研究者氏名 東 史彦
アズマ フミヒコ URL 所属 上智大学 部署 法学部 国際関係法学科 職名 准教授 J-Global ID 201801008633844673
経歴
2017年9月
-
2021年3月
長崎大学 多文化社会学部 准教授(国際法、EU法)
2014年4月
-
2018年3月
慶應義塾大学 法務研究科 非常勤講師(EU戦略法務WP、EUビジネス法務WP、イタリア法)
2017年4月
-
2017年9月
上智大学 法学部 非常勤講師(EU法)
学歴
2002年4月
-
2004年3月
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究科 経済関係法専攻修士課程
MISC
東 史彦   
日本国際経済法学会年報 (30) 2021年11月
東 史彦   
多文化社会研究 7 163-178 2021年3月 [査読有り]
東史彦   
産研論集 (47) 89-92 2020年3月
東 史彦   
日本経済新聞2018年12月31日朝刊 2018年12月
東史彦   
駐日EU代表部ウェブマガジン 2014年10月
書籍等出版物
Claudio Dordi ed(担当:共著, 範囲:“GATT 1947 and WTO Agreements Case Law in Japan”)
Giappichelli 2010年6月
石川明編集代表(担当:共著, 範囲:「EC法とイタリア法の関係」)
信山社 2004年12月
講演・口頭発表等
東 史彦   
「ウクライナに対するロシアの軍事侵攻について考える~国際法の視点と国際法の枠を超えて」長崎大学大学院多文化社会学研究科・多文化社会学部 国際人権セミナー 2022年4月20日
東 史彦   
National Yang Ming Chiao Tung University Law Faculty Workshop "Current Issues in International Economic Law in Japan" 2022年2月23日
東 史彦   
第202回上智大学法学部比較法・外国法研究会 2022年1月29日
東史彦   
Trilatrade (UK-EU-Japan Trade Relations: Modelling Trade, Regulation and IP) International Symposium 2019年9月18日
東史彦   
NEAR Project (A New Dimension in Asia-Europe Relations: Exploring EU’s Global Actorness and Strategic Partnership in Asia (China, India, Japan and South Korea) Public Seminar 2019年3月22日