研究者検索結果一覧 永野 仁美 永野 仁美ナガノ ヒトミ (HITOMI NAGANO) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部国際関係法学科 教授学位学士(法学)(東京大学)修士(法学)(東京大学)博士(法学)(東京大学)研究者番号60554459J-GLOBAL ID201301043374208367researchmap会員ID7000004319 研究キーワード 1 社会保障法、障害法 研究分野 1 人文・社会 / 社会法学 / 受賞 2 2014年10月 日本社会保障法学会奨励賞 障害者の雇用と所得保障 日本社会保障法学会 永野仁美 2014年3月 冲永賞 障害者の雇用と所得保障 公益財団法人 労働問題リサーチセンター 論文 43 若年障害者の自立・社会参加に向けた法政策上の課題 永野仁美 社会保障法研究 (21) 105-124 2024年10月 社会保障と法:社会保障判例研究 児童の一時保護の開始・継続等の違法性 永野仁美 社会保障研究 9(1) 118-127 2024年6月 社会保障と法:社会保障と法政策 一時保護の開始・継続と司法審査 永野仁美 社会保障研究 9(1) 115-117 2024年6月 就労訓練事業の意義ー社会保障法の観点からー 永野仁美 日本労働法学会誌 (137) 180-183 2024年5月 諸外国における障害者所得保障-独仏瑞の比較 永野仁美 障害年金法ジャーナル (3) 194-213 2024年4月 障害年金の目的を再考するー障害年金における「障害」とは 永野仁美 障害年金法ジャーナル (3) 67-77 2024年4月 目的から考える障害年金の要保障事由 永野仁美 障害法 (6) 29-41 2022年11月 労働判例研究(Number 1428)就労継続支援A型事業所の閉鎖に伴う整理解雇の有効性:ネオユニットほか事件 永野仁美 ジュリスト (1576) 154-157 2022年9月 Influences de la Convention relative aux droits des personnes handicapées sur le droit et les politiques pour les personnes en situation de handicap au Japon Hidekazu INAGAWA, Hitomi NAGANO Revue de droit comparé du travail et de la sécurité sociale 2022(1) 120-133 2022年4月 査読有り 多様な働き方の保障-雇用・就労分野における「インクルージョン」とは- 永野仁美 日本労働法学会誌 (134) 168-171 2021年5月 Actualités juridiques internationales JAPON - Le Contrôle Juridictionnel des Réductions de Prestations de l'Aide Sociale Hitomi NAGANO Revue de droit comparé du travail et de la sécurité sociale 2021(3) 198-203 2021年 〔座談会〕高齢・障害と社会法 関ふ佐子, 永野仁美, 森悠一郎, 柳澤武, 菊池馨実 法律時報 92(10) 11-38 2020年9月 Handicap(s) et droit social : définition, garantie de ressources et politique de l'emploi HITOMI NAGANO Revue de droit sanitaire et social 09/2020(4) 664-672 2020年9月 日本における高齢者介護システムの現状と課題 永野仁美 社会保障法研究 (11) 61-75 2020年3月 発達障害者に対する公共職業訓練不合格処分が違法とされた事例-高知地裁平成30年4月10日判決 永野仁美 賃金と社会保障 (1729) 16-22 2019年5月 公的部門における障害者雇用の促進に向けて 永野仁美 地方公務員月報 (667) 2-16 2019年2月 「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」報告書を読む 永野仁美 季刊労働法 (263) 55-64 2018年12月15日 〔インタビュー〕何が行政の障害者雇用水増しを許したのか?-医学モデルと社会モデルの谷間- 永野仁美 POSSE 40 82-89 2018年11月10日 労働判例研究(Number 1333)介護保険優先原則を定める障害者自立支援法7条の解釈 : 浅田訴訟[岡山地裁平成30.3.14判決] ジュリスト (1525) 142-145 2018年11月1日 上司とのトラブルを原因とする精神疾患の業務起因性(鳥取地判平成24・7・6) 永野仁美 社会保障判例百選(第5版)〔別冊ジュリスト〕 (227) 106-107 2016年5月30日 精神科病院への同意(医療保護)入院(東京地判平成5・6・11) 永野仁美 社会保障判例百選(第5版)〔別冊ジュリスト〕 (227) 228-229 2016年5月30日 公的老齢年金制度における税財源の役割と機能 永野仁美 社会保障法 (31) 43-56 2016年5月20日 障害者の雇用 : 差別禁止アプローチと従来アプローチの共存可能性 (転換期の障害者法制・診療報酬制度) -- (第65回大会) 永野仁美 社会保障法 (30) 42-55 2015年5月20日 社会保障法判例 : 外国人への生活保護法の適用又は準用を否定した事例(生活保護開始決定義務付け等請求事件)[最高裁平成26.7.18判決] 永野仁美 季刊社会保障研究 50(4) 464-472 2015年3月25日 Recent Trends and Issues in Employment Policy on Persons with Disabilities Hitomi Nagano Japan Labor Review 12(1) 5-20 2015年1月 公的年金制度への信頼回復 (特集 社会保障制度改革 : 議論の道程と今後の展望) -- (年金制度改革) 永野仁美 論究ジュリスト (11) 25-32 2014年11月10日 障害者雇用政策の動向と課題 (特集 障害者の雇用と就労) 永野仁美 日本労働研究雑誌 56(5) 4-14 2014年5月 労働判例研究(Number 1217)勤務実績不良,適格性欠如を理由とする分限免職処分の適法性 : 武蔵村山市(職員分限免職処分)事件[東京地裁平成24.9.26判決] 永野仁美 ジュリスト (1462) 116-119 2014年1月 第4章 フランス 第3節 関連判例・勧告 永野仁美 資料シリーズ(欧米における障害者雇用差別禁止法制度:第2分冊) (73-2) 301-312 2013年3月 労働判例研究(Number 1193)休職期間満了に伴う退職取扱いと労基法19条1項 : ライフ事件[大阪地裁平成23.5.25判決] 永野仁美 ジュリスト (1449) 120-123 2013年1月 介護・福祉サービス利用費の保障(補償)方法及び財源確保に関する研究(日仏比較) 永野仁美 豊かな高齢社会の探求 調査研究報告書/ユニベール財団編 (20) 1-16 2012年7月 フランス(第2章) 永野仁美 調査研究報告書(欧米の障害者雇用法制及び施策の動向と課題) (110) 59-102 2012年4月 フランスにおける障害差別禁止の動向 : HALDE勧告に見る「適切な措置」概念の分析 (特集 雇用・就労分野における障害差別禁止法制の展開と課題) 永野仁美 季刊労働法 (235) 30-40 2011年12月15日 労働判例研究(第1162回・1142)介護事業者不指定処分の違法性--介護事業者不指定処分取消等請求控訴事件[名古屋高裁金沢支部平成21.7.15判決] 永野仁美 ジュリスト (1429) 149-152 2011年9月15日 労働判例研究(第1145回・1125)生活保護停止・廃止処分の違法性[福岡地裁平成21.3.17判決] 永野仁美 ジュリスト (1411) 153-156 2010年11月15日 フランスの障害者雇用政策 (特集 障害者雇用の方向性を探る) 永野仁美 季刊労働法 (225) 58-69 2009年6月 社会保障法判例:「初診日」の解釈について,「疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病について初めて医師等の診療を受けた日」とした事例[最高裁第二小法廷平成20.10.10判決] 永野仁美 季刊社会保障研究 45(1) 77-84 2009年6月 フランスにおける障害者への所得保障 永野仁美 季刊労働法 (224) 141-154 2009年3月 フランスの障害者雇用政策 (特集 障害者権利条約と障害者雇用) 永野仁美 福祉労働 (121) 63-74 2008年12月25日 労働判例研究 第1004回(1084)性同一性障害を持つ者に対する懲戒解雇の適法性--S社事件--東京地決平成14.6.20 永野仁美 ジュリスト (1263) 189-192 2004年3月1日 労働判例研究 第986回(1066)私的メールの調査に関するルールが存在しない状況下でメールの閲読が許容される条件--F社Z事業部(電子メール)事件--東京地判平成13.12.3 永野仁美 ジュリスト (1243) 153-156 2003年4月15日 フランス精神保健政策の展開過程 永野仁美 本郷法政紀要 11 115-148 2002年12月 社会保障法判例:厚生年金保険法上の届出義務違反と損害賠償--京都市役所非常勤嘱託員厚生年金保険事件(京都地方裁判所平成11.9.30判決) 永野仁美 季刊社会保障研究 36(4) 561-568 2001年3月 1 MISC 19 福祉的就労の同時利用に係る法的課題 長谷川珠子, 石﨑由希子, 永野仁美 職業リハビリテーション 37(2) 46-54 2024年3月 精神障害者の雇用促進に関わる法 永野仁美 産業保健法学会誌 2(1) 83-88 2023年6月 フランスにおける公的医療保険と民間医療保険の役割分担-問題の先鋭化- キャリーヌ・フラン(永野仁美, 笠木映里訳) 社会保障法研究 (16) 211-227 2022年12月 ヤングケアラー問題ー家族が倒れたときに! 永野仁美 法学教室 (503) 52-54 2022年7月 フランスの障害者雇用・就労政策③-ESAT(就労支援機関・サービス) 永野仁美 月間福祉 105(4) 88-91 2022年4月 もっとみる 書籍等出版物 29 『人事・労災補償・安全衛生(論点体系判例労働法 4)(第2版)』「労災補償 通勤災害」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:277-287頁、262-276頁(改訂)) 2024年11月 『講座・現代社会保障法学の論点 下巻 現代的論点』「障害と社会保障」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:261-283頁) 日本評論社 2024年5月 ソーシャルワーカーのための法学入門-権利擁護の担い手となるために 永野仁美, 大橋真由美, 笠原千絵, 髙山惠理子, 羽生香織, 巻美矢紀 (担当:共著, 範囲:19-44頁(第2章)、197-229頁(第6章)) 有斐閣 2024年4月 『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)個別的労働関係諸法』「障害者雇用促進法 2条、43条、44条」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:512-518頁、542-553頁) 有斐閣 2024年2月 『社会保障法(ストゥディア)(第2版)』「第1章医療保障」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:第1章) 有斐閣 2023年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 18 ワークショップ「多様な労働者と労災保険制度」 小畑史子, 笠木映里, 永野仁美, 日原雪恵 日本労働法学会第141回大会 2024年10月27日 La Vulnérabilité au prisme du Droit social : Les personnes handicapées Hitomi NAGANO Colloque franco-japonais SLC/SFJSJ 2024年9月18日 障害者権利条約に基づく対日審査における総括所見を背景とした、日本の障害者就労のあり方について 永野仁美 平成6年度 全国知的障害関係施設長等会議 2024年7月12日 招待有り 「介護保険と年齢」(シンポジウム『介護保険を再考する:介護保障における介護保険の役割』) 永野仁美 日本社会保障法学会第79回大会 2024年5月25日 多様な働き方の保障-雇用・就労分野における「インクルー ジョン」とは- 永野仁美 第11回 全国生産活動・就労支援部会職員研修会 もっとみる 所属学協会 3 日仏法学会 日本社会保障法学会 日本労働法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 精神障害者への就労・地域生活保障-多様な働き方の保障の観点から 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年6月 - 2027年3月 永野 仁美ほか 意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―法制度改革に向けた課題の抽出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月 北村 喜宣, 田中 良弘, 上山 泰, 板垣 勝彦, 尾形 健, 永野 仁美, 釼持 麻衣 意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―理論的・実務的課題の抽出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年6月 - 2025年3月 北村 喜宣, 田中 良弘, 上山 泰, 板垣 勝彦, 尾形 健, 永野 仁美, 釼持 麻衣 企業等で雇用されている間における就労継続支援等の適正な実施プロセスについての研究 厚生労働省 2022年 - 2024年 若林功(研究代表者) 障害者の雇用・就労政策-多様なニーズに応える雇用と福祉の連携 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月 長谷川 珠子, 石﨑 由希子, 永野 仁美 もっとみる 社会貢献活動 1 バリアフリー法は「多数派社会」をどう変えるのか 取材協力 弁護士ドットコム(https://www.bengo4.com/c_18/n_13034/) 2021年5月11日
永野 仁美ナガノ ヒトミ (HITOMI NAGANO) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 法学部国際関係法学科 教授学位学士(法学)(東京大学)修士(法学)(東京大学)博士(法学)(東京大学)研究者番号60554459J-GLOBAL ID201301043374208367researchmap会員ID7000004319 研究キーワード 1 社会保障法、障害法 研究分野 1 人文・社会 / 社会法学 / 受賞 2 2014年10月 日本社会保障法学会奨励賞 障害者の雇用と所得保障 日本社会保障法学会 永野仁美 2014年3月 冲永賞 障害者の雇用と所得保障 公益財団法人 労働問題リサーチセンター 論文 43 若年障害者の自立・社会参加に向けた法政策上の課題 永野仁美 社会保障法研究 (21) 105-124 2024年10月 社会保障と法:社会保障判例研究 児童の一時保護の開始・継続等の違法性 永野仁美 社会保障研究 9(1) 118-127 2024年6月 社会保障と法:社会保障と法政策 一時保護の開始・継続と司法審査 永野仁美 社会保障研究 9(1) 115-117 2024年6月 就労訓練事業の意義ー社会保障法の観点からー 永野仁美 日本労働法学会誌 (137) 180-183 2024年5月 諸外国における障害者所得保障-独仏瑞の比較 永野仁美 障害年金法ジャーナル (3) 194-213 2024年4月 障害年金の目的を再考するー障害年金における「障害」とは 永野仁美 障害年金法ジャーナル (3) 67-77 2024年4月 目的から考える障害年金の要保障事由 永野仁美 障害法 (6) 29-41 2022年11月 労働判例研究(Number 1428)就労継続支援A型事業所の閉鎖に伴う整理解雇の有効性:ネオユニットほか事件 永野仁美 ジュリスト (1576) 154-157 2022年9月 Influences de la Convention relative aux droits des personnes handicapées sur le droit et les politiques pour les personnes en situation de handicap au Japon Hidekazu INAGAWA, Hitomi NAGANO Revue de droit comparé du travail et de la sécurité sociale 2022(1) 120-133 2022年4月 査読有り 多様な働き方の保障-雇用・就労分野における「インクルージョン」とは- 永野仁美 日本労働法学会誌 (134) 168-171 2021年5月 Actualités juridiques internationales JAPON - Le Contrôle Juridictionnel des Réductions de Prestations de l'Aide Sociale Hitomi NAGANO Revue de droit comparé du travail et de la sécurité sociale 2021(3) 198-203 2021年 〔座談会〕高齢・障害と社会法 関ふ佐子, 永野仁美, 森悠一郎, 柳澤武, 菊池馨実 法律時報 92(10) 11-38 2020年9月 Handicap(s) et droit social : définition, garantie de ressources et politique de l'emploi HITOMI NAGANO Revue de droit sanitaire et social 09/2020(4) 664-672 2020年9月 日本における高齢者介護システムの現状と課題 永野仁美 社会保障法研究 (11) 61-75 2020年3月 発達障害者に対する公共職業訓練不合格処分が違法とされた事例-高知地裁平成30年4月10日判決 永野仁美 賃金と社会保障 (1729) 16-22 2019年5月 公的部門における障害者雇用の促進に向けて 永野仁美 地方公務員月報 (667) 2-16 2019年2月 「今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会」報告書を読む 永野仁美 季刊労働法 (263) 55-64 2018年12月15日 〔インタビュー〕何が行政の障害者雇用水増しを許したのか?-医学モデルと社会モデルの谷間- 永野仁美 POSSE 40 82-89 2018年11月10日 労働判例研究(Number 1333)介護保険優先原則を定める障害者自立支援法7条の解釈 : 浅田訴訟[岡山地裁平成30.3.14判決] ジュリスト (1525) 142-145 2018年11月1日 上司とのトラブルを原因とする精神疾患の業務起因性(鳥取地判平成24・7・6) 永野仁美 社会保障判例百選(第5版)〔別冊ジュリスト〕 (227) 106-107 2016年5月30日 精神科病院への同意(医療保護)入院(東京地判平成5・6・11) 永野仁美 社会保障判例百選(第5版)〔別冊ジュリスト〕 (227) 228-229 2016年5月30日 公的老齢年金制度における税財源の役割と機能 永野仁美 社会保障法 (31) 43-56 2016年5月20日 障害者の雇用 : 差別禁止アプローチと従来アプローチの共存可能性 (転換期の障害者法制・診療報酬制度) -- (第65回大会) 永野仁美 社会保障法 (30) 42-55 2015年5月20日 社会保障法判例 : 外国人への生活保護法の適用又は準用を否定した事例(生活保護開始決定義務付け等請求事件)[最高裁平成26.7.18判決] 永野仁美 季刊社会保障研究 50(4) 464-472 2015年3月25日 Recent Trends and Issues in Employment Policy on Persons with Disabilities Hitomi Nagano Japan Labor Review 12(1) 5-20 2015年1月 公的年金制度への信頼回復 (特集 社会保障制度改革 : 議論の道程と今後の展望) -- (年金制度改革) 永野仁美 論究ジュリスト (11) 25-32 2014年11月10日 障害者雇用政策の動向と課題 (特集 障害者の雇用と就労) 永野仁美 日本労働研究雑誌 56(5) 4-14 2014年5月 労働判例研究(Number 1217)勤務実績不良,適格性欠如を理由とする分限免職処分の適法性 : 武蔵村山市(職員分限免職処分)事件[東京地裁平成24.9.26判決] 永野仁美 ジュリスト (1462) 116-119 2014年1月 第4章 フランス 第3節 関連判例・勧告 永野仁美 資料シリーズ(欧米における障害者雇用差別禁止法制度:第2分冊) (73-2) 301-312 2013年3月 労働判例研究(Number 1193)休職期間満了に伴う退職取扱いと労基法19条1項 : ライフ事件[大阪地裁平成23.5.25判決] 永野仁美 ジュリスト (1449) 120-123 2013年1月 介護・福祉サービス利用費の保障(補償)方法及び財源確保に関する研究(日仏比較) 永野仁美 豊かな高齢社会の探求 調査研究報告書/ユニベール財団編 (20) 1-16 2012年7月 フランス(第2章) 永野仁美 調査研究報告書(欧米の障害者雇用法制及び施策の動向と課題) (110) 59-102 2012年4月 フランスにおける障害差別禁止の動向 : HALDE勧告に見る「適切な措置」概念の分析 (特集 雇用・就労分野における障害差別禁止法制の展開と課題) 永野仁美 季刊労働法 (235) 30-40 2011年12月15日 労働判例研究(第1162回・1142)介護事業者不指定処分の違法性--介護事業者不指定処分取消等請求控訴事件[名古屋高裁金沢支部平成21.7.15判決] 永野仁美 ジュリスト (1429) 149-152 2011年9月15日 労働判例研究(第1145回・1125)生活保護停止・廃止処分の違法性[福岡地裁平成21.3.17判決] 永野仁美 ジュリスト (1411) 153-156 2010年11月15日 フランスの障害者雇用政策 (特集 障害者雇用の方向性を探る) 永野仁美 季刊労働法 (225) 58-69 2009年6月 社会保障法判例:「初診日」の解釈について,「疾病又は負傷及びこれらに起因する疾病について初めて医師等の診療を受けた日」とした事例[最高裁第二小法廷平成20.10.10判決] 永野仁美 季刊社会保障研究 45(1) 77-84 2009年6月 フランスにおける障害者への所得保障 永野仁美 季刊労働法 (224) 141-154 2009年3月 フランスの障害者雇用政策 (特集 障害者権利条約と障害者雇用) 永野仁美 福祉労働 (121) 63-74 2008年12月25日 労働判例研究 第1004回(1084)性同一性障害を持つ者に対する懲戒解雇の適法性--S社事件--東京地決平成14.6.20 永野仁美 ジュリスト (1263) 189-192 2004年3月1日 労働判例研究 第986回(1066)私的メールの調査に関するルールが存在しない状況下でメールの閲読が許容される条件--F社Z事業部(電子メール)事件--東京地判平成13.12.3 永野仁美 ジュリスト (1243) 153-156 2003年4月15日 フランス精神保健政策の展開過程 永野仁美 本郷法政紀要 11 115-148 2002年12月 社会保障法判例:厚生年金保険法上の届出義務違反と損害賠償--京都市役所非常勤嘱託員厚生年金保険事件(京都地方裁判所平成11.9.30判決) 永野仁美 季刊社会保障研究 36(4) 561-568 2001年3月 1 MISC 19 福祉的就労の同時利用に係る法的課題 長谷川珠子, 石﨑由希子, 永野仁美 職業リハビリテーション 37(2) 46-54 2024年3月 精神障害者の雇用促進に関わる法 永野仁美 産業保健法学会誌 2(1) 83-88 2023年6月 フランスにおける公的医療保険と民間医療保険の役割分担-問題の先鋭化- キャリーヌ・フラン(永野仁美, 笠木映里訳) 社会保障法研究 (16) 211-227 2022年12月 ヤングケアラー問題ー家族が倒れたときに! 永野仁美 法学教室 (503) 52-54 2022年7月 フランスの障害者雇用・就労政策③-ESAT(就労支援機関・サービス) 永野仁美 月間福祉 105(4) 88-91 2022年4月 もっとみる 書籍等出版物 29 『人事・労災補償・安全衛生(論点体系判例労働法 4)(第2版)』「労災補償 通勤災害」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:277-287頁、262-276頁(改訂)) 2024年11月 『講座・現代社会保障法学の論点 下巻 現代的論点』「障害と社会保障」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:261-283頁) 日本評論社 2024年5月 ソーシャルワーカーのための法学入門-権利擁護の担い手となるために 永野仁美, 大橋真由美, 笠原千絵, 髙山惠理子, 羽生香織, 巻美矢紀 (担当:共著, 範囲:19-44頁(第2章)、197-229頁(第6章)) 有斐閣 2024年4月 『注釈労働基準法・労働契約法(第3巻)個別的労働関係諸法』「障害者雇用促進法 2条、43条、44条」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:512-518頁、542-553頁) 有斐閣 2024年2月 『社会保障法(ストゥディア)(第2版)』「第1章医療保障」 永野仁美 (担当:分担執筆, 範囲:第1章) 有斐閣 2023年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 18 ワークショップ「多様な労働者と労災保険制度」 小畑史子, 笠木映里, 永野仁美, 日原雪恵 日本労働法学会第141回大会 2024年10月27日 La Vulnérabilité au prisme du Droit social : Les personnes handicapées Hitomi NAGANO Colloque franco-japonais SLC/SFJSJ 2024年9月18日 障害者権利条約に基づく対日審査における総括所見を背景とした、日本の障害者就労のあり方について 永野仁美 平成6年度 全国知的障害関係施設長等会議 2024年7月12日 招待有り 「介護保険と年齢」(シンポジウム『介護保険を再考する:介護保障における介護保険の役割』) 永野仁美 日本社会保障法学会第79回大会 2024年5月25日 多様な働き方の保障-雇用・就労分野における「インクルー ジョン」とは- 永野仁美 第11回 全国生産活動・就労支援部会職員研修会 もっとみる 所属学協会 3 日仏法学会 日本社会保障法学会 日本労働法学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 13 精神障害者への就労・地域生活保障-多様な働き方の保障の観点から 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年6月 - 2027年3月 永野 仁美ほか 意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―法制度改革に向けた課題の抽出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月 北村 喜宣, 田中 良弘, 上山 泰, 板垣 勝彦, 尾形 健, 永野 仁美, 釼持 麻衣 意思能力等に欠ける者への行政対応に関する基礎的研究―理論的・実務的課題の抽出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年6月 - 2025年3月 北村 喜宣, 田中 良弘, 上山 泰, 板垣 勝彦, 尾形 健, 永野 仁美, 釼持 麻衣 企業等で雇用されている間における就労継続支援等の適正な実施プロセスについての研究 厚生労働省 2022年 - 2024年 若林功(研究代表者) 障害者の雇用・就労政策-多様なニーズに応える雇用と福祉の連携 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月 長谷川 珠子, 石﨑 由希子, 永野 仁美 もっとみる 社会貢献活動 1 バリアフリー法は「多数派社会」をどう変えるのか 取材協力 弁護士ドットコム(https://www.bengo4.com/c_18/n_13034/) 2021年5月11日