研究者検索結果一覧 奈須 正裕 奈須 正裕ナス マサヒロ (Nasu Masahiro) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授(兼任)総合人間科学部教育学科長学位教育学士(徳島大学)教育学修士(東京学芸大学)教育学修士(東京大学)博士(教育学)(東京大学)研究者番号40260989J-GLOBAL ID200901045667337579researchmap会員ID1000370678長野県,山形県,静岡県などをフィールドとして,学校を基盤としたカリキュラム開発と協同的授業づくりに関する教育方法学的アクションリサーチを進めている。(研究テーマ) 達成関連感情の構造に関する心理学的研究 学校を基盤としたカリキュラム開発と協同的授業づくりに関するアクションリサーチ研究 研究キーワード 4 カリキュラム開発 達成動機づけ アクションリサーチ 社会的感情 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 教育心理学 / 学歴 2 1989年4月 - 1992年3月 東京大学 教育学研究科 教育心理学専攻 1980年4月 - 1985年3月 徳島大学 教育学部 小学校教員養成課程 論文 6 子供の視点に立った教育課程の創造とアクティブ・ラーニング 奈須 正裕 国語科教育 81 6-8 2017年 総合的な学習の時間のカリキュラム論の特質と個性化教育 奈須 正裕 個性化教育研究 Vol.3 2-11頁 2011年10月28日 理論編 総合的な学習の時間が持つオルタナティブな教育としての4つの特質 (特集 オルタナティブな教育と開発教育) 奈須正裕 開発教育 (58) 39-54 2011年8月5日 「体験」を基盤とした学びとは--確かな学力の育成を目指して (「体験」が育てる確かな学力) 奈須正裕 児童心理 63(12) 1-10 2009年8月5日 豊かな学力の防衛 (特集1 「学力低下」論争と生活科・総合的学習) 奈須正裕 せいかつか&そうごう : 日本生活科・総合的学習教育学会誌 (13) 16-23 2006年3月15日 もっとみる MISC 289 子供のための授業づくり(第41回)好循環を生み出す40分授業 奈須 正裕 内外教育 (7186) 4-5 2024年8月27日 子供のための授業づくり(第39回)教科の学びは生き方の学び 奈須 正裕 内外教育 (7171) 4-5 2024年6月18日 子供のための授業づくり(第38回)伴走型支援 奈須 正裕 内外教育 (7162) 2-3 2024年5月14日 子供のための授業づくり(第37回)春のスタートダッシュ 奈須 正裕 内外教育 (7158) 4-5 2024年4月23日 子供のための授業づくり(第36回)生成AIを授業づくりに使ってみた 奈須 正裕 内外教育 (7149) 4-5 2024年3月19日 子供のための授業づくり(第34回)宗教的情操の教育 奈須 正裕 内外教育 (7135) 4-5 2024年1月23日 子供のための授業づくり(第31回)子供の多様性と学習権の保障 奈須 正裕 内外教育 (7116) 4-5 2023年10月24日 子供のための授業づくり(第29回)アウトソーシング 奈須 正裕 内外教育 (7098) 4-5 2023年8月8日 明示的な指導 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 15 3-6 2023年7月 子供のための授業づくり(第22回)先生、あのね 奈須 正裕 内外教育 (7053) 4-5 2023年1月24日 子供のための授業づくり(第18回)学校における理論研究の進め方 奈須 正裕 内外教育 (7026) 8-9 2022年9月27日 子供のための授業づくり(第17回)校内研究に取り組む前に 奈須 正裕 内外教育 (7019) 4-5 2022年8月23日 個別最適な学びと協働的な学びが目指すもの—特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体化とは? 奈須 正裕 月刊高校教育 / 高校教育研究会 編 55(9) 22-25 2022年8月 子供のための授業づくり(第16回)単元構成原理を意識する 奈須 正裕 内外教育 (7014) 4-5 2022年7月26日 子供のための授業づくり(第15回)生活科の町探検とは何か 奈須 正裕 内外教育 (7006) 4-5 2022年6月21日 「令和の日本型学校教育」が求めるもの 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 12 3-6 2022年6月 子供のための授業づくり(第14回)学びのパラダイムシフト 奈須 正裕 内外教育 (6998) 4-5 2022年5月24日 子供のための授業づくり(第13回)令和の日本型学校教育 奈須 正裕 内外教育 (6993) 4-5 2022年4月26日 子供のための授業づくり(第12回)自己決定的学習 奈須 正裕 内外教育 (6983) 4-5 2022年3月15日 子供のための授業づくり(第11回)自立した学習者を育てる 奈須 正裕 内外教育 (6977) 4-5 2022年2月22日 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 11 3-6 2022年2月 子供のための授業づくり(第10回)すべてを子供に返す学びの時間 奈須 正裕 内外教育 (6970) 4-5 2022年1月25日 資質・能力を基盤とした教育とこれからの幼小接続—特集 就学前教育と小学校教育をつなぐ 奈須 正裕 幼児教育じほう 49(10) 5-11 2022年1月 子供のための授業づくり(第9回)自分の計画で学び進める 奈須 正裕 内外教育 (6963) 4-5 2021年12月21日 自らに最適な学びを自力で計画し、実行できる子どもの育成—特集 個別最適な学びと協働的な学び 奈須 正裕 指導と評価 67(12) 6-8 2021年12月 子供のための授業づくり(第8回)子供が進める授業 奈須 正裕 内外教育 (6957) 4-5 2021年11月30日 「個別最適な学び」とは何か 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 10 3-6 2021年11月 子供のための授業づくり(第7回)互恵的で相補的な関係 奈須 正裕 内外教育 (6947) 4-5 2021年10月19日 子供のための授業づくり(第6回)子供と一緒に学び育つ教師 奈須 正裕 内外教育 (6941) 10-11 2021年9月28日 子供のための授業づくり(第5回)お釣りの計算 奈須 正裕 内外教育 (6935) 4-5 2021年8月24日 巻頭座談会 探究を何のために使うのか—探究する教室 奈須 正裕, 藤原 さと, 田中 理紗, 川本 敦 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (39) 2-10 2021年8月 資質・能力を育む授業づくり—特集 資質・能力の育成に向けた教育活動の充実(2) 奈須 正裕 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (1010) 2-5 2021年8月 子供のための授業づくり(第4回)実質的平等の実現 奈須 正裕 内外教育 (6929) 4-5 2021年7月27日 子供のための授業づくり(第3回)個別最適な学び 奈須 正裕 内外教育 (6922) 4-5 2021年6月22日 学びと授業のあり方を変える! 一人一台パソコン—【GIGAスクール】スタート特集 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 9 3-6 2021年6月 子供のための授業づくり(第2回)1人1アカウントの教育 奈須 正裕 内外教育 (6915) 4-5 2021年5月25日 子供のための授業づくり(第1回)理論、技術、そして愛情 奈須 正裕 内外教育 (6908) 4-5 2021年4月20日 各教科等の特質に応じた「見方・考え方」とは—特集 「見方・考え方」を適切に働かせる学習指導について 奈須 正裕 教育展望 / 教育調査研究所 [編] 67(3) 4-10 2021年4月 新学習指導要領と授業づくり(第43回)パソコンを日常的な学びの道具にする 奈須 正裕 内外教育 (6901) 4-5 2021年3月23日 新学習指導要領と授業づくり(第42回)「例年通り」に戻していいのか 奈須 正裕 内外教育 (6893) 4-5 2021年2月16日 わが国における学力論の現在と学校教育の任務—特集 休校による学力低下を防ぐ 奈須 正裕 指導と評価 67(2) 6-8 2021年2月 with & afterコロナ特集 一人一台のパソコンでこどもをアクティブ・ラーナーに! 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 8 3-6 2021年2月 新学習指導要領と授業づくり(第41回)なぜ線分図を描きたがらないのか 奈須 正裕 内外教育 (6887) 4-5 2021年1月26日 個別最適な学びとは何か—特集 令和時代に求められる学びと個性化教育 奈須 正裕 Estrela / Estrela編集委員会 編 (322) 8-13 2021年1月 個別最適な学びとは何か—特集 中学校新学習指導要領全面実施 奈須 正裕 日本教育 / 日本教育会 編 (506) 10-13 2021年 教室における多様性保障の軌跡—多様性を受けとめる教室 : インクルーシブ教育を問い直す ; 教室における多様性保障を改めて考える 奈須 正裕 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (37) 18-23 2021年1月 新春座談会 2021年、学校教育の論点—特集 2021年の学校をどうつくっていくか 妹尾 昌俊, 奈須 正裕, 合田 哲雄, 森 万喜子, 住田 昌治 教職研修 / 教育開発研究所 [編] 49(5) 2021年1月 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実—特集 ニューノーマル〔新たな日常〕における新しい学びのあり方 : 学校・社会・家庭・幼児教育の領域から 奈須 正裕 日本教材文化研究財団研究紀要 / 日本教材文化研究財団 編 (51) 41-47 2021年 新学習指導要領と授業づくり(第40回)「あわせていくつ」との決別 奈須 正裕 内外教育 (6880) 4-5 2020年12月22日 これからの教育活動を通じて「学びに向かう力」をどう育むか—Special Issue 「学びに向かう力」を育むリフレクション 奈須 正裕, 堀水 潤一 Career guidance = キャリアガイダンス 52(5) 34-37 2020年12月 12345» 書籍等出版物 58 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して 奈須, 正裕, 伏木, 久始 北大路書房 2023年11月 (ISBN: 9784762832383) 個別最適な学びの足場を組む。 奈須, 正裕 教育開発研究所 2022年3月 (ISBN: 9784865605532) 個別最適な学びと協働的な学び 奈須, 正裕 東洋館出版社 2021年12月 (ISBN: 9784491047263) 「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方 : 脱「カリキュラム・オーバーロード」への処方箋 奈須, 正裕 ぎょうせい 2021年8月 (ISBN: 9784324110027) ポスト・コロナショックの授業づくり 奈須, 正裕 東洋館出版社 2020年9月 (ISBN: 9784491042916) もっとみる 所属学協会 5 日本教育心理学会 日本教育学会 日本教育工学会 日本心理学会 日本生活科・総合的学習教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 子どもの心身活性化増進に寄与する環境整備に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2001年 - 2004年 仙田 満, 井上 寿, 矢田 努, 服部 明世, 才村 純, 奈須 正裕 学級編制及び教職員配置等に関する調査研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1999年 - 2000年 高浦 勝義, 清水 克彦, 三宅 征夫, 山田 兼久, 奈須 正裕, 木岡 一明 教育指導のための新しい評価方法に関する基礎的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1998年 - 2000年 清水 克彦, 奈須 正裕, 山田 兼尚, 高浦 勝義 ティーム・ティーチングによる指導の効果に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1996年 - 1998年 高浦 勝義, 加藤 幸次, 石坂 和夫, 坂本 孝徳, 奈須 正裕, 山田 兼尚, 浅沼 茂 児童・生徒の学習・生活活動と心理に立脚した学校空間の再編成計画に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1996年 - 1997年 上野 淳, 山下 哲郎, 奈須 正裕, 加藤 幸次 もっとみる その他 2 (教育実績)学校訪問と授業観察実習 2005年4月 学校教育ゼミを履修する3年生,4年生を対象に,年間に5校程度,幼稚園・小学校・中学校(関東の他,年度により長野県,山形県,富山県の学校も含む)を訪問し,実地に授業を観察・記録し,学校の教員も交えて検討会を持つことで,学校教育に関するより実践的な学習を深める機会としている。 (免許・資格)小学校教員1級普通免許、中学校教員2級普通免許社会科
奈須 正裕ナス マサヒロ (Nasu Masahiro) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授(兼任)総合人間科学部教育学科長学位教育学士(徳島大学)教育学修士(東京学芸大学)教育学修士(東京大学)博士(教育学)(東京大学)研究者番号40260989J-GLOBAL ID200901045667337579researchmap会員ID1000370678長野県,山形県,静岡県などをフィールドとして,学校を基盤としたカリキュラム開発と協同的授業づくりに関する教育方法学的アクションリサーチを進めている。(研究テーマ) 達成関連感情の構造に関する心理学的研究 学校を基盤としたカリキュラム開発と協同的授業づくりに関するアクションリサーチ研究 研究キーワード 4 カリキュラム開発 達成動機づけ アクションリサーチ 社会的感情 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 教育心理学 / 学歴 2 1989年4月 - 1992年3月 東京大学 教育学研究科 教育心理学専攻 1980年4月 - 1985年3月 徳島大学 教育学部 小学校教員養成課程 論文 6 子供の視点に立った教育課程の創造とアクティブ・ラーニング 奈須 正裕 国語科教育 81 6-8 2017年 総合的な学習の時間のカリキュラム論の特質と個性化教育 奈須 正裕 個性化教育研究 Vol.3 2-11頁 2011年10月28日 理論編 総合的な学習の時間が持つオルタナティブな教育としての4つの特質 (特集 オルタナティブな教育と開発教育) 奈須正裕 開発教育 (58) 39-54 2011年8月5日 「体験」を基盤とした学びとは--確かな学力の育成を目指して (「体験」が育てる確かな学力) 奈須正裕 児童心理 63(12) 1-10 2009年8月5日 豊かな学力の防衛 (特集1 「学力低下」論争と生活科・総合的学習) 奈須正裕 せいかつか&そうごう : 日本生活科・総合的学習教育学会誌 (13) 16-23 2006年3月15日 もっとみる MISC 289 子供のための授業づくり(第41回)好循環を生み出す40分授業 奈須 正裕 内外教育 (7186) 4-5 2024年8月27日 子供のための授業づくり(第39回)教科の学びは生き方の学び 奈須 正裕 内外教育 (7171) 4-5 2024年6月18日 子供のための授業づくり(第38回)伴走型支援 奈須 正裕 内外教育 (7162) 2-3 2024年5月14日 子供のための授業づくり(第37回)春のスタートダッシュ 奈須 正裕 内外教育 (7158) 4-5 2024年4月23日 子供のための授業づくり(第36回)生成AIを授業づくりに使ってみた 奈須 正裕 内外教育 (7149) 4-5 2024年3月19日 子供のための授業づくり(第34回)宗教的情操の教育 奈須 正裕 内外教育 (7135) 4-5 2024年1月23日 子供のための授業づくり(第31回)子供の多様性と学習権の保障 奈須 正裕 内外教育 (7116) 4-5 2023年10月24日 子供のための授業づくり(第29回)アウトソーシング 奈須 正裕 内外教育 (7098) 4-5 2023年8月8日 明示的な指導 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 15 3-6 2023年7月 子供のための授業づくり(第22回)先生、あのね 奈須 正裕 内外教育 (7053) 4-5 2023年1月24日 子供のための授業づくり(第18回)学校における理論研究の進め方 奈須 正裕 内外教育 (7026) 8-9 2022年9月27日 子供のための授業づくり(第17回)校内研究に取り組む前に 奈須 正裕 内外教育 (7019) 4-5 2022年8月23日 個別最適な学びと協働的な学びが目指すもの—特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体化とは? 奈須 正裕 月刊高校教育 / 高校教育研究会 編 55(9) 22-25 2022年8月 子供のための授業づくり(第16回)単元構成原理を意識する 奈須 正裕 内外教育 (7014) 4-5 2022年7月26日 子供のための授業づくり(第15回)生活科の町探検とは何か 奈須 正裕 内外教育 (7006) 4-5 2022年6月21日 「令和の日本型学校教育」が求めるもの 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 12 3-6 2022年6月 子供のための授業づくり(第14回)学びのパラダイムシフト 奈須 正裕 内外教育 (6998) 4-5 2022年5月24日 子供のための授業づくり(第13回)令和の日本型学校教育 奈須 正裕 内外教育 (6993) 4-5 2022年4月26日 子供のための授業づくり(第12回)自己決定的学習 奈須 正裕 内外教育 (6983) 4-5 2022年3月15日 子供のための授業づくり(第11回)自立した学習者を育てる 奈須 正裕 内外教育 (6977) 4-5 2022年2月22日 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 11 3-6 2022年2月 子供のための授業づくり(第10回)すべてを子供に返す学びの時間 奈須 正裕 内外教育 (6970) 4-5 2022年1月25日 資質・能力を基盤とした教育とこれからの幼小接続—特集 就学前教育と小学校教育をつなぐ 奈須 正裕 幼児教育じほう 49(10) 5-11 2022年1月 子供のための授業づくり(第9回)自分の計画で学び進める 奈須 正裕 内外教育 (6963) 4-5 2021年12月21日 自らに最適な学びを自力で計画し、実行できる子どもの育成—特集 個別最適な学びと協働的な学び 奈須 正裕 指導と評価 67(12) 6-8 2021年12月 子供のための授業づくり(第8回)子供が進める授業 奈須 正裕 内外教育 (6957) 4-5 2021年11月30日 「個別最適な学び」とは何か 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 10 3-6 2021年11月 子供のための授業づくり(第7回)互恵的で相補的な関係 奈須 正裕 内外教育 (6947) 4-5 2021年10月19日 子供のための授業づくり(第6回)子供と一緒に学び育つ教師 奈須 正裕 内外教育 (6941) 10-11 2021年9月28日 子供のための授業づくり(第5回)お釣りの計算 奈須 正裕 内外教育 (6935) 4-5 2021年8月24日 巻頭座談会 探究を何のために使うのか—探究する教室 奈須 正裕, 藤原 さと, 田中 理紗, 川本 敦 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (39) 2-10 2021年8月 資質・能力を育む授業づくり—特集 資質・能力の育成に向けた教育活動の充実(2) 奈須 正裕 初等教育資料 / 文部科学省教育課程課・幼児教育課 編 (1010) 2-5 2021年8月 子供のための授業づくり(第4回)実質的平等の実現 奈須 正裕 内外教育 (6929) 4-5 2021年7月27日 子供のための授業づくり(第3回)個別最適な学び 奈須 正裕 内外教育 (6922) 4-5 2021年6月22日 学びと授業のあり方を変える! 一人一台パソコン—【GIGAスクール】スタート特集 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 9 3-6 2021年6月 子供のための授業づくり(第2回)1人1アカウントの教育 奈須 正裕 内外教育 (6915) 4-5 2021年5月25日 子供のための授業づくり(第1回)理論、技術、そして愛情 奈須 正裕 内外教育 (6908) 4-5 2021年4月20日 各教科等の特質に応じた「見方・考え方」とは—特集 「見方・考え方」を適切に働かせる学習指導について 奈須 正裕 教育展望 / 教育調査研究所 [編] 67(3) 4-10 2021年4月 新学習指導要領と授業づくり(第43回)パソコンを日常的な学びの道具にする 奈須 正裕 内外教育 (6901) 4-5 2021年3月23日 新学習指導要領と授業づくり(第42回)「例年通り」に戻していいのか 奈須 正裕 内外教育 (6893) 4-5 2021年2月16日 わが国における学力論の現在と学校教育の任務—特集 休校による学力低下を防ぐ 奈須 正裕 指導と評価 67(2) 6-8 2021年2月 with & afterコロナ特集 一人一台のパソコンでこどもをアクティブ・ラーナーに! 奈須 正裕 T-navi edu = ティーナビ ・エデュ : これからの小学校教育を考える!情報マガジン / 小学校若手教員サポート研究会 編 8 3-6 2021年2月 新学習指導要領と授業づくり(第41回)なぜ線分図を描きたがらないのか 奈須 正裕 内外教育 (6887) 4-5 2021年1月26日 個別最適な学びとは何か—特集 令和時代に求められる学びと個性化教育 奈須 正裕 Estrela / Estrela編集委員会 編 (322) 8-13 2021年1月 個別最適な学びとは何か—特集 中学校新学習指導要領全面実施 奈須 正裕 日本教育 / 日本教育会 編 (506) 10-13 2021年 教室における多様性保障の軌跡—多様性を受けとめる教室 : インクルーシブ教育を問い直す ; 教室における多様性保障を改めて考える 奈須 正裕 授業づくりネットワーク / ネットワーク編集委員会 編 (37) 18-23 2021年1月 新春座談会 2021年、学校教育の論点—特集 2021年の学校をどうつくっていくか 妹尾 昌俊, 奈須 正裕, 合田 哲雄, 森 万喜子, 住田 昌治 教職研修 / 教育開発研究所 [編] 49(5) 2021年1月 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実—特集 ニューノーマル〔新たな日常〕における新しい学びのあり方 : 学校・社会・家庭・幼児教育の領域から 奈須 正裕 日本教材文化研究財団研究紀要 / 日本教材文化研究財団 編 (51) 41-47 2021年 新学習指導要領と授業づくり(第40回)「あわせていくつ」との決別 奈須 正裕 内外教育 (6880) 4-5 2020年12月22日 これからの教育活動を通じて「学びに向かう力」をどう育むか—Special Issue 「学びに向かう力」を育むリフレクション 奈須 正裕, 堀水 潤一 Career guidance = キャリアガイダンス 52(5) 34-37 2020年12月 12345» 書籍等出版物 58 「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して 奈須, 正裕, 伏木, 久始 北大路書房 2023年11月 (ISBN: 9784762832383) 個別最適な学びの足場を組む。 奈須, 正裕 教育開発研究所 2022年3月 (ISBN: 9784865605532) 個別最適な学びと協働的な学び 奈須, 正裕 東洋館出版社 2021年12月 (ISBN: 9784491047263) 「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方 : 脱「カリキュラム・オーバーロード」への処方箋 奈須, 正裕 ぎょうせい 2021年8月 (ISBN: 9784324110027) ポスト・コロナショックの授業づくり 奈須, 正裕 東洋館出版社 2020年9月 (ISBN: 9784491042916) もっとみる 所属学協会 5 日本教育心理学会 日本教育学会 日本教育工学会 日本心理学会 日本生活科・総合的学習教育学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 子どもの心身活性化増進に寄与する環境整備に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2001年 - 2004年 仙田 満, 井上 寿, 矢田 努, 服部 明世, 才村 純, 奈須 正裕 学級編制及び教職員配置等に関する調査研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1999年 - 2000年 高浦 勝義, 清水 克彦, 三宅 征夫, 山田 兼久, 奈須 正裕, 木岡 一明 教育指導のための新しい評価方法に関する基礎的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1998年 - 2000年 清水 克彦, 奈須 正裕, 山田 兼尚, 高浦 勝義 ティーム・ティーチングによる指導の効果に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1996年 - 1998年 高浦 勝義, 加藤 幸次, 石坂 和夫, 坂本 孝徳, 奈須 正裕, 山田 兼尚, 浅沼 茂 児童・生徒の学習・生活活動と心理に立脚した学校空間の再編成計画に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 1996年 - 1997年 上野 淳, 山下 哲郎, 奈須 正裕, 加藤 幸次 もっとみる その他 2 (教育実績)学校訪問と授業観察実習 2005年4月 学校教育ゼミを履修する3年生,4年生を対象に,年間に5校程度,幼稚園・小学校・中学校(関東の他,年度により長野県,山形県,富山県の学校も含む)を訪問し,実地に授業を観察・記録し,学校の教員も交えて検討会を持つことで,学校教育に関するより実践的な学習を深める機会としている。 (免許・資格)小学校教員1級普通免許、中学校教員2級普通免許社会科