研究者検索結果一覧 上野 正道 上野 正道ウエノ マサミチ (Ueno Masamichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授学位文学士(上智大学)修士(教育学)(東京大学)博士(教育学)(東京大学)J-GLOBAL ID201901006340539170researchmap会員IDB000353933 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 15 2018年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2015年8月 - 現在 一般社団法人東アジア教育研究所 所長 2015年4月 - 現在 山東師範大学 客員教授 2024年6月 - 2024年8月 エディンバラ大学客員研究員 2024年4月 - 2024年6月 コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ 客員研究員 もっとみる 委員歴 40 2024年10月 - 現在 日本教育方法学会 編集委員会委員 2024年3月 - 現在 教育関連学会連絡協議会 事務局長 2023年10月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2023年10月 - 現在 青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム 外部評価委員 2023年8月 - 現在 日本教育学会国際交流委員会 委員長 もっとみる 受賞 1 2024年12月 Book Award 2024 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Philosophy of Education Society of Australasia Masamichi Ueno 論文 34 民主的シティズンシップと公共性の教育思想の展開──デューイと進歩主義からビースタへ── 上野正道 教育と公共 野間教育研究所紀要 65 137-166 2025年2月 民主的教育とトランスクルージョン──ガート・ビースタの思想へ── 上野正道 犯罪社会学研究 49 54-61 2024年10月 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 美術教育研究 29 82-100 2024年7月 招待有り 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 比較教育学研究 68 122-129 2024年3月 招待有り 民主主義と教育の哲学 上野正道 児童研究 34 25-30 2024年2月 招待有り もっとみる MISC 33 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に 上野正道 大和市教育研究所所報 (141) 4-5 2025年3月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (28) 4-5 2025年2月 公開シンポジウム「池袋児童の村小学校の歴史的な意義:学校創設100周年を記念して 7.まとめ 上野正道 教育学研究 91(4) 580 2024年12月 日本教育学会第83回大会総会報告国際交流委員会報告 上野正道 教育学研究 91(3) 77 2024年9月 コロンビア大学の学生デモから見る教員のジレンマと進行する正義の危機 報告 上野正道 教育学研究 91(3) 112 2024年9月 もっとみる 書籍等出版物 38 教育方法学辞典 日本教育方法学会編 (担当:分担執筆) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 教育哲学事典 教育哲学会 (担当:分担執筆) 丸善出版 2023年7月31日 (ISBN: 4621308211) Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Masamichi Ueno (担当:編者(編著者)) Routledge 2023年7月31日 (ISBN: 1032220546) Refereed いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智 (ニュートン新書) 藍浜, かおり, 上野, 正道 (担当:監修) (原著:Array) ニュートンプレス 2022年12月16日 (ISBN: 4315526533) 学校的公共性与民主主义——走向杜威的审美经验论 上野正道著, 赵卫国主译 山东教育出版社 2022年12月 (ISBN: 9787570122226) Refereed 『学校の公共性と民主主義ーデューイの美的経験論へ』(東京大学出版会、2010年)の中国語の翻訳書 もっとみる 講演・口頭発表等 90 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に── 上野正道 大和市教育研究所 2024年8月21日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan from the Global Perspective Masamichi Ueno Seminar at the University of Siena 2024年7月19日 招待有り School Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Seminar at Moray House School of Education and Sport, University of Edinburgh 2024年6月25日 招待有り Educational Reform and Democratic Schools in Japan in the Global Age Masamichi Ueno STEP Seminar, Uppsala University 2024年5月27日 日本の高等教育におけるグローバル教育の展開 上野正道 濰坊理工学院講演 2024年2月27日 招待有り Educational Reform and School Innovation in Japan Masamichi Ueno Seminar at Shandong Normal University 2024年2月26日 招待有り Manabi and Minna as Japanese Educational Anthropology: How Can We Learn to Live Together in Schools? Kayo Fujii, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno The 51st Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, University of Auckland 2023年12月8日 Doing Philosophy of Education in Japan: Activities, Challenges and Future Perspectives Morimichi Kato, Yasuishi Maruyama, Mika Okabe, Masamichi Ueno, Hiromi Ozaki, Reiko Muroi, Hirotaka Sugita, Masaki Takamiya The 51st Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, University of Auckland 2023年12月7日 招待有り 正解のない問いの前に立ちつづけるオルタナティブな学び 上野正道 博報堂教育財団代5期第2回Educator Gathering「正解のない問いの前に立ちつづける――こどもが育つこと、学ぶことについて考える」 2023年11月18日 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 東京藝術大学美術教育研究会第29回大会 2023年11月12日 招待有り 民主的教育とトランスクルージョン 上野正道 猪瀬浩平, 辰巳一輝, 上野正道「包摂概念を見直す」日本犯罪社会学会第50回大会シンポジウム 2023年10月14日 招待有り 日本・中国の教育の未来について考える――新たな学校教育のあり方の創造に向けた視座―― 楊東平, 上野正道 上智大学 学術研究特別推進研究Sofia-ESD プロジェクトチームシンポジウム 2023年10月4日 民主主義と教育の哲学 上野正道 お茶の水女子大学附属小学校夏研校内講演会 2023年8月24日 招待有り みんなで考える「新しい学校」 加藤博, 西郷孝彦, オオタヴィン, 上野正道 2023年7月8日 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 日本比較教育学会第59回大会公開シンポジウム「持続可能な未来に向けた学びの共同体」パネルディスカッション 2023年6月24日 招待有り Homeについて 上野正道 令和5年度東京学芸大学附属世田谷小学校研究発表会「『学びを自分でデザインする子ども』を育む教育課程の創造~Laboratory、Home、Classにおける学習環境デザイン~」 2023年6月17日 招待有り J.デューイと子どもの村の体験学習 上野正道 きのくに子どもの村学園合同研修 2023年3月25日 招待有り 教育と民主主義を問い直す――デューイからビースタへ―― 上野正道 日本教師教育学会課題研究Ⅰ 2023年2月25日 招待有り ジョン・デューイ――民主主義と教育の哲学―― 上野正道 日本生産性本部次世代経営人材育成プログラム 2023年2月6日 招待有り Educational Reform and Innovative Schools in Japan in the Global Era Masamichi Ueno Education Lecture 2023年1月2日 Kyung Hee University 招待有り アート教育・公共性・民主主義――デューイのコモン・マンの思想―― 上野正道 日韓生命開新美学畑づくり第79回 2022年11月8日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Education Conference at National Chiayi University 2022年10月20日 招待有り よい教育とはなにか――学校と社会をつなぎ直す学びのデザイン―― 上野正道 開智国際大学教員研究会 2022年9月8日 招待有り Reimagining East Asian Prospects for Modern Education: A Comment on "East Asian Responses to Modern Education: Perspectives from Japan, Taiwan and South Korea" Masamichi Ueno Asian Link of Philosophy of Education 2022年8月11日 Curriculum Reform and Lesson Study for Sustainable Learning Improvement in Japan Masamichi Ueno Lesson Study Community, Universitas Negeri Padang 2021年12月1日 招待有り Globalisation and Innovative Education in Japan: Unique Insights and Perspectives Masamichi Ueno Education Systems in the New Future: Evolving Landscapes and Changing Dynamics, University of the Philippines 2021年5月7日 招待有り Revisiting Japanese and East Asian Education in the Global Era: Unique Insights and Perspectives Masamichi Ueno Asian Link of Philosophy of Education, South Korea 2021年2月21日 現代に生きるデューイ 上野正道 東京学芸大学附属世田谷小学校夏季集中研修 2020年8月26日 Innovative School Reform and Art Education in Japan in the Era of Industry 4.0 Masamichi Ueno The Eighth International Conference on Language and Arts 2019年10月18日 招待有り グローバル化する教育哲学研究に向けて 上野正道 教育哲学会第62回大会 2019年10月12日 デューイにおける教育の自由と公共性 上野正道 日本デューイ学会大会第63回大会課題研究 2019年10月6日 School Reform and Democracy in Japan in the Global Era Masamichi Ueno International Conference, National Institute of Education, Nanyang Technological University, Singapore 2019年8月18日 Rethinking Learning in East Asia: Manabi and Xue Kayo Fujii, Hektor Yan, Chia-lLng Wang, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno Symposium, The 10th Conference of the World Education Research Association 2019年8月7日 学校とは何か・学びとは何か 上野正道 東京学芸大学附属世田谷小学校校内研究会 2019年6月29日 経験主義と子どもの興味を引き出す学び――民主的な教育を再考する―― 上野正道 南アルプス子どもの村冬の教育講座、第8回生活と風土と表現の会 2019年1月12日 An Analysis of the Educational Practice of Manabi Kayo Fujii, Masamichi Ueno, Yasunori Kashiwagi The 48th Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, Rotorua 2018年12月10日 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 滨州学院 2018年3月17日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 山东师范大学 2018年3月16日 山东师范大学 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 济南大学教育与心理科学院举办讲座 2018年3月14日 「アートがつなく教育と社会」 上野正道 南アルプス子どもの村冬の教育講座、第7回生活と風土と表現の会 2018年1月6日 Another Learning Style in the Global Era: Japanese Self, Recognition and Manabi Kayo Fujii, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno The 47th Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, Newcastle 2017年12月4日 School Reform and Democracy in Japan in the Global Era Masamichi Ueno International Seminar on Education and Epistemology 2017年11月20日 Manabi and Japanese Education Masamichi Ueno The Fourth International Conference of the Institute of East Asian Education 2017年10月22日 シティズンシップの学習と政治的主体性――デューイ以降の民主主義教育論を再考する―― 上野正道 日本デューイ学会第61回研究大会 2017年9月17日 新教育運動がひらく芸術教育と公共性 上野正道 2017年度世界新教育学会国際教育フォーラムシンポジウム「芸術と教育」 2017年6月18日 世界新教育学会 「教師の専門性と教師教育(教师的专业性和教师教育)」 上野正道 西北大学 2017年5月5日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本)」 上野正道 西北財経学院 2017年5月5日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本)」 上野正道 西北大学 2017年5月4日 西北大学 グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本) 上野正道 西北政法大学 2017年5月4日 招待有り 「グローバル時代の日本の学校改革と学びの共同体(全球化时代的日本的学校改革和学习共同体)」 上野正道 山东师范大学社科大讲坛之四四一 2017年3月16日 12»
上野 正道ウエノ マサミチ (Ueno Masamichi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部教育学科 教授学位文学士(上智大学)修士(教育学)(東京大学)博士(教育学)(東京大学)J-GLOBAL ID201901006340539170researchmap会員IDB000353933 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 経歴 15 2018年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2015年8月 - 現在 一般社団法人東アジア教育研究所 所長 2015年4月 - 現在 山東師範大学 客員教授 2024年6月 - 2024年8月 エディンバラ大学客員研究員 2024年4月 - 2024年6月 コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ 客員研究員 もっとみる 委員歴 40 2024年10月 - 現在 日本教育方法学会 編集委員会委員 2024年3月 - 現在 教育関連学会連絡協議会 事務局長 2023年10月 - 現在 日本学術会議 連携会員 2023年10月 - 現在 青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー育成プログラム 外部評価委員 2023年8月 - 現在 日本教育学会国際交流委員会 委員長 もっとみる 受賞 1 2024年12月 Book Award 2024 Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Philosophy of Education Society of Australasia Masamichi Ueno 論文 34 民主的シティズンシップと公共性の教育思想の展開──デューイと進歩主義からビースタへ── 上野正道 教育と公共 野間教育研究所紀要 65 137-166 2025年2月 民主的教育とトランスクルージョン──ガート・ビースタの思想へ── 上野正道 犯罪社会学研究 49 54-61 2024年10月 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 美術教育研究 29 82-100 2024年7月 招待有り 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 比較教育学研究 68 122-129 2024年3月 招待有り 民主主義と教育の哲学 上野正道 児童研究 34 25-30 2024年2月 招待有り もっとみる MISC 33 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に 上野正道 大和市教育研究所所報 (141) 4-5 2025年3月 国際交流委員会より 上野正道 教育哲学会会報 (28) 4-5 2025年2月 公開シンポジウム「池袋児童の村小学校の歴史的な意義:学校創設100周年を記念して 7.まとめ 上野正道 教育学研究 91(4) 580 2024年12月 日本教育学会第83回大会総会報告国際交流委員会報告 上野正道 教育学研究 91(3) 77 2024年9月 コロンビア大学の学生デモから見る教員のジレンマと進行する正義の危機 報告 上野正道 教育学研究 91(3) 112 2024年9月 もっとみる 書籍等出版物 38 教育方法学辞典 日本教育方法学会編 (担当:分担執筆) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 教育哲学事典 教育哲学会 (担当:分担執筆) 丸善出版 2023年7月31日 (ISBN: 4621308211) Philosophy of Education in Dialogue between East and West: Japanese Insights and Perspectives Masamichi Ueno (担当:編者(編著者)) Routledge 2023年7月31日 (ISBN: 1032220546) Refereed いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智 (ニュートン新書) 藍浜, かおり, 上野, 正道 (担当:監修) (原著:Array) ニュートンプレス 2022年12月16日 (ISBN: 4315526533) 学校的公共性与民主主义——走向杜威的审美经验论 上野正道著, 赵卫国主译 山东教育出版社 2022年12月 (ISBN: 9787570122226) Refereed 『学校の公共性と民主主義ーデューイの美的経験論へ』(東京大学出版会、2010年)の中国語の翻訳書 もっとみる 講演・口頭発表等 90 現在の、そしてこれからの教育と学びへの手がかり──ジョン・デューイの思想を起点に── 上野正道 大和市教育研究所 2024年8月21日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan from the Global Perspective Masamichi Ueno Seminar at the University of Siena 2024年7月19日 招待有り School Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Seminar at Moray House School of Education and Sport, University of Edinburgh 2024年6月25日 招待有り Educational Reform and Democratic Schools in Japan in the Global Age Masamichi Ueno STEP Seminar, Uppsala University 2024年5月27日 日本の高等教育におけるグローバル教育の展開 上野正道 濰坊理工学院講演 2024年2月27日 招待有り Educational Reform and School Innovation in Japan Masamichi Ueno Seminar at Shandong Normal University 2024年2月26日 招待有り Manabi and Minna as Japanese Educational Anthropology: How Can We Learn to Live Together in Schools? Kayo Fujii, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno The 51st Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, University of Auckland 2023年12月8日 Doing Philosophy of Education in Japan: Activities, Challenges and Future Perspectives Morimichi Kato, Yasuishi Maruyama, Mika Okabe, Masamichi Ueno, Hiromi Ozaki, Reiko Muroi, Hirotaka Sugita, Masaki Takamiya The 51st Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, University of Auckland 2023年12月7日 招待有り 正解のない問いの前に立ちつづけるオルタナティブな学び 上野正道 博報堂教育財団代5期第2回Educator Gathering「正解のない問いの前に立ちつづける――こどもが育つこと、学ぶことについて考える」 2023年11月18日 招待有り ジョン・デューイと子どもの経験的なプロジェクトの学び 上野正道 東京藝術大学美術教育研究会第29回大会 2023年11月12日 招待有り 民主的教育とトランスクルージョン 上野正道 猪瀬浩平, 辰巳一輝, 上野正道「包摂概念を見直す」日本犯罪社会学会第50回大会シンポジウム 2023年10月14日 招待有り 日本・中国の教育の未来について考える――新たな学校教育のあり方の創造に向けた視座―― 楊東平, 上野正道 上智大学 学術研究特別推進研究Sofia-ESD プロジェクトチームシンポジウム 2023年10月4日 民主主義と教育の哲学 上野正道 お茶の水女子大学附属小学校夏研校内講演会 2023年8月24日 招待有り みんなで考える「新しい学校」 加藤博, 西郷孝彦, オオタヴィン, 上野正道 2023年7月8日 持続可能な未来に向けた東アジアの学びと学校改革 上野正道 日本比較教育学会第59回大会公開シンポジウム「持続可能な未来に向けた学びの共同体」パネルディスカッション 2023年6月24日 招待有り Homeについて 上野正道 令和5年度東京学芸大学附属世田谷小学校研究発表会「『学びを自分でデザインする子ども』を育む教育課程の創造~Laboratory、Home、Classにおける学習環境デザイン~」 2023年6月17日 招待有り J.デューイと子どもの村の体験学習 上野正道 きのくに子どもの村学園合同研修 2023年3月25日 招待有り 教育と民主主義を問い直す――デューイからビースタへ―― 上野正道 日本教師教育学会課題研究Ⅰ 2023年2月25日 招待有り ジョン・デューイ――民主主義と教育の哲学―― 上野正道 日本生産性本部次世代経営人材育成プログラム 2023年2月6日 招待有り Educational Reform and Innovative Schools in Japan in the Global Era Masamichi Ueno Education Lecture 2023年1月2日 Kyung Hee University 招待有り アート教育・公共性・民主主義――デューイのコモン・マンの思想―― 上野正道 日韓生命開新美学畑づくり第79回 2022年11月8日 招待有り Educational Reform and Democracy in Japan Masamichi Ueno Education Conference at National Chiayi University 2022年10月20日 招待有り よい教育とはなにか――学校と社会をつなぎ直す学びのデザイン―― 上野正道 開智国際大学教員研究会 2022年9月8日 招待有り Reimagining East Asian Prospects for Modern Education: A Comment on "East Asian Responses to Modern Education: Perspectives from Japan, Taiwan and South Korea" Masamichi Ueno Asian Link of Philosophy of Education 2022年8月11日 Curriculum Reform and Lesson Study for Sustainable Learning Improvement in Japan Masamichi Ueno Lesson Study Community, Universitas Negeri Padang 2021年12月1日 招待有り Globalisation and Innovative Education in Japan: Unique Insights and Perspectives Masamichi Ueno Education Systems in the New Future: Evolving Landscapes and Changing Dynamics, University of the Philippines 2021年5月7日 招待有り Revisiting Japanese and East Asian Education in the Global Era: Unique Insights and Perspectives Masamichi Ueno Asian Link of Philosophy of Education, South Korea 2021年2月21日 現代に生きるデューイ 上野正道 東京学芸大学附属世田谷小学校夏季集中研修 2020年8月26日 Innovative School Reform and Art Education in Japan in the Era of Industry 4.0 Masamichi Ueno The Eighth International Conference on Language and Arts 2019年10月18日 招待有り グローバル化する教育哲学研究に向けて 上野正道 教育哲学会第62回大会 2019年10月12日 デューイにおける教育の自由と公共性 上野正道 日本デューイ学会大会第63回大会課題研究 2019年10月6日 School Reform and Democracy in Japan in the Global Era Masamichi Ueno International Conference, National Institute of Education, Nanyang Technological University, Singapore 2019年8月18日 Rethinking Learning in East Asia: Manabi and Xue Kayo Fujii, Hektor Yan, Chia-lLng Wang, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno Symposium, The 10th Conference of the World Education Research Association 2019年8月7日 学校とは何か・学びとは何か 上野正道 東京学芸大学附属世田谷小学校校内研究会 2019年6月29日 経験主義と子どもの興味を引き出す学び――民主的な教育を再考する―― 上野正道 南アルプス子どもの村冬の教育講座、第8回生活と風土と表現の会 2019年1月12日 An Analysis of the Educational Practice of Manabi Kayo Fujii, Masamichi Ueno, Yasunori Kashiwagi The 48th Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, Rotorua 2018年12月10日 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 滨州学院 2018年3月17日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 山东师范大学 2018年3月16日 山东师范大学 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本の教師教育(全球化时代的高等教育与日本的教师教育)」 上野正道 济南大学教育与心理科学院举办讲座 2018年3月14日 「アートがつなく教育と社会」 上野正道 南アルプス子どもの村冬の教育講座、第7回生活と風土と表現の会 2018年1月6日 Another Learning Style in the Global Era: Japanese Self, Recognition and Manabi Kayo Fujii, Yasunori Kashiwagi, Masamichi Ueno The 47th Conference of the Philosophy of Education Society of Australasia, Newcastle 2017年12月4日 School Reform and Democracy in Japan in the Global Era Masamichi Ueno International Seminar on Education and Epistemology 2017年11月20日 Manabi and Japanese Education Masamichi Ueno The Fourth International Conference of the Institute of East Asian Education 2017年10月22日 シティズンシップの学習と政治的主体性――デューイ以降の民主主義教育論を再考する―― 上野正道 日本デューイ学会第61回研究大会 2017年9月17日 新教育運動がひらく芸術教育と公共性 上野正道 2017年度世界新教育学会国際教育フォーラムシンポジウム「芸術と教育」 2017年6月18日 世界新教育学会 「教師の専門性と教師教育(教师的专业性和教师教育)」 上野正道 西北大学 2017年5月5日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本)」 上野正道 西北財経学院 2017年5月5日 招待有り 「グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本)」 上野正道 西北大学 2017年5月4日 西北大学 グローバル時代の高等教育と日本(全球化时代的高等教育与日本) 上野正道 西北政法大学 2017年5月4日 招待有り 「グローバル時代の日本の学校改革と学びの共同体(全球化时代的日本的学校改革和学习共同体)」 上野正道 山东师范大学社科大讲坛之四四一 2017年3月16日 12»