研究者業績

森田 直子

モリタ ナオコ  (Naoko Morita)

基本情報

所属
上智大学 文学部 フランス文学科 教授
学位
文学博士(docteur ès lettres)(2001年6月 パリ第7大学)

J-GLOBAL ID
200901096091745700
researchmap会員ID
1000222590

神奈川県藤沢市に生まれ、関西に育つ。

東京大学教養学部卒業。同大学院 総合文化研究科 修士課程修了。パリ第7大学博士課程修了。博士(文学)。熊本大学文学部講師、助教授を経て、2003年より東北大学大学院 情報科学研究科 准教授。森本浩一氏(東北大学総長特命教授)とともにナラティヴ・メディア研究会を主宰。

https://naokomoritac4.wixsite.com/my-site-3

専門は、フランス語圏文学・比較文学・文学理論・海外漫画の歴史。2000年代後半より、コミックスというメディアが生まれた経緯を世界的な視野から考察しており、連続したコマ形式の漫画を世界で初めて生み出した19世紀のスイス人ロドルフ・テプフェールに関する調査を中心に進め、著書『「ストーリー漫画の父」テプフェール 笑いと物語を運ぶメディアの原点』にまとめた。文字と絵で物語るという表現がなぜ読者をひきつけてきたのかを、文学研究・美術史・演劇史・身体表象史・記号学など分野横断的アプローチにより研究している。


論文

 21

MISC

 4

書籍等出版物

 16
  • Julien Bouvard, Norbert Danysz, Marie Laureillard (dir.) (担当:分担執筆, 範囲:Fuichin-san (1957-1962), la mise en scène d’une vie à Harbin et la recherche stylistique de Ueda Toshiko)
    Hémisphères 2025年1月 (ISBN: 9782377012121)
  • 塚本, 昌則, 鈴木, 雅雄, 久保, 昭博, 郷原, 佳以, 塩塚, 秀一郎, 谷口, 亜沙子, 箭内, 匡, 廣瀬, 浩司, 立木, 康介, 王寺, 賢太, 中田, 健太郎, 伊藤, 亜紗, 松井, 裕美, 橋本, 一径, 森元, 庸介, 森田, 直子 (担当:分担執筆, 範囲:マンガは暴力をシリアスに描けるか――マンガにおけるメタ視点をめぐる試論)
    水声社 2024年12月 (ISBN: 9784801008366)
  • Frédéric Chauvaud, Denis Melleir (dir.) (担当:分担執筆, 範囲:L’euphorie du corps dansant : Ryoko Yamagishi et le tournant de l’histoire du « ballet manga »)
    Presses Universitaires de Rennes 2024年5月 (ISBN: 9782753594999)
  • Laurent Baridon et Marie Laureillard (dir.) (担当:分担執筆, 範囲:La caricature sur « l’ouverture à la civilisation » (bunmei kaika))
    hémisphères éditions 2024年 (ISBN: 9782377011513)
  • Frédéric Chauvaud, Denis Melleir (dir.) (担当:分担執筆, 範囲:Le geste et la narration chez Rodolphe Töpffer)
    PUR 2022年 (ISBN: 9782753586062)

講演・口頭発表等

 8

主要な担当経験のある科目(授業)

 5

共同研究・競争的資金等の研究課題

 8