Researcher Search Results Keisuke Sato Keisuke Sato (佐藤 啓介) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Graduate School of Applied Religious Studies Graduate Program in Death and Life Studies, Sophia University(Concurrent)Chairperson of the Master's(Doctoral) Program in Death and Life StudiesDegree(BLANK)(Kyoto University)J-GLOBAL ID200901064061409510researchmap Member ID1000327018現代ヨーロッパを中心とする宗教哲学や、哲学・倫理学の観点から死生学を研究しています。近年は特に、死者に関する倫理の研究が中心で、死者AIに関する研究も進めています。 Research Interests 16 死者倫理 死生学 宗教哲学 故人AI 死者AI 死生観 現代思想 キリスト教思想 宗教思想 リクール キリスト教学 哲学 宗教学 倫理学 物質文化 フランス思想 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Religious studies / 宗教哲学 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / 死生学 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / フランス哲学 Humanities & social sciences / Archaeology / 物質文化論 Research History 20 Apr, 2021 - Present 所員, グリーフケア研究所, 上智大学 Apr, 2021 - Present Sophia University Apr, 2023 - Mar, 2025 Faculty of Business and Commerce, Keio University Apr, 2024 - Sep, 2024 非常勤講師, 文学部・文学研究科, 京都大学 Oct, 2023 - Mar, 2024 非常勤講師, 文学部・大学院文学研究科, 東京大学 More Education 3 Apr, 2001 - Mar, 2004 Kyoto University Apr, 1999 - Mar, 2001 Kyoto University Apr, 1995 - Mar, 1999 Faculty of Letters, Kyoto University Committee Memberships 17 Sep, 2024 - Present 幹事, 日本基督教学会 Apr, 2024 - Present 学会誌編集委員, 日本基督教学会 Sep, 2022 - Present 編集委員(2024年4月~ 副委員長), 日本宗教学会 Sep, 2016 - Present 評議員, 日本宗教学会 Sep, 2024 - Sep, 2025 第84回学術大会実行委員, 日本宗教学会 More Awards 2 Sep, 2019 第2回日本基督教学会賞, 『死者と苦しみの宗教哲学―宗教哲学の現代的可能性』(晃洋書房、2017年)に対して, 日本基督教学会 佐藤 啓介 Mar, 2010 特別表彰, GP採択による大学への貢献, 聖学院大学 佐藤 啓介 Papers 61 死者AIのための倫理のいくつかのモデル 佐藤啓介 人工知能学会全国大会論文集, JSAI2025 4Q3-OS-23-03, May, 2025 Lead author 人間の尊厳と死者の尊厳――グラーンの関係論的尊厳概念を中心に 佐藤啓介 現代死生学 Contemporary Death and Life Studies, (3) 118-136, Mar, 2025 Peer-reviewed 一人でいることと、死者との継続する絆 佐藤啓介 南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催公開シンポジウム2024講演録:〈独りでいること〉の社会倫理―孤独の孤立の問題性を問い直す, 34-45, Dec, 2024 InvitedLead author 現代日本においてキリスト教は公共的言説たりえているか―国内大学における全キリスト教科目シラバスのテキストマイニングを通して考える 佐藤啓介 日本の神学, 63 9-37, Sep, 2024 InvitedLead author 「倫理的なものの目的論的停止」の行方―現代宗教哲学の諸解釈から考える 佐藤啓介 宗教研究, 98(2) 55-80, Sep, 2024 InvitedLead author More Misc. 49 (書評)鬼頭葉子著『動物という隣人――共感と宗教から考える動物倫理――』 佐藤啓介 宗教研究, 99(1) 153-158, Jun, 2025 Invited 人間の尊厳と死者の尊厳―A・グラーンの関係論的尊厳概念を中心に 佐藤 啓介 宗教哲学研究, 42 153-154, Mar, 2025 (新刊短評)中野智世ほか編著『カトリシズムと生活世界――信仰の近代ヨーロッパ史』 佐藤 啓介 宗教と社会, (30), Jun, 2024 InvitedLead author (書評)坪光生雄『受肉と交わり―チャールズ・テイラーの宗教論』 佐藤 啓介 宗教哲学研究, 41 96-99, Mar, 2024 Invited Privatization Thesis and Principal Trends in Christian Education Imparted at Christian Universities in Japan: A Syllabus Analysis of All Christian Courses Keisuke SATO 現代死生学 Contemporary Death and Life Studies, 2 81-82, Mar, 2024 Lead author (書評)高橋原・堀江宗正『死者の力―津波被災地「霊的体験」の死生学』 佐藤啓介 グリーフケア, 11 103-108, Mar, 2023 Peer-reviewedLead author (書評)土方透編著『世界社会の宗教的コミュニケーション』 佐藤啓介 本のひろば, 2021(3) 12-13, Mar, 2021 Lead author (書評)芦名定道『現代神学の冒険―新しい海図を求めて』 佐藤啓介 宗教哲学研究, 38 134-137, Mar, 2021 InvitedLead author 討論 考古学と哲学 國分 功一郎, 溝口 孝司, 佐藤 啓介 現代思想(特集「考古学の思想」), 46(13) 8-33, Sep, 2018 Invited いま宗教と倫理を考えるための十冊 佐藤 啓介 時報しゃりんけん, (11) 34-36, Jul, 2018 Invited (書評)星川啓慈『宗教哲学論考―ウィトゲンシュタイン・脳科学・シュッツ』 佐藤 啓介 宗教哲学研究, (35) 135-138, Mar, 2018 Book Review: 悪しき私たち、そして善への希望 佐藤 啓介 婦人之友, 1375 140-141, Dec, 2017 Invited (書評)関西学院大学キリスト教と文化研究センター編『現代文化とキリスト教』 佐藤 啓介 宗教研究, 91(3) 174-178, Dec, 2017 Invited Book Review: 怪談はもう怖くないのか 佐藤 啓介 婦人之友, 1372 132-133, Sep, 2017 Invited Book Review: 前世に人が託してきたもの 佐藤 啓介 婦人之友, 1369 138-139, Jun, 2017 Invited 第3回サイエンスカフェRRM―自然保護の倫理のジレンマ:何をどこまでの何のために守ればよいのか? 佐藤 啓介 地域資源マネジメント学の構築にむけて―平成28年度兵庫県立大学特色化戦略推進事業報告書, 68-100, Mar, 2017 Invited Book Review: 偽物の想像力 佐藤 啓介 婦人之友, 1366 132-133, Mar, 2017 Invited 一人の筆者として学んだこと 佐藤 啓介 新聞研究, 787 53-53, Feb, 2017 Invited Book Review: 謝ることと赦すこと 佐藤 啓介 婦人之友, 1361 140-142, Oct, 2016 Invited Book Review: 「身近な仏教」に出会う 佐藤 啓介 婦人之友, 1358 140-142, Jul, 2016 Invited Book Review: 過ぎ去った未来 佐藤 啓介 婦人之友, (1355) 140-142, Apr, 2016 Invited Book Review: 動物のまなざし 佐藤 啓介 婦人之友, (1352) 142-144, Jan, 2016 Invited 戦後70年の宗教教育 佐藤 啓介 南山キリスト教教育センター通信ディグニタス, 36 2-2, Oct, 2015 (名著再考)記憶から歴史叙述へ、私的記憶から公的制度へ――ポール・リクール『記憶・歴史・忘却』 佐藤 啓介 思想, (1096) 232-238, Aug, 2015 Invited (書評)奥山史亮著『エリアーデの思想と亡命――クリアーヌとの関係において』 佐藤 啓介 宗教研究, 89(1) 177-182, Jun, 2015 Invited パネルの主旨とまとめ(パネル「真理・政治・普遍性――ポスト世俗化時代における神学の真理性」) 佐藤 啓介 宗教研究, 88(別冊) 45-46, Mar, 2015 分離・区別・一致―キリスト教哲学論争にみる真理の諸相 佐藤 啓介 宗教研究, 88(別冊) 39-40, Mar, 2015 研究手帖 死者たちの場はどこにあるのか 佐藤 啓介 現代思想, 42(10) 246, Jul, 2014 テーマ37 考古学は科学か哲学か 佐藤 啓介 考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点, 157-158, Apr, 2014 死と抗議と神義論―宗教哲学的考察 佐藤 啓介 宗教研究, 87(別冊) 195-196, Mar, 2014 自然悪概念の宗教哲学的再解釈は可能か? 佐藤 啓介 宗教研究, (375) 400-401, Mar, 2013 記憶論が宗教哲学にもたらすもの―ルロワ=グーランを中心に― 佐藤 啓介 宗教研究, 85(4) 263-264, Mar, 2012 The practical past (1036) 8-33, Aug, 2010 他性と多性――他者の哲学/哲学の他者としての宗教哲学 佐藤 啓介 宗教研究, (363) 102-103, Mar, 2010 他の人々に面して、自己がここにいること――波多野宗教哲学を読みなおす 佐藤 啓介 創文, 527 37-40, Feb, 2010 Invited ものを否定する、ものが否定する――形象と否定神学 佐藤 啓介 宗教研究, (359) 272-273, Mar, 2009 宗教を哲学するということの(不)可能性 佐藤 啓介 聖学院大学総合研究所Newsletter, 18(3) 4-5, Jan, 2009 〈キリスト教的哲学〉論争再読――20世紀フランス宗教哲学の一稜線 佐藤 啓介 フランス哲学・思想研究, (13) 61, Dec, 2008 現代思想と考古学――ものものしい思考の可能性 佐藤 啓介 考古学研究, 55(2) 95-96, Sep, 2008 Invited ジャンニ・ヴァッティモの宗教論――神の死以降の愛論の可能性 佐藤 啓介 宗教研究, (355) 205-206, Mar, 2008 (翻訳)ホース・メ(ないもののように)──ハイデガーとキリスト教 ジャンニ ヴァッティモ 別冊「本」RATIO, (3) 236-255, May, 2007 パネルの主旨とまとめ 佐藤 啓介 宗教研究, (351) 109-111, Mar, 2007 否定する愛――田辺・波多野・マリオンと存在愛論 佐藤 啓介 宗教研究, (351) 107-108, Mar, 2007 (書評)深井智朗著『超越と認識――20世紀神学史における神認識の問題――』 佐藤 啓介 宗教研究, 350 175-182, Dec, 2006 忘却と救いなき記憶――現代フランス宗教哲学からの一視角 佐藤 啓介 宗教研究, (347) 97-98, Mar, 2006 現代フランス系宗教哲学における愛論の倫理的射程――寛容と赦しを中心に 佐藤 啓介 庭野平和財団平成16年度研究助成報告書, 1-8, Sep, 2005 (翻訳)信仰に由来する寛容――宗教的真理の確実さの地平におけるアイデンティティと寛容 クリストフ シュヴェーベル 人文知の新たな総合に向けて (21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」), 第二回報告書(III[哲学篇2]) 255-275, Mar, 2004 リクールの宗教思想における贈与の経綸 佐藤 啓介 宗教研究, (339) 193-194, Mar, 2004 (翻訳)神学と宗教学――両者が困難を越えて関係を結ぶための暫定的な覚書 クリストフ シュヴェーベル 基督教学研究, (23) 49-74, Dec, 2003 1 Books and Other Publications 15 ハイデガー事典 ハイデガー・フォーラム (Role: Contributor, 中項目「リクール」(pp. 193-194), 小項目「マリオン」「リクール」) 昭和堂, Jun, 2021 (ISBN: 9784812220078) いまを生きるための倫理学 盛永審一郎, 松島哲久, 小出泰士編 (Role: Joint author, 「6-6 死と心身の復活の信仰と無の信仰は両立可能であろうか」(pp. 246-247)ほか6-12(260-261), 6-15(266-267), 7-2(274-275), 7-8(286-287), 7-10(290-291), 7-15(302-302)) 丸善出版, Nov, 2019 Practical Past (Role: Joint translator) (Original Author(s): Array) Oct, 2017 (ISBN: 9784000612289) 失われたドーナツの穴を求めて 芝垣亮介, 奥田太郎編 (Role: Joint author, 物質文化論―ドーナツの穴から世界の成り立ちを覗く) さいはて社, Jul, 2017 死者と苦しみの宗教哲学―宗教哲学の現代的可能性 佐藤 啓介 晃洋書房, Mar, 2017 (ISBN: 9784771027909) More Presentations 69 死者との約束を守る義務は存在するのか?―ドレッセルとテイラーの所説を手がかりに 佐藤啓介 宗教倫理学会第26回学術大会, Oct 12, 2025 自分らしい生と迷惑をかけない生―二極化する現代日本の死生観 佐藤 啓介 第46回滋賀腎・透析研究会, Sep 28, 2025 Invited 趣旨説明「大学で宗教(学)を教える」―日本の大学の現在の宗教(学)教育調査 佐藤 啓介 日本宗教学会第84回学術大会, Sep 14, 2025 Invited Attachment 死者AI をめぐる諸ガイドラインの検討-国内外の事例から- 佐藤 啓介 日本宗教学会第84回学術大会, Sep 14, 2025 現代キリスト教思想は自死について何を語りうるか ──バルトの自死論以後の展開 佐藤啓介 京都大学基督教学会第34回学術大会, Jul 5, 2025 Invited More Teaching Experience 43 Apr, 2024 - Present 生と死の現代文化論 (上智大学) Sep, 2023 - Present 横断研究法:原理と技法 (上智大学大学院) Apr, 2023 - Present AIとともに生きる (上智大学) Apr, 2022 - Present 英語文献講読 (上智大学大学院) Apr, 2021 - Present Christianity and Philosophy (Sophia University) More Professional Memberships 13 2022 - Present スピリチュアルケア学会 2017 - Present アーレント研究会 2014 - Present 実存思想協会 2012 - Present ハイデガー・フォーラム 2010 - Present 日本ミシェル・アンリ哲学会 More Research Projects 10 死者倫理の規範構築に向けた宗教哲学的考察と言説分析 科学研究費, 日本学術振興会, Apr, 2025 - Mar, 2030 佐藤啓介 亡き人のAI生成に関するトラスト形成と合意形成 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成), 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX), Oct, 2024 - Mar, 2028 折田明子, 佐藤啓介, 齊藤邦史 公共性の根源へ――政治・宗教・教育をめぐる比較思想史的研究 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2028 森川 輝一, 佐藤 啓介, 古川 雄嗣, 小柳 敦史 死者倫理の規範形成のための宗教哲学的考察 科研費インセンティブ研究費, 上智大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 佐藤啓介 死者への記憶に基づく宗教的情操の哲学的考察―死者倫理の基盤形成 科学研究費, 日本学術振興会, Apr, 2017 - Mar, 2023 佐藤 啓介 More Social Activities 41 宗教学、死生学、キリスト教人間学 Lecturer 上智大学グリーフケア研究所, グリーフケア人材養成課程, Apr, 2021 - Present 死者の尊厳のゆくえ――故人AIを実例に Lecturer 曹洞宗関東管区教区センター, 令和7年度管区布教講習会, Oct 6, 2025 現代日本の死生観――二極化する生と死 Lecturer 曹洞宗関東管区教区センター, 令和7年度管区布教講習会, Oct 6, 2025 哲学×死:死を哲学する Lecturer 一般社団デスフェス, Deathフェス2025, Apr 15, 2025 テクノロジー×死:死とテクノロジーの交差点 Panelist 一般社団デスフェス, Deathフェス2025, Apr 13, 2025 More Media Coverage 46 外国人に聞いた AIで故人の再現をすることの是非 TOKYO MX, Wake Up 7, Oct 8, 2025 TV or radio program "7年で5倍"増える土葬 日本人希望者も フジテレビ, ライブnews イット!, Sep 22, 2025 TV or radio program 故人を生成AIで再現、葬式であいさつ・対話型サービス…依存や死者の尊厳傷つけるリスクも 読売新聞社, 読売新聞夕刊, 9面, Aug 21, 2025 Newspaper, magazine 【生成AI】故人をAIで再現する技術〜デジタルヒューマンの可能性と課題とは〜 熊本朝日放送, くまもとLive「touch」, Jul 28, 2025 TV or radio program 癒し?冒涜?相次ぐ「AI故人」の是非 TOKYO MX, 堀潤激論サミット, Jun 16, 2025 TV or radio program More
Keisuke Sato (佐藤 啓介) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Graduate School of Applied Religious Studies Graduate Program in Death and Life Studies, Sophia University(Concurrent)Chairperson of the Master's(Doctoral) Program in Death and Life StudiesDegree(BLANK)(Kyoto University)J-GLOBAL ID200901064061409510researchmap Member ID1000327018現代ヨーロッパを中心とする宗教哲学や、哲学・倫理学の観点から死生学を研究しています。近年は特に、死者に関する倫理の研究が中心で、死者AIに関する研究も進めています。 Research Interests 16 死者倫理 死生学 宗教哲学 故人AI 死者AI 死生観 現代思想 キリスト教思想 宗教思想 リクール キリスト教学 哲学 宗教学 倫理学 物質文化 フランス思想 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Religious studies / 宗教哲学 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / 死生学 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / フランス哲学 Humanities & social sciences / Archaeology / 物質文化論 Research History 20 Apr, 2021 - Present 所員, グリーフケア研究所, 上智大学 Apr, 2021 - Present Sophia University Apr, 2023 - Mar, 2025 Faculty of Business and Commerce, Keio University Apr, 2024 - Sep, 2024 非常勤講師, 文学部・文学研究科, 京都大学 Oct, 2023 - Mar, 2024 非常勤講師, 文学部・大学院文学研究科, 東京大学 More Education 3 Apr, 2001 - Mar, 2004 Kyoto University Apr, 1999 - Mar, 2001 Kyoto University Apr, 1995 - Mar, 1999 Faculty of Letters, Kyoto University Committee Memberships 17 Sep, 2024 - Present 幹事, 日本基督教学会 Apr, 2024 - Present 学会誌編集委員, 日本基督教学会 Sep, 2022 - Present 編集委員(2024年4月~ 副委員長), 日本宗教学会 Sep, 2016 - Present 評議員, 日本宗教学会 Sep, 2024 - Sep, 2025 第84回学術大会実行委員, 日本宗教学会 More Awards 2 Sep, 2019 第2回日本基督教学会賞, 『死者と苦しみの宗教哲学―宗教哲学の現代的可能性』(晃洋書房、2017年)に対して, 日本基督教学会 佐藤 啓介 Mar, 2010 特別表彰, GP採択による大学への貢献, 聖学院大学 佐藤 啓介 Papers 61 死者AIのための倫理のいくつかのモデル 佐藤啓介 人工知能学会全国大会論文集, JSAI2025 4Q3-OS-23-03, May, 2025 Lead author 人間の尊厳と死者の尊厳――グラーンの関係論的尊厳概念を中心に 佐藤啓介 現代死生学 Contemporary Death and Life Studies, (3) 118-136, Mar, 2025 Peer-reviewed 一人でいることと、死者との継続する絆 佐藤啓介 南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催公開シンポジウム2024講演録:〈独りでいること〉の社会倫理―孤独の孤立の問題性を問い直す, 34-45, Dec, 2024 InvitedLead author 現代日本においてキリスト教は公共的言説たりえているか―国内大学における全キリスト教科目シラバスのテキストマイニングを通して考える 佐藤啓介 日本の神学, 63 9-37, Sep, 2024 InvitedLead author 「倫理的なものの目的論的停止」の行方―現代宗教哲学の諸解釈から考える 佐藤啓介 宗教研究, 98(2) 55-80, Sep, 2024 InvitedLead author More Misc. 49 (書評)鬼頭葉子著『動物という隣人――共感と宗教から考える動物倫理――』 佐藤啓介 宗教研究, 99(1) 153-158, Jun, 2025 Invited 人間の尊厳と死者の尊厳―A・グラーンの関係論的尊厳概念を中心に 佐藤 啓介 宗教哲学研究, 42 153-154, Mar, 2025 (新刊短評)中野智世ほか編著『カトリシズムと生活世界――信仰の近代ヨーロッパ史』 佐藤 啓介 宗教と社会, (30), Jun, 2024 InvitedLead author (書評)坪光生雄『受肉と交わり―チャールズ・テイラーの宗教論』 佐藤 啓介 宗教哲学研究, 41 96-99, Mar, 2024 Invited Privatization Thesis and Principal Trends in Christian Education Imparted at Christian Universities in Japan: A Syllabus Analysis of All Christian Courses Keisuke SATO 現代死生学 Contemporary Death and Life Studies, 2 81-82, Mar, 2024 Lead author (書評)高橋原・堀江宗正『死者の力―津波被災地「霊的体験」の死生学』 佐藤啓介 グリーフケア, 11 103-108, Mar, 2023 Peer-reviewedLead author (書評)土方透編著『世界社会の宗教的コミュニケーション』 佐藤啓介 本のひろば, 2021(3) 12-13, Mar, 2021 Lead author (書評)芦名定道『現代神学の冒険―新しい海図を求めて』 佐藤啓介 宗教哲学研究, 38 134-137, Mar, 2021 InvitedLead author 討論 考古学と哲学 國分 功一郎, 溝口 孝司, 佐藤 啓介 現代思想(特集「考古学の思想」), 46(13) 8-33, Sep, 2018 Invited いま宗教と倫理を考えるための十冊 佐藤 啓介 時報しゃりんけん, (11) 34-36, Jul, 2018 Invited (書評)星川啓慈『宗教哲学論考―ウィトゲンシュタイン・脳科学・シュッツ』 佐藤 啓介 宗教哲学研究, (35) 135-138, Mar, 2018 Book Review: 悪しき私たち、そして善への希望 佐藤 啓介 婦人之友, 1375 140-141, Dec, 2017 Invited (書評)関西学院大学キリスト教と文化研究センター編『現代文化とキリスト教』 佐藤 啓介 宗教研究, 91(3) 174-178, Dec, 2017 Invited Book Review: 怪談はもう怖くないのか 佐藤 啓介 婦人之友, 1372 132-133, Sep, 2017 Invited Book Review: 前世に人が託してきたもの 佐藤 啓介 婦人之友, 1369 138-139, Jun, 2017 Invited 第3回サイエンスカフェRRM―自然保護の倫理のジレンマ:何をどこまでの何のために守ればよいのか? 佐藤 啓介 地域資源マネジメント学の構築にむけて―平成28年度兵庫県立大学特色化戦略推進事業報告書, 68-100, Mar, 2017 Invited Book Review: 偽物の想像力 佐藤 啓介 婦人之友, 1366 132-133, Mar, 2017 Invited 一人の筆者として学んだこと 佐藤 啓介 新聞研究, 787 53-53, Feb, 2017 Invited Book Review: 謝ることと赦すこと 佐藤 啓介 婦人之友, 1361 140-142, Oct, 2016 Invited Book Review: 「身近な仏教」に出会う 佐藤 啓介 婦人之友, 1358 140-142, Jul, 2016 Invited Book Review: 過ぎ去った未来 佐藤 啓介 婦人之友, (1355) 140-142, Apr, 2016 Invited Book Review: 動物のまなざし 佐藤 啓介 婦人之友, (1352) 142-144, Jan, 2016 Invited 戦後70年の宗教教育 佐藤 啓介 南山キリスト教教育センター通信ディグニタス, 36 2-2, Oct, 2015 (名著再考)記憶から歴史叙述へ、私的記憶から公的制度へ――ポール・リクール『記憶・歴史・忘却』 佐藤 啓介 思想, (1096) 232-238, Aug, 2015 Invited (書評)奥山史亮著『エリアーデの思想と亡命――クリアーヌとの関係において』 佐藤 啓介 宗教研究, 89(1) 177-182, Jun, 2015 Invited パネルの主旨とまとめ(パネル「真理・政治・普遍性――ポスト世俗化時代における神学の真理性」) 佐藤 啓介 宗教研究, 88(別冊) 45-46, Mar, 2015 分離・区別・一致―キリスト教哲学論争にみる真理の諸相 佐藤 啓介 宗教研究, 88(別冊) 39-40, Mar, 2015 研究手帖 死者たちの場はどこにあるのか 佐藤 啓介 現代思想, 42(10) 246, Jul, 2014 テーマ37 考古学は科学か哲学か 佐藤 啓介 考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の論点, 157-158, Apr, 2014 死と抗議と神義論―宗教哲学的考察 佐藤 啓介 宗教研究, 87(別冊) 195-196, Mar, 2014 自然悪概念の宗教哲学的再解釈は可能か? 佐藤 啓介 宗教研究, (375) 400-401, Mar, 2013 記憶論が宗教哲学にもたらすもの―ルロワ=グーランを中心に― 佐藤 啓介 宗教研究, 85(4) 263-264, Mar, 2012 The practical past (1036) 8-33, Aug, 2010 他性と多性――他者の哲学/哲学の他者としての宗教哲学 佐藤 啓介 宗教研究, (363) 102-103, Mar, 2010 他の人々に面して、自己がここにいること――波多野宗教哲学を読みなおす 佐藤 啓介 創文, 527 37-40, Feb, 2010 Invited ものを否定する、ものが否定する――形象と否定神学 佐藤 啓介 宗教研究, (359) 272-273, Mar, 2009 宗教を哲学するということの(不)可能性 佐藤 啓介 聖学院大学総合研究所Newsletter, 18(3) 4-5, Jan, 2009 〈キリスト教的哲学〉論争再読――20世紀フランス宗教哲学の一稜線 佐藤 啓介 フランス哲学・思想研究, (13) 61, Dec, 2008 現代思想と考古学――ものものしい思考の可能性 佐藤 啓介 考古学研究, 55(2) 95-96, Sep, 2008 Invited ジャンニ・ヴァッティモの宗教論――神の死以降の愛論の可能性 佐藤 啓介 宗教研究, (355) 205-206, Mar, 2008 (翻訳)ホース・メ(ないもののように)──ハイデガーとキリスト教 ジャンニ ヴァッティモ 別冊「本」RATIO, (3) 236-255, May, 2007 パネルの主旨とまとめ 佐藤 啓介 宗教研究, (351) 109-111, Mar, 2007 否定する愛――田辺・波多野・マリオンと存在愛論 佐藤 啓介 宗教研究, (351) 107-108, Mar, 2007 (書評)深井智朗著『超越と認識――20世紀神学史における神認識の問題――』 佐藤 啓介 宗教研究, 350 175-182, Dec, 2006 忘却と救いなき記憶――現代フランス宗教哲学からの一視角 佐藤 啓介 宗教研究, (347) 97-98, Mar, 2006 現代フランス系宗教哲学における愛論の倫理的射程――寛容と赦しを中心に 佐藤 啓介 庭野平和財団平成16年度研究助成報告書, 1-8, Sep, 2005 (翻訳)信仰に由来する寛容――宗教的真理の確実さの地平におけるアイデンティティと寛容 クリストフ シュヴェーベル 人文知の新たな総合に向けて (21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」), 第二回報告書(III[哲学篇2]) 255-275, Mar, 2004 リクールの宗教思想における贈与の経綸 佐藤 啓介 宗教研究, (339) 193-194, Mar, 2004 (翻訳)神学と宗教学――両者が困難を越えて関係を結ぶための暫定的な覚書 クリストフ シュヴェーベル 基督教学研究, (23) 49-74, Dec, 2003 1 Books and Other Publications 15 ハイデガー事典 ハイデガー・フォーラム (Role: Contributor, 中項目「リクール」(pp. 193-194), 小項目「マリオン」「リクール」) 昭和堂, Jun, 2021 (ISBN: 9784812220078) いまを生きるための倫理学 盛永審一郎, 松島哲久, 小出泰士編 (Role: Joint author, 「6-6 死と心身の復活の信仰と無の信仰は両立可能であろうか」(pp. 246-247)ほか6-12(260-261), 6-15(266-267), 7-2(274-275), 7-8(286-287), 7-10(290-291), 7-15(302-302)) 丸善出版, Nov, 2019 Practical Past (Role: Joint translator) (Original Author(s): Array) Oct, 2017 (ISBN: 9784000612289) 失われたドーナツの穴を求めて 芝垣亮介, 奥田太郎編 (Role: Joint author, 物質文化論―ドーナツの穴から世界の成り立ちを覗く) さいはて社, Jul, 2017 死者と苦しみの宗教哲学―宗教哲学の現代的可能性 佐藤 啓介 晃洋書房, Mar, 2017 (ISBN: 9784771027909) More Presentations 69 死者との約束を守る義務は存在するのか?―ドレッセルとテイラーの所説を手がかりに 佐藤啓介 宗教倫理学会第26回学術大会, Oct 12, 2025 自分らしい生と迷惑をかけない生―二極化する現代日本の死生観 佐藤 啓介 第46回滋賀腎・透析研究会, Sep 28, 2025 Invited 趣旨説明「大学で宗教(学)を教える」―日本の大学の現在の宗教(学)教育調査 佐藤 啓介 日本宗教学会第84回学術大会, Sep 14, 2025 Invited Attachment 死者AI をめぐる諸ガイドラインの検討-国内外の事例から- 佐藤 啓介 日本宗教学会第84回学術大会, Sep 14, 2025 現代キリスト教思想は自死について何を語りうるか ──バルトの自死論以後の展開 佐藤啓介 京都大学基督教学会第34回学術大会, Jul 5, 2025 Invited More Teaching Experience 43 Apr, 2024 - Present 生と死の現代文化論 (上智大学) Sep, 2023 - Present 横断研究法:原理と技法 (上智大学大学院) Apr, 2023 - Present AIとともに生きる (上智大学) Apr, 2022 - Present 英語文献講読 (上智大学大学院) Apr, 2021 - Present Christianity and Philosophy (Sophia University) More Professional Memberships 13 2022 - Present スピリチュアルケア学会 2017 - Present アーレント研究会 2014 - Present 実存思想協会 2012 - Present ハイデガー・フォーラム 2010 - Present 日本ミシェル・アンリ哲学会 More Research Projects 10 死者倫理の規範構築に向けた宗教哲学的考察と言説分析 科学研究費, 日本学術振興会, Apr, 2025 - Mar, 2030 佐藤啓介 亡き人のAI生成に関するトラスト形成と合意形成 SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成), 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX), Oct, 2024 - Mar, 2028 折田明子, 佐藤啓介, 齊藤邦史 公共性の根源へ――政治・宗教・教育をめぐる比較思想史的研究 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2028 森川 輝一, 佐藤 啓介, 古川 雄嗣, 小柳 敦史 死者倫理の規範形成のための宗教哲学的考察 科研費インセンティブ研究費, 上智大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 佐藤啓介 死者への記憶に基づく宗教的情操の哲学的考察―死者倫理の基盤形成 科学研究費, 日本学術振興会, Apr, 2017 - Mar, 2023 佐藤 啓介 More Social Activities 41 宗教学、死生学、キリスト教人間学 Lecturer 上智大学グリーフケア研究所, グリーフケア人材養成課程, Apr, 2021 - Present 死者の尊厳のゆくえ――故人AIを実例に Lecturer 曹洞宗関東管区教区センター, 令和7年度管区布教講習会, Oct 6, 2025 現代日本の死生観――二極化する生と死 Lecturer 曹洞宗関東管区教区センター, 令和7年度管区布教講習会, Oct 6, 2025 哲学×死:死を哲学する Lecturer 一般社団デスフェス, Deathフェス2025, Apr 15, 2025 テクノロジー×死:死とテクノロジーの交差点 Panelist 一般社団デスフェス, Deathフェス2025, Apr 13, 2025 More Media Coverage 46 外国人に聞いた AIで故人の再現をすることの是非 TOKYO MX, Wake Up 7, Oct 8, 2025 TV or radio program "7年で5倍"増える土葬 日本人希望者も フジテレビ, ライブnews イット!, Sep 22, 2025 TV or radio program 故人を生成AIで再現、葬式であいさつ・対話型サービス…依存や死者の尊厳傷つけるリスクも 読売新聞社, 読売新聞夕刊, 9面, Aug 21, 2025 Newspaper, magazine 【生成AI】故人をAIで再現する技術〜デジタルヒューマンの可能性と課題とは〜 熊本朝日放送, くまもとLive「touch」, Jul 28, 2025 TV or radio program 癒し?冒涜?相次ぐ「AI故人」の是非 TOKYO MX, 堀潤激論サミット, Jun 16, 2025 TV or radio program More