研究者検索結果一覧 上野 正道 上野 正道ウエノ マサミチ (Ueno Masamichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授学位文学士(上智大学)修士(教育学)(東京大学)博士(教育学)(東京大学)J-GLOBAL ID201901006340539170researchmap会員IDB000353933 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 18 2025年4月 - 現在 上智大学大学院 総合人間科学研究科委員長 2018年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2015年8月 - 現在 一般社団法人東アジア教育研究所 所長 2015年4月 - 現在 山東師範大学 客員教授 2024年6月 - 2024年8月 エディンバラ大学客員研究員 もっとみる 委員歴 40 2024年10月 - 現在 日本教育方法学会 編集委員会委員 2024年3月 - 現在 教育関連学会連絡協議会 事務局長 2023年10月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2023年10月 - 現在 青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム 外部評価委員 2023年8月 - 現在 日本教育学会国際交流委員会 委員長 もっとみる 受賞 1 2024年12月 Book Award 2024 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Philosophy of Education Society of Australasia Masamichi Ueno 論文 34 民主的シティズンシップと公共性の教育思想の展開──デューイと進歩主義からビースタへ── 上野正道 教育と公共 野間教育研究所紀要 65 137-166 2025年2月 民主的教育とトランスクルージョン──ガート・ビースタの思想へ── 上野正道 犯罪社会学研究 49 54-61 2024年10月 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 美術教育研究 29 82-100 2024年7月 招待有り 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 比較教育学研究 68 122-129 2024年3月 招待有り 民主主義と教育の哲学 上野正道 児童研究 34 25-30 2024年2月 招待有り もっとみる MISC 35 Social Justice and Equity in Education Yoshihito Ii, Miyuki Okamura, Hiroko Kushimoto, Hitoshi Sato, James Williams, Miki Sugimura, Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 19 125-132 2025年3月 教育における社会正義と公正性 伊井義人, 岡村美由規, 久志本裕子, 佐藤仁, ジェームズ・ウィリアムズ, 上野正道, 杉村美紀 教育学研究 92(1) 76-81 2025年3月 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に 上野正道 大和市教育研究所所報 (141) 4-5 2025年3月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (28) 4-5 2025年2月 公開シンポジウム「池袋児童の村小学校の歴史的な意義:学校創設100周年を記念して」 7.まとめ 上野正道 教育学研究 91(4) 580 2024年12月 日本教育学会第83回大会総会報告国際交流委員会報告 上野正道 教育学研究 91(3) 77 2024年9月 コロンビア大学の学生デモから見る教員のジレンマと進行する正義の危機 報告 上野正道 教育学研究 91(3) 112 2024年9月 自著紹介 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives 上野正道 近代教育フォーラム 33 218 2024年9月 学術研究の国際化を問う──教育哲学の視点から 上野正道, 李舜志, 佐藤邦政 教育学術新聞 (2974) 7 2024年8月 招待有り筆頭著者 Summary Report on the Thematic Research Yasuo Imai, Masamichi Ueno E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan 9 107-108 2024年7月 課題研究に関する総括的報告 今井康雄, 上野正道 教育哲学研究 129 49-54 2024年6月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (27) 4-5 2024年4月 Review Article: Reforming Lesson Study in Japan: Theories of Action for Schools as Learning Communities Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 18 211-213 2024年1月 筆頭著者 「教育」をいかに構想するか――『教育哲学事典』の刊行を踏まえて 今井康雄, 上野正道 教育哲学会第66回大会発表要旨集 106-107 2023年10月 責任著者 自著紹介 ジョン・デューイ──民主主義と教育の哲学 上野正道 近代教育フォーラム 32 185 2023年9月 「よりよき社会と人生を」 デューイの思想を現代へ 上野正道 聖教新聞 1-3 2023年6月3日 国際交流委員会より 教育哲学会会報 (26) 3 2023年4月 図書紹介 ガート・ビースタ著、田中智志・小玉重夫監訳『学習を超えて――人間的未来へのデモクラティックな教育』 上野正道 教育哲学研究 (125) 129-131 2022年3月 Editorial Preface: Educational Dialogue between ‘East’ and ‘West’ in the Global Era Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 16 1-3 2022年 田中智志編著『教育哲学のデューイ――連環する二つの経験』(図書紹介) 上野正道 教育学研究 87(3) 416-417 2020年9月 Manabi and japanese schooling: Beyond learning in the era of globalisation Masamichi Ueno, Yasunori Kashiwagi, Kayo Fujii, Tomoya Saito, Taku Murayama Manabi and Japanese Schooling: Beyond Learning in the Era of Globalisation 1-148 2020年3月5日 課題研究に関する総括的報告 加藤守通, 上野正道 教育哲学研究 (第119号) 46-52 2019年 書評 小玉重夫著『教育政治学を拓く――18歳選挙権の時代を見すえて』 上野正道 教育哲学研究 (第115号) 140-145 2017年 Ueno, Masamichi , Democratic Education and the Public Sphere: Towards John Dewey's Theory of Aesthetic Experience , Routledge, 2015 (自著紹介) 上野 正道 近代教育フォーラム 25 228-228 2016年 「ポートフォリオをつくろう!」(新刊紹介)『ポートフォリオをつくろう!』 上野正道 青学学報 フィルムアート社 (254号) 27-27 2015年12月 東アジアの未来をひらく学校改革――展望と挑戦 上野正道 近代教育フォーラム 24(第24号) 199-199 2015年9月 コミュニティとしての学校 上野正道 人文科学研究所所報 (第21号) 1-2 2015年3月 コミュニティの学びをデザインする 上野正道 人文科学研究所所報 (第20号) 4-5 2014年3月 コミュニティと教育を問いなおす 上野正道 人文科学研究所所報 (第19号) 3-4 2013年3月 地域における学びと育ちを問いなおす 上野正道 田尻敦子編『地域における学びと育ち』 1-3 2013年3月 地域コミュニティは学びの環境をどう変えるのか 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第18号) 11-12 2012年3月 ジョン・デューイを公共する人間として語り直す 上野正道 『公共的良識人』 (第237号) 1-3 2011年8月 公共する学校、公共する教育 上野正道 『公共的良識人』 (第234号) 1-3 2011年5月 グローバル時代の対話とコミュニティを考える――他者と共に生きる教育学のために―― 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第17号) 12-13 2011年3月 コミュニティ教育学の展望をひらく 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第16号) 10-11 2010年3月 1 書籍等出版物 39 想像力をときはなつ: アートと教育が社会を変える マキシン・グリーン著, 上野正道監訳, 桐田 敬介, 近藤 真子, 園部 友里恵訳 (原著:Array) 勁草書房 2025年3月3日 (ISBN: 4326299398) 教育方法学辞典 日本教育方法学会編 (担当:分担執筆) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 教育哲学事典 教育哲学会 (担当:分担執筆) 丸善出版 2023年7月31日 (ISBN: 4621308211) Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Masamichi Ueno (担当:編者(編著者)) Routledge 2023年7月31日 (ISBN: 1032220546) Refereed いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智 (ニュートン新書) 藍浜, かおり, 上野, 正道 (担当:監修) (原著:Array) ニュートンプレス 2022年12月16日 (ISBN: 4315526533) もっとみる 講演・口頭発表等 90 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に── 上野正道 大和市教育研究所 2024年8月21日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan from the Global Perspective Masamichi Ueno Seminar at the University of Siena 2024年7月19日 招待有り School Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Seminar at Moray House School of Education and Sport, University of Edinburgh 2024年6月25日 招待有り Educational Reform and Democratic Schools in Japan in the Global Age Masamichi Ueno STEP Seminar, Uppsala University 2024年5月27日 日本の高等教育におけるグローバル教育の展開 上野正道 濰坊理工学院講演 2024年2月27日 招待有り もっとみる
上野 正道ウエノ マサミチ (Ueno Masamichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授学位文学士(上智大学)修士(教育学)(東京大学)博士(教育学)(東京大学)J-GLOBAL ID201901006340539170researchmap会員IDB000353933 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 18 2025年4月 - 現在 上智大学大学院 総合人間科学研究科委員長 2018年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2015年8月 - 現在 一般社団法人東アジア教育研究所 所長 2015年4月 - 現在 山東師範大学 客員教授 2024年6月 - 2024年8月 エディンバラ大学客員研究員 もっとみる 委員歴 40 2024年10月 - 現在 日本教育方法学会 編集委員会委員 2024年3月 - 現在 教育関連学会連絡協議会 事務局長 2023年10月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2023年10月 - 現在 青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム 外部評価委員 2023年8月 - 現在 日本教育学会国際交流委員会 委員長 もっとみる 受賞 1 2024年12月 Book Award 2024 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Philosophy of Education Society of Australasia Masamichi Ueno 論文 34 民主的シティズンシップと公共性の教育思想の展開──デューイと進歩主義からビースタへ── 上野正道 教育と公共 野間教育研究所紀要 65 137-166 2025年2月 民主的教育とトランスクルージョン──ガート・ビースタの思想へ── 上野正道 犯罪社会学研究 49 54-61 2024年10月 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 美術教育研究 29 82-100 2024年7月 招待有り 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 比較教育学研究 68 122-129 2024年3月 招待有り 民主主義と教育の哲学 上野正道 児童研究 34 25-30 2024年2月 招待有り もっとみる MISC 35 Social Justice and Equity in Education Yoshihito Ii, Miyuki Okamura, Hiroko Kushimoto, Hitoshi Sato, James Williams, Miki Sugimura, Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 19 125-132 2025年3月 教育における社会正義と公正性 伊井義人, 岡村美由規, 久志本裕子, 佐藤仁, ジェームズ・ウィリアムズ, 上野正道, 杉村美紀 教育学研究 92(1) 76-81 2025年3月 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に 上野正道 大和市教育研究所所報 (141) 4-5 2025年3月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (28) 4-5 2025年2月 公開シンポジウム「池袋児童の村小学校の歴史的な意義:学校創設100周年を記念して」 7.まとめ 上野正道 教育学研究 91(4) 580 2024年12月 日本教育学会第83回大会総会報告国際交流委員会報告 上野正道 教育学研究 91(3) 77 2024年9月 コロンビア大学の学生デモから見る教員のジレンマと進行する正義の危機 報告 上野正道 教育学研究 91(3) 112 2024年9月 自著紹介 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives 上野正道 近代教育フォーラム 33 218 2024年9月 学術研究の国際化を問う──教育哲学の視点から 上野正道, 李舜志, 佐藤邦政 教育学術新聞 (2974) 7 2024年8月 招待有り筆頭著者 Summary Report on the Thematic Research Yasuo Imai, Masamichi Ueno E-Journal of Philosophy of Education: International Yearbook of the Philosophy of Education Society of Japan 9 107-108 2024年7月 課題研究に関する総括的報告 今井康雄, 上野正道 教育哲学研究 129 49-54 2024年6月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (27) 4-5 2024年4月 Review Article: Reforming Lesson Study in Japan: Theories of Action for Schools as Learning Communities Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 18 211-213 2024年1月 筆頭著者 「教育」をいかに構想するか――『教育哲学事典』の刊行を踏まえて 今井康雄, 上野正道 教育哲学会第66回大会発表要旨集 106-107 2023年10月 責任著者 自著紹介 ジョン・デューイ──民主主義と教育の哲学 上野正道 近代教育フォーラム 32 185 2023年9月 「よりよき社会と人生を」 デューイの思想を現代へ 上野正道 聖教新聞 1-3 2023年6月3日 国際交流委員会より 教育哲学会会報 (26) 3 2023年4月 図書紹介 ガート・ビースタ著、田中智志・小玉重夫監訳『学習を超えて――人間的未来へのデモクラティックな教育』 上野正道 教育哲学研究 (125) 129-131 2022年3月 Editorial Preface: Educational Dialogue between ‘East’ and ‘West’ in the Global Era Masamichi Ueno Educational Studies in Japan International Yearbook 16 1-3 2022年 田中智志編著『教育哲学のデューイ――連環する二つの経験』(図書紹介) 上野正道 教育学研究 87(3) 416-417 2020年9月 Manabi and japanese schooling: Beyond learning in the era of globalisation Masamichi Ueno, Yasunori Kashiwagi, Kayo Fujii, Tomoya Saito, Taku Murayama Manabi and Japanese Schooling: Beyond Learning in the Era of Globalisation 1-148 2020年3月5日 課題研究に関する総括的報告 加藤守通, 上野正道 教育哲学研究 (第119号) 46-52 2019年 書評 小玉重夫著『教育政治学を拓く――18歳選挙権の時代を見すえて』 上野正道 教育哲学研究 (第115号) 140-145 2017年 Ueno, Masamichi , Democratic Education and the Public Sphere: Towards John Dewey's Theory of Aesthetic Experience , Routledge, 2015 (自著紹介) 上野 正道 近代教育フォーラム 25 228-228 2016年 「ポートフォリオをつくろう!」(新刊紹介)『ポートフォリオをつくろう!』 上野正道 青学学報 フィルムアート社 (254号) 27-27 2015年12月 東アジアの未来をひらく学校改革――展望と挑戦 上野正道 近代教育フォーラム 24(第24号) 199-199 2015年9月 コミュニティとしての学校 上野正道 人文科学研究所所報 (第21号) 1-2 2015年3月 コミュニティの学びをデザインする 上野正道 人文科学研究所所報 (第20号) 4-5 2014年3月 コミュニティと教育を問いなおす 上野正道 人文科学研究所所報 (第19号) 3-4 2013年3月 地域における学びと育ちを問いなおす 上野正道 田尻敦子編『地域における学びと育ち』 1-3 2013年3月 地域コミュニティは学びの環境をどう変えるのか 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第18号) 11-12 2012年3月 ジョン・デューイを公共する人間として語り直す 上野正道 『公共的良識人』 (第237号) 1-3 2011年8月 公共する学校、公共する教育 上野正道 『公共的良識人』 (第234号) 1-3 2011年5月 グローバル時代の対話とコミュニティを考える――他者と共に生きる教育学のために―― 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第17号) 12-13 2011年3月 コミュニティ教育学の展望をひらく 上野正道 『人文科学研究所所報』 (第16号) 10-11 2010年3月 1 書籍等出版物 39 想像力をときはなつ: アートと教育が社会を変える マキシン・グリーン著, 上野正道監訳, 桐田 敬介, 近藤 真子, 園部 友里恵訳 (原著:Array) 勁草書房 2025年3月3日 (ISBN: 4326299398) 教育方法学辞典 日本教育方法学会編 (担当:分担執筆) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 教育哲学事典 教育哲学会 (担当:分担執筆) 丸善出版 2023年7月31日 (ISBN: 4621308211) Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Masamichi Ueno (担当:編者(編著者)) Routledge 2023年7月31日 (ISBN: 1032220546) Refereed いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智 (ニュートン新書) 藍浜, かおり, 上野, 正道 (担当:監修) (原著:Array) ニュートンプレス 2022年12月16日 (ISBN: 4315526533) もっとみる 講演・口頭発表等 90 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に── 上野正道 大和市教育研究所 2024年8月21日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan from the Global Perspective Masamichi Ueno Seminar at the University of Siena 2024年7月19日 招待有り School Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Seminar at Moray House School of Education and Sport, University of Edinburgh 2024年6月25日 招待有り Educational Reform and Democratic Schools in Japan in the Global Age Masamichi Ueno STEP Seminar, Uppsala University 2024年5月27日 日本の高等教育におけるグローバル教育の展開 上野正道 濰坊理工学院講演 2024年2月27日 招待有り もっとみる