トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部 トップページ上智大学文学研究科実践宗教学研究科 法学研究科 経済学研究科言語科学研究科 グローバル・スタディーズ研究科 理工学研究科 地球環境学研究科 応用データサイエンス学位プログラム神学部 文学部 総合人間科学部 法学部 経済学部 外国語学部 総合グローバル学部 国際教養学部 理工学部 基盤教育センター 言語教育研究センターグローバル教育センター研究機構常設研究部門 附置研究所 上智大学短期大学部
研究者リスト 秋山 真一 秋山 真一アキヤマ シンイチ (Akiyama Shinichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 外国語学部ロシア語学科 教授(兼任)外国語学部ロシア語学科長学位博士(学術)(2011年9月 東京外国語大学)修士(言語学)(2001年3月 東京外国語大学)学士(外国研究)(1993年3月 上智大学)連絡先akiyamassophia.ac.jp研究者番号90636276J-GLOBAL ID201201075600277441researchmap会員ID7000001441 専門はロシア語学・一般言語学・外国語教育。 大学・学部では、ロシア語学科の必修科目(基礎ロシア語Ⅰ‐1・2「文法」1コマ、基礎ロシア語Ⅱ-1・2「講読」1コマ)、ロシア語学、演習科目(ロシア語学1・2)、コーパス言語学と統計を担当。大学院ではロシア語統語論1・2を担当している。 (研究テーマ) ロシア語の教育用音声表記 ロシア語初級語彙のコロケーション ロシア語統語論、コーパス言語学 研究キーワード 5 コーパス言語学 コロケーション 統語論 音声表記 ロシア語 研究分野 2 人文・社会 / 外国語教育 / 人文・社会 / 言語学 / 主要な経歴 9 2022年4月 - 現在 上智大学 外国語学部 (教授) 2023年4月 - 2025年3月 上智大学外国語学部 ロシア語学科長 2015年4月 - 2022年3月 上智大学 外国語学部 (准教授) 2002年3月 - 2012年3月 外務省研修所 非常勤講師 2008年4月 - 2009年3月 上智大学外国語学部ロシア語学科 非常勤講師 2000年4月 - 2009年3月 東京都立北園高等学校 非常勤講師 1993年4月 - 1997年12月 全国朝日放送株式会社 社員 もっとみる 学歴 3 2002年4月 - 2008年3月 東京外国語大学 地域文化研究科 地域文化専攻 1999年4月 - 2001年3月 東京外国語大学 地域文化研究科 ヨーロッパ第三専攻 1989年4月 - 1993年3月 上智大学 外国語学部 ロシア語学科 委員歴 1 2018年1月 - 2019年12月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 審査第四部会審査委員 論文 17 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性をめぐって ―第2外国語としてロシア語を学ぶ大学生の事例から― 秋山真一 『ロシア語教育研究』 (3(15)) 97-112 2024年12月 査読有り ロシア語「音のイメージ」と中国語ピンインとの比較 秋山 真一 『ロシア語教育研究』 (12) 19-35 2021年10月 査読有り シュクシーンの短編小説『試験』の教材としての教育的価値 阿出川修嘉, 秋山真一 上智大学外国語学部紀要 (54) 1-19 2020年3月5日 外国語学習とコロケーション ―ロシア語の「勉強する」という語義の動詞をめぐって― 秋山真一 言語教育におけるコロケーション ―ロシア語と日本語― 3-19 2019年3月20日 査読有り A Corpus Analysis of Russian Masculine Nouns with Plural /-i/ and /-a/ Endings AKIYAMA Shinichi Труды международной конференции "Корпусная лингвистика - 2015" 5-13 2015年6月22日 査読有り もっとみる 書籍等出版物 11 『まいにちロシア語』(入門編)2018年9月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-84) NHK出版 2018年8月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年8月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-82) NHK出版 2018年7月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年7月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-80) NHK出版 2018年6月18日 ラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年6月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-78) NHK出版 2018年5月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年5月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-78) NHK出版 2018年4月18日 NHKラジオ講座テキスト もっとみる 講演・口頭発表等 17 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性をめぐって —第二外国語としてロシア語を学ぶ大学生の事例から— 秋山真一 ロシア語教育のパースペクティブ 2024年3月2日 A Corpus Analysis of Russian Masculine Nouns with Singular Prepositional /-e/ and /-u/ Endings. AKIYAMA Shinichi Slavic Linguistics Society 17: Hokkaido University in Sapporo, Japan 2022年9月20日 ロシア語「発音のイメージ」と中国語ピンインとの比較 秋山 真一 ロシア語教育研究会・東日本西日本合同研究例会 2021年6月20日 外国語学習とコロケーション 秋山 真一 シンポジウム・ユーラシアを研究する「言語教育におけるコロケーション ~ロシア 語と日本語」 2018年7月14日 神奈川大学 NHKラジオ『まいにちロシア語』入門編での試みについて 秋山 真一 日本ロシア語教育研究会 東日本地区2018年度研究例会 2018年6月3日 日本ロシア語教育研究会 もっとみる 主要な所属学協会 5 2018年6月 - 現在 日本ロシア語教育研究会 2001年7月 - 現在 日本ロシア文学会 1999年3月 - 現在 ロシア語研究会・木二会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 秋山 真一 ロシア語教育における基礎語彙コロケーションの研究 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 2015年4月 - 2018年3月 秋山真一 社会貢献活動 5 日本ロシア文学会 理事 その他 2023年10月21日 - 現在 日本ロシア文学会 事務局(庶務会計) その他 2020年10月22日 - 2024年10月26日 日本ロシア文学会 ロシア語教育委員会委員 その他 2017年10月14日 - 2019年10月26日 日本ロシア文学会 2017大会実行委員会委員 その他 2016年10月22日 - 2017年10月15日 日本ロシア文学会 会誌編集委員会委員 その他 2013年11月 - 2015年11月 その他 1 (教育実績)NHKラジオ「まいにちロシア語」入門編講師 2018年4月 - 2018年9月 「ロシア語文法のとびらを開こう!」
秋山 真一アキヤマ シンイチ (Akiyama Shinichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 外国語学部ロシア語学科 教授(兼任)外国語学部ロシア語学科長学位博士(学術)(2011年9月 東京外国語大学)修士(言語学)(2001年3月 東京外国語大学)学士(外国研究)(1993年3月 上智大学)連絡先akiyamassophia.ac.jp研究者番号90636276J-GLOBAL ID201201075600277441researchmap会員ID7000001441 専門はロシア語学・一般言語学・外国語教育。 大学・学部では、ロシア語学科の必修科目(基礎ロシア語Ⅰ‐1・2「文法」1コマ、基礎ロシア語Ⅱ-1・2「講読」1コマ)、ロシア語学、演習科目(ロシア語学1・2)、コーパス言語学と統計を担当。大学院ではロシア語統語論1・2を担当している。 (研究テーマ) ロシア語の教育用音声表記 ロシア語初級語彙のコロケーション ロシア語統語論、コーパス言語学 研究キーワード 5 コーパス言語学 コロケーション 統語論 音声表記 ロシア語 研究分野 2 人文・社会 / 外国語教育 / 人文・社会 / 言語学 / 主要な経歴 9 2022年4月 - 現在 上智大学 外国語学部 (教授) 2023年4月 - 2025年3月 上智大学外国語学部 ロシア語学科長 2015年4月 - 2022年3月 上智大学 外国語学部 (准教授) 2002年3月 - 2012年3月 外務省研修所 非常勤講師 2008年4月 - 2009年3月 上智大学外国語学部ロシア語学科 非常勤講師 2000年4月 - 2009年3月 東京都立北園高等学校 非常勤講師 1993年4月 - 1997年12月 全国朝日放送株式会社 社員 もっとみる 学歴 3 2002年4月 - 2008年3月 東京外国語大学 地域文化研究科 地域文化専攻 1999年4月 - 2001年3月 東京外国語大学 地域文化研究科 ヨーロッパ第三専攻 1989年4月 - 1993年3月 上智大学 外国語学部 ロシア語学科 委員歴 1 2018年1月 - 2019年12月 日本学術振興会 科学研究費助成事業 審査第四部会審査委員 論文 17 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性をめぐって ―第2外国語としてロシア語を学ぶ大学生の事例から― 秋山真一 『ロシア語教育研究』 (3(15)) 97-112 2024年12月 査読有り ロシア語「音のイメージ」と中国語ピンインとの比較 秋山 真一 『ロシア語教育研究』 (12) 19-35 2021年10月 査読有り シュクシーンの短編小説『試験』の教材としての教育的価値 阿出川修嘉, 秋山真一 上智大学外国語学部紀要 (54) 1-19 2020年3月5日 外国語学習とコロケーション ―ロシア語の「勉強する」という語義の動詞をめぐって― 秋山真一 言語教育におけるコロケーション ―ロシア語と日本語― 3-19 2019年3月20日 査読有り A Corpus Analysis of Russian Masculine Nouns with Plural /-i/ and /-a/ Endings AKIYAMA Shinichi Труды международной конференции "Корпусная лингвистика - 2015" 5-13 2015年6月22日 査読有り もっとみる 書籍等出版物 11 『まいにちロシア語』(入門編)2018年9月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-84) NHK出版 2018年8月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年8月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-82) NHK出版 2018年7月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年7月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-80) NHK出版 2018年6月18日 ラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年6月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-78) NHK出版 2018年5月18日 NHKラジオ講座テキスト 『まいにちロシア語』(入門編)2018年5月号 秋山 真一 (担当:共著, 範囲:p.5-78) NHK出版 2018年4月18日 NHKラジオ講座テキスト もっとみる 講演・口頭発表等 17 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性をめぐって —第二外国語としてロシア語を学ぶ大学生の事例から— 秋山真一 ロシア語教育のパースペクティブ 2024年3月2日 A Corpus Analysis of Russian Masculine Nouns with Singular Prepositional /-e/ and /-u/ Endings. AKIYAMA Shinichi Slavic Linguistics Society 17: Hokkaido University in Sapporo, Japan 2022年9月20日 ロシア語「発音のイメージ」と中国語ピンインとの比較 秋山 真一 ロシア語教育研究会・東日本西日本合同研究例会 2021年6月20日 外国語学習とコロケーション 秋山 真一 シンポジウム・ユーラシアを研究する「言語教育におけるコロケーション ~ロシア 語と日本語」 2018年7月14日 神奈川大学 NHKラジオ『まいにちロシア語』入門編での試みについて 秋山 真一 日本ロシア語教育研究会 東日本地区2018年度研究例会 2018年6月3日 日本ロシア語教育研究会 もっとみる 主要な所属学協会 5 2018年6月 - 現在 日本ロシア語教育研究会 2001年7月 - 現在 日本ロシア文学会 1999年3月 - 現在 ロシア語研究会・木二会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 ラテンアルファベットによるロシア語音声表記の妥当性に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2025年3月 秋山 真一 ロシア語教育における基礎語彙コロケーションの研究 独立行政法人 日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 2015年4月 - 2018年3月 秋山真一 社会貢献活動 5 日本ロシア文学会 理事 その他 2023年10月21日 - 現在 日本ロシア文学会 事務局(庶務会計) その他 2020年10月22日 - 2024年10月26日 日本ロシア文学会 ロシア語教育委員会委員 その他 2017年10月14日 - 2019年10月26日 日本ロシア文学会 2017大会実行委員会委員 その他 2016年10月22日 - 2017年10月15日 日本ロシア文学会 会誌編集委員会委員 その他 2013年11月 - 2015年11月 その他 1 (教育実績)NHKラジオ「まいにちロシア語」入門編講師 2018年4月 - 2018年9月 「ロシア語文法のとびらを開こう!」