言語の選択:

理工学部 物質生命理工学科

研究者リスト >> 鈴木 由美子
 

鈴木 由美子

 
アバター
研究者氏名鈴木 由美子
 
スズキ ユミコ
URL
所属上智大学
部署理工学部物質生命理工学科
職名教授
学位薬学士(静岡県立大学), 修士(薬学)(静岡県立大学), 博士(薬学)(静岡県立大学)
科研費研究者番号20295546
J-Global ID201201012067784555

研究キーワード

 
有機化学 ,医薬品化学 ,ヘテロ環化学 ,有機触媒

研究分野

 
  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学 / 
  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学 / 
  • ナノテク・材料 / 有機合成化学 / 
  • ライフサイエンス / 生物有機化学 / 
  • ナノテク・材料 / 構造有機化学、物理有機化学 / 

経歴

 
2022年4月
 - 
現在
上智大学 理工学部 物質生命理工学科 教授 
 
2012年4月
 - 
2022年3月
上智大学 理工学部 物質生命理工学科 准教授 
 
2010年4月
 - 
2012年3月
静岡県立大学 薬学部 薬学科 講師 
 
2008年4月
 - 
2010年3月
静岡県立大学 薬学部 薬学科 助教 
 
1997年4月
 - 
2008年3月
静岡県立大学 薬学部 薬学科 助手 
 

委員歴

 
2020年10月
 - 
現在
公益社団法人日本化学会  代議員
 
2020年3月
 - 
2022年2月
公益社団法人日本化学会 関東支部会  幹事
 
2014年11月
 - 
2016年10月
公益社団法人日本化学会  代議員
 
2014年3月
 - 
2016年2月
公益社団法人日本化学会 関東支部会  幹事
 
2011年4月
 - 
2011年12月
中部化学関係学会協会支部協議会  運営委員会委員
 

受賞

 
2022年4月
公益財団法人長瀬科学技術振興財団, 長瀬研究振興賞
 
2013年3月
第6回 資生堂 女性研究者サイエンスグラント
 
2009年8月
Tetrahedron Most Cited Paper 2006-2009 Award
 
2008年8月
Tetrahedron Most Cited Paper 2005-2008 Award
 
2007年7月
日本薬学会東海支部学術奨励賞受賞
 

論文

 
 
Akane Yamagishi   Yuki Egoshi   Makoto T. Fujiwara   Noriyuki Suzuki   Tohru Taniguchi   Ryuuichi D. Itoh   Yumiko Suzuki   Yoshiro Masuyama   Kenji Monde   Toyonobu Usuki   
Chemistry – A European Journal      2022年11月
 
Hiroaki Tanaka   Seiya Miyagi   Yusuke Yoshida   Justin Steven Lamb   Christian Nanga Chick   Lokadi Pierre Luhata   Mizuho Shibata   Eri Tanaka   Yumiko Suzuki   Toyonobu Usuki   
ChemistrySelect   7(30)    2022年8月   [査読有り]
 
Yumiko Suzuki   Ren Takehara   Kasumi Miura   Ryota Ito   Noriyuki Suzuki   
The Journal of Organic Chemistry   86(23) 16892-16900   2021年12月   [査読有り]
 
Justin S. Lamb   Ryo Takashima   Yumiko Suzuki   
The Journal of Organic Chemistry   86(15) 10224-10234   2021年8月   [査読有り]
 
Miho Motoyama   Thu‐Hong Doan   Paulina Hibner‐Kulicka   Ryo Otake   Malgorzata Lukarska   Jean‐Francois Lohier   Kota Ozawa   Shinkoh Nanbu   Carole Alayrac   Yumiko Suzuki   Bernhard Witulski   
Chemistry – An Asian Journal   16(15) 2087-2099   2021年8月   [査読有り]

MISC

 
 

書籍等出版物

 
 
有機合成化学協会(担当:共著, 範囲:30. 不斉 Stetter 反応; 31. 不斉ベンゾイン縮合)
東京化学同人   2021年11月2日   

講演・口頭発表等

 
 
木檜 陽大   森谷 愛美   窪田 椋   及川 律子   南部 伸孝   松本 伸行   鈴木 由美子   
日本化学会第102春季年会 (2022)   2022年3月26日   
 
室井 麻緒   小澤 洸太   鈴木 由美子   
日本化学会第102春季年会 (2022)   2022年3月26日   
 
小山 楓汰   高橋 玲衣   藤田 正博   鈴木 由美子   
日本化学会第102春季年会 (2022)   2022年3月25日   
 
蔡 趙宇   小野寺 航   鈴木 由美子   
日本化学会第102春季年会 (2022)   2022年3月23日   
 
Justin S. Lamb   Ryo Takashima   Yumiko Suzuki   
ACS Spring 2022 Meeting   2022年3月21日   

所属学協会

 
 
   
 
アメリカ化学会
 
   
 
日本化学会
 
   
 
有機合成化学協会
 
   
 
日本薬学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

 
 
蛍光標識ヌクレオチドの合成とRNAイメージングへの応用
日本学術振興会: 科学研究費助成事業
鈴木由美子 川口眞理 
研究期間: 2022年4月 - 2025年3月
 
肝細胞造影能を持つ新規X線造影剤の特性検討
日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
松本 伸行 鈴木 由美子 南部 伸孝 
研究期間: 2021年4月 - 2024年3月
 
細胞内局在 RNA の蛍光イメージング法の開発
公益財団法人長瀬科学技術振興財団: 2022年度 研究助成
鈴木由美子 川口眞理 
研究期間: 2022年4月 - 2023年3月
 
細胞内RNAのイメージングを目指した蛍光修飾ウリジン三リン酸の合成
公益財団法人福岡直彦記念財団: 2021年度研究助成金
鈴木由美子 
研究期間: 2022年4月 - 2023年3月
 
バイオイメージングを目指した蛍光性RNAヌクレオチドの合成と機能評価
公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金: 学術・研究助成
鈴木由美子 
研究期間: 2021年10月 - 2023年3月

産業財産権

 
 
 
浅井章良   澤田潤一   松野研司   鈴木由美子   

社会貢献活動

 
 
 
【その他】
 2016年11月21日 - 2016年11月21日
 
【その他】
 2016年9月1日 - 2016年10月2日
 
【その他】
 2015年9月10日 - 2015年9月10日
 
【その他】
 2014年10月4日 - 2014年10月4日

メディア報道

 
 
日本経済新聞社   日経産業新聞   007ページ   2019年11月   [新聞・雑誌]
 
静岡新聞社   静岡新聞   8面   2013年7月   [新聞・雑誌]