研究者検索結果一覧 平野 哲文 平野 哲文ヒラノ テツフミ (Hirano Tetsufumi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部機能創造理工学科 教授学位博士(理学)(2001年3月 早稲田大学)研究者番号40318803J-GLOBAL ID201201033858822423researchmap会員ID7000003538外部リンクhttps://sites.google.com/view/hadron-sophia(研究テーマ) 高エネルギー原子核衝突反応のダイナミクスを詳細に記述することにより、生成されたクォーク・グルーオン・プラズマの輸送的性質の研究を行っている 研究キーワード 3 高エネルギー原子核衝突反応 クォーク・グルーオン・プラズマ 相対論的流体力学 研究分野 1 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する理論 / 受賞 5 2022年11月 Editors’ Suggestion Nonequilibrium components in the region of very low transverse momentum in high-energy nuclear collision Physical Review C Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano 2011年5月 ジマンニ原子核理論メダル KFKI Research Institute for Particle and Nuclear Physics of the Hungarian Academy of Sciences 平野哲文 2009年11月 西宮湯川記念賞 相対論的流体力学に基づくクォーク・グルーオン・プラズマの研究 西宮市 平野哲文 2009年4月 若手科学者賞 相対論的流体力学によるクォークグルーオンプラズマの研究 文部科学省 平野哲文 2002年 核理論新人論文賞 Is early thermalization achieved only near midrapidity in Au + Au collisions at sqrt{s_{NN } } = 130 GeV ? 核理論委員会 平野哲文 主要な論文 113 Constraint on initial conditions of one-dimensional expanding fluids from nonlinear causality Tau Hoshino, Tetsufumi Hirano Physical Review C 111(1) 2025年1月24日 査読有り責任著者 Causal hydrodynamic fluctuations in a one-dimensional expanding system Shin-ei Fujii, Tetsufumi Hirano Physical Review C 109(2) 024916-1-024916-17 2024年2月27日 査読有り責任著者 Hydrodynamic fluctuations and ultra-central flow puzzle in heavy-ion collisions Kenshi Kuroki, Azumi Sakai, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano Physics Letters B 842 137958-137958 2023年5月 査読有り責任著者 Nonequilibrium components in the region of very low transverse momentum in high-energy nuclear collisions Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano 106(5) 054908-1-054908-7 2022年11月18日 査読有り責任著者 Interplay between core and corona components in high-energy nuclear collisions Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano Physical Review C 105(2) 024905-1-024905-23 2022年2月9日 査読有り責任著者 Rapidity decorrelation of anisotropic flow caused by hydrodynamic fluctuations Azumi Sakai, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano Physical Review C 102(6) 064903-1-064903-15 2020年12月2日 査読有り Dynamically integrated transport approach for heavy-ion collisions at high baryon density Yukinao Akamatsu, Masayuki Asakawa, Tetsufumi Hirano, Masakiyo Kitazawa, Kenji Morita, Koichi Murase, Yasushi Nara, Chiho Nonaka, Akira Ohnishi PHYSICAL REVIEW C 98(2) 024909-1-024909-9 2018年8月 査読有り New approach to initializing hydrodynamic fields and mini-jet propagation in quark-gluon fluids Michito Okai, Koji Kawaguchi, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano PHYSICAL REVIEW C 95(5) 2017年5月 査読有り Interplay between Mach cone and radial expansion and its signal in gamma-jet events Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano PHYSICAL REVIEW C 93(5) 054907-1-054907-10 2016年5月 査読有り Effects of hadronic rescattering on multistrange hadrons in high-energy nuclear collisions Shiori Takeuchi, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano, Pasi Huovinen, Yasushi Nara Physical Review C - Nuclear Physics 92(4) 044907-1-044907-12 2015年10月16日 査読有り Momentum transport away from a jet in an expanding nuclear medium Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano Physical Review C - Nuclear Physics 90(2) 021902(R) 2014年8月11日 査読有り もっとみる MISC 76 流体揺らぎによる因子化の破れの衝突エネルギー依存性 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年 高エネルギー重イオン衝突反応における流体揺らぎと縦初期揺らぎによるラピディティ方向の因子化の破れ 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年 高エネルギー重イオン衝突反応における流体揺らぎによる横運動量方向の因子化の破れ 五郡優樹, 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年 1次元膨張系における臨界揺らぎの時空発展 坂井あづみ, 平野哲文, 藤井宏次, 村瀬功一 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(2) 2019年 小さい衝突系における集団的な振る舞い 平野哲文 原子核研究 62(2) 41-51 2018年3月31日 査読有り招待有り もっとみる 書籍等出版物 2 加速器実験で探るビッグバン直後の宇宙 平野哲文 (担当:単訳, 範囲:記事全体の翻訳) 日経サイエンス第53巻第6号 2023年6月 『宇宙の物質はどのようにできたのか : 素粒子から生命へ』 「クォークの熱いスープから原子核へ 4兆度の初期宇宙の再現」 平野 哲文 (担当:共著, 範囲:p.62-79) 日本評論社 2015年3月12日 (ISBN: 9784535787438) 講演・口頭発表等 72 Fluctuations in Relativistic Hydrodynamics Tetsufumi Hirano New Frontiers in QCD 2013年12月4日 招待有り Review of Recent Development in Hydro Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2013-10 2013年11月2日 招待有り Theoretical Perspective of Heavy Ion Physics Tetsufumi Hirano Annual meeting of the Korean Physical Society 2013年10月30日 招待有り Hydrodynamic Fluctuation in Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano Relativistic Aspects of Nuclear Physics 2013 2013年9月23日 招待有り Theory Summary Tetsufumi Hirano International Conference on the Initial Stages in High-Energy Nuclear Collisions 2013年9月14日 招待有り クォークの熱いスープから原子核へ -4兆度の初期宇宙の再現- 平野哲文 日本物理学会科学セミナー 2013年8月22日 日本物理学会 招待有り Hydrodynamics in Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano Future Trends in High-Energy Nuclear Collisions 2013年8月20日 招待有り Sampling routine matching hydro to JAM Tetsufumi Hirano Workshop on Sampling Particles on the Cooper-Frye Transition Surface 2013年7月18日 招待有り 重イオン衝突における散逸と揺らぎ 平野 哲文 RHIC-LHC 高エネルギー原子核反応の物理研究会 2013年6月22日 Relativistic Hydrodynamics Tetsufumi Hirano The 2nd DST-SERC school on Nuclear Physics, Nuclear Matter under Extreme Conditions 2013年1月8日 Hydrodynamic Approach to Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano The 4th Asian Triangle Heavy Ion Conference 2012年11月14日 Heavy Ion Physics in a Nutshell Tetsufumi Hirano Hadron Collider Physics Symposium 2012 2012年11月12日 Hydrodynamic Event Generator at LHC and RHIC Tetsufumi Hirano INTERNATIONAL SCHOOL OF NUCLEAR PHYSICS, 34th Course, Probing the Extremes of Matter with Heavy Ions 2012年9月18日 ETTORE MAJORANA FOUNDATION AND CENTRE FOR SCIENTIFIC CULTURE Higher harmonics for identified hadrons from an integrated dynamical approach 平野 哲文, 村瀬功一, Pasi Huovinen, 奈良寧 日本物理学会2012秋季大会 2012年9月13日 日本物理学会 クォークグルーオンプラズマと相対論的流体力学 平野 哲文, 村瀬功一, 橘保貴 平成23年度衝撃波シンポジウム 2012年3月9日 日本衝撃波研究会、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、東北大学流体科学研究所 Recent development of hydro model after“Perfect Liquid” Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2011年12月10日 The Quark Gluon Plasma and Heavy Ion Collision Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2011年12月9日 APCTP Recent development of hydrodynamic simulations in relativistic heavy ion collisions Tetsufumi Hirano The 11th Zimanyi Winter School on Heavy Ion Physics 2011年11月30日 KFKI/Eotvos University Dynamics of relativistic heavy ion collisions and the quark gluon plasma Tetsufumi Hirano Nonequilibrium Dynamics in Astrophysics and Material Science 2011年10月31日 Yukawa Institute of Theoretical Physics Theoretical status and outlook of heavy-ion Tetsufumi Hirano Future Direction in High Energy QCD 2011年10月21日 RIKEN 相対論的流体モデルに基づく楕円型フローの解析 平野 哲文 2011年日本物理学会秋季大会 2011年9月17日 日本物理学会 Hydrodynamic Approach to Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano the 51st Cracow School of Theoretical Physics 2011年6月12日 Institute of Physics, Jagellonian University «12 所属学協会 2 日本物理学会 アメリカ物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 ALICE FoCal 実験で拓く新しい量子色力学と宇宙初期物質QGP誕生の謎 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2031年3月 中條 達也, 後藤 雄二, 蜂谷 崇, 大山 健, van・Leeuwen Marco, Peitzmann Thomas, 板倉 数記, 平野 哲文, 房安 貴弘, 下村 真弥, Park Jonghan, 稲葉 基, 長名 保範 コア-コロナ描像に基づく高エネルギー原子核衝突反応の記述とQGP輸送特性 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 平野 哲文 揺らぎの定理を満たす非線形揺動流体力学の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月 平野 哲文, 藤井 宏次, 村瀬 功一 高エネルギー原子核衝突反応の統合模型の構築とQGP物性物理 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月 平野 哲文, 奈良 寧, 橘 保貴 原子核偏芯衝突を用いた宇宙最高強度磁場の実験的検出と非線形量子電磁力学への挑戦 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 志垣 賢太, 石川 健一, 平野 哲文, 板倉 数記, 谷崎 麗未, 上田 庸資, 信廣 晃秀, 山川 皓生 もっとみる その他 2 (教育実績)ノーベル賞解説講演会 2017年11月 上智大学理工学部主催のノーベル賞解説講演会にて、2017年度ノーベル物理学賞の内容を解説した。 (教育実績)ノーベル賞解説講演会 2013年11月 上智大学理工学部主催のノーベル賞解説講演会にて、2013年度ノーベル物理学賞の内容を解説した。
平野 哲文ヒラノ テツフミ (Hirano Tetsufumi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 理工学部機能創造理工学科 教授学位博士(理学)(2001年3月 早稲田大学)研究者番号40318803J-GLOBAL ID201201033858822423researchmap会員ID7000003538外部リンクhttps://sites.google.com/view/hadron-sophia(研究テーマ) 高エネルギー原子核衝突反応のダイナミクスを詳細に記述することにより、生成されたクォーク・グルーオン・プラズマの輸送的性質の研究を行っている 研究キーワード 3 高エネルギー原子核衝突反応 クォーク・グルーオン・プラズマ 相対論的流体力学 研究分野 1 自然科学一般 / 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理に関する理論 / 受賞 5 2022年11月 Editors’ Suggestion Nonequilibrium components in the region of very low transverse momentum in high-energy nuclear collision Physical Review C Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano 2011年5月 ジマンニ原子核理論メダル KFKI Research Institute for Particle and Nuclear Physics of the Hungarian Academy of Sciences 平野哲文 2009年11月 西宮湯川記念賞 相対論的流体力学に基づくクォーク・グルーオン・プラズマの研究 西宮市 平野哲文 2009年4月 若手科学者賞 相対論的流体力学によるクォークグルーオンプラズマの研究 文部科学省 平野哲文 2002年 核理論新人論文賞 Is early thermalization achieved only near midrapidity in Au + Au collisions at sqrt{s_{NN } } = 130 GeV ? 核理論委員会 平野哲文 主要な論文 113 Constraint on initial conditions of one-dimensional expanding fluids from nonlinear causality Tau Hoshino, Tetsufumi Hirano Physical Review C 111(1) 2025年1月24日 査読有り責任著者 Causal hydrodynamic fluctuations in a one-dimensional expanding system Shin-ei Fujii, Tetsufumi Hirano Physical Review C 109(2) 024916-1-024916-17 2024年2月27日 査読有り責任著者 Hydrodynamic fluctuations and ultra-central flow puzzle in heavy-ion collisions Kenshi Kuroki, Azumi Sakai, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano Physics Letters B 842 137958-137958 2023年5月 査読有り責任著者 Nonequilibrium components in the region of very low transverse momentum in high-energy nuclear collisions Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano 106(5) 054908-1-054908-7 2022年11月18日 査読有り責任著者 Interplay between core and corona components in high-energy nuclear collisions Yuuka Kanakubo, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano Physical Review C 105(2) 024905-1-024905-23 2022年2月9日 査読有り責任著者 Rapidity decorrelation of anisotropic flow caused by hydrodynamic fluctuations Azumi Sakai, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano Physical Review C 102(6) 064903-1-064903-15 2020年12月2日 査読有り Dynamically integrated transport approach for heavy-ion collisions at high baryon density Yukinao Akamatsu, Masayuki Asakawa, Tetsufumi Hirano, Masakiyo Kitazawa, Kenji Morita, Koichi Murase, Yasushi Nara, Chiho Nonaka, Akira Ohnishi PHYSICAL REVIEW C 98(2) 024909-1-024909-9 2018年8月 査読有り New approach to initializing hydrodynamic fields and mini-jet propagation in quark-gluon fluids Michito Okai, Koji Kawaguchi, Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano PHYSICAL REVIEW C 95(5) 2017年5月 査読有り Interplay between Mach cone and radial expansion and its signal in gamma-jet events Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano PHYSICAL REVIEW C 93(5) 054907-1-054907-10 2016年5月 査読有り Effects of hadronic rescattering on multistrange hadrons in high-energy nuclear collisions Shiori Takeuchi, Koichi Murase, Tetsufumi Hirano, Pasi Huovinen, Yasushi Nara Physical Review C - Nuclear Physics 92(4) 044907-1-044907-12 2015年10月16日 査読有り Momentum transport away from a jet in an expanding nuclear medium Yasuki Tachibana, Tetsufumi Hirano Physical Review C - Nuclear Physics 90(2) 021902(R) 2014年8月11日 査読有り もっとみる MISC 76 流体揺らぎによる因子化の破れの衝突エネルギー依存性 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年 高エネルギー重イオン衝突反応における流体揺らぎと縦初期揺らぎによるラピディティ方向の因子化の破れ 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年 高エネルギー重イオン衝突反応における流体揺らぎによる横運動量方向の因子化の破れ 五郡優樹, 坂井あづみ, 村瀬功一, 平野哲文 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年 1次元膨張系における臨界揺らぎの時空発展 坂井あづみ, 平野哲文, 藤井宏次, 村瀬功一 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(2) 2019年 小さい衝突系における集団的な振る舞い 平野哲文 原子核研究 62(2) 41-51 2018年3月31日 査読有り招待有り もっとみる 書籍等出版物 2 加速器実験で探るビッグバン直後の宇宙 平野哲文 (担当:単訳, 範囲:記事全体の翻訳) 日経サイエンス第53巻第6号 2023年6月 『宇宙の物質はどのようにできたのか : 素粒子から生命へ』 「クォークの熱いスープから原子核へ 4兆度の初期宇宙の再現」 平野 哲文 (担当:共著, 範囲:p.62-79) 日本評論社 2015年3月12日 (ISBN: 9784535787438) 講演・口頭発表等 72 Fluctuations in Relativistic Hydrodynamics Tetsufumi Hirano New Frontiers in QCD 2013年12月4日 招待有り Review of Recent Development in Hydro Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2013-10 2013年11月2日 招待有り Theoretical Perspective of Heavy Ion Physics Tetsufumi Hirano Annual meeting of the Korean Physical Society 2013年10月30日 招待有り Hydrodynamic Fluctuation in Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano Relativistic Aspects of Nuclear Physics 2013 2013年9月23日 招待有り Theory Summary Tetsufumi Hirano International Conference on the Initial Stages in High-Energy Nuclear Collisions 2013年9月14日 招待有り クォークの熱いスープから原子核へ -4兆度の初期宇宙の再現- 平野哲文 日本物理学会科学セミナー 2013年8月22日 日本物理学会 招待有り Hydrodynamics in Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano Future Trends in High-Energy Nuclear Collisions 2013年8月20日 招待有り Sampling routine matching hydro to JAM Tetsufumi Hirano Workshop on Sampling Particles on the Cooper-Frye Transition Surface 2013年7月18日 招待有り 重イオン衝突における散逸と揺らぎ 平野 哲文 RHIC-LHC 高エネルギー原子核反応の物理研究会 2013年6月22日 Relativistic Hydrodynamics Tetsufumi Hirano The 2nd DST-SERC school on Nuclear Physics, Nuclear Matter under Extreme Conditions 2013年1月8日 Hydrodynamic Approach to Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano The 4th Asian Triangle Heavy Ion Conference 2012年11月14日 Heavy Ion Physics in a Nutshell Tetsufumi Hirano Hadron Collider Physics Symposium 2012 2012年11月12日 Hydrodynamic Event Generator at LHC and RHIC Tetsufumi Hirano INTERNATIONAL SCHOOL OF NUCLEAR PHYSICS, 34th Course, Probing the Extremes of Matter with Heavy Ions 2012年9月18日 ETTORE MAJORANA FOUNDATION AND CENTRE FOR SCIENTIFIC CULTURE Higher harmonics for identified hadrons from an integrated dynamical approach 平野 哲文, 村瀬功一, Pasi Huovinen, 奈良寧 日本物理学会2012秋季大会 2012年9月13日 日本物理学会 クォークグルーオンプラズマと相対論的流体力学 平野 哲文, 村瀬功一, 橘保貴 平成23年度衝撃波シンポジウム 2012年3月9日 日本衝撃波研究会、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、東北大学流体科学研究所 Recent development of hydro model after“Perfect Liquid” Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2011年12月10日 The Quark Gluon Plasma and Heavy Ion Collision Tetsufumi Hirano Heavy Ion Meeting 2011年12月9日 APCTP Recent development of hydrodynamic simulations in relativistic heavy ion collisions Tetsufumi Hirano The 11th Zimanyi Winter School on Heavy Ion Physics 2011年11月30日 KFKI/Eotvos University Dynamics of relativistic heavy ion collisions and the quark gluon plasma Tetsufumi Hirano Nonequilibrium Dynamics in Astrophysics and Material Science 2011年10月31日 Yukawa Institute of Theoretical Physics Theoretical status and outlook of heavy-ion Tetsufumi Hirano Future Direction in High Energy QCD 2011年10月21日 RIKEN 相対論的流体モデルに基づく楕円型フローの解析 平野 哲文 2011年日本物理学会秋季大会 2011年9月17日 日本物理学会 Hydrodynamic Approach to Relativistic Heavy Ion Collisions Tetsufumi Hirano the 51st Cracow School of Theoretical Physics 2011年6月12日 Institute of Physics, Jagellonian University «12 所属学協会 2 日本物理学会 アメリカ物理学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 ALICE FoCal 実験で拓く新しい量子色力学と宇宙初期物質QGP誕生の謎 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2031年3月 中條 達也, 後藤 雄二, 蜂谷 崇, 大山 健, van・Leeuwen Marco, Peitzmann Thomas, 板倉 数記, 平野 哲文, 房安 貴弘, 下村 真弥, Park Jonghan, 稲葉 基, 長名 保範 コア-コロナ描像に基づく高エネルギー原子核衝突反応の記述とQGP輸送特性 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 平野 哲文 揺らぎの定理を満たす非線形揺動流体力学の構築 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2022年3月 平野 哲文, 藤井 宏次, 村瀬 功一 高エネルギー原子核衝突反応の統合模型の構築とQGP物性物理 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月 平野 哲文, 奈良 寧, 橘 保貴 原子核偏芯衝突を用いた宇宙最高強度磁場の実験的検出と非線形量子電磁力学への挑戦 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 志垣 賢太, 石川 健一, 平野 哲文, 板倉 数記, 谷崎 麗未, 上田 庸資, 信廣 晃秀, 山川 皓生 もっとみる その他 2 (教育実績)ノーベル賞解説講演会 2017年11月 上智大学理工学部主催のノーベル賞解説講演会にて、2017年度ノーベル物理学賞の内容を解説した。 (教育実績)ノーベル賞解説講演会 2013年11月 上智大学理工学部主催のノーベル賞解説講演会にて、2013年度ノーベル物理学賞の内容を解説した。