研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 大学院実践宗教学研究科死生学専攻 教授(兼任)実践宗教学研究科死生学専攻主任
- 学位
- 博士(文学)(京都大学)
- J-GLOBAL ID
- 200901064061409510
- researchmap会員ID
- 1000327018
現代ヨーロッパを中心とする宗教哲学や、哲学・倫理学の観点から死生学を研究しています。近年は特に、死者に関する倫理の研究が中心で、死者AIに関する研究も進めています。
経歴
20-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2023年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2024年9月
-
2023年10月 - 2024年3月
学歴
3-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
委員歴
17-
2024年9月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2016年9月 - 現在
-
2024年9月 - 2025年9月
受賞
2論文
61-
人文知の新たな総合に向けて(21世紀COEプログラム「グローバル化時代の多元的人文学の拠点形成」) 2(III-2) 203-225 2004年3月
MISC
49-
現代死生学 Contemporary Death and Life Studies 2 81-82 2024年3月 筆頭著者
書籍等出版物
15講演・口頭発表等
69担当経験のある科目(授業)
43-
2024年4月 - 現在生と死の現代文化論 (上智大学)
-
2023年9月 - 現在横断研究法:原理と技法 (上智大学大学院)
-
2023年4月 - 現在AIとともに生きる (上智大学)
-
2022年4月 - 現在英語文献講読 (上智大学大学院)
-
2021年4月 - 現在キリスト教人間学(キリスト教と哲学) (上智大学)
所属学協会
13-
2022年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2014年 - 現在
-
2012年 - 現在
-
2010年 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
10-
日本学術振興会 科学研究費 2025年4月 - 2030年3月
-
科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX) SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(情報社会における社会的側面からのトラスト形成) 2024年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2028年3月
-
上智大学 科研費インセンティブ研究費 2024年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費 2017年4月 - 2023年3月