研究者リスト 小田切 丈 小田切 丈オダギリ タケシ (Odagiri Takeshi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授学位博士(理学)(東京工業大学)研究者番号80282820J-GLOBAL ID200901084287226109researchmap会員ID1000203971 研究分野 1 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 / 受賞 1 2006年2月 財団法人手島工業教育資金団 藤野研究賞 論文 107 High-resolution and high-precision measurements of total cross section for electron scattering from CO$$_2$$ M. Kitajima, A. Kondo, N. Kobayashi, T. Ejiri, T. Okumura, K. Shigemura, K. Hosaka, T. Odagiri, M. Hoshino The European Physical Journal D 77(11) 2023年11月14日 査読有り Single and double Auger decays from highly-excited vibrational sublevels in core-ionized N2 molecules Tatsuo Kaneyasu, Takeshi Odagiri, Hirokazu Tanaka, Jun-ichi Adachi, Yasumasa Hikosaka Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 259 147244-147244 2022年8月 査読有り Auger cascade initiated by the Coster-Kronig transition from the Kr 3p core-hole states Yasumasa Hikosaka, Pascal Lablanquie, Tatsuo Kaneyasu, Jun-ichi Adachi, H. Tanaka, I. H. Suzuki, M. Ishikawa, Takeshi Odagiri Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics 54(18) 185002 2021年10月4日 査読有り最終著者 Analytical expression for the angular correlation function of two Lyman-α photons in the photodissociation of hydrogen molecules Kouichi Hosaka, Yutaro Torizuka, Philipp Schmidt, Arno Ehresmann, Takeshi Odagiri, Masashi Kitajima, Noriyuki Kouchi Physical Review A 103(6) 062809 2021年6月23日 査読有り Super-Coster-Kronig decay of Kr 3p core-hole states studied by multielectron coincidence spectroscopy Y. Hikosaka, P. Lablanquie, T. Kaneyasu, J. Adachi, H. Tanaka, I. H. Suzuki, M. Ishikawa, T. Odagiri Physical Review A 103(4) 043119 2021年4月27日 査読有り最終著者 もっとみる MISC 87 放射線と原子分子の相互作用 小田切丈 RADIOISOTOPES 66(10) 417-424 2017年10月15日 査読有り招待有り 光子及び荷電粒子と物質との相互作用について,入射粒子と物質内原子分子との衝突断面積の観点から基礎的事項をまとめた。 Temperature dependence on VUV-absorption cross sections of CO2 molecule in the energy region of 10.6 – 11.8 eV M. Hoshino, M. Matsui, Y. Mochizuki, T. Odagiri, A. Kondo, K. Shigemura, M. Kitajima, N. Watanabe, J. Adachi, P. Limão-Vieira, H. Tanaka Journal of Physics: Conference Series 635 112055-1-1 2015年9月 査読有り 9pAT-4 加熱されたCO_2分子のVUV吸収断面積測定(9pAT 原子分子(放射光・多価イオン・FEL),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 星野 正光, 松井 翠, 望月 有, 小田切 丈, 重村 圭亮, 近藤 篤史, 北島 昌史, 渡邉 昇, 足立 純一, 田中 大 日本物理学会講演概要集 69(2) 88-88 2014年8月22日 29pCH-6 H_2とD_2の光解離による2p原子ペア生成の断面積(29pCH 原子分子(原子・分子・イオン分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 椎野 健一, 仲西 祐子, 穂坂 綱一, 小田切 丈, 北島 昌史, 河内 宣之 日本物理学会講演概要集 69(1) 209-209 2014年3月5日 29pCH-4 回転状態を制御した水素分子2電子励起状態の光解離(29pCH 原子分子(原子・分子・イオン分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 大類 卓, 白鳥 貴久, 小田切 丈, 熊谷 嘉晃, 穂坂 綱一, 北島 昌史, 河内 宣之 日本物理学会講演概要集 69(1) 209-209 2014年3月5日 もっとみる 書籍等出版物 3 Charged Particle and Photon Interactions with Matter: Recent Advances, Applications, and Interfaces 小田切 丈 (担当:共著, 範囲:Chap.2) CRC Press 2011年1月7日 (ISBN: 9781439811771) 放射線化学のすすめ-電子、イオン、光のビームがくらしを変える、産業をつくる- 小田切 丈 (担当:共著, 範囲:227-229) 学会出版センター 2006年2月28日 (ISBN: 4762230502) 放射線化学に関する基礎的知識から最新の話題までを含めた教科書 プロフェッショナル英和辞典 SPED TERRA(物質・工学編) 小田切 丈 (担当:共著) 小学館 2004年7月20日 (ISBN: 409506711X) 専門的用語解説、用例がついた理工系専門用語の英和辞典 講演・口頭発表等 80 水分子からのフラグメント負イオン生成 織田瑛子, 高村朝陽, 鎌田遥, 鈴木功, 小田切丈 2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024年3月6日 多電子-イオン同時計数実験装置の開発 大沼誠, 片岡竜之助, 飯田健太, 金安達夫, 足立純一, 田中宏和, 鈴木功, 彦坂泰正, 小田切丈 2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024年3月6日 真空紫外光吸収に伴う水分子のイオン対解離 小田切 丈, 今村 隼, 高村 朝陽, 鎌田 遥, 織田瑛子, 鈴木 功 第37回日本放射光学会年会 2024年1月11日 多電子-イオン同時計数実験装置の開発 大沼誠, 片岡竜之助, 金安達夫, 足立純一, 田中宏和, 鈴木功, 彦坂泰正, 小田切丈 原子衝突学会第48回年会 2023年11月25日 真空紫外光吸収に伴う水分子のイオン対解離過程 高村朝陽, 鎌田遥, 織田瑛子, 鈴木功, 小田切丈 原子衝突学会第48回年会 2023年11月25日 もっとみる 所属学協会 6 日本物理学会 原子衝突学会 日本化学会 日本放射線化学会 分子科学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 多価分子イオンの探索・分光のための多電子-イオン同時計数法の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 小田切 丈 回転状態制御による水素分子2電子励起状態の動力学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 小田切 丈 複素ポテンシャル上の崩壊ダイナミックスにおける半古典モデルの検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年 - 2012年 小田 切丈 分子の多電子励起共鳴に対する対称性分離分光 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 小田切 丈 Cold Collision電子分光法の確立 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2007年 北島 昌史, 星野 正光, 小田切 丈, 伊藤 健二 もっとみる 社会貢献活動 18 放射光共同利用実験審査委員会委員 その他 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2021年4月1日 - 2024年3月31日 原子衝突学会運営委員 運営参加・支援 原子衝突学会 2021年4月1日 - 2023年3月31日 JSR2022プログラム委員 運営参加・支援 第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2022) 2021年7月6日 - 2022年1月9日 放射光共同利用実験審査委員会委員 その他 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2019年4月1日 - 2021年3月31日 JSR2021プログラム委員 運営参加・支援 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2021) 2020年7月3日 - 2021年1月10日 もっとみる
小田切 丈オダギリ タケシ (Odagiri Takeshi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授学位博士(理学)(東京工業大学)研究者番号80282820J-GLOBAL ID200901084287226109researchmap会員ID1000203971 研究分野 1 自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理 / 受賞 1 2006年2月 財団法人手島工業教育資金団 藤野研究賞 論文 107 High-resolution and high-precision measurements of total cross section for electron scattering from CO$$_2$$ M. Kitajima, A. Kondo, N. Kobayashi, T. Ejiri, T. Okumura, K. Shigemura, K. Hosaka, T. Odagiri, M. Hoshino The European Physical Journal D 77(11) 2023年11月14日 査読有り Single and double Auger decays from highly-excited vibrational sublevels in core-ionized N2 molecules Tatsuo Kaneyasu, Takeshi Odagiri, Hirokazu Tanaka, Jun-ichi Adachi, Yasumasa Hikosaka Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena 259 147244-147244 2022年8月 査読有り Auger cascade initiated by the Coster-Kronig transition from the Kr 3p core-hole states Yasumasa Hikosaka, Pascal Lablanquie, Tatsuo Kaneyasu, Jun-ichi Adachi, H. Tanaka, I. H. Suzuki, M. Ishikawa, Takeshi Odagiri Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics 54(18) 185002 2021年10月4日 査読有り最終著者 Analytical expression for the angular correlation function of two Lyman-α photons in the photodissociation of hydrogen molecules Kouichi Hosaka, Yutaro Torizuka, Philipp Schmidt, Arno Ehresmann, Takeshi Odagiri, Masashi Kitajima, Noriyuki Kouchi Physical Review A 103(6) 062809 2021年6月23日 査読有り Super-Coster-Kronig decay of Kr 3p core-hole states studied by multielectron coincidence spectroscopy Y. Hikosaka, P. Lablanquie, T. Kaneyasu, J. Adachi, H. Tanaka, I. H. Suzuki, M. Ishikawa, T. Odagiri Physical Review A 103(4) 043119 2021年4月27日 査読有り最終著者 もっとみる MISC 87 放射線と原子分子の相互作用 小田切丈 RADIOISOTOPES 66(10) 417-424 2017年10月15日 査読有り招待有り 光子及び荷電粒子と物質との相互作用について,入射粒子と物質内原子分子との衝突断面積の観点から基礎的事項をまとめた。 Temperature dependence on VUV-absorption cross sections of CO2 molecule in the energy region of 10.6 – 11.8 eV M. Hoshino, M. Matsui, Y. Mochizuki, T. Odagiri, A. Kondo, K. Shigemura, M. Kitajima, N. Watanabe, J. Adachi, P. Limão-Vieira, H. Tanaka Journal of Physics: Conference Series 635 112055-1-1 2015年9月 査読有り 9pAT-4 加熱されたCO_2分子のVUV吸収断面積測定(9pAT 原子分子(放射光・多価イオン・FEL),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 星野 正光, 松井 翠, 望月 有, 小田切 丈, 重村 圭亮, 近藤 篤史, 北島 昌史, 渡邉 昇, 足立 純一, 田中 大 日本物理学会講演概要集 69(2) 88-88 2014年8月22日 29pCH-6 H_2とD_2の光解離による2p原子ペア生成の断面積(29pCH 原子分子(原子・分子・イオン分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 椎野 健一, 仲西 祐子, 穂坂 綱一, 小田切 丈, 北島 昌史, 河内 宣之 日本物理学会講演概要集 69(1) 209-209 2014年3月5日 29pCH-4 回転状態を制御した水素分子2電子励起状態の光解離(29pCH 原子分子(原子・分子・イオン分光),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)) 大類 卓, 白鳥 貴久, 小田切 丈, 熊谷 嘉晃, 穂坂 綱一, 北島 昌史, 河内 宣之 日本物理学会講演概要集 69(1) 209-209 2014年3月5日 もっとみる 書籍等出版物 3 Charged Particle and Photon Interactions with Matter: Recent Advances, Applications, and Interfaces 小田切 丈 (担当:共著, 範囲:Chap.2) CRC Press 2011年1月7日 (ISBN: 9781439811771) 放射線化学のすすめ-電子、イオン、光のビームがくらしを変える、産業をつくる- 小田切 丈 (担当:共著, 範囲:227-229) 学会出版センター 2006年2月28日 (ISBN: 4762230502) 放射線化学に関する基礎的知識から最新の話題までを含めた教科書 プロフェッショナル英和辞典 SPED TERRA(物質・工学編) 小田切 丈 (担当:共著) 小学館 2004年7月20日 (ISBN: 409506711X) 専門的用語解説、用例がついた理工系専門用語の英和辞典 講演・口頭発表等 80 水分子からのフラグメント負イオン生成 織田瑛子, 高村朝陽, 鎌田遥, 鈴木功, 小田切丈 2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024年3月6日 多電子-イオン同時計数実験装置の開発 大沼誠, 片岡竜之助, 飯田健太, 金安達夫, 足立純一, 田中宏和, 鈴木功, 彦坂泰正, 小田切丈 2023年度量子ビームサイエンスフェスタ 2024年3月6日 真空紫外光吸収に伴う水分子のイオン対解離 小田切 丈, 今村 隼, 高村 朝陽, 鎌田 遥, 織田瑛子, 鈴木 功 第37回日本放射光学会年会 2024年1月11日 多電子-イオン同時計数実験装置の開発 大沼誠, 片岡竜之助, 金安達夫, 足立純一, 田中宏和, 鈴木功, 彦坂泰正, 小田切丈 原子衝突学会第48回年会 2023年11月25日 真空紫外光吸収に伴う水分子のイオン対解離過程 高村朝陽, 鎌田遥, 織田瑛子, 鈴木功, 小田切丈 原子衝突学会第48回年会 2023年11月25日 もっとみる 所属学協会 6 日本物理学会 原子衝突学会 日本化学会 日本放射線化学会 分子科学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 多価分子イオンの探索・分光のための多電子-イオン同時計数法の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2024年3月 小田切 丈 回転状態制御による水素分子2電子励起状態の動力学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 小田切 丈 複素ポテンシャル上の崩壊ダイナミックスにおける半古典モデルの検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2010年 - 2012年 小田 切丈 分子の多電子励起共鳴に対する対称性分離分光 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 小田切 丈 Cold Collision電子分光法の確立 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2007年 北島 昌史, 星野 正光, 小田切 丈, 伊藤 健二 もっとみる 社会貢献活動 18 放射光共同利用実験審査委員会委員 その他 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2021年4月1日 - 2024年3月31日 原子衝突学会運営委員 運営参加・支援 原子衝突学会 2021年4月1日 - 2023年3月31日 JSR2022プログラム委員 運営参加・支援 第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第34回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2022) 2021年7月6日 - 2022年1月9日 放射光共同利用実験審査委員会委員 その他 高エネルギー加速器研究機構放射光科学研究施設の共同利用実験課題審査における審査の総括,および,施設運営に関する審議を行う 2019年4月1日 - 2021年3月31日 JSR2021プログラム委員 運営参加・支援 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム組織委員会 第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2021) 2020年7月3日 - 2021年1月10日 もっとみる