| |
| 研究者氏名 | 光延 一郎 |
---|
| ミツノブ イチロウ |
---|
URL | |
---|
所属 | 上智大学 |
---|
部署 | 神学部神学科 |
---|
職名 | 教授 |
---|
学位 | 文学士(上智大学), 文学修士(上智大学), 神学士(上智大学), 修士(神学)(上智大学), Doctoris Theologiae(Sankt Georgen Frankfurt am Main), 博士(神学)(ザンクト・ゲオルゲン哲学・神学大学) |
---|
科研費研究者番号 | 60338431 |
---|
J-Global ID | 200901050444461034 |
---|
|
プロフィールカトリック司祭・神学研究者として、現代社会に生きる人々の生と死、幸せと苦しみ悲しみを見つめ、その人々にキリスト教信仰の語るまことのいのちの意味を仲介していくことが、自分の課題だと思っています。その際、神学の営みがカトリック教会内だけに通じる特殊言語にならないように、現代の思想・哲学との対話を通じて、より広い精神的交流の手だてとなるべきことに留意しています。現在のところ、司祭志願者・修道者・教員志望者などを相手とする日々の教育活動、および「神学ダイジェスト」という海外神学思想の翻訳雑誌の編集、神学部図書館(上智大学図書館石神井分館)の分館長、また神学入門の教科書づくりなどを通して、現代日本に必要とされる神学を模索しています。
経歴 2013年4月 - 2017年3月 上智大学 神学部長
2011年4月 - 2013年3月 上智大学 神学部長
2010年4月 - 2011年3月 上智大学 神学研究科委員長
2004年4月 - 2005年3月 上智大学 図書館石神井分館長
2003年4月 - 2004年3月 白百合女子大学 講師
学歴 1993年5月 - 2000年3月 ザンクト・ゲオルゲン哲学・神学大学 神学研究科
論文 光延一郎    신학과 철학 38(春) 13-26 2020年5月 [査読有り][招待有り]
福音宣教 72(4) 27-33 2018年4月 [招待有り]
光延 一郎    HUMANITAS CATHOLICA 7(1) 2-22 2016年9月 [査読有り][招待有り]
Catholic Theology and Thought (77) 100-131 2016年6月 [査読有り][招待有り]
光延一郎    신학 과 철학 28 31-60 2016年5月 [査読有り][招待有り]
MISC 家庭の友 72(4) 4-7 2020年4月 [招待有り]
光延一郎    福音宣教 70(6) 23-29 2016年6月 [招待有り]
光延一郎    家庭の友 68 4-7 2016年3月
姜禹一   光延一郎訳    神学ダイジェスト (119) 48-60 2015年12月 [査読有り] 特集 平和と宗教
光延一郎    カトリック生活 69(1020) 9-13 2014年6月
書籍等出版物 土井健司, 村上みか, 芦名定道, 島田由紀, 光延一郎(担当:共著, 範囲:192-195頁、244-247頁) 日本キリスト教団出版局 2022年3月24日 (ISBN:9784818411043) |
光延 一郎(担当:共著, 範囲:p.35-51) 岩波書店 2020年11月17日 |
光延 一郎(担当:共編者(共編著 者), 範囲:p. 30-49, 140-183, 217-225) 2020年7月1日 2015年に出版された『今こそ原発の廃止を―日本のカトリック教会の問いかけ』(カトリック中央協議会)の英語版 |
講演・口頭発表等 光延一郎    2019年10月31日 西江大学トランスネーショナル人文学研究所、神学研究科 [招待有り]
光延一郎    2019年10月9日 [招待有り]
2016年5月21日 韓国カトリック大学 [招待有り]
光延一郎    Memoria et Spes 2015年9月19日 西江大学神学研究所 [招待有り]
所属学協会 カトリック中央協議会ルーテル/ローマ・カトリック共同委員会
社会貢献活動 【その他】 2017年9月1日 - 2019年3月31日
その他 学内e-learningシステムである"Moodle"を使い、効果的な神学学習方法を模索した。授業内容に関連したWebサイトへのリンク、学生提出物へのフィードバックを行ったが、これにより、提出されたリアクションペーパー、レポートに教員がコメントし、また学生相互のディスカッションも行われ、教授内容を通してのコミュニケ-エションが大いに深められた。
少人数の希望者学生を募り、神学論文の翻訳を指導した。主にドイツ語、英語文献を訳して、それを上智大学神学部が発行している外国神学文献の翻訳雑誌『神学ダイジェスト』に発表した。
|
|
|
|