研究者検索結果一覧 澤田 稔 澤田 稔サワダ ミノル (Sawada Minoru) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 教授(兼任)教職・学芸員課程センター長学位教育学士(名古屋大学)修士(国際開発)(名古屋大学)研究者番号00367690J-GLOBAL ID200901038081014669researchmap会員ID5000061486(研究テーマ) 福祉的再編を基軸とした次世代型公教育システムの開発 公立デモクラティック・スクールのカリキュラム・教育方法論に関する日米比較研究 話し合い活動を重視した道徳授業の根本原理となる批判的討議倫理学の理論的基礎研究 日本における多文化教育の構築に関する研究-外国人児童生徒と共に学ぶ学校教育の創造 現代アメリカ合衆国における批判的ペダゴジーの最前線:ポストNCLBの理論と実践へ 現代アメリカにおける道徳教育のポリティクス:批判的教育研究から見た人格教育の諸相 研究キーワード 7 道徳教育 比較教育学 教育の福祉的再編 社会的に公正な教育(社会正義のための教育) 批判的教育学 教育方法 カリキュラム 研究分野 2 人文・社会 / 教育社会学 / 人文・社会 / 教育学 / 経歴 21 2017年4月 - 現在 上智大学 教職・学芸員課程センター センター長 2016年4月 - 現在 電気通信大学 非常勤講師 2015年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2011年4月 - 現在 立教大学 文学部 学校・社会教育講座教職課程 非常勤講師 2014年4月 - 2022年8月 東京外国語大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 1994年4月 - 1998年3月 名古屋大学 大学院国際開発研究科(博士後期課程) 1991年4月 - 1993年3月 名古屋大学 大学院国際開発研究科(博士前期課程) 国際開発専攻 1982年4月 - 1987年3月 名古屋大学 教育学部 委員歴 5 2015年12月 - 現在 日本教職員組合 全国教研 第21分科会「カリキュラムづくりと評価」共同研究者 2022年8月 - 2023年3月 一般財団法人 教育文化総合研究所 「ゆたかな学び」としての学校づくり 研究委員会委員長 2021年4月 - 2023年3月 静岡県教職員組合立教育研究所 調査委員会 共同研究者 2018年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業(奨励研究)審査委員 2015年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科研費 第1段審査(書面審査)委員 論文 23 A Practical Logic of Socially Just Education in Late Modernity and its Inevitable Dilemmas: Suggestions from Critical Educational Studies 澤田 稔 Educational Studies in Japan: International Yearbook 17 59-72 2023年 査読有り招待有り 新学習指導要領における「探究」的学習の実践的意義と諸課題:デューイの「探究」論を手掛かりに 澤田稔 教育と文化 99 13-46 2020年9月15日 招待有り エビデンス・ベースド・アカウンタビリティの批判的再構築はいかにして可能か 澤田稔 社会と調査 (21) 45-52 2018年9月30日 招待有り 添付ファイル 批判的教育学から見たグローバル化をめぐるカリキュラム・教育方法のポリティクス―後期近代におけるマイノリティ教育の論理― 澤田稔 教育社会学研究 98 29-50 2016年5月 招待有り グローバル化に伴う知識・能力(観)の再編が各国で加速する現状にあって,この動向がマイノリティ集団にとってどのような意味を持つのかという問いに対する一定の答えを,アメリカ合衆国で批判的教育学と呼ばれる分 野の研究成果を踏まえるとともに,初等中等教育のカリキュラム・教育方法に関 する実践事例を参照することによって明らかにした。 道徳教育という観点からみた討議倫理学の意味と課題 上地 完治, 藤井, 佳世, 小林, 大祐, 澤田 稔 琉球大学教育学部紀要 84 151-164 2014年2月 もっとみる MISC 19 図書紹介 鈴木悠太著『学校改革の理論ーアメリカ教育学の追究』 澤田稔 教育方法学研究 48 112-112 2023年3月 招待有り 米国における民主主義及び公立デモクラティックスクールの脆弱性について マスュー・ノースター, 澤田稔 カリキュラム研究 (32) 89-97 2023年3月 デモクラティック・スクールの現代的意義ー社会的に公正な教育の構想へ 澤田稔 法政大学教職課程年報 21 108-112 2023年3月 招待有り 添付ファイル 批判的教育学から見た公教育システム改革の構想 : 社会的に公正な教育の越境性とジレンマに関する試論—公開シンポジウム 教育理論から教育システムを構想する 澤田 稔 教育制度学研究 = Journal of the Japan Society for Educational System and Organization / 日本教育制度学会紀要編集委員会 編 (30) 155-160 2023年 グローバル・コンサーンとソーシャル・ジャスティス、または、不正義 ・不公正への関心 澤田 稔 グローバル・コンサーン 5 4-8 2023年 巻頭言 もっとみる 書籍等出版物 31 教育方法学辞典 日本教育方法学会 (担当:共編者(共編著者), 範囲:編集委員、及び、「批判理論」(1章2節9項)、「教育の目的と目標」(3章1節2項)) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために (公教育の再編と子どもの福祉) 森 直人, 澤田 稔, 金子 良事 (担当:共編者(共編著者)) 明石書店 2024年9月23日 (ISBN: 475035807X) 「多様な教育機会」をつむぐ――ジレンマとともにある可能性 (公教育の再編と子どもの福祉) 森 直人, 澤田 稔, 金子 良事 (担当:共編者(共編著者)) 明石書店 2024年9月23日 (ISBN: 4750358061) 日本の教育 第71集 日本教職員組合 (担当:共著, 範囲:第21分科会 カリキュラムづくりと評価(pp.290-298)) アドバンテージサーバー 2022年8月 (ISBN: 9784864460798) Konrad Adenauer Sharing Political and Civic Engagements Spaces (KASpaces) Accelerating Progress and Equity in Education Christian Echle, Megha Sarmah, Chua Wei Quan(e (担当:分担執筆, 範囲:Toward Socially Just Education: The Semantic of “Looseness” in Education) Konrad-Adenauer-Stiftung Ltd 2022年2月 (ISBN: 9789811834653) もっとみる 講演・口頭発表等 34 各教科・領域の目標における「見方・考え方」の課題、 及びこれに関連する補論 澤田稔 【公開シンポジウム】 現行の学習指導要領の問題点と次期改訂に向けた課題 ―よりよい学校教育のために―(上智大学教職・学芸員課程センター) 2024年9月8日 「多様な教育機会」からの問いの布置 澤田稔 ⽇本教育学会 第83回⼤会(名古屋大学)ラウンドテーブル1 「『多様な教育機会』からの規範的/経験的な問い ―公教育の再編と子どもの福祉(その4)―」 2024年8月29日 社会的に公正な教育実践における緩さとジレンマの意味論 ―コンピテンシー・インクルージョン・デモクラシーを柱とする多様な教育の可能性― 澤田稔 個性化教育学会第17回全国大会 講演 Zoomオンライン 2024年8月3日 招待有り 社会的公正を志向する公教育と 多様な学びの意味論 澤田稔 日本カリキュラム学会第35回大会(筑波大学)課題研究1 2024年7月6日 招待有り コンピテンシー・インクルージョン・デモクラシーを基盤とする学校教育へ ―教育における緩さとジレンマの意味論― 澤田稔 日本教育学会第82回(東京都立大学 法政大学) 大会ラウンドテーブル1 「多様な教育機会」をとらえる視角 ―公教育の再編と子どもの福祉(その3) 2023年8月24日 もっとみる 所属学協会 13 2023年8月 - 現在 日本カリキュラム学会紀要編集委員会委員委員長 2018年9月 - 現在 日本教育方法学会理事 2011年7月 - 現在 日本カリキュラム学会理事 2006年9月 - 現在 日本アメリカ教育学会理事 2021年8月 - 2023年8月 日本教育学会 地方区(東京)理事 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 社会的公正を志向する学校教育の"越境性"に関する理論的・実践的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 澤田 稔 「多様な教育機会」への公正なアクセス保障に関する実証・理論研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 末冨 芳, 澤田 稔, 森 直人, 広瀬 裕子, 武井 哲郎, 金子 良事 準市場を介した社会的に公正な学校教育の可能性と課題に関する理論的・実践的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月 澤田 稔 福祉的再編を基軸とした次世代型公教育システムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2021年3月 末冨 芳 21世紀型コンピテンシーと民主的シチズンシップの育成に関する比較教育学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月 澤田 稔 もっとみる 社会貢献活動 64 公開シンポジウム「現行の学習指導要領の問題点と次期改訂に向けた課題 ―よりよい学校教育のために―」 出演, パネリスト, Host, 企画 上智大学教職・学芸員課程センター、学習指導要領のあり方に関する研究会(あり方研) 2024年9月8日 添付ファイル ラジオでNスペ「“学校”のみらい~子どもたちが願う学びとは?〜」(第一部、第二部、第三部) 出演, コメンテーター, 取材協力 NHKラジオ第1 NHKラジオ第1 2024年2月3日 NHKスペシャル 「“学校”のみらい 不登校30万人から考える」第1部 出演, コメンテーター, 取材協力 NHK NHKスペシャル 2024年1月27日 学校文化変えるきっかけに(「信頼貯金」が生徒の心開く、学校で一息つける「校内居場所カフェ」 大人との出会いが価値観広げる(47NEWS)) 取材協力 共同通信社 福井新聞、沖縄タイムス、静岡新聞、信濃毎日新聞、神戸新聞、Yahooニュース、47NEWSほか 2023年12月30日 有識者からの応援メッセージ:「ゆるさ」の演出としての校内居場所カフェ その他 NPO法人パノラマ 校内居場所カフェ全国ネットワーク設立準備 全国キャラバン関東”キックオフ”大会 (全国町村会館 ホール) 2023年3月15日 シンポジウム「コロナ禍で顕在化した諸課題と これからの学校教育」 コメンテーター, Host 静岡県教職員組合 第72次教育研究静岡県集会全体会 (静岡コンベンションアーツセンター グランシップ) 2023年2月12日 第72次教育研究全国集会(オンライン) 第21分科会「カリキュラムづくりと評価」 コメンテーター 日本教職員組合 (オンライン) 2023年1月28日 - 2023年1月29日 日教組第41回高校教育シンポジウム(オンライン) コメンテーター, Host 日本教職員組合 2022年11月5日 知多市立旭南中学校外部講師 講師, 助言・指導 2016年6月24日 - 2022年9月16日 第71次教育研究全国集会(オンライン)第21分科会「カリキュラムづくりと評価」 コメンテーター 日本教職員組合 2022年1月28日 - 2022年1月30日 日教組第40回高校教育シンポジウム(オンライン) コメンテーター, Host 日本教職員組合 2021年11月8日 「社会的に公正な教育」を構想する パネリスト, コメンテーター 日本教職員組合 第40回高校教育シンポジウム「新たな学びの構築へ」及び第1分科会「カリキュラム編成、進路保障」 2021年11月6日 - 2021年11月6日 日本教職員組合第70次教育研究全国集会(Web開催)シンポジウム「新型コロナウイルス感染症拡大状況と子ども・学校・社会」 コメンテーター, Host 日本教職員組合 第70次教育研究全国集会(Web開催) 2021年1月23日 新学習指導要領から見た 食育とカリキュラム・デザイン 講師, 助言・指導 中央市立田富小学校 令和2年度 中巨摩学校食育推進研究 公開研究会 2020年11月19日 日教組第38回高校教育シンポジウム(東京) その他 2020年9月28日 - 2020年9月29日 UP CLOSE | JAM THE WORLD : J-WAVE 81.3 FM RADIO\n「9月入学制」慎重派が懸念する問題点とは? コメンテーター 2020年5月18日 教育フォーラムちば 2020 講演「これからの学校の在り方を考える ~子どもたちのwell-beingのために~」 講師 2020年2月16日 日本教職員組合第69次教育研究全国集会(広島)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 コメンテーター 2020年1月24日 - 2020年1月26日 中巨摩春季教育研究会 その他 新学習指導要領とこれからの教育実践~主体的に学ぶ子どもの育成をめざして~ 2019年5月15日 - 2019年5月15日 日本教職員組合第68次教育研究全国集会(北九州)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2019年2月1日 - 2019年2月3日 静岡県教職員組合立教育研究所 2018年度第2回未来の教育を考える会 講師 2019年1月18日 - 2019年1月18日 福岡県私学協会(福岡県私立小学校・中学・高等学校課題別特別研修)授業力向上研修会 講演 その他 資質・能力の育成を重視する教育の意義と課題ー"主体的・対話的で深い学び”をどうつくればよいかー 2018年11月29日 藤沢の教科書・採択問題にとりくむ会 第18回教科書について考える市民の集い 講師 新学習指導要領で学校が変わるの!? 一子どちたちを民主主義の主体として育むために必要なことー 2018年11月10日 - 2018年11月10日 神奈川県教育研究集会(かながわ教育フェスティバル2018)記念講演 その他 演題「民主的な主体が育つ学校教育とはー諸外国の子どもたちの学びを踏まえてー」 2018年10月20日 日教組第37回高校教育シンポジウム(東京) その他 2018年10月13日 - 2018年10月14日 山梨県教組第68次春季教育研究集会 その他 2018年5月12日 - 2018年5月12日 東京地区教職課程研究連絡協議会事務局長 その他 2017年5月 - 2018年5月 台東区立根岸小学校授業研究外部講師 その他 2015年6月 - 2018年5月 「東京グローバル10」に係る公開授業 成果報告会 及び 講演会(東京都立小平高等学校) その他 http://www.kodaira-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000175747.pdf 2018年2月20日 - 2018年2月20日 日教組青年部2018春闘・組織強化拡大全国交流集会(熱海) その他 2018年2月10日 - 2018年2月11日 日本教職員組合第67次教育研究全国集会(静岡)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2018年2月2日 - 2018年2月4日 北海道教職員組合函館支部教育講演会 その他 2017年11月17日 - 2017年11月18日 茨城県教組(支部役員・全班代表者会議) その他 2017年11月11日 - 2017年11月12日 福島県教組教育研究集会 その他 2017年11月3日 - 2017年11月4日 日教組第36回高校教育シンポジウム その他 2017年9月29日 - 2017年9月30日 日本教育学会第76回大会 若手交流会 アカデミックキャリアをどう築くか その他 2017年8月25日 日教組労働学校「次期学習指導要領の課題」(箱根湯本) その他 2017年8月22日 - 2017年8月23日 日教組関東ブロックカリキュラム編成講座(かながわ労働プラザ) その他 2017年8月18日 - 2017年8月19日 新潟県教職員組合カリキュラム学習会 その他 2017年7月8日 - 2017年7月9日 東京地区教職課程研究連絡協議会事務局次長 その他 2016年5月 - 2017年5月 台東区立根岸小学校学校運営連絡協議会委員 その他 2016年4月 - 2017年3月 神奈川高教組学習会 全体講演 その他 2017年2月18日 - 2017年2月18日 日本教職員組合第66次教育研究全国集会(新潟)「第21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2017年2月5日 - 2017年2月7日 千葉県教職員組合安房支部結成50周年記念式典 記念講演 その他 2017年1月21日 - 2017年1月22日 日教組カリキュラム検討委員会委員 その他 2015年5月 - 2016年12月 岩教組第69次教育研究集会教科別教研 全体講演会(岩手県北上市 南中学校) その他 2016年11月12日 - 2016年11月13日 日教組第35回高校教育シンポジウム(東京) その他 2016年10月1日 - 2016年10月2日 日教組高知教研集会 その他 2016年8月27日 - 2016年8月28日 公開シンポジウムI 「育成すべき資質・能力」と「アクティブ・ラーニング」をめぐって―次期学習指導要領改訂に向けて― Host 日本教育学会 日本教育学会 第75回大会 2016年8月23日 - 2016年8月25日 福島県教組 教育課程推進委員会 夏期学習会 その他 2016年8月4日 - 2016年8月5日 12»
澤田 稔サワダ ミノル (Sawada Minoru) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合人間科学部 教授(兼任)教職・学芸員課程センター長学位教育学士(名古屋大学)修士(国際開発)(名古屋大学)研究者番号00367690J-GLOBAL ID200901038081014669researchmap会員ID5000061486(研究テーマ) 福祉的再編を基軸とした次世代型公教育システムの開発 公立デモクラティック・スクールのカリキュラム・教育方法論に関する日米比較研究 話し合い活動を重視した道徳授業の根本原理となる批判的討議倫理学の理論的基礎研究 日本における多文化教育の構築に関する研究-外国人児童生徒と共に学ぶ学校教育の創造 現代アメリカ合衆国における批判的ペダゴジーの最前線:ポストNCLBの理論と実践へ 現代アメリカにおける道徳教育のポリティクス:批判的教育研究から見た人格教育の諸相 研究キーワード 7 道徳教育 比較教育学 教育の福祉的再編 社会的に公正な教育(社会正義のための教育) 批判的教育学 教育方法 カリキュラム 研究分野 2 人文・社会 / 教育社会学 / 人文・社会 / 教育学 / 経歴 21 2017年4月 - 現在 上智大学 教職・学芸員課程センター センター長 2016年4月 - 現在 電気通信大学 非常勤講師 2015年4月 - 現在 上智大学 総合人間科学部 教授 2011年4月 - 現在 立教大学 文学部 学校・社会教育講座教職課程 非常勤講師 2014年4月 - 2022年8月 東京外国語大学 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 1994年4月 - 1998年3月 名古屋大学 大学院国際開発研究科(博士後期課程) 1991年4月 - 1993年3月 名古屋大学 大学院国際開発研究科(博士前期課程) 国際開発専攻 1982年4月 - 1987年3月 名古屋大学 教育学部 委員歴 5 2015年12月 - 現在 日本教職員組合 全国教研 第21分科会「カリキュラムづくりと評価」共同研究者 2022年8月 - 2023年3月 一般財団法人 教育文化総合研究所 「ゆたかな学び」としての学校づくり 研究委員会委員長 2021年4月 - 2023年3月 静岡県教職員組合立教育研究所 調査委員会 共同研究者 2018年4月 - 2020年3月 日本学術振興会 科学研究費助成事業(奨励研究)審査委員 2015年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 科研費 第1段審査(書面審査)委員 論文 23 A Practical Logic of Socially Just Education in Late Modernity and its Inevitable Dilemmas: Suggestions from Critical Educational Studies 澤田 稔 Educational Studies in Japan: International Yearbook 17 59-72 2023年 査読有り招待有り 新学習指導要領における「探究」的学習の実践的意義と諸課題:デューイの「探究」論を手掛かりに 澤田稔 教育と文化 99 13-46 2020年9月15日 招待有り エビデンス・ベースド・アカウンタビリティの批判的再構築はいかにして可能か 澤田稔 社会と調査 (21) 45-52 2018年9月30日 招待有り 添付ファイル 批判的教育学から見たグローバル化をめぐるカリキュラム・教育方法のポリティクス―後期近代におけるマイノリティ教育の論理― 澤田稔 教育社会学研究 98 29-50 2016年5月 招待有り グローバル化に伴う知識・能力(観)の再編が各国で加速する現状にあって,この動向がマイノリティ集団にとってどのような意味を持つのかという問いに対する一定の答えを,アメリカ合衆国で批判的教育学と呼ばれる分 野の研究成果を踏まえるとともに,初等中等教育のカリキュラム・教育方法に関 する実践事例を参照することによって明らかにした。 道徳教育という観点からみた討議倫理学の意味と課題 上地 完治, 藤井, 佳世, 小林, 大祐, 澤田 稔 琉球大学教育学部紀要 84 151-164 2014年2月 もっとみる MISC 19 図書紹介 鈴木悠太著『学校改革の理論ーアメリカ教育学の追究』 澤田稔 教育方法学研究 48 112-112 2023年3月 招待有り 米国における民主主義及び公立デモクラティックスクールの脆弱性について マスュー・ノースター, 澤田稔 カリキュラム研究 (32) 89-97 2023年3月 デモクラティック・スクールの現代的意義ー社会的に公正な教育の構想へ 澤田稔 法政大学教職課程年報 21 108-112 2023年3月 招待有り 添付ファイル 批判的教育学から見た公教育システム改革の構想 : 社会的に公正な教育の越境性とジレンマに関する試論—公開シンポジウム 教育理論から教育システムを構想する 澤田 稔 教育制度学研究 = Journal of the Japan Society for Educational System and Organization / 日本教育制度学会紀要編集委員会 編 (30) 155-160 2023年 グローバル・コンサーンとソーシャル・ジャスティス、または、不正義 ・不公正への関心 澤田 稔 グローバル・コンサーン 5 4-8 2023年 巻頭言 もっとみる 書籍等出版物 31 教育方法学辞典 日本教育方法学会 (担当:共編者(共編著者), 範囲:編集委員、及び、「批判理論」(1章2節9項)、「教育の目的と目標」(3章1節2項)) 学文社 (GAKUBUNSHA) 2024年10月26日 (ISBN: 4762033812) 「多様な教育機会」から問う――ジレンマを解きほぐすために (公教育の再編と子どもの福祉) 森 直人, 澤田 稔, 金子 良事 (担当:共編者(共編著者)) 明石書店 2024年9月23日 (ISBN: 475035807X) 「多様な教育機会」をつむぐ――ジレンマとともにある可能性 (公教育の再編と子どもの福祉) 森 直人, 澤田 稔, 金子 良事 (担当:共編者(共編著者)) 明石書店 2024年9月23日 (ISBN: 4750358061) 日本の教育 第71集 日本教職員組合 (担当:共著, 範囲:第21分科会 カリキュラムづくりと評価(pp.290-298)) アドバンテージサーバー 2022年8月 (ISBN: 9784864460798) Konrad Adenauer Sharing Political and Civic Engagements Spaces (KASpaces) Accelerating Progress and Equity in Education Christian Echle, Megha Sarmah, Chua Wei Quan(e (担当:分担執筆, 範囲:Toward Socially Just Education: The Semantic of “Looseness” in Education) Konrad-Adenauer-Stiftung Ltd 2022年2月 (ISBN: 9789811834653) もっとみる 講演・口頭発表等 34 各教科・領域の目標における「見方・考え方」の課題、 及びこれに関連する補論 澤田稔 【公開シンポジウム】 現行の学習指導要領の問題点と次期改訂に向けた課題 ―よりよい学校教育のために―(上智大学教職・学芸員課程センター) 2024年9月8日 「多様な教育機会」からの問いの布置 澤田稔 ⽇本教育学会 第83回⼤会(名古屋大学)ラウンドテーブル1 「『多様な教育機会』からの規範的/経験的な問い ―公教育の再編と子どもの福祉(その4)―」 2024年8月29日 社会的に公正な教育実践における緩さとジレンマの意味論 ―コンピテンシー・インクルージョン・デモクラシーを柱とする多様な教育の可能性― 澤田稔 個性化教育学会第17回全国大会 講演 Zoomオンライン 2024年8月3日 招待有り 社会的公正を志向する公教育と 多様な学びの意味論 澤田稔 日本カリキュラム学会第35回大会(筑波大学)課題研究1 2024年7月6日 招待有り コンピテンシー・インクルージョン・デモクラシーを基盤とする学校教育へ ―教育における緩さとジレンマの意味論― 澤田稔 日本教育学会第82回(東京都立大学 法政大学) 大会ラウンドテーブル1 「多様な教育機会」をとらえる視角 ―公教育の再編と子どもの福祉(その3) 2023年8月24日 もっとみる 所属学協会 13 2023年8月 - 現在 日本カリキュラム学会紀要編集委員会委員委員長 2018年9月 - 現在 日本教育方法学会理事 2011年7月 - 現在 日本カリキュラム学会理事 2006年9月 - 現在 日本アメリカ教育学会理事 2021年8月 - 2023年8月 日本教育学会 地方区(東京)理事 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 社会的公正を志向する学校教育の"越境性"に関する理論的・実践的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 澤田 稔 「多様な教育機会」への公正なアクセス保障に関する実証・理論研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 末冨 芳, 澤田 稔, 森 直人, 広瀬 裕子, 武井 哲郎, 金子 良事 準市場を介した社会的に公正な学校教育の可能性と課題に関する理論的・実践的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月 澤田 稔 福祉的再編を基軸とした次世代型公教育システムの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2018年6月 - 2021年3月 末冨 芳 21世紀型コンピテンシーと民主的シチズンシップの育成に関する比較教育学的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月 澤田 稔 もっとみる 社会貢献活動 64 公開シンポジウム「現行の学習指導要領の問題点と次期改訂に向けた課題 ―よりよい学校教育のために―」 出演, パネリスト, Host, 企画 上智大学教職・学芸員課程センター、学習指導要領のあり方に関する研究会(あり方研) 2024年9月8日 添付ファイル ラジオでNスペ「“学校”のみらい~子どもたちが願う学びとは?〜」(第一部、第二部、第三部) 出演, コメンテーター, 取材協力 NHKラジオ第1 NHKラジオ第1 2024年2月3日 NHKスペシャル 「“学校”のみらい 不登校30万人から考える」第1部 出演, コメンテーター, 取材協力 NHK NHKスペシャル 2024年1月27日 学校文化変えるきっかけに(「信頼貯金」が生徒の心開く、学校で一息つける「校内居場所カフェ」 大人との出会いが価値観広げる(47NEWS)) 取材協力 共同通信社 福井新聞、沖縄タイムス、静岡新聞、信濃毎日新聞、神戸新聞、Yahooニュース、47NEWSほか 2023年12月30日 有識者からの応援メッセージ:「ゆるさ」の演出としての校内居場所カフェ その他 NPO法人パノラマ 校内居場所カフェ全国ネットワーク設立準備 全国キャラバン関東”キックオフ”大会 (全国町村会館 ホール) 2023年3月15日 シンポジウム「コロナ禍で顕在化した諸課題と これからの学校教育」 コメンテーター, Host 静岡県教職員組合 第72次教育研究静岡県集会全体会 (静岡コンベンションアーツセンター グランシップ) 2023年2月12日 第72次教育研究全国集会(オンライン) 第21分科会「カリキュラムづくりと評価」 コメンテーター 日本教職員組合 (オンライン) 2023年1月28日 - 2023年1月29日 日教組第41回高校教育シンポジウム(オンライン) コメンテーター, Host 日本教職員組合 2022年11月5日 知多市立旭南中学校外部講師 講師, 助言・指導 2016年6月24日 - 2022年9月16日 第71次教育研究全国集会(オンライン)第21分科会「カリキュラムづくりと評価」 コメンテーター 日本教職員組合 2022年1月28日 - 2022年1月30日 日教組第40回高校教育シンポジウム(オンライン) コメンテーター, Host 日本教職員組合 2021年11月8日 「社会的に公正な教育」を構想する パネリスト, コメンテーター 日本教職員組合 第40回高校教育シンポジウム「新たな学びの構築へ」及び第1分科会「カリキュラム編成、進路保障」 2021年11月6日 - 2021年11月6日 日本教職員組合第70次教育研究全国集会(Web開催)シンポジウム「新型コロナウイルス感染症拡大状況と子ども・学校・社会」 コメンテーター, Host 日本教職員組合 第70次教育研究全国集会(Web開催) 2021年1月23日 新学習指導要領から見た 食育とカリキュラム・デザイン 講師, 助言・指導 中央市立田富小学校 令和2年度 中巨摩学校食育推進研究 公開研究会 2020年11月19日 日教組第38回高校教育シンポジウム(東京) その他 2020年9月28日 - 2020年9月29日 UP CLOSE | JAM THE WORLD : J-WAVE 81.3 FM RADIO\n「9月入学制」慎重派が懸念する問題点とは? コメンテーター 2020年5月18日 教育フォーラムちば 2020 講演「これからの学校の在り方を考える ~子どもたちのwell-beingのために~」 講師 2020年2月16日 日本教職員組合第69次教育研究全国集会(広島)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 コメンテーター 2020年1月24日 - 2020年1月26日 中巨摩春季教育研究会 その他 新学習指導要領とこれからの教育実践~主体的に学ぶ子どもの育成をめざして~ 2019年5月15日 - 2019年5月15日 日本教職員組合第68次教育研究全国集会(北九州)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2019年2月1日 - 2019年2月3日 静岡県教職員組合立教育研究所 2018年度第2回未来の教育を考える会 講師 2019年1月18日 - 2019年1月18日 福岡県私学協会(福岡県私立小学校・中学・高等学校課題別特別研修)授業力向上研修会 講演 その他 資質・能力の育成を重視する教育の意義と課題ー"主体的・対話的で深い学び”をどうつくればよいかー 2018年11月29日 藤沢の教科書・採択問題にとりくむ会 第18回教科書について考える市民の集い 講師 新学習指導要領で学校が変わるの!? 一子どちたちを民主主義の主体として育むために必要なことー 2018年11月10日 - 2018年11月10日 神奈川県教育研究集会(かながわ教育フェスティバル2018)記念講演 その他 演題「民主的な主体が育つ学校教育とはー諸外国の子どもたちの学びを踏まえてー」 2018年10月20日 日教組第37回高校教育シンポジウム(東京) その他 2018年10月13日 - 2018年10月14日 山梨県教組第68次春季教育研究集会 その他 2018年5月12日 - 2018年5月12日 東京地区教職課程研究連絡協議会事務局長 その他 2017年5月 - 2018年5月 台東区立根岸小学校授業研究外部講師 その他 2015年6月 - 2018年5月 「東京グローバル10」に係る公開授業 成果報告会 及び 講演会(東京都立小平高等学校) その他 http://www.kodaira-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000175747.pdf 2018年2月20日 - 2018年2月20日 日教組青年部2018春闘・組織強化拡大全国交流集会(熱海) その他 2018年2月10日 - 2018年2月11日 日本教職員組合第67次教育研究全国集会(静岡)「21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2018年2月2日 - 2018年2月4日 北海道教職員組合函館支部教育講演会 その他 2017年11月17日 - 2017年11月18日 茨城県教組(支部役員・全班代表者会議) その他 2017年11月11日 - 2017年11月12日 福島県教組教育研究集会 その他 2017年11月3日 - 2017年11月4日 日教組第36回高校教育シンポジウム その他 2017年9月29日 - 2017年9月30日 日本教育学会第76回大会 若手交流会 アカデミックキャリアをどう築くか その他 2017年8月25日 日教組労働学校「次期学習指導要領の課題」(箱根湯本) その他 2017年8月22日 - 2017年8月23日 日教組関東ブロックカリキュラム編成講座(かながわ労働プラザ) その他 2017年8月18日 - 2017年8月19日 新潟県教職員組合カリキュラム学習会 その他 2017年7月8日 - 2017年7月9日 東京地区教職課程研究連絡協議会事務局次長 その他 2016年5月 - 2017年5月 台東区立根岸小学校学校運営連絡協議会委員 その他 2016年4月 - 2017年3月 神奈川高教組学習会 全体講演 その他 2017年2月18日 - 2017年2月18日 日本教職員組合第66次教育研究全国集会(新潟)「第21分科会カリキュラムと評価」共同研究者 その他 2017年2月5日 - 2017年2月7日 千葉県教職員組合安房支部結成50周年記念式典 記念講演 その他 2017年1月21日 - 2017年1月22日 日教組カリキュラム検討委員会委員 その他 2015年5月 - 2016年12月 岩教組第69次教育研究集会教科別教研 全体講演会(岩手県北上市 南中学校) その他 2016年11月12日 - 2016年11月13日 日教組第35回高校教育シンポジウム(東京) その他 2016年10月1日 - 2016年10月2日 日教組高知教研集会 その他 2016年8月27日 - 2016年8月28日 公開シンポジウムI 「育成すべき資質・能力」と「アクティブ・ラーニング」をめぐって―次期学習指導要領改訂に向けて― Host 日本教育学会 日本教育学会 第75回大会 2016年8月23日 - 2016年8月25日 福島県教組 教育課程推進委員会 夏期学習会 その他 2016年8月4日 - 2016年8月5日 12»