研究者検索結果一覧 佐藤 卓己 佐藤 卓己サトウ タクミ (Takumi Sato) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 文学部 新聞学科 教授学位京都大学博士(文学)(京都大学)J-GLOBAL ID200901085427262352researchmap会員ID5000081621外部リンクhttps://sites.google.com/view/satotakumi/ 研究分野 1 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / 学歴 5 1995年1月 京都大学 博士(文学) 学位授与 - 1989年3月 京都大学 大学院文学研究科 西洋史学専攻博士課程 指導認定退学 1987年3月 - 1989年2月 ミュンヘン大学 近代史研究所 留学 - 1986年3月 京都大学 大学院文学研究科 西洋史学専攻修士課程 修了 - 1984年3月 京都大学 文学部 西洋史学専攻 卒業 受賞 5 2020年4月 紫綬褒章 (人文社会情報学の功績による) 2018年11月 第72回毎日出版文化賞 2005年 第34回吉田茂賞 2003年 第25回サントリー学芸賞 2003年 第24回日本出版学会賞 論文 144 「メディア人間」の集合的無思想に挑む雑誌研究 佐藤卓己 日本思想史学(日本思想史学会) (49) 13-22 2017年10月 査読有り 世論調査の「よろん」とは?―世論観測から輿論2.0へ (特集 世論をめぐる困難) 佐藤卓己 放送メディア研究 (13) 26-40 2016年2月 「平和報道」の心情倫理と責任倫理―国際紛争に向き合う「9月ジャーナリズム」を 佐藤卓己 新聞研究 (774) 38-41 2016年1月 議論を成立させる「遅延報酬」の思考 佐藤卓己 潮 (682) 62-67 2015年12月 「八月ジャーナリズム」の終焉―「戦後七〇年報道」始末 佐藤卓己 新潮45 34(11) 70-79 2015年11月 もっとみる MISC 83 巻頭言 八回の裏、転進の心構え 佐藤卓己 京都メディア史研究年報 (7) 1-6 2021年4月 例外状況に見つめ直す「感情報道」の原則 (「緊急事態」とメディア) 佐藤卓己 Voice (519) 131-137 2021年3月 招待有り 講演 メディア史は人文学か社会科学か? (特集 メディア史は人文学か社会科学か?) 佐藤卓己 メディア史研究 49 1-18 2021年2月 日本のバイラル情報(メディア流言)と潜在的輿論 (特集 東アジアのコロナ禍を考える : 伝染病と報道) 佐藤 卓己 中国研究月報 = Monthly journal of Chinese affairs 74(12) 10-15 2020年12月 書評 阪本博志『大宅壮一の「戦後」』人文書院, 2019年 佐藤 卓己 三田社会学 (25) 115-118 2020年11月 書評 もっとみる 書籍等出版物 187 あいまいさに耐える : ネガティブ・リテラシーのすすめ 佐藤, 卓己 岩波書店 2024年8月 (ISBN: 9784004320265) 言論統制 : 情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 佐藤, 卓己 中央公論新社 2024年5月 (ISBN: 9784121028068) ある昭和軍人の記録 : 情報官・鈴木庫三の歩み 鈴木, 庫三, 佐藤, 卓己 中央公論新社 2024年4月 (ISBN: 9784120057762) 15 Ağustos mitleri : Japonya'da II. Dünya Savaşı'nın sonu anma günü'ne yönelik medya çalışmaları 佐藤, 卓己, Topaçoğlu, Hasan L-T Literatürk Academia 2024年1月 (ISBN: 9786259482132) ナショナリズムとセクシュアリティ : 市民道徳とナチズム Mosse, George L. (George Lachmann), 佐藤, 卓己, 佐藤, 八寿子 (担当:共訳) 筑摩書房 2023年12月 (ISBN: 9784480512109) もっとみる 講演・口頭発表等 93 ウェビナー「レクチャーシリーズ:未来のメディアの作り方(第1回) あいまいさに耐える/ネガティブ・リテラシーのすすめ」 ローカルナレッジ編集部 2024年8月6日 オンライン講演「ネガティブ・リテラシーの効用」 財務省 財務総合政策研究所 2024年3月29日 報告「世論政治とファシスト的公共性―その歴史性と現代性」 シンポジウム(中国と世界のプロパガンダ)中国現代史研究会 2024年3月23日 講演「ネガティブ・リテラシーのすすめ」 第22回TQM発表大会 2024年3月17日 「「政治の論理」と「メディアの論理」の交錯―「近代日本メディア議員列伝」から考察する「政治のメディア化」―」パネラー 東京大学本郷キャンパス福武ラーニングスタジオ メディア学会第39期研究会(メディア史研究部会/ジャーナリズム研究・教育部会共催) 2024年2月24日 講演「佐藤卓己自著を語る」 前近代におけるメディアとコミュニケーション研究会 2024年2月20日 講演「京都大学講演会 京大の知 in 広島 ネガティブ・リテラシーのすすめ -あいまい情報のメディア学」 京都大学主催 2023年11月22日 ウェビナー「【「近代日本メディア議員列伝」シリーズ創刊記念】ことばと政治――メディア議員から見える近代日本」 佐藤卓己, 與那覇潤 (創元社)トークイベント 2023年7月3日 「専門家とは誰か〜専門家と専門性の実態を問う」パネラー オンラインイベント(村上陽一郎氏主宰) 2023年2月19日 パネルディスカッション「社会が求める人物像について―本学卒業生としての期待、本学支援者としての期待」モデレーター 京都大学創立125周年記念特別シンポジウム 2022年11月5日 特別講演会「戦争報道のメディア論」 新聞通信調査会 2022年9月28日 講演「戦後77年:改めて戦争報道を考える」 第348回国際政経懇話会(ZOOMウェビナー) 2022年9月20日 講義「終戦記念日のメディア文化学 「歴史教育」が悪いのか?」 福岡県立筑紫丘高校の研究室訪問 2022年7月27日 講演「メディアと流言ーあいまい情報のリテラシー」 防衛研究所一般課程(研修) 2022年5月18日 Zoom講演「メディアと流言ーあいまい情報のリテラシー」 千葉大学卓越大学院プログラム「卓越教養特論」(医学薬学府尖端医学薬学専攻) 2021年7月30日 Zoom講演「ポスト真実時代の輿論主義(democracy)へ」 村上陽一郎オンライン私塾『専門家とは何か』第2回 2021年6月25日 講演「メディア史は人文学か社会科学か」 メディア史研究会 研究集会 Zoom会議 2020年9月5日 報告2「日本のバイラル情報(メディア流言)と潜在的輿論」中国研究所 Zoom会議 ワークショップ「東アジアのコロナ禍を考える――伝染病と報道」 2020年8月10日 講演「メディアと流言 あいまい情報のリテラシー」 佐藤 卓己 京都クオリア経営者塾7月例会 2020年7月21日 講演「世論主義から輿論主義へー新聞報道に望むこと」 佐藤 卓己 京都新聞社人権研修講演会 2020年3月4日 講演「社会的分断とフェイクニュース」 佐藤 卓己 関西ジャーナリズム研究会 2019年12月17日 第二分科会座長 佐藤 卓己 2019年度比叡会議 2019年12月 講演「SNS時代のメディアリテラシー」 佐藤 卓己 第26回「関西21世紀フォーラム」 2019年11月10日 講演「「ポスト真実」時代の輿論主義と世論主義」 佐藤 卓己 第63回「現代と親鸞の研究会」 2019年9月30日 基調報告「ポスト真実時代のメディアの役割」 佐藤 卓己 マスコミ倫理懇談会第63回全国大会 2019年9月19日 「フェイクニュースの系譜学―『流言のメディア史』の射程」 佐藤卓己 フォーラム・地球学の世紀 2019年8月10日 「輿論主義(democracy)と世論主義(populism)―ファシスト的公共性論の射程」 佐藤卓己 NIHU現代中東研究・上智拠点・政治社会学班研究会 2019年7月26日 招待有り 共催:科研「権威主義とポピュリズムの台頭に関する比較研究」) (15:00-18:00) 「ネット時代の関西ジャーナリズムを考える」パネリスト 佐藤 卓己 坂田ジャーナリズム振興財団記念シンポジウム(日本マス・コミュニケーション学会第36期第6回研究会) 2018年3月27日 「記憶の歴史化イベントとしての明治百年祭」 佐藤 卓己 第17回文化資源学フォーラム「周年の祝祭―皇紀2600年・明治100年・明治150年」 2018年2月22日 東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室 「メディア史における岩波文化」 佐藤卓己 岩波文庫創刊90年記念講演 2017年7月27日 奈良県立図書情報館 「〈メディア人間〉の集合的無思想に挑む雑誌研究」 佐藤卓己 2016 年度日本思想史学会シンポジウム「思想史のなかの雑誌メディア」 2016年10月29日 日本思想史学会 「マス・コミュニケーション研究の視座―理論研究への視座」司会者 佐藤卓己 日本マス・コミュニケーション学会春期大会シンポジウム 2016年6月18日 日本マス・コミュニケーション学会 「青年文化としての雑誌メディアのこれまで/これから」討論者 佐藤卓己 日本マス・コミュニケーション学会第35期第1回研究会(メディア文化研究部会) 2016年2月22日 メディア文化研究部会 「加藤秀俊『メディアの展開』と京都大学の教育文化メディア研究」司会者 佐藤卓己 メディア文化論公開ワークショップ 2015年11月10日 「ネット時代と世論形成」司会者 佐藤卓己 日独シンポジウム 2015年11月7日 ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 講演「輿論2.0の可能性―輿論の世論化を超えて」 佐藤卓己 サントリー文化財団フォーラム・東京 2015年10月21日 講演「輿論と世論の複眼的思考―東アジアの理性的対話に向けて」 佐藤卓己 復旦大学新聞学院訪日団交流会 2015年9月6日 「3・11災後ジャーナリズムと8・15戦後ジャーナリズム」 「震災後の日本に関する研究会」フォローアップ研究会 2015年3月16日 「市民的公共圏の光と影」 黒宮一太, 長崎励朗, 佐藤卓己 京都文教大学人間学研究所共同プロジェクト「メディア・社会心理学研究の有機的統合に関する共同研究」研究会 2014年9月3日 シンポジウム「教養メディアの輿論と世論―論壇雑誌の戦後史から考える」コメンテータ 牧野智和, 白川浩司, 佐藤卓己, 竹内洋 2014年関西大学東京センター主催特別シンポジウム 2014年8月22日 講演「民意のリテラシーにむけて」 「夕学五十講」 2014年6月20日 慶應丸の内シティキャンパス 基調講演「輿論と世論の複眼的思考 東アジアの理性的対話に向けて」 第4回日台アジア未来フォーラム「 東アジアにおけるトランスナショナルな文化の伝播・交流―文学・思想・言語―」 2014年6月13日 講演「ファスト政治と“輿論の世論化”」 京都高等学校社会科研究会 2014年3月21日 講演「ウェブ2.0のメディア環境における輿論2.0」 第24回心の健康会議 2014年3月16日 日本臨床心理士資格認定協会 シンポジウム「岩波書店百年にみる出版メディア史」パネラー 日本マス・コミュニケーション学会第34期第3回研究会 2014年3月7日 公開講演「メディアと教養―その“幸福な時代”が終わったいま」 第7回龍谷学会講演会 2013年11月30日 講演「輿論か世論か―メディア・リテラシーのために」 仁愛大学教育講演会 2013年8月28日 「日本にとっての1930年代」コメンテータ 国際文化会館創立60周年記念シンポジウム 2012年9月11日 広告講座「ネットの次に来るメディアを考える」 静岡県広告協会 2012年7月20日 基調報告「メディア史の可能性」 日本コミュニケーション学会第42回大会 2012年6月16日 12» 所属学協会 1 日本メディア学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 29 歴史対話を可能にする『東アジア現代メディア史』に向けた国際連携研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 佐藤 卓己 近代日本の政治エリート輩出における「メディア経験」の総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 佐藤 卓己, 井上 義和, 河崎 吉紀, 福間 良明, 片山 慶隆, 山口 仁, 松尾 理也, 赤上 裕幸, 白戸 健一郎, 白戸 智子 誤報記事と新聞批判のメディア史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 佐藤 卓己, 佐藤 八寿子 「メディア出身議員」調査による新しいメディア政治史の構想 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 佐藤 卓己, 井上 義和, 本田 毅彦, 河崎 吉紀, 福間 良明, 石田 あゆう, 赤上 裕幸, 白戸 健一郎, 福井 佑介, 松尾 理也, 白戸 智子, トパチョール ハサン, 佐々木 基裕, 花田 史彦, 木下 浩一, 趙 相宇, 李 梦迪, 彭 永成, 杜 亦舟, 比護 遥, 王 令薇 近代日本における流言効果のメディア史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 佐藤 卓己 もっとみる
佐藤 卓己サトウ タクミ (Takumi Sato) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 文学部 新聞学科 教授学位京都大学博士(文学)(京都大学)J-GLOBAL ID200901085427262352researchmap会員ID5000081621外部リンクhttps://sites.google.com/view/satotakumi/ 研究分野 1 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / 学歴 5 1995年1月 京都大学 博士(文学) 学位授与 - 1989年3月 京都大学 大学院文学研究科 西洋史学専攻博士課程 指導認定退学 1987年3月 - 1989年2月 ミュンヘン大学 近代史研究所 留学 - 1986年3月 京都大学 大学院文学研究科 西洋史学専攻修士課程 修了 - 1984年3月 京都大学 文学部 西洋史学専攻 卒業 受賞 5 2020年4月 紫綬褒章 (人文社会情報学の功績による) 2018年11月 第72回毎日出版文化賞 2005年 第34回吉田茂賞 2003年 第25回サントリー学芸賞 2003年 第24回日本出版学会賞 論文 144 「メディア人間」の集合的無思想に挑む雑誌研究 佐藤卓己 日本思想史学(日本思想史学会) (49) 13-22 2017年10月 査読有り 世論調査の「よろん」とは?―世論観測から輿論2.0へ (特集 世論をめぐる困難) 佐藤卓己 放送メディア研究 (13) 26-40 2016年2月 「平和報道」の心情倫理と責任倫理―国際紛争に向き合う「9月ジャーナリズム」を 佐藤卓己 新聞研究 (774) 38-41 2016年1月 議論を成立させる「遅延報酬」の思考 佐藤卓己 潮 (682) 62-67 2015年12月 「八月ジャーナリズム」の終焉―「戦後七〇年報道」始末 佐藤卓己 新潮45 34(11) 70-79 2015年11月 もっとみる MISC 83 巻頭言 八回の裏、転進の心構え 佐藤卓己 京都メディア史研究年報 (7) 1-6 2021年4月 例外状況に見つめ直す「感情報道」の原則 (「緊急事態」とメディア) 佐藤卓己 Voice (519) 131-137 2021年3月 招待有り 講演 メディア史は人文学か社会科学か? (特集 メディア史は人文学か社会科学か?) 佐藤卓己 メディア史研究 49 1-18 2021年2月 日本のバイラル情報(メディア流言)と潜在的輿論 (特集 東アジアのコロナ禍を考える : 伝染病と報道) 佐藤 卓己 中国研究月報 = Monthly journal of Chinese affairs 74(12) 10-15 2020年12月 書評 阪本博志『大宅壮一の「戦後」』人文書院, 2019年 佐藤 卓己 三田社会学 (25) 115-118 2020年11月 書評 もっとみる 書籍等出版物 187 あいまいさに耐える : ネガティブ・リテラシーのすすめ 佐藤, 卓己 岩波書店 2024年8月 (ISBN: 9784004320265) 言論統制 : 情報官・鈴木庫三と教育の国防国家 佐藤, 卓己 中央公論新社 2024年5月 (ISBN: 9784121028068) ある昭和軍人の記録 : 情報官・鈴木庫三の歩み 鈴木, 庫三, 佐藤, 卓己 中央公論新社 2024年4月 (ISBN: 9784120057762) 15 Ağustos mitleri : Japonya'da II. Dünya Savaşı'nın sonu anma günü'ne yönelik medya çalışmaları 佐藤, 卓己, Topaçoğlu, Hasan L-T Literatürk Academia 2024年1月 (ISBN: 9786259482132) ナショナリズムとセクシュアリティ : 市民道徳とナチズム Mosse, George L. (George Lachmann), 佐藤, 卓己, 佐藤, 八寿子 (担当:共訳) 筑摩書房 2023年12月 (ISBN: 9784480512109) もっとみる 講演・口頭発表等 93 ウェビナー「レクチャーシリーズ:未来のメディアの作り方(第1回) あいまいさに耐える/ネガティブ・リテラシーのすすめ」 ローカルナレッジ編集部 2024年8月6日 オンライン講演「ネガティブ・リテラシーの効用」 財務省 財務総合政策研究所 2024年3月29日 報告「世論政治とファシスト的公共性―その歴史性と現代性」 シンポジウム(中国と世界のプロパガンダ)中国現代史研究会 2024年3月23日 講演「ネガティブ・リテラシーのすすめ」 第22回TQM発表大会 2024年3月17日 「「政治の論理」と「メディアの論理」の交錯―「近代日本メディア議員列伝」から考察する「政治のメディア化」―」パネラー 東京大学本郷キャンパス福武ラーニングスタジオ メディア学会第39期研究会(メディア史研究部会/ジャーナリズム研究・教育部会共催) 2024年2月24日 講演「佐藤卓己自著を語る」 前近代におけるメディアとコミュニケーション研究会 2024年2月20日 講演「京都大学講演会 京大の知 in 広島 ネガティブ・リテラシーのすすめ -あいまい情報のメディア学」 京都大学主催 2023年11月22日 ウェビナー「【「近代日本メディア議員列伝」シリーズ創刊記念】ことばと政治――メディア議員から見える近代日本」 佐藤卓己, 與那覇潤 (創元社)トークイベント 2023年7月3日 「専門家とは誰か〜専門家と専門性の実態を問う」パネラー オンラインイベント(村上陽一郎氏主宰) 2023年2月19日 パネルディスカッション「社会が求める人物像について―本学卒業生としての期待、本学支援者としての期待」モデレーター 京都大学創立125周年記念特別シンポジウム 2022年11月5日 特別講演会「戦争報道のメディア論」 新聞通信調査会 2022年9月28日 講演「戦後77年:改めて戦争報道を考える」 第348回国際政経懇話会(ZOOMウェビナー) 2022年9月20日 講義「終戦記念日のメディア文化学 「歴史教育」が悪いのか?」 福岡県立筑紫丘高校の研究室訪問 2022年7月27日 講演「メディアと流言ーあいまい情報のリテラシー」 防衛研究所一般課程(研修) 2022年5月18日 Zoom講演「メディアと流言ーあいまい情報のリテラシー」 千葉大学卓越大学院プログラム「卓越教養特論」(医学薬学府尖端医学薬学専攻) 2021年7月30日 Zoom講演「ポスト真実時代の輿論主義(democracy)へ」 村上陽一郎オンライン私塾『専門家とは何か』第2回 2021年6月25日 講演「メディア史は人文学か社会科学か」 メディア史研究会 研究集会 Zoom会議 2020年9月5日 報告2「日本のバイラル情報(メディア流言)と潜在的輿論」中国研究所 Zoom会議 ワークショップ「東アジアのコロナ禍を考える――伝染病と報道」 2020年8月10日 講演「メディアと流言 あいまい情報のリテラシー」 佐藤 卓己 京都クオリア経営者塾7月例会 2020年7月21日 講演「世論主義から輿論主義へー新聞報道に望むこと」 佐藤 卓己 京都新聞社人権研修講演会 2020年3月4日 講演「社会的分断とフェイクニュース」 佐藤 卓己 関西ジャーナリズム研究会 2019年12月17日 第二分科会座長 佐藤 卓己 2019年度比叡会議 2019年12月 講演「SNS時代のメディアリテラシー」 佐藤 卓己 第26回「関西21世紀フォーラム」 2019年11月10日 講演「「ポスト真実」時代の輿論主義と世論主義」 佐藤 卓己 第63回「現代と親鸞の研究会」 2019年9月30日 基調報告「ポスト真実時代のメディアの役割」 佐藤 卓己 マスコミ倫理懇談会第63回全国大会 2019年9月19日 「フェイクニュースの系譜学―『流言のメディア史』の射程」 佐藤卓己 フォーラム・地球学の世紀 2019年8月10日 「輿論主義(democracy)と世論主義(populism)―ファシスト的公共性論の射程」 佐藤卓己 NIHU現代中東研究・上智拠点・政治社会学班研究会 2019年7月26日 招待有り 共催:科研「権威主義とポピュリズムの台頭に関する比較研究」) (15:00-18:00) 「ネット時代の関西ジャーナリズムを考える」パネリスト 佐藤 卓己 坂田ジャーナリズム振興財団記念シンポジウム(日本マス・コミュニケーション学会第36期第6回研究会) 2018年3月27日 「記憶の歴史化イベントとしての明治百年祭」 佐藤 卓己 第17回文化資源学フォーラム「周年の祝祭―皇紀2600年・明治100年・明治150年」 2018年2月22日 東京大学大学院人文社会系研究科文化資源学研究室 「メディア史における岩波文化」 佐藤卓己 岩波文庫創刊90年記念講演 2017年7月27日 奈良県立図書情報館 「〈メディア人間〉の集合的無思想に挑む雑誌研究」 佐藤卓己 2016 年度日本思想史学会シンポジウム「思想史のなかの雑誌メディア」 2016年10月29日 日本思想史学会 「マス・コミュニケーション研究の視座―理論研究への視座」司会者 佐藤卓己 日本マス・コミュニケーション学会春期大会シンポジウム 2016年6月18日 日本マス・コミュニケーション学会 「青年文化としての雑誌メディアのこれまで/これから」討論者 佐藤卓己 日本マス・コミュニケーション学会第35期第1回研究会(メディア文化研究部会) 2016年2月22日 メディア文化研究部会 「加藤秀俊『メディアの展開』と京都大学の教育文化メディア研究」司会者 佐藤卓己 メディア文化論公開ワークショップ 2015年11月10日 「ネット時代と世論形成」司会者 佐藤卓己 日独シンポジウム 2015年11月7日 ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川 講演「輿論2.0の可能性―輿論の世論化を超えて」 佐藤卓己 サントリー文化財団フォーラム・東京 2015年10月21日 講演「輿論と世論の複眼的思考―東アジアの理性的対話に向けて」 佐藤卓己 復旦大学新聞学院訪日団交流会 2015年9月6日 「3・11災後ジャーナリズムと8・15戦後ジャーナリズム」 「震災後の日本に関する研究会」フォローアップ研究会 2015年3月16日 「市民的公共圏の光と影」 黒宮一太, 長崎励朗, 佐藤卓己 京都文教大学人間学研究所共同プロジェクト「メディア・社会心理学研究の有機的統合に関する共同研究」研究会 2014年9月3日 シンポジウム「教養メディアの輿論と世論―論壇雑誌の戦後史から考える」コメンテータ 牧野智和, 白川浩司, 佐藤卓己, 竹内洋 2014年関西大学東京センター主催特別シンポジウム 2014年8月22日 講演「民意のリテラシーにむけて」 「夕学五十講」 2014年6月20日 慶應丸の内シティキャンパス 基調講演「輿論と世論の複眼的思考 東アジアの理性的対話に向けて」 第4回日台アジア未来フォーラム「 東アジアにおけるトランスナショナルな文化の伝播・交流―文学・思想・言語―」 2014年6月13日 講演「ファスト政治と“輿論の世論化”」 京都高等学校社会科研究会 2014年3月21日 講演「ウェブ2.0のメディア環境における輿論2.0」 第24回心の健康会議 2014年3月16日 日本臨床心理士資格認定協会 シンポジウム「岩波書店百年にみる出版メディア史」パネラー 日本マス・コミュニケーション学会第34期第3回研究会 2014年3月7日 公開講演「メディアと教養―その“幸福な時代”が終わったいま」 第7回龍谷学会講演会 2013年11月30日 講演「輿論か世論か―メディア・リテラシーのために」 仁愛大学教育講演会 2013年8月28日 「日本にとっての1930年代」コメンテータ 国際文化会館創立60周年記念シンポジウム 2012年9月11日 広告講座「ネットの次に来るメディアを考える」 静岡県広告協会 2012年7月20日 基調報告「メディア史の可能性」 日本コミュニケーション学会第42回大会 2012年6月16日 12» 所属学協会 1 日本メディア学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 29 歴史対話を可能にする『東アジア現代メディア史』に向けた国際連携研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 佐藤 卓己 近代日本の政治エリート輩出における「メディア経験」の総合的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 佐藤 卓己, 井上 義和, 河崎 吉紀, 福間 良明, 片山 慶隆, 山口 仁, 松尾 理也, 赤上 裕幸, 白戸 健一郎, 白戸 智子 誤報記事と新聞批判のメディア史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 佐藤 卓己, 佐藤 八寿子 「メディア出身議員」調査による新しいメディア政治史の構想 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2015年4月 - 2018年3月 佐藤 卓己, 井上 義和, 本田 毅彦, 河崎 吉紀, 福間 良明, 石田 あゆう, 赤上 裕幸, 白戸 健一郎, 福井 佑介, 松尾 理也, 白戸 智子, トパチョール ハサン, 佐々木 基裕, 花田 史彦, 木下 浩一, 趙 相宇, 李 梦迪, 彭 永成, 杜 亦舟, 比護 遥, 王 令薇 近代日本における流言効果のメディア史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 佐藤 卓己 もっとみる