書籍等出版物 18 Foundations of Quantitative Happiness Zhou W., Lin X., Qian X. (担当:共編者(共編著者)) Springer 2025年1月 (ISBN: 9789819617173) SDGs時代のサステイナビリティ学 (担当:分担執筆, 範囲:第12章 技術・社会のイノベーションとサスティナビリティ) 法律文化社 2022年3月 (ISBN: 9784589042118) East Asian Low-Carbon Community Liu, H, Zhou, W, Qian, X (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 8 Spatial-temporal distribution of carbon capture technology according to patent data) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) East Asian Low-Carbon Community Qian, X, Zhou, W (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 13 Social innovation towards a low-carbon society) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) East Asian Low-Carbon Community Ren, H, Zhou, W, Qian, X (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 5 Realizing a local low-carbon society through urban-rural linkage) Springer 2021年2月 (ISBN: 9789813343399) もっとみる 講演・口頭発表等 56 エネルギー転換に対する社会的感情が 家庭エネルギー使用行動に与える影響 Qian X. 第41回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンスコンファレンス 2025年1月28日 エネルギー・資源学会 Policy and Behavioral Changes for Decarbonization Lifestyle Qian X the 19th International Conference on Waste Management and Technology 2024年5月 招待有り 日本経済発展と生活満足度:COVID-19の有無による日本国民の生活満足度への影響に関する計量分析 Zhou W, Lin X, Qian X 第2回「日中脱炭素都市フォーラム」 2023年12月21日 招待有り Understanding the dynamics of urban shrinkage through algorithm of latent Dirichlet allocation: An interdisciplinary overview Wang J, Qian X, Dong L The 1st International Conference On Urban Science and Sustainability 2023年12月15日 Research on green consumption behavior: A case study of college students' take-out consumption Miao L, Qian X Global Cleaner Production Conference 2023年11月11日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 12 2021年4月 - 現在 産業エコロジー (立命館アジア太平洋大学) 2021年4月 - 現在 都市サステイナビリティ (上智大学) 2012年6月 - 現在 サステナビリティ学入門 (立命館大学) 2010年4月 - 2021年3月 産業生態学 (立命館アジア太平洋大学) 2010年4月 - 2021年3月 公害と廃棄物管理 (立命館アジア太平洋大学) もっとみる 所属学協会 4 エネルギー・資源学会 日本土木学会 Chinese Society for Industrial Ecology 行動計量学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 新興感染症の危機管理に向けたSNSによる早期探知と感染警戒システムの構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 安納 住子, 銭 学鵬 東アジアのグリーンリカバリーと脱炭素社会の実現に関する研究 立命館アジア・日本研究機構 アジア・日本研究推進プログラム 2022年4月 - 2025年3月 五位一体「ゼロカーボン・キャンパス」のエコデザインと具現化に関する日中共同研究 立命館大学 2022年度国際共同研究促進プログラム 2022年4月 - 2024年3月 ごみ分別行動変容に関わる要因分析と国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月 銭 学鵬 SDGs達成のための学融合型研究拠点の確立: 水 - エネルギー - 都市 - 農村の統合研究 上智大学 ブランディング後継事業 2021年4月 - 2023年3月 もっとみる 学術貢献活動 11 Special Issue "Exploring Urban Shrinkage: Implications, Responses, and Strategies for Sustainable Growth", guest editor 学術調査立案・実施, 査読 Regional Science Policy & Practice (RSPP) 2023年10月18日 - 現在 第2回「日中脱炭素都市フォーラム」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 立命館大学、浙大城市学院、杭州市科学技術協会 2023年12月21日 - 2023年12月21日 第1回「日中脱炭素都市フォーラム」 企画立案・運営等 立命館大学、浙大城市学院 2022年12月23日 - 2022年12月23日 the 2022 International Conference on Resource Sustainability パネル司会・セッションチェア等 2022年8月1日 - 2022年8月4日 広域脱炭素社会の構築とグリーンリカバリー :「東アジア低炭素共同体」構想とその具現化 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, その他 2021年7月 - 2021年7月 もっとみる メディア報道 1 From trash to power: how to harness energy from Africa’s garbage dumps - and save billions in future damage The Conversation https://theconversation.com/from-trash-to-power-how-to-harness-energy-from-africas-garbage-dumps-and-save-billions-in-future-damage-219052 2023年12月10日 インターネットメディア