研究者業績
基本情報
- 所属
- 上智大学 理工学部物質生命理工学科 教授
- 学位
- 博士(工学)(2002年3月 東京農工大学)
- 連絡先
- masahi-f
sophia.ac.jp - 通称等の別名
- 吉澤
- 研究者番号
- 50433793
- J-GLOBAL ID
- 200901014332520864
- researchmap会員ID
- 6000003382
柔粘性結晶の基礎物性の理解および基礎知見の集積を主な目的として、柔粘性結晶研究会を設立した。本研究会が中心となって、柔粘性結晶の研究を活性化させ、柔粘性結晶が様々な分野で大きく羽ばたくことを期待して活動している。
(研究テーマ)
柔粘性イオン結晶(プラスチッククリスタル)を用いた固体電解質の開発
イオン液体を用いたセルロース誘導体およびセルロースゲルの作製と評価
研究分野
1受賞
4論文
198-
Journal of Environmental Chemical Engineering 13(5) 118859-118859 2025年10月 査読有り
-
Electrochimica Acta 534 146549-146549 2025年9月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
527 146269-146269 2025年7月 査読有り招待有り最終著者責任著者
-
9(8) 5738-5744 2025年5月12日 査読有り
MISC
64-
ChemRxiv 2024年5月13日 最終著者責任著者
-
ChemRxiv 2024年1月17日 最終著者責任著者
書籍等出版物
12-
技術情報協会 2023年11月30日 (ISBN: 9784861049927)
-
シーエムシー出版 2022年8月26日 (ISBN: 9784781316741)
講演・口頭発表等
491共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
国立研究開発法人科学技術振興機構 革新的GX技術創出事業(GteX) 2023年10月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月
-
物質・デバイス領域共同研究課題 2025年4月 - 2026年3月
-
福島国際研究教育機構 未利用木質バイオマスをセルロース源として活用するための新規バイオマスプラスチックの製造方法の構築と製品開発に関する調査研究 2025年2月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月