Researcher Search Results Terada Toshiro Terada Toshiro (寺田 俊郎) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Humanities, Department of Philosophy, Sophia University(Concurrent)Dean of the Faculty of HumanitiesDegree文学修士(京都大学)博士(文学)(大阪大学)Contact informationtteradasophia.ac.jpResearcher number00339574J-GLOBAL ID201301099684233596researchmap Member ID7000004289(Subject of research) Immanuel Kant's philosophy, Modern practical philosophy, Clinical philosophy of education, dialogue, and care, Education of philosophical dialogue Research Interests 5 Philosophical dialogue Philosophical practice Clinical philosophy Immanuel Kant Practical philosophy Research Areas 1 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / Research History 7 Apr, 2010 - Present Professor, Faculty of Humanities Department of Philosophy, Sophia University Sep, 2023 - Sep, 2023 Visiting Fellow, The Forschungskolleg Humanwissenschaften der Goethe-Universität Apr, 2019 - Nov, 2019 Visiting Fellow, Institute of Philosophy, Free University of Berlin Apr, 2002 - Mar, 2010 Associate Professor, Faculty of Law, Meiji Gakuin University Apr, 2007 - Mar, 2008 Visiting Fellow, Institute of Philosophy, Humboldt University of Berlin More Committee Memberships 4 Apr, 2018 - Present committee member, The Japanese Kant Society Apr, 2017 - Present committee member, The Japanese Society for Ethics Apr, 2013 - Present Member of Philosophy Education Working Group, Philosophical Association of Japan Apr, 2017 - Mar, 2019 committee member, Philosophical Association of Japan Papers 26 アンスコムの論説「トルーマン氏の学位」をめぐって 寺田俊郎 思想, 1181(2022年9月), Aug, 2022 InvitedLead author 多様な人々の自由が共存する体制――イマヌエル・カントの憲法論 寺田俊郎 現代思想, (2022年3月), Feb, 2022 InvitedLead author フィヒテ「カントの『永遠平和のために』論評」を読む 寺田俊郎 フィヒテ研究, (29), Nov, 2021 InvitedLead author Bood Review: Christine Korsgaard, Follow Creatures: Our Obligation to the Other Animals TERADA, Toshiro 22 110-112, Jul, 2021 Bood Review: MIURA, Takahiro, The Miracle of Action: Arendt's Political Theory and Philosophy Cafe Annals of Ethical Studies, (51) 109-114, Jun, 2021 Invited More Misc. 18 Possibility of Philosophical Dialogue (21) 18-26, Mar, 2017 コスモポリタニズムとナショナリズムの関係を考え直す (日本倫理学会第六十七回大会 共通課題「ナショナリズムの再検討」報告) 寺田 俊郎 倫理学年報 = Annuals of ethics, 66 19-29, 2017 Joy of dialogue: from my experience of philosophical cafe Nov, 2016 Invited Freedom : On the Concept and the Reality of Human Autonomy (41) 36-58, 2015 2009年度 [明治学院大学]国際平和研究所提供科目報告 寺田 俊郎 プライム, (32) 81-83, Oct, 2010 More Books and Other Publications 18 Philosophical dialogue and education Terada Toshiro (Role: Editor) Osaka University Press, Feb 28, 2021 ドイツ文化事典 寺田 俊郎 丸善出版, Nov 4, 2020 ゼロから始める哲学対話 寺田 俊郎 (Role: Joint author, 2-26、40-50、114-141) ひつじ書房, Oct 23, 2020 How can we put an end to wars: Reading Kant's Toward Perpetual Peace Terada Toshiro Jul, 2019 For Human Rights in the Age of Globalization: Philosophical Reflections Terada Toshiro (Role: Joint editor) Sophia University Press, Mar 30, 2017 More Presentations 36 哲学的対話は「解答のない葛藤場面での討議」にどのように貢献できるか 寺田俊郎 北海道哲学カフェ, Dec 8, 2024 Invited Morals and Politics toward Perpetual Peace: Thinking together with Kant in Hiroshima in 2024 Toshiro TERADA International Workshop for Philosophy of Peace- Philosophy of Peace in History: Kant in Hiroshima 2024, Oct 19, 2024 Invited 〈哲学対話〉のすすめ―深く豊かな探求のために 寺田俊郎 広島大学WWLオンラインセミナー, Sep 20, 2024 Invited “Humanity in a person” reconsidered: Why is the concept of “humanity” necessary in addition to that of “a person” in Kant’s moral philosophy Toshiro Terada The 14th International Kant Congress, Sep 9, 2024 Democracy and philosophy in the face of peculiarly Japanese forms of populism Toshiro TERADA „Demokratie und Philosophie im Zeitalter des Populismus“ Deutsch-Japanischer Dialog in der praktischen Philosophie 2023, Sep 11, 2023 More Professional Memberships 6 - 2022 Kansai Association for Ethics The Philosophical Association of Japan The Japanese Society for Ethics Japanische Kant-Gesellschaft Japan Association for the Contemporary and Applied Philosophy More Research Projects 8 現代社会に生きる哲学教育を構築するための理論的・実践的研究 科学研究費補助金, 日本学術振興会, Apr, 2018 - Mar, 2020 寺田俊郎 多世代哲学対話とプロジェクト学習による地方創生教育 社会技術研究開発センター(RISTEX), Oct, 2016 - Sep, 2017 河野哲也 For the establishment of "philosophical practice" as a domain of philosophy Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2013 - Mar, 2016 Kono Tetsuya, TERADA Toshiro, MOCHIDUKI Taro Investigations into philosophical conceptions of "human rights" in the globalized world Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2012 - Mar, 2016 Mikoshiba Yoshiyuki, Terada Toshiro, Funaba Yasuyuki 初等・中等教育における哲学教育推進のための理論的・実践的研究 科学研究費補助金, 日本学術振興会, Apr, 2011 - Mar, 2013 寺田俊郎 More Social Activities 69 The 22th Session of the Virtual Kant Congress Host, Logistic support Nov 27, 2024 - Dec 27, 2024 第36回日本脳死・脳蘇生学会総会・上智大学命倫理研究所共催シンポジウム Host 日本脳死・脳蘇生学会・上智大学生命倫理研究所, Aug 31, 2024 - Aug 31, 2024 高校生のための生命倫理入門 ー脳死臓器移植をめぐってー Lecturer 上智大学, オープン・キャンパス, Aug 2, 2024 - Aug 3, 2024 哲学カフェ Lecturer 千代田区社会福祉協議会, ちよだで多世代交流Ciao!, Jul 28, 2024 - Jul 28, 2024 再帰的普遍主義 ― カントに因んだ考察 Commentator 東京ドイツ文化センター, Apr 6, 2024 - Apr 6, 2024 哲学カフェ Lecturer 千代田区社会福祉協議会, ちよだで多世代交流Ciao!, Mar 24, 2024 - Mar 24, 2024 哲学的対話の授業 Lecturer 東京都立武蔵高等学校, 正規授業, Mar 12, 2024 - Mar 18, 2024 哲学的対話のすすめ ー対話的・倫理的文化のためにー Lecturer セブン&アイ・ホールディングス, Feb 7, 2024 - Feb 7, 2024 現代世界に臨む人文学 カント『永遠平和のために』を読む(全二回) Lecturer 千代田区社会福祉協議会, 千代田区かがやき大学, Nov 16, 2023 - Nov 30, 2023 国際哲学オリンピック(IPO)と哲学教育 Commentator 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 19, 2023 哲学対話の授業 Lecturer 東京都立武蔵高等学校附属中学校, 哲学対話の授業, Mar 7, 2023 - Mar 9, 2023 哲学対話の授業 Lecturer 東京都立両国高等学校附属中学校, 哲学対話の授業, Jan 27, 2023 多様な人々の自由が共存する体制を嫌う日本社会 ーイマヌエル・カントと共に考えるー Lecturer 平和を守る税理士九条の会, 平和を守る税理士九条の会, Dec 15, 2022 〈哲学する〉ことのすすめ Lecturer 横須賀学院中学高等学校, 総合的な探求の時間, Nov 14, 2022 カントをどう教えるか?——初学者向け哲学講義をデザインする Host 日本カント協会, 共同討議, Nov 12, 2022 哲学対話のすすめ Lecturer フェリス女学院中学校・高等学校, 模擬授業, Oct 17, 2022 - Oct 17, 2022 共通課題「対話」 Host 日本倫理学会, シンポジウム, Oct 2, 2022 市民社会の質を向上させる要素としての哲学教育 Host 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 20, 2022 テツトーク『哲学対話と教育』 Panelist カフェフィロ, Aug 8, 2021 - Aug 8, 2021 アーダコーダ読書会『ゼロからはじめる哲学対話』 Panelist こども哲学おとな哲学アーダコーダ, Aug 5, 2021 - Aug 5, 2021 小中学校の特別な教科「道徳」の教科書と使い方を考える Host 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 14, 2021 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Lecturer Mar 11, 2021 - Mar 11, 2021 横須賀学院高校「セミナリオ」 Others 横須賀学院高校のオンライン講座「セミナリオ」に動画付きスライドの講義「立ちどまって考えよう:〈平等〉とは?」を提供。, Jul 31, 2020 Interview by Chunichi News Paper Others Interview for an article for youth about philosophy. Published in Chunichi News Paper on December 15., Dec 4, 2019 - Dec 4, 2019 Interview by Chunichi News Paper Others Interview on my book, How can we put an end to wars. Published in Chunichi News Paper and Tokyo News Paper on August 10., Jul 25, 2019 - Jul 25, 2019 YOMIURI ONLINE「ニュースを紐解く」インタビュー Others YOMIURI ONLINE「ニュースを紐解く」に掲載する記事のため、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』に関するインタビューを受ける。, Dec 17, 2018 - Dec 17, 2018 AFP通信、ラジオ・フランス取材 Others AFP、ラジオ・フランス特派員に自己責任論をめぐるインタヴューを受けた。, Oct 25, 2018 メタ哲学カフェ:講演と対話進行 Others 哲学対話・市民社会・政治」をテーマに講演し、その後対話の進行役を務めた。, Jun 3, 2018 聖ウルスラ叡智学院「静修会」講演 Others 仙台市の聖ウルスラ叡智学院の「静修会」で「愛」に関する講演を行い、「愛」をめぐる哲学対話を指導した。, Oct 19, 2017 - Oct 19, 2017 聖ウルスラ叡智学院教員研修 Others 仙台市の聖ウルスラ叡智学院高等学校の教員対象に哲学対話の研修を行った。, Sep 15, 2017 - Sep 15, 2017 呉市立豊小学校における哲学対話の授業 Others Jul 10, 2017 メタ哲学カフェ:講演と対話進行 Others 「大人の哲学カフェのこれまでとこれから(市民、企業内、医療……)」というテーマで講演し、その後の対話の進行役を務めた。, Jun 4, 2017 日本哲学会・会計監査委員 Others May, 2015 - May, 2017 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 16, 2017 - Mar 21, 2017 NPO法人育て上げネットにおける哲学対話進行 Others Mar 4, 2017 - Mar 18, 2017 横浜市立幸ヶ谷小学校「持続可能な開発のための教育」における哲学対話 Others Oct 24, 2016 - Mar 1, 2017 竹原市立大乗小学校における哲学対話の授業 Others Feb 27, 2017 一般社団法人「ソシエトス」理事 Others Dec 1, 2016 九州地区カトリック学校宗教科研修会 Others 九州地区カトリック学校宗教科研修会で哲学対話に関する講演を行った。, Oct 28, 2016 - Oct 28, 2016 NHKラジオ第一・「マイあさラジオ・日曜訪問」インタヴュー Others Jun 12, 2016 読売新聞家庭面「生活調べ隊」・哲学カフェ解説 Others Apr 12, 2016 朝日新聞「オピニオン」・カント『永遠平和のために』解説 Others Mar 29, 2016 東京都立江北高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 15, 2016 - Mar 15, 2016 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 14, 2016 - Mar 14, 2016 朝日新聞生活面「リライフ」・哲学カフェ解説 Others Mar 7, 2016 任意団体「カフェフィロ」副代表 Others Apr, 2014 - Mar, 2016 横浜市立幸ヶ谷小学校「持続可能な開発のための教育」における哲学対話 Others Oct 26, 2015 - Dec 14, 2015 日本カント協会・編集委員 Others Dec, 2015 朝日カルチャーセンター横浜教室「カント『永遠平和のために』を読む」 Others Apr, 2015 - Sep, 2015 日本倫理学会・評議員 Others Apr, 2015 12» Other 14 (教育実績)聖ウルスラ英知学院高等学校における哲学対話研修 Sep, 2017 全学の宗教教育で哲学対話を実施するために、教員に哲学対話の進行の研修を行った。 (教育実績)フェリックス・パートナーズ(株)「実践!経営改革提案ファイトキャンプ2016」における哲学対話進行 Feb, 2017 - Feb, 2017 (Teaching achievements)Dialogue of Philosophy, Philosophy of Dialogue: Theory and Practice, Seminar for Catholic Schools in Kyushu District Oct, 2016 - Oct, 2016 (Teaching achievements)Benesse Co. Manabiba Workshop: The possibility of philosophical dialogue Aug, 2016 - Aug, 2016 (Teaching achievements)Interractive instruction using response-paper Apr, 2014 - Mar, 2016 More
Terada Toshiro (寺田 俊郎) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Humanities, Department of Philosophy, Sophia University(Concurrent)Dean of the Faculty of HumanitiesDegree文学修士(京都大学)博士(文学)(大阪大学)Contact informationtteradasophia.ac.jpResearcher number00339574J-GLOBAL ID201301099684233596researchmap Member ID7000004289(Subject of research) Immanuel Kant's philosophy, Modern practical philosophy, Clinical philosophy of education, dialogue, and care, Education of philosophical dialogue Research Interests 5 Philosophical dialogue Philosophical practice Clinical philosophy Immanuel Kant Practical philosophy Research Areas 1 Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / Research History 7 Apr, 2010 - Present Professor, Faculty of Humanities Department of Philosophy, Sophia University Sep, 2023 - Sep, 2023 Visiting Fellow, The Forschungskolleg Humanwissenschaften der Goethe-Universität Apr, 2019 - Nov, 2019 Visiting Fellow, Institute of Philosophy, Free University of Berlin Apr, 2002 - Mar, 2010 Associate Professor, Faculty of Law, Meiji Gakuin University Apr, 2007 - Mar, 2008 Visiting Fellow, Institute of Philosophy, Humboldt University of Berlin More Committee Memberships 4 Apr, 2018 - Present committee member, The Japanese Kant Society Apr, 2017 - Present committee member, The Japanese Society for Ethics Apr, 2013 - Present Member of Philosophy Education Working Group, Philosophical Association of Japan Apr, 2017 - Mar, 2019 committee member, Philosophical Association of Japan Papers 26 アンスコムの論説「トルーマン氏の学位」をめぐって 寺田俊郎 思想, 1181(2022年9月), Aug, 2022 InvitedLead author 多様な人々の自由が共存する体制――イマヌエル・カントの憲法論 寺田俊郎 現代思想, (2022年3月), Feb, 2022 InvitedLead author フィヒテ「カントの『永遠平和のために』論評」を読む 寺田俊郎 フィヒテ研究, (29), Nov, 2021 InvitedLead author Bood Review: Christine Korsgaard, Follow Creatures: Our Obligation to the Other Animals TERADA, Toshiro 22 110-112, Jul, 2021 Bood Review: MIURA, Takahiro, The Miracle of Action: Arendt's Political Theory and Philosophy Cafe Annals of Ethical Studies, (51) 109-114, Jun, 2021 Invited More Misc. 18 Possibility of Philosophical Dialogue (21) 18-26, Mar, 2017 コスモポリタニズムとナショナリズムの関係を考え直す (日本倫理学会第六十七回大会 共通課題「ナショナリズムの再検討」報告) 寺田 俊郎 倫理学年報 = Annuals of ethics, 66 19-29, 2017 Joy of dialogue: from my experience of philosophical cafe Nov, 2016 Invited Freedom : On the Concept and the Reality of Human Autonomy (41) 36-58, 2015 2009年度 [明治学院大学]国際平和研究所提供科目報告 寺田 俊郎 プライム, (32) 81-83, Oct, 2010 More Books and Other Publications 18 Philosophical dialogue and education Terada Toshiro (Role: Editor) Osaka University Press, Feb 28, 2021 ドイツ文化事典 寺田 俊郎 丸善出版, Nov 4, 2020 ゼロから始める哲学対話 寺田 俊郎 (Role: Joint author, 2-26、40-50、114-141) ひつじ書房, Oct 23, 2020 How can we put an end to wars: Reading Kant's Toward Perpetual Peace Terada Toshiro Jul, 2019 For Human Rights in the Age of Globalization: Philosophical Reflections Terada Toshiro (Role: Joint editor) Sophia University Press, Mar 30, 2017 More Presentations 36 哲学的対話は「解答のない葛藤場面での討議」にどのように貢献できるか 寺田俊郎 北海道哲学カフェ, Dec 8, 2024 Invited Morals and Politics toward Perpetual Peace: Thinking together with Kant in Hiroshima in 2024 Toshiro TERADA International Workshop for Philosophy of Peace- Philosophy of Peace in History: Kant in Hiroshima 2024, Oct 19, 2024 Invited 〈哲学対話〉のすすめ―深く豊かな探求のために 寺田俊郎 広島大学WWLオンラインセミナー, Sep 20, 2024 Invited “Humanity in a person” reconsidered: Why is the concept of “humanity” necessary in addition to that of “a person” in Kant’s moral philosophy Toshiro Terada The 14th International Kant Congress, Sep 9, 2024 Democracy and philosophy in the face of peculiarly Japanese forms of populism Toshiro TERADA „Demokratie und Philosophie im Zeitalter des Populismus“ Deutsch-Japanischer Dialog in der praktischen Philosophie 2023, Sep 11, 2023 More Professional Memberships 6 - 2022 Kansai Association for Ethics The Philosophical Association of Japan The Japanese Society for Ethics Japanische Kant-Gesellschaft Japan Association for the Contemporary and Applied Philosophy More Research Projects 8 現代社会に生きる哲学教育を構築するための理論的・実践的研究 科学研究費補助金, 日本学術振興会, Apr, 2018 - Mar, 2020 寺田俊郎 多世代哲学対話とプロジェクト学習による地方創生教育 社会技術研究開発センター(RISTEX), Oct, 2016 - Sep, 2017 河野哲也 For the establishment of "philosophical practice" as a domain of philosophy Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2013 - Mar, 2016 Kono Tetsuya, TERADA Toshiro, MOCHIDUKI Taro Investigations into philosophical conceptions of "human rights" in the globalized world Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2012 - Mar, 2016 Mikoshiba Yoshiyuki, Terada Toshiro, Funaba Yasuyuki 初等・中等教育における哲学教育推進のための理論的・実践的研究 科学研究費補助金, 日本学術振興会, Apr, 2011 - Mar, 2013 寺田俊郎 More Social Activities 69 The 22th Session of the Virtual Kant Congress Host, Logistic support Nov 27, 2024 - Dec 27, 2024 第36回日本脳死・脳蘇生学会総会・上智大学命倫理研究所共催シンポジウム Host 日本脳死・脳蘇生学会・上智大学生命倫理研究所, Aug 31, 2024 - Aug 31, 2024 高校生のための生命倫理入門 ー脳死臓器移植をめぐってー Lecturer 上智大学, オープン・キャンパス, Aug 2, 2024 - Aug 3, 2024 哲学カフェ Lecturer 千代田区社会福祉協議会, ちよだで多世代交流Ciao!, Jul 28, 2024 - Jul 28, 2024 再帰的普遍主義 ― カントに因んだ考察 Commentator 東京ドイツ文化センター, Apr 6, 2024 - Apr 6, 2024 哲学カフェ Lecturer 千代田区社会福祉協議会, ちよだで多世代交流Ciao!, Mar 24, 2024 - Mar 24, 2024 哲学的対話の授業 Lecturer 東京都立武蔵高等学校, 正規授業, Mar 12, 2024 - Mar 18, 2024 哲学的対話のすすめ ー対話的・倫理的文化のためにー Lecturer セブン&アイ・ホールディングス, Feb 7, 2024 - Feb 7, 2024 現代世界に臨む人文学 カント『永遠平和のために』を読む(全二回) Lecturer 千代田区社会福祉協議会, 千代田区かがやき大学, Nov 16, 2023 - Nov 30, 2023 国際哲学オリンピック(IPO)と哲学教育 Commentator 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 19, 2023 哲学対話の授業 Lecturer 東京都立武蔵高等学校附属中学校, 哲学対話の授業, Mar 7, 2023 - Mar 9, 2023 哲学対話の授業 Lecturer 東京都立両国高等学校附属中学校, 哲学対話の授業, Jan 27, 2023 多様な人々の自由が共存する体制を嫌う日本社会 ーイマヌエル・カントと共に考えるー Lecturer 平和を守る税理士九条の会, 平和を守る税理士九条の会, Dec 15, 2022 〈哲学する〉ことのすすめ Lecturer 横須賀学院中学高等学校, 総合的な探求の時間, Nov 14, 2022 カントをどう教えるか?——初学者向け哲学講義をデザインする Host 日本カント協会, 共同討議, Nov 12, 2022 哲学対話のすすめ Lecturer フェリス女学院中学校・高等学校, 模擬授業, Oct 17, 2022 - Oct 17, 2022 共通課題「対話」 Host 日本倫理学会, シンポジウム, Oct 2, 2022 市民社会の質を向上させる要素としての哲学教育 Host 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 20, 2022 テツトーク『哲学対話と教育』 Panelist カフェフィロ, Aug 8, 2021 - Aug 8, 2021 アーダコーダ読書会『ゼロからはじめる哲学対話』 Panelist こども哲学おとな哲学アーダコーダ, Aug 5, 2021 - Aug 5, 2021 小中学校の特別な教科「道徳」の教科書と使い方を考える Host 日本哲学会, 哲学教育ワークショップ, May 14, 2021 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Lecturer Mar 11, 2021 - Mar 11, 2021 横須賀学院高校「セミナリオ」 Others 横須賀学院高校のオンライン講座「セミナリオ」に動画付きスライドの講義「立ちどまって考えよう:〈平等〉とは?」を提供。, Jul 31, 2020 Interview by Chunichi News Paper Others Interview for an article for youth about philosophy. Published in Chunichi News Paper on December 15., Dec 4, 2019 - Dec 4, 2019 Interview by Chunichi News Paper Others Interview on my book, How can we put an end to wars. Published in Chunichi News Paper and Tokyo News Paper on August 10., Jul 25, 2019 - Jul 25, 2019 YOMIURI ONLINE「ニュースを紐解く」インタビュー Others YOMIURI ONLINE「ニュースを紐解く」に掲載する記事のため、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』に関するインタビューを受ける。, Dec 17, 2018 - Dec 17, 2018 AFP通信、ラジオ・フランス取材 Others AFP、ラジオ・フランス特派員に自己責任論をめぐるインタヴューを受けた。, Oct 25, 2018 メタ哲学カフェ:講演と対話進行 Others 哲学対話・市民社会・政治」をテーマに講演し、その後対話の進行役を務めた。, Jun 3, 2018 聖ウルスラ叡智学院「静修会」講演 Others 仙台市の聖ウルスラ叡智学院の「静修会」で「愛」に関する講演を行い、「愛」をめぐる哲学対話を指導した。, Oct 19, 2017 - Oct 19, 2017 聖ウルスラ叡智学院教員研修 Others 仙台市の聖ウルスラ叡智学院高等学校の教員対象に哲学対話の研修を行った。, Sep 15, 2017 - Sep 15, 2017 呉市立豊小学校における哲学対話の授業 Others Jul 10, 2017 メタ哲学カフェ:講演と対話進行 Others 「大人の哲学カフェのこれまでとこれから(市民、企業内、医療……)」というテーマで講演し、その後の対話の進行役を務めた。, Jun 4, 2017 日本哲学会・会計監査委員 Others May, 2015 - May, 2017 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 16, 2017 - Mar 21, 2017 NPO法人育て上げネットにおける哲学対話進行 Others Mar 4, 2017 - Mar 18, 2017 横浜市立幸ヶ谷小学校「持続可能な開発のための教育」における哲学対話 Others Oct 24, 2016 - Mar 1, 2017 竹原市立大乗小学校における哲学対話の授業 Others Feb 27, 2017 一般社団法人「ソシエトス」理事 Others Dec 1, 2016 九州地区カトリック学校宗教科研修会 Others 九州地区カトリック学校宗教科研修会で哲学対話に関する講演を行った。, Oct 28, 2016 - Oct 28, 2016 NHKラジオ第一・「マイあさラジオ・日曜訪問」インタヴュー Others Jun 12, 2016 読売新聞家庭面「生活調べ隊」・哲学カフェ解説 Others Apr 12, 2016 朝日新聞「オピニオン」・カント『永遠平和のために』解説 Others Mar 29, 2016 東京都立江北高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 15, 2016 - Mar 15, 2016 東京都立武蔵高等学校・哲学対話の授業 Others Mar 14, 2016 - Mar 14, 2016 朝日新聞生活面「リライフ」・哲学カフェ解説 Others Mar 7, 2016 任意団体「カフェフィロ」副代表 Others Apr, 2014 - Mar, 2016 横浜市立幸ヶ谷小学校「持続可能な開発のための教育」における哲学対話 Others Oct 26, 2015 - Dec 14, 2015 日本カント協会・編集委員 Others Dec, 2015 朝日カルチャーセンター横浜教室「カント『永遠平和のために』を読む」 Others Apr, 2015 - Sep, 2015 日本倫理学会・評議員 Others Apr, 2015 12» Other 14 (教育実績)聖ウルスラ英知学院高等学校における哲学対話研修 Sep, 2017 全学の宗教教育で哲学対話を実施するために、教員に哲学対話の進行の研修を行った。 (教育実績)フェリックス・パートナーズ(株)「実践!経営改革提案ファイトキャンプ2016」における哲学対話進行 Feb, 2017 - Feb, 2017 (Teaching achievements)Dialogue of Philosophy, Philosophy of Dialogue: Theory and Practice, Seminar for Catholic Schools in Kyushu District Oct, 2016 - Oct, 2016 (Teaching achievements)Benesse Co. Manabiba Workshop: The possibility of philosophical dialogue Aug, 2016 - Aug, 2016 (Teaching achievements)Interractive instruction using response-paper Apr, 2014 - Mar, 2016 More