トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 外国語学部英語学科ドイツ語学科フランス語学科イスパニア語学科ロシア語学科ポルトガル語学科総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部 トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 英語学科ドイツ語学科フランス語学科イスパニア語学科ロシア語学科ポルトガル語学科総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部
研究者リスト 高橋 亮介 高橋 亮介タカハシ リョウスケ (Takahashi Ryosuke) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 外国語学部ドイツ語学科 教授学位学士(外国研究)(上智大学)修士(学術)(東京大学)博士(学術)(東京大学)連絡先ry-takahsophia.ac.jp研究者番号30433791J-GLOBAL ID200901055056988219researchmap会員ID6000003366研究:ドイツ語学,一般言語学,語彙意味論 教育:学習ドイツ語(会話・文法・読解)(研究テーマ) ドイツ語与格動詞の意味分析 所有表現の対照研究 語彙的アスペクトと動詞の項構造との関係の解明 放出動詞における項交替と語彙化パターン ドイツ語におけるコピュラ文の意味機能と冠詞の用法 研究キーワード 13 有生性 与格目的語 外項・内項 リンキング コピュラ文 非対格性 場所理論 放出動詞 項実現 冠詞 語彙概念構造 語彙化 Aktionsart 研究分野 1 人文・社会 / 言語学 / 受賞 1 2008年6月 ドイツ語学文学振興会奨励賞 論文 21 動詞の意味と項実現 ―放出動詞に基づく他動詞用法の分析― 高橋亮介 エネルゲイア (41) 42-56 2016年 査読有り 動詞の語彙情報と可変的振舞い:放出動詞の分析から 高橋亮介 森芳樹(編)『語彙実用論の試み』(日本独文学会研究叢書096) 2-16 2013年9月 関口文法と語彙意味論的手法との接点 ―コピュラ文の分析を例に― 高橋亮介 ドイツ語学研究 12 37-48 2013年6月 査読有り招待有り ドイツ語コピュラ文における冠詞の使い分けに関する一考察 ―日本語を母語とする学習者の観点から― 高橋亮介 上智大学ヨーロッパ研究所研究叢書6「日常的な言葉遣い ―ヨーロッパの言語をめぐって」 6 141-156 2013年2月 放出動詞と語彙化 ―英独対照の観点から― 高橋亮介 上智大学言語学会会報 (25) 51-70 2011年1月15日 もっとみる MISC 14 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (3月号) 5-59 2022年2月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (2月号) 5-59 2022年1月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (1月号) 5-59 2021年12月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (12月号) 5-59 2021年11月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (11月号) 5-59 2021年10月18日 もっとみる 書籍等出版物 5 これからはじめるドイツ語入門 高橋, 亮介 NHK出版 2021年9月 (ISBN: 9784140351697) 言語研究の楽しさと楽しみ : 伊藤たかね先生退職記念論文集 = The joy and enjoyment of linguistic research : a festschrift for Takane Ito 岡部, 玲子, 八島, 純, 窪田, 悠介, 磯野, 達也 (担当:分担執筆) 開拓社 2021年3月 (ISBN: 9784758923002) アプライゼ : 伝え合うドイツ語 高橋, 亮介, 川名, 真矢 Asahi Verlag 2018年1月 (ISBN: 9784255254067) パーフェクトフレーズ ドイツ語日常会話 高橋 亮介 (担当:共著) 国際語学社 2011年12月 (ISBN: 9784877315955) 『Grammatische Kategorien aus sprachhistorischer und typologischer Perspektive : Akten des 29. Linguisten-Seminars (Kyoto, 2001)』 「Veränderung der Argumentstruktur bei Transportverben im Deutschen」 高橋 亮介 Iudicium 2002年 (ISBN: 3891297408) 講演・口頭発表等 9 Motion Event Descriptions in German: Morpho-Syntactic Realizations of Deictic Notions 2019年1月26日 Path Coding In German: A Case Study Focusing On the Notion ‘INTO NINJAL International Symposium On Typology And Cognition In Motion Event Descriptions 2015年1月25日 Zum richtigen Gebrauch des indefiniten Artikels beim Kopulasatz im Deutschen – Ein Versuch mit morpho-syntaktischen Diagnosen des Japanischen 科学研究費補助金(基盤C)『日本語を母語とするドイツ語学習者の語順および冠詞の習得とフィードバックの役割』研究集会 2014年3月14日 動詞の語彙情報と可変的振舞い:放出動詞の分析から 日本独文学会秋季研究発表会シンポジウムV 2013年10月13日 ドイツ語における移動表現 高橋亮介 国立国語研究所共同研究プロジェクト『空間表現の類型論と日本語:ダイクシスに焦点を当てた通言語的実験研究』研究発表会 2012年9月22日 もっとみる 所属学協会 4 日本独文学会 日本英語学会 日本語教育学会 日本語文法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 意味理解から見た言語の構成と伝達の定位と日独語の対照可能性 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2008年 森 芳樹, 吉本 啓, 稲葉 治朗, 小林 昌博, 高橋 亮介, 田中 愼, 沼田 善子, 吉田 光演, 中村 裕昭, 稲葉 治朗, 小林 昌博, 田中 慎, 吉田 光演, 沼田 善子 その他 1 (免許・資格)教育職員免許状(高等学校Ⅰ種普通免許状)、教育職員免許状(中学Ⅰ種普通免許状)
高橋 亮介タカハシ リョウスケ (Takahashi Ryosuke) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 外国語学部ドイツ語学科 教授学位学士(外国研究)(上智大学)修士(学術)(東京大学)博士(学術)(東京大学)連絡先ry-takahsophia.ac.jp研究者番号30433791J-GLOBAL ID200901055056988219researchmap会員ID6000003366研究:ドイツ語学,一般言語学,語彙意味論 教育:学習ドイツ語(会話・文法・読解)(研究テーマ) ドイツ語与格動詞の意味分析 所有表現の対照研究 語彙的アスペクトと動詞の項構造との関係の解明 放出動詞における項交替と語彙化パターン ドイツ語におけるコピュラ文の意味機能と冠詞の用法 研究キーワード 13 有生性 与格目的語 外項・内項 リンキング コピュラ文 非対格性 場所理論 放出動詞 項実現 冠詞 語彙概念構造 語彙化 Aktionsart 研究分野 1 人文・社会 / 言語学 / 受賞 1 2008年6月 ドイツ語学文学振興会奨励賞 論文 21 動詞の意味と項実現 ―放出動詞に基づく他動詞用法の分析― 高橋亮介 エネルゲイア (41) 42-56 2016年 査読有り 動詞の語彙情報と可変的振舞い:放出動詞の分析から 高橋亮介 森芳樹(編)『語彙実用論の試み』(日本独文学会研究叢書096) 2-16 2013年9月 関口文法と語彙意味論的手法との接点 ―コピュラ文の分析を例に― 高橋亮介 ドイツ語学研究 12 37-48 2013年6月 査読有り招待有り ドイツ語コピュラ文における冠詞の使い分けに関する一考察 ―日本語を母語とする学習者の観点から― 高橋亮介 上智大学ヨーロッパ研究所研究叢書6「日常的な言葉遣い ―ヨーロッパの言語をめぐって」 6 141-156 2013年2月 放出動詞と語彙化 ―英独対照の観点から― 高橋亮介 上智大学言語学会会報 (25) 51-70 2011年1月15日 もっとみる MISC 14 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (3月号) 5-59 2022年2月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (2月号) 5-59 2022年1月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (1月号) 5-59 2021年12月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (12月号) 5-59 2021年11月18日 スッキリ! はじめてのドイツ語2 高橋亮介 まいにちドイツ語 (11月号) 5-59 2021年10月18日 もっとみる 書籍等出版物 5 これからはじめるドイツ語入門 高橋, 亮介 NHK出版 2021年9月 (ISBN: 9784140351697) 言語研究の楽しさと楽しみ : 伊藤たかね先生退職記念論文集 = The joy and enjoyment of linguistic research : a festschrift for Takane Ito 岡部, 玲子, 八島, 純, 窪田, 悠介, 磯野, 達也 (担当:分担執筆) 開拓社 2021年3月 (ISBN: 9784758923002) アプライゼ : 伝え合うドイツ語 高橋, 亮介, 川名, 真矢 Asahi Verlag 2018年1月 (ISBN: 9784255254067) パーフェクトフレーズ ドイツ語日常会話 高橋 亮介 (担当:共著) 国際語学社 2011年12月 (ISBN: 9784877315955) 『Grammatische Kategorien aus sprachhistorischer und typologischer Perspektive : Akten des 29. Linguisten-Seminars (Kyoto, 2001)』 「Veränderung der Argumentstruktur bei Transportverben im Deutschen」 高橋 亮介 Iudicium 2002年 (ISBN: 3891297408) 講演・口頭発表等 9 Motion Event Descriptions in German: Morpho-Syntactic Realizations of Deictic Notions 2019年1月26日 Path Coding In German: A Case Study Focusing On the Notion ‘INTO NINJAL International Symposium On Typology And Cognition In Motion Event Descriptions 2015年1月25日 Zum richtigen Gebrauch des indefiniten Artikels beim Kopulasatz im Deutschen – Ein Versuch mit morpho-syntaktischen Diagnosen des Japanischen 科学研究費補助金(基盤C)『日本語を母語とするドイツ語学習者の語順および冠詞の習得とフィードバックの役割』研究集会 2014年3月14日 動詞の語彙情報と可変的振舞い:放出動詞の分析から 日本独文学会秋季研究発表会シンポジウムV 2013年10月13日 ドイツ語における移動表現 高橋亮介 国立国語研究所共同研究プロジェクト『空間表現の類型論と日本語:ダイクシスに焦点を当てた通言語的実験研究』研究発表会 2012年9月22日 もっとみる 所属学協会 4 日本独文学会 日本英語学会 日本語教育学会 日本語文法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 意味理解から見た言語の構成と伝達の定位と日独語の対照可能性 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2008年 森 芳樹, 吉本 啓, 稲葉 治朗, 小林 昌博, 高橋 亮介, 田中 愼, 沼田 善子, 吉田 光演, 中村 裕昭, 稲葉 治朗, 小林 昌博, 田中 慎, 吉田 光演, 沼田 善子 その他 1 (免許・資格)教育職員免許状(高等学校Ⅰ種普通免許状)、教育職員免許状(中学Ⅰ種普通免許状)