Faculty of Science and Technology

Takai Kenichi

  (高井 健一)

Profile Information

Affiliation
Professor, Faculty of Science and Technology, Department of Engineering and Applied Sciences, Sophia University
(Concurrent)Dean of the Graduate School of Science and Technology
Degree
博士(工学)(早稲田大学)

Contact information
takai-ksophia.ac.jp
Researcher number
50317509
J-GLOBAL ID
200901007842400948
researchmap Member ID
1000293758

・1990-1999:Nippon Telegraph and Telecomunication

・1999-:Depertment of Mechanical Engineering, Faculty of Science and Technology, Sophia University
(1)Infrastructural materials for hydrogen energy society
(2)Hydrogen degradation of high-strength steels for automobile
(3)Hydrogen storage materials and electrode metals for fuel cell vehicle
(4)Environmental degradation of vitreous silica optical fiber

Education activity:
・Materials Science, Energy and Materials, Advanced Material Engineering
Research activity:
・Infrastructural materials for hydrogen energy society
・Hydrogen degradation of high-strength steels for automobile
・Environmental degradation of optical fiber

(Subject of research)
Study on Delayed Fracture of High-Strength Steels
Hydrogen in Metals
Environmental Embrittlement of Optical Silica Fibers


Papers

 156

Misc.

 62

Books and Other Publications

 9

Presentations

 125

Research Projects

 15

Other

 5
  • Apr, 2003
    卒研生および院生に研究成果を日本鉄鋼協会、日本金属学会、日本機械学会などの講演大会で積極的に発表させ、他大学や企業の研究者と議論を交わすことで、知的向上、プレゼン能力向上を促進している。修士課程修了までに2~3回の外部発表を行っている。
  • Apr, 2003
    毎回の授業終了後にホームページへ英語で記述した演習問題を掲載し、次回授業までに提出させる。これを半年間繰り返すことにより、科学技術英語および専門用語に慣れ、また、学生の理解度もアップし、さらに、学生の理解しがたい点を次の授業で解説することで、大幅に理解度がアップする。
  • Apr, 2003
    各授業で使用する図面をインターネットからダウンロードできるようにし、予習および授業中の理解度促進を図っている。また、講義はすべて電子ファイル(主に、ppt)で作成し、最先端の材料技術の応用例などを写真、動画でタイムリーに紹介することで、学生たちに身近に感じてもらいモチベーションのアップを図っている。
  • Apr, 2003
    学会発表の概要、投稿論文、国際会議のプロシーディングスなど研究成果を発表する際、日本語および英語ともに添削し、学生へ返却し、これを繰り返すことで科学技術論文の書き方を習得させている。
  • Apr, 2003
    理工学部で授業アンケートをはじめる前から独自に授業評価を行い、授業改善に努めてきた。その結果、例えば「授業が理解しやすかったか:4.6点/5点」、「スライドなどはわかりやすかったか:4.7点/5点」など、学生からある程度高い満足度を得られた。