TOP PageSophia UniversityGraduate School of HumanitiesGraduate School of Applied Religious Studies Graduate School of Law Graduate School of EconomicsGraduate School of Languages and Linguistics Graduate School of Global Studies Graduate School of Science and Technology Graduate School of Global Environmental Studies Graduate Degree Program of Applied Data SciencesFaculty of Theology Faculty of Humanities Faculty of Human Sciences Faculty of Law Faculty of Economics Faculty of Foreign Studies Faculty of Global Studies Faculty of Liberal Arts Faculty of Science and Technology Center for Liberal Education and Learning Center for Language Education and ResearchCenter for Global Education and DiscoverySRO Research Institutes Division Affiliated Research Organizations Sophia University Junior College Division TOP PageSophia UniversityGraduate School of HumanitiesGraduate School of Applied Religious Studies Graduate School of Law Graduate School of EconomicsGraduate School of Languages and Linguistics Graduate School of Global Studies Graduate School of Science and Technology Graduate School of Global Environmental Studies Graduate Degree Program of Applied Data SciencesFaculty of Theology Faculty of Humanities Faculty of Human Sciences Faculty of Law Faculty of Economics Faculty of Foreign Studies Faculty of Global Studies Faculty of Liberal Arts Faculty of Science and Technology Center for Liberal Education and Learning Center for Language Education and ResearchCenter for Global Education and DiscoverySRO Research Institutes Division Affiliated Research Organizations Sophia University Junior College Division
Researcher Search Results Tamura Rika Tamura Rika (田村 梨花) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Foreign Studies, Department of Luso-Brazilian Studies, Sophia UniversityDegree学士(外国研究)(上智大学)修士(地域研究)(上智大学)Contact informationrika-tsophia.ac.jpResearcher number50349031J-GLOBAL ID200901009221320366researchmap Member ID1000367353(Subject of research) Ethnografic study of socialization of the children in community education Fundamental Research about non-formal education and social inclusion in Brazil Research Interests 5 community education ノンフォーマル教育 Brazil Development 教育人類学 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Education - general / Humanities & social sciences / Sociology / Humanities & social sciences / Cultural anthropology and folklore / Humanities & social sciences / Local studies / Research History 2 Apr, 2000 - Mar, 2001 Research and Training Center for International Criminal Investigation and Police Cooperation, National Police Academy Apr, 2000 - Mar, 2001 Keio Shiki Boys' Senior High School Committee Memberships 2 Apr, 2015 - Present Diretor, NPO ABC JAPAN Jun, 2022 - May, 2024 director, Japan Association for Latin American Studies Papers 10 「生きる」保障を政治に求める連帯の力―コロナ禍におけるブラジルの市民社会組織の活動から― 田村梨花 イベロアメリカ研究, 44(特集) 37-56, Jan, 2023 Peer-reviewedInvited Criation and Challange of Diverse Educational Spaces based on local articulation in Brazil 58 95-112, Mar 20, 2019 Invited Integral Education in Brazil: Its Concepts and Practices Rika Tamura (49) 61-78, Dec 12, 2015 Peer-reviewed Fórum Social Mundial Amazônia: breve análise da relação com as ONGs locais TAMURA RIKA Encontros Lusófonos, (11) 14-28, Sep 30, 2009 消費者運動と消費者行政 田村 梨花 ブラジルの消費市場と新中間層の形成 平成20年度, 67-91, Mar 31, 2009 More Misc. 6 ブラジルはどこに向かうのか―独立200周年の2022年に考える 上智大学イベロアメリカ研究所シンポジウム抄録(2022/11/21)子安昭子、マウロ・ネーヴェス、田村梨花、竹下幸治郎、舛方周一郎 Encontros Lusófonos, 24, Jan, 2023 ボランティアという連帯、連帯から生まれる変化ーブラジルの事例 田村梨花 コミュニティ(第一生命財団), 169 86-89, Nov, 2022 Invited Brazil's 2018 Presidential Election and Civil Action for Social Justice 1426 30-33, Apr 25, 2019 Invited 「食」から世界とのつながりを考える―IGC「食&農カフェ」活動総括― 田村梨花 グローバル・コンサーン, (第1) 73-83, Mar 31, 2019 ブラジルの教育改革―教育の民主化と地域社会との連携 田村梨花 人間と教育, 101 100-105, Mar 10, 2019 Invited More Books and Other Publications 29 ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, 第10章第3節「コミュニティ研究とフィールド調査」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, コラム36「『もう一つの世界』のための教育ー世界社会フォーラムと世界教育フォーラム」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, コラム33「ブラジルの民衆教育」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ブラジルの人と社会 改訂版 (Role: Joint editor, 第3章 社会的公正への挑戦 第1節 都市化と人口移動 第2節 民主化と社会開発 第3節 社会運動と市民の力(pp.131-163)) 上智大学出版, Apr, 2024 (ISBN: 9784324114087) 世界の食・農林漁業・環境シリーズ①ほんとうのグローバリゼーションってなに? 池上甲一, 斎藤博嗣 (Role: Contributor, 「ノンフォーマル教育」から学ぶ、食と農と私のつながり(コラム10, pp.134-135.)) 農山漁村文化協会, Apr 5, 2023 (ISBN: 9784540221132) ブラジルの社会思想 : 人間性と共生の知を求めて = Pensamento social Brasileiro 小池, 洋一, 子安, 昭子, 田村, 梨花 (Role: Joint editor) 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 小池洋一, 子安昭子, 田村梨花 (Role: Joint author, 序章ーブラジル社会思想への誘い) 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの歴史を知るための50章 伊藤, 秋仁, 岸和田, 仁 (Role: Contributor, 格差と分断を乗り越える――市民社会の行動から学ぶ) 明石書店, Apr, 2022 (ISBN: 9784750353869) 『多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority』(坂本, 光代編)「第8章 多文化共生社会への想像力:横浜市鶴見区の事例から」 田村梨花 Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売), Dec, 2021 (ISBN: 9784324110997) 『多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority 』(坂本, 光代編)「第9章 言語文化的多様性と少数派の学生の「日本人特権」に対する意識」 宮崎幸江, 田村梨花 (Role: Joint author, 第9章 言語文化的多様性と少数派の学生の「日本人特権」に対する意識) Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売), Dec, 2021 (ISBN: 9784324110997) 『ラテンアメリカ 地球規模課題の実践』「草の根から世界を変える―ブラジルの社会運動と世界社会フォーラムにみる国際的連帯」 田村 梨花 (Role: Joint author, pp.81-102) 新評論, Feb 20, 2021 “Desenvolvimento na Amazônia e movimento do povo”, em Koike, Yoichi e Rika Tamura (orgs.) Resistência e inovação da Amazônia: desenvolvimento sustentável e movimentos do povo. Tamura Rika (Role: Joint author, pp.11-36) Gendai Kikakushitsu, Nov 15, 2017 (ISBN: 9784773817225) “Sabedoria para defender a vida: educação para a cidadania criada nas comunidades da zona urbana (263-286)”, em Koike, Yoichi e Rika Tamura (orgs.) Resistência e inovação da Amazônia: desenvolvimento sustentável e movimentos do povo. Tamura Rika Gendai Kikakushitsu, Nov 15, 2017 (ISBN: 9784773817225) Brasil: seu povo e sua sociedade Tamura Rika (Role: Joint editor) Sophia Univ. Press, May 10, 2017 (ISBN: 9784324102596) Enciclopédia do Brasil Contemporâneo Tamura Rika Shinhyoron, Apr 19, 2016 (ISBN: 4794810334) Collaboration between school and community in Brazil: Forcusing the roles of NGOs Tamura Rika Apr 6, 2016 『ポルトガル語圏世界への50のとびら』 田村 梨花 上智大学出版会, Dec 30, 2015 Compendio de estudios de ciencias sociales sobre America Latina Tamura Rika Shinhyoron publishing, Nov 25, 2014 (ISBN: 9784794809858) 『南米につながる子どもたちと教育―複数文化を「力」に変えていくために―』 (南山大学ラテンアメリカ研究センター研究シリーズ, 5) 「外国につながる子どもと学校をつなぐNPOのノンフォーマル教育―横浜市鶴見区ABCジャパンの事例から―」 田村 梨花 (Role: Joint author, 105-127) 行路社, Aug 10, 2014 (ISBN: 9784875343004) 『ノンフォーマル教育の可能性―リアルな生活に根ざす教育へ―』 「「コラム27 ブラジルの民衆教育」「コラム31 『もう一つの世界』のための教育――世界社会フォーラムと世界教育フォーラム」「コミュニティ研究とフィールド調査(第9章 ノンフォーマル教育研究へのアプローチ)」」 田村 梨花 新評論, Dec 25, 2013 (ISBN: 9784794809605) Research in foreign studies : today and a look to tomorrow Tamura Rika (Role: Joint author) Sophia University Press, Mar 31, 2010 (ISBN: 9784324088906) 『安心社会を創る : ラテン・アメリカ市民社会の挑戦に学ぶ』 (「失われた10年」を超えて : ラテン・アメリカの教訓, 第3巻) 「NGOによる教育実践と子どものエンパワーメント」 田村 梨花 (Role: Joint author, 175-201) 新評論, Jul, 2009 (ISBN: 9784794807755) 『現代ブラジル事典』 「非政府組織 (NGO) . 営利組織 (NPO) . 教育」 田村 梨花 (Role: Joint author) 新評論, Jul, 2005 (ISBN: 4794806620) 『ブラジル新時代 : 変革の軌跡と労働者党政権の挑戦』 「教育開発と社会の変化:格差是正への取り組み」 田村 梨花 (Role: Joint author, 139-160) 勁草書房, Mar, 2004 (ISBN: 4326502495) Endogenous development and education : transforming society for the people and the possibilities for Non-Governmental Organizations Tamura Rika (Role: Joint author) Shinhyoron Co., Dec, 2003 (ISBN: 4794806132) A educac̦ấo comunitária no Brasil : a análise qualitativa da atividade educacional pelas ONGs Tamura Rika Instituto Iberoamericano Universidade Sofia, May, 2001 1 Presentations 26 「ノンフォーマル教育」から学ぶ食と農と私のつながり 田村梨花 FFPJ第31回講座 編著者と語るシリーズ第2弾 ほんとうのグローバリゼーションってなに?, Jul 20, 2024 Invited ブラジルにおける民衆教育:パウロ・フレイレの思想とNGOによる実践 田村梨花 連帯経済勉強会, Jun 29, 2023 Invited 2022年選挙と市民社会組織―人権、参加、法治の側面から 田村梨花 上智大学イベロアメリカ研究所シンポジウム「ブラジルはどこに向かうのか―独立200年と大統領選の2022年に考える―」, Nov 21, 2022 「生きる」保障を政治に求める―ブラジルの市民社会の動きから― 田村梨花 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑨「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する―」(第2回), Dec 22, 2021 Invited 多言語多文化社会研究グループ報告 宮崎幸江, 田村梨花 シンポジウム「マジョリティに向けた多様化社会の教育」(科研費・上智大学国際言語情報研究所共催), Dec 18, 2021 More Professional Memberships 7 Jun, 2021 - Present 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 日本社会教育学会 The Japan Society for Child Study 日本ラテンアメリカ学会 日本社会学会 More Research Projects 8 社会的公正と多様性の尊重に資する教育改革とノンフォーマル教育:ブラジルの事例 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2027 田村 梨花 マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:複合的考察 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2016 - Mar, 2023 坂本 光代, 杉村 美紀, 出口 真紀子, 渋谷 恵, 田村 梨花, 宮崎 幸江 Research on Non-formal Education towards Learner's Well-Being. Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2013 - Mar, 2016 MARUYAMA Hideki, OHTA Miyuki, NII Kimiko, SAWANO Yukiko, TAMURA Rika, MIHARA Reiko Fundamental Research about non-formal education and social inclusion in Brazil Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2009 - 2011 TAMURA Rika ブラジル経済研究会 財団法人国際貿易投資研究所, 2008 - 2009 堀坂浩太郎 More Social Activities 2 日系人受け入れの経緯と現状、未来に向けたキャリア支援 Lecturer 国民生活産業・消費者団体連合会「外国人の受け入れに関する委員会」・日本国際交流センター共催「外国ルーツ青少年未来づくり検討会」第3回勉強会, 外国ルーツ青少年へのキャリア支援とは何か, Jun 7, 2022 NPO ABC Japan Others Apr 1, 2015 Other 28 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑨「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する―」(第3回)パネリスト Jan, 2022 日本ラテンアメリカ学会西日本研究部会(討論者) May, 2021 澤邉優子(学校法人NIPPON ACADEMY)報告「『社会変革の手段』としてのノンフォーマル教育活動に関する考察」へのコメンテーター(2021年5月8日) ラテンアメリカ・レク... Dec, 2020 - Dec, 2020 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑧「ラテンアメリカにおける先住民の暮らしから学ぶ―コロナ禍以降の世界をいかにして作るか―」(全3回)(コーディネーター)主催:上智大学イベロアメリカ研究所 横浜市鶴見区 「マジ... Feb, 2020 - Feb, 2020 横浜市鶴見区 「マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:複合的考察」文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:16K04622による調査 ポルトガル(リスボン... Oct, 2019 - Oct, 2019 ポルトガル(リスボン、ポルト等) International Association of Educating Citiesポルトガル支部、市教育委員会、NGO、パウロ・フレイレ研究所における現地調査・インタビュー More
Tamura Rika (田村 梨花) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Foreign Studies, Department of Luso-Brazilian Studies, Sophia UniversityDegree学士(外国研究)(上智大学)修士(地域研究)(上智大学)Contact informationrika-tsophia.ac.jpResearcher number50349031J-GLOBAL ID200901009221320366researchmap Member ID1000367353(Subject of research) Ethnografic study of socialization of the children in community education Fundamental Research about non-formal education and social inclusion in Brazil Research Interests 5 community education ノンフォーマル教育 Brazil Development 教育人類学 Research Areas 4 Humanities & social sciences / Education - general / Humanities & social sciences / Sociology / Humanities & social sciences / Cultural anthropology and folklore / Humanities & social sciences / Local studies / Research History 2 Apr, 2000 - Mar, 2001 Research and Training Center for International Criminal Investigation and Police Cooperation, National Police Academy Apr, 2000 - Mar, 2001 Keio Shiki Boys' Senior High School Committee Memberships 2 Apr, 2015 - Present Diretor, NPO ABC JAPAN Jun, 2022 - May, 2024 director, Japan Association for Latin American Studies Papers 10 「生きる」保障を政治に求める連帯の力―コロナ禍におけるブラジルの市民社会組織の活動から― 田村梨花 イベロアメリカ研究, 44(特集) 37-56, Jan, 2023 Peer-reviewedInvited Criation and Challange of Diverse Educational Spaces based on local articulation in Brazil 58 95-112, Mar 20, 2019 Invited Integral Education in Brazil: Its Concepts and Practices Rika Tamura (49) 61-78, Dec 12, 2015 Peer-reviewed Fórum Social Mundial Amazônia: breve análise da relação com as ONGs locais TAMURA RIKA Encontros Lusófonos, (11) 14-28, Sep 30, 2009 消費者運動と消費者行政 田村 梨花 ブラジルの消費市場と新中間層の形成 平成20年度, 67-91, Mar 31, 2009 More Misc. 6 ブラジルはどこに向かうのか―独立200周年の2022年に考える 上智大学イベロアメリカ研究所シンポジウム抄録(2022/11/21)子安昭子、マウロ・ネーヴェス、田村梨花、竹下幸治郎、舛方周一郎 Encontros Lusófonos, 24, Jan, 2023 ボランティアという連帯、連帯から生まれる変化ーブラジルの事例 田村梨花 コミュニティ(第一生命財団), 169 86-89, Nov, 2022 Invited Brazil's 2018 Presidential Election and Civil Action for Social Justice 1426 30-33, Apr 25, 2019 Invited 「食」から世界とのつながりを考える―IGC「食&農カフェ」活動総括― 田村梨花 グローバル・コンサーン, (第1) 73-83, Mar 31, 2019 ブラジルの教育改革―教育の民主化と地域社会との連携 田村梨花 人間と教育, 101 100-105, Mar 10, 2019 Invited More Books and Other Publications 29 ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, 第10章第3節「コミュニティ研究とフィールド調査」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, コラム36「『もう一つの世界』のための教育ー世界社会フォーラムと世界教育フォーラム」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ノンフォーマル教育の可能性 : リアルな生活に根ざす教育へ 丸山, 英樹, 太田, 美幸 (Role: Contributor, コラム33「ブラジルの民衆教育」) 新評論, Jan, 2025 (ISBN: 9784794812797) ブラジルの人と社会 改訂版 (Role: Joint editor, 第3章 社会的公正への挑戦 第1節 都市化と人口移動 第2節 民主化と社会開発 第3節 社会運動と市民の力(pp.131-163)) 上智大学出版, Apr, 2024 (ISBN: 9784324114087) 世界の食・農林漁業・環境シリーズ①ほんとうのグローバリゼーションってなに? 池上甲一, 斎藤博嗣 (Role: Contributor, 「ノンフォーマル教育」から学ぶ、食と農と私のつながり(コラム10, pp.134-135.)) 農山漁村文化協会, Apr 5, 2023 (ISBN: 9784540221132) ブラジルの社会思想 : 人間性と共生の知を求めて = Pensamento social Brasileiro 小池, 洋一, 子安, 昭子, 田村, 梨花 (Role: Joint editor) 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 小池洋一, 子安昭子, 田村梨花 (Role: Joint author, 序章ーブラジル社会思想への誘い) 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの社会思想ー人間性と共生の知を求めて 田村梨花 現代企画室, Dec, 2022 (ISBN: 9784773822120) ブラジルの歴史を知るための50章 伊藤, 秋仁, 岸和田, 仁 (Role: Contributor, 格差と分断を乗り越える――市民社会の行動から学ぶ) 明石書店, Apr, 2022 (ISBN: 9784750353869) 『多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority』(坂本, 光代編)「第8章 多文化共生社会への想像力:横浜市鶴見区の事例から」 田村梨花 Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売), Dec, 2021 (ISBN: 9784324110997) 『多様性を再考する : マジョリティに向けた多文化教育 = Rethinking diversity : multicultural education for the majority 』(坂本, 光代編)「第9章 言語文化的多様性と少数派の学生の「日本人特権」に対する意識」 宮崎幸江, 田村梨花 (Role: Joint author, 第9章 言語文化的多様性と少数派の学生の「日本人特権」に対する意識) Sophia University Press 上智大学出版,ぎょうせい (発売), Dec, 2021 (ISBN: 9784324110997) 『ラテンアメリカ 地球規模課題の実践』「草の根から世界を変える―ブラジルの社会運動と世界社会フォーラムにみる国際的連帯」 田村 梨花 (Role: Joint author, pp.81-102) 新評論, Feb 20, 2021 “Desenvolvimento na Amazônia e movimento do povo”, em Koike, Yoichi e Rika Tamura (orgs.) Resistência e inovação da Amazônia: desenvolvimento sustentável e movimentos do povo. Tamura Rika (Role: Joint author, pp.11-36) Gendai Kikakushitsu, Nov 15, 2017 (ISBN: 9784773817225) “Sabedoria para defender a vida: educação para a cidadania criada nas comunidades da zona urbana (263-286)”, em Koike, Yoichi e Rika Tamura (orgs.) Resistência e inovação da Amazônia: desenvolvimento sustentável e movimentos do povo. Tamura Rika Gendai Kikakushitsu, Nov 15, 2017 (ISBN: 9784773817225) Brasil: seu povo e sua sociedade Tamura Rika (Role: Joint editor) Sophia Univ. Press, May 10, 2017 (ISBN: 9784324102596) Enciclopédia do Brasil Contemporâneo Tamura Rika Shinhyoron, Apr 19, 2016 (ISBN: 4794810334) Collaboration between school and community in Brazil: Forcusing the roles of NGOs Tamura Rika Apr 6, 2016 『ポルトガル語圏世界への50のとびら』 田村 梨花 上智大学出版会, Dec 30, 2015 Compendio de estudios de ciencias sociales sobre America Latina Tamura Rika Shinhyoron publishing, Nov 25, 2014 (ISBN: 9784794809858) 『南米につながる子どもたちと教育―複数文化を「力」に変えていくために―』 (南山大学ラテンアメリカ研究センター研究シリーズ, 5) 「外国につながる子どもと学校をつなぐNPOのノンフォーマル教育―横浜市鶴見区ABCジャパンの事例から―」 田村 梨花 (Role: Joint author, 105-127) 行路社, Aug 10, 2014 (ISBN: 9784875343004) 『ノンフォーマル教育の可能性―リアルな生活に根ざす教育へ―』 「「コラム27 ブラジルの民衆教育」「コラム31 『もう一つの世界』のための教育――世界社会フォーラムと世界教育フォーラム」「コミュニティ研究とフィールド調査(第9章 ノンフォーマル教育研究へのアプローチ)」」 田村 梨花 新評論, Dec 25, 2013 (ISBN: 9784794809605) Research in foreign studies : today and a look to tomorrow Tamura Rika (Role: Joint author) Sophia University Press, Mar 31, 2010 (ISBN: 9784324088906) 『安心社会を創る : ラテン・アメリカ市民社会の挑戦に学ぶ』 (「失われた10年」を超えて : ラテン・アメリカの教訓, 第3巻) 「NGOによる教育実践と子どものエンパワーメント」 田村 梨花 (Role: Joint author, 175-201) 新評論, Jul, 2009 (ISBN: 9784794807755) 『現代ブラジル事典』 「非政府組織 (NGO) . 営利組織 (NPO) . 教育」 田村 梨花 (Role: Joint author) 新評論, Jul, 2005 (ISBN: 4794806620) 『ブラジル新時代 : 変革の軌跡と労働者党政権の挑戦』 「教育開発と社会の変化:格差是正への取り組み」 田村 梨花 (Role: Joint author, 139-160) 勁草書房, Mar, 2004 (ISBN: 4326502495) Endogenous development and education : transforming society for the people and the possibilities for Non-Governmental Organizations Tamura Rika (Role: Joint author) Shinhyoron Co., Dec, 2003 (ISBN: 4794806132) A educac̦ấo comunitária no Brasil : a análise qualitativa da atividade educacional pelas ONGs Tamura Rika Instituto Iberoamericano Universidade Sofia, May, 2001 1 Presentations 26 「ノンフォーマル教育」から学ぶ食と農と私のつながり 田村梨花 FFPJ第31回講座 編著者と語るシリーズ第2弾 ほんとうのグローバリゼーションってなに?, Jul 20, 2024 Invited ブラジルにおける民衆教育:パウロ・フレイレの思想とNGOによる実践 田村梨花 連帯経済勉強会, Jun 29, 2023 Invited 2022年選挙と市民社会組織―人権、参加、法治の側面から 田村梨花 上智大学イベロアメリカ研究所シンポジウム「ブラジルはどこに向かうのか―独立200年と大統領選の2022年に考える―」, Nov 21, 2022 「生きる」保障を政治に求める―ブラジルの市民社会の動きから― 田村梨花 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑨「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する―」(第2回), Dec 22, 2021 Invited 多言語多文化社会研究グループ報告 宮崎幸江, 田村梨花 シンポジウム「マジョリティに向けた多様化社会の教育」(科研費・上智大学国際言語情報研究所共催), Dec 18, 2021 More Professional Memberships 7 Jun, 2021 - Present 母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会 日本社会教育学会 The Japan Society for Child Study 日本ラテンアメリカ学会 日本社会学会 More Research Projects 8 社会的公正と多様性の尊重に資する教育改革とノンフォーマル教育:ブラジルの事例 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2024 - Mar, 2027 田村 梨花 マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:複合的考察 科学研究費助成事業, 日本学術振興会, Apr, 2016 - Mar, 2023 坂本 光代, 杉村 美紀, 出口 真紀子, 渋谷 恵, 田村 梨花, 宮崎 幸江 Research on Non-formal Education towards Learner's Well-Being. Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2013 - Mar, 2016 MARUYAMA Hideki, OHTA Miyuki, NII Kimiko, SAWANO Yukiko, TAMURA Rika, MIHARA Reiko Fundamental Research about non-formal education and social inclusion in Brazil Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2009 - 2011 TAMURA Rika ブラジル経済研究会 財団法人国際貿易投資研究所, 2008 - 2009 堀坂浩太郎 More Social Activities 2 日系人受け入れの経緯と現状、未来に向けたキャリア支援 Lecturer 国民生活産業・消費者団体連合会「外国人の受け入れに関する委員会」・日本国際交流センター共催「外国ルーツ青少年未来づくり検討会」第3回勉強会, 外国ルーツ青少年へのキャリア支援とは何か, Jun 7, 2022 NPO ABC Japan Others Apr 1, 2015 Other 28 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑨「岐路に立つブラジル―独立200年と大統領選挙を迎える2022年を展望する―」(第3回)パネリスト Jan, 2022 日本ラテンアメリカ学会西日本研究部会(討論者) May, 2021 澤邉優子(学校法人NIPPON ACADEMY)報告「『社会変革の手段』としてのノンフォーマル教育活動に関する考察」へのコメンテーター(2021年5月8日) ラテンアメリカ・レク... Dec, 2020 - Dec, 2020 ラテンアメリカ・レクチャーシリーズ⑧「ラテンアメリカにおける先住民の暮らしから学ぶ―コロナ禍以降の世界をいかにして作るか―」(全3回)(コーディネーター)主催:上智大学イベロアメリカ研究所 横浜市鶴見区 「マジ... Feb, 2020 - Feb, 2020 横浜市鶴見区 「マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:複合的考察」文部科学省科学研究費補助金(基盤研究(C))、研究課題番号:16K04622による調査 ポルトガル(リスボン... Oct, 2019 - Oct, 2019 ポルトガル(リスボン、ポルト等) International Association of Educating Citiesポルトガル支部、市教育委員会、NGO、パウロ・フレイレ研究所における現地調査・インタビュー More