研究者氏名 坂井 志麻
URL 所属 上智大学 部署 総合人間科学部 看護学科 職名 教授 学位 修士(看護学)(東京医科歯科大学), 博士(看護学)(東京医科歯科大学) 科研費研究者番号 40439831 J-Global ID 202301000532151633
研究キーワード
入退院支援
,アドバンスケアプランニング
,意思決定支援
,多職種協働
,老年看護
委員歴
2022年9月
-
現在
日本エンドオブライフケア学会 理事
論文
Shima Sakai   Hiroko Nagae   Mitsunori Miyashita   Nozomi Harasawa   Takako Iwasaki   Yoko Katayama   Sayaka Takenouchi   Mari Ikeda   Mari Ito   Keiko Tamura   
Journal of pain and symptom management 63(3) 374-386 2022年3月
CONTEXT: In recent times, advance care planning for patients' end-of-life care preferences has attracted much attention worldwide. OBJECTIVES: To develop the Readiness for Advance Care Planning (RACP) Scale. METHODS: Participants included 624 Japa...
坂井 志麻   
日本看護科学会誌 41 241-249 2021年12月
目的:外来看護師の在宅療養移行支援実践評価尺度を開発し,その妥当性と信頼性を検討する.方法:文献検討とインタビューより抽出したデータを基に,外来看護師の在宅療養移行支援実践評価尺度原案を作成した.全国805施設の外来看護師を対象に質問紙調査を行い,妥当性・信頼性の検証を行った.結果:分析対象は360名で(有効回答率22.3%),探索的因子分析の結果,25項目4下位尺度を作成した.モデルの適合度は,GFI=.845,AGFI=.812,CFI=.904,RMSEA=.073であった.収束的妥...
Shima Sakai   Noriko Yamamoto-Mitani   Yukari Takai   Hiroki Fukahori   Yasuko Ogata   
Nursing open 3(1) 30-40 2016年1月
AIMS: To develop the Discharge Planning of Ward Nurses (DPWN), a Japanese self-evaluation instrument for ward nurses' discharge planning practices. DESIGN: Cross-sectional survey. METHODS: Participants were 624 ward nurses from six hospitals in Ja...
MISC
坂井 志麻   
日本エンドオブライフケア学会誌 6(2) 79-79 2022年9月
谷垣 靜子   長江 弘子   片山 陽子   酒井 昌子   乗越 千枝   仁科 祐子   岡田 麻里   坂井 志麻   照井 レナ   川添 恵理子   彦 聖美   小池 愛弓   
日本エンドオブライフケア学会誌 6(2) 124-124 2022年9月
西川 裕理   坂井 志麻   大西 知子   岩崎 孝子   長江 弘子   高井 ゆかり   石橋 みゆき   
日本エンドオブライフケア学会誌 6(2) 159-159 2022年9月
大西 知子   坂井 志麻   
日本エンドオブライフケア学会誌 6(2) 171-171 2022年9月
富田 真佐子   大崎 千恵子   石原 ゆきゑ   鈴木 浩子   村田 加奈子   松木 恵里   小松崎 記妃子   吉原 祥子   坂井 志麻   
日本慢性看護学会誌 16(Suppl.) 65-65 2022年8月
書籍等出版物
坂井, 志麻, 宇都宮, 宏子
学研メディカル秀潤社,学研マーケティング (発売) 2015年8月 (ISBN:9784780911909)
共同研究・競争的資金等の研究課題
介護保険施設入所高齢者の入退院連携システムの開発 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)坂井 志麻 高井 ゆかり 長江 弘子 石橋 みゆき 熊野 奈津美 大西 知子 西川 裕理 
研究期間: 2020年4月 - 2023年3月
「独り暮らし」高齢者の在宅死を可能にする訪問看護モデルの有効性の検証 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B)水野 敏子 長江 弘子 原沢 のぞみ 金原 京子 山田 雅子 坂井 志麻 渡邉 賢治 成澤 明 佐藤 直子 小池 愛弓 白木 智子 
研究期間: 2016年4月 - 2020年3月
市民と専門職で協働する日本型対話促進ACP介入モデルの構築とエビデンスの確立 日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A)長江 弘子 田村 恵子 宮下 光令 森田 達也 原沢 のぞみ 岩崎 孝子 川原 美紀 竹之内 沙弥香 坂井 志麻 片山 陽子 渡邉 賢治 乗越 千枝 足立 智孝 池田 真理 谷垣 靜子 酒井 昌子 高橋 在也 仁科 祐子 
研究期間: 2015年4月 - 2020年3月