研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授
- 学位
- 工学士(上智大学)工学修士(上智大学)博士(工学)(上智大学)
- 連絡先
- m-rikuka
sophia.ac.jp - 研究者番号
- 10245798
- J-GLOBAL ID
- 200901007918312440
- researchmap会員ID
- 1000073369
1982-1985 イオン伝導性高分子の研究
1985-1988 電磁波シールド材料の研究
1988-1989 光ディスクの研究
1989-1992 高分子超薄膜の研究
1992-2008 機能性高分子と電気光物性
(教育)
基礎有機化学Ⅲ、高分子化学ⅢC、および大学院講義課目を主に開講している。
(研究)
高分子電解質材料をもとにした高分子電解質形燃料電池、生分解性高分子材料を用いた人工骨材料の研究、さらに導電性高分子材料を用いた超階層構造の構築とその応用研究を行っている。
(研究テーマ)
高分子電解質形燃料電池の研究
導電性高分子に関する研究
高分子超薄膜に関する研究
高分子電解質に関する研究
フタロシアニン化合物の合成と電気特性
(共同・受託研究希望テーマ)
燃料電池用高分子電解質膜の開発
人工骨材料の研究
立体規則性を有する導電性高分子の合成
研究分野
5経歴
2-
2004年8月 - 2006年7月
-
1985年4月 - 1992年3月
委員歴
3-
2002年5月 - 2003年3月
-
2001年4月 - 2002年3月
-
2000年5月 - 2001年3月
受賞
1-
1996年
論文
309-
SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS 26(1) 2025年12月31日
-
Current Organocatalysis 12 2025年1月8日Background: Developing environmentally benign processes, such as organic reactionsconducted in water, is desired from the view of sustainable technology. Concerning the palladiumcatalyzedborylation reactions of aryl halides in water, only a few examples have been reported. Objective: This study aimed to develop efficient methods for palladium-catalyzed borylation reactionsof aryl halides in water, not only increasing product yields but also extracting products withless organic solvents. Methods: We adopted polymer surfactants, such as diblock copolymers that consist of poly(Nisopropoylacrylamide)and a hydrophilic segment, and a poly(ethylene glycol)-based polymer thatconsists of poly(ethylene glycol) chain and 4-chloromethylbenzyl moiety. Results: Reactions using these polymers gave the borylation products in significantly higher yieldsthan that in pure water. The efficiency of the extraction process for the products from the reactionmixtures was evaluated, indicating that the polymer micelles enabled separation processes with lessorganic solvent. Conclusion: Applying polymer surfactants increased the product yields in Pd-catalyzed borylationof aryl halides, and it enabled the extraction of the products from the aqueous reaction mixture moreefficiently.
-
Catalysis Science & Technology 15(3) 696-707 2025年Pd complexes covalently tethered on thermoresponsive polymer catalysed coupling reactions in water.
-
Bulletin of the Chemical Society of Japan 97(10) 2024年10月
-
ACS Applied Electronic Materials 2024年7月29日
MISC
52-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
-
ABSTRACTS OF PAPERS OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY 258 2019年8月
書籍等出版物
13講演・口頭発表等
64-
American Chemical Society Fall Meeting 2024 2024年8月20日
-
American Chemical Society Fall Meeting 2024 2024年8月19日
-
American Chemical Society Fall Meeting 2024 2024年8月19日
所属学協会
5共同研究・競争的資金等の研究課題
29-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業 2020年7月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
新エネルギー・産業技術総合開発機構 固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発事業 2015年5月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2005年 - 2009年