研究者検索結果一覧 竹内 修一 竹内 修一タケウチ オサム (Osamu Takeuchi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 神学部神学科 教授学位文学修士(上智大学)Licentiate in Sacred Theology(Weston Jesuit School of Theology)神学修士(ウェストン・ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー)Doctor of Sacred Theology(Jesuit School of Theology at Berkeley)神学博士(ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー・アット・バークレー)連絡先o-takeucsophia.ac.jp研究者番号60349016J-GLOBAL ID200901059876429058researchmap会員ID5000008927倫理神学:基礎倫理、いのちの倫理、性の倫理(研究テーマ) 基礎倫理神学、キリスト教の日本的体現、いのちの倫理(共同・受託研究希望テーマ) イグナチオの霊性と上智大学のアイデンティティー――「霊操」と上智大学の教育ミッション―― 研究キーワード 3 倫理、神学 インカルチュレーション 良心、いのち 研究分野 2 人文・社会 / 宗教学 / 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 学歴 1 1997年2月 - 2001年12月 ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー・アット・バークレー その他(大学院) 論文 34 キリスト教ヒューマニズムの位置づけ 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (39) 87-100 2021年3月 筆頭著者 いのちの行方――人間の裁きと神の赦し―― キリスト教文化研究所 紀要 (37) 69-84 2019年3月18日 いのちとケアリング 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (38) 49-60 2019年3月 筆頭著者 いのちを整える カトリック研究所講話集 (9) 1-18 2019年3月1日 招待有り いのちと霊性 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (34) 69-77 2016年3月18日 もっとみる MISC 58 徳としての謙遜と自己卑下 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/humility-as-a-virtue-and-as-self-deprecation/ 2025年5月 招待有り筆頭著者 真の平和は一人ひとりの心から 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/genuine-peace-arises-from-the-heart-of-each-person/ 2024年7月 招待有り筆頭著者 平和の構築に向けて 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/towards-the-building-of-peace/ 2023年10月 招待有り筆頭著者 宗教、カルト、そして政治 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/religion-cult-and-politics/ 2022年12月 招待有り筆頭著者 コロナ禍における平和への祈り 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/prayer-for-peace-in-covid-19/ 2022年2月 招待有り筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 34 Bothering to Love: James F. Keenan's Retrieval and Reinvention of Catholic Ethics, "Conscience and the Fundamental Option" (担当:共著, 範囲:p. 13-23) 2024年 (ISBN: 9781626985957) 「倫理における良心と根本的選択」『モラルーー何をどう考え、どう行うか――』 (担当:共著, 範囲:106-135) 教友社 2023年12月 (ISBN: 9784907991999) 『いのちと性の物語――人格的存在としての人間の倫理――』 春秋社 2023年9月 (ISBN: 9784393324110) 「日常における聖性」『聖性への道のり』 竹内 修一 (担当:共著, 範囲:63-102) 教友社 2022年12月 (ISBN: 9784907991883) 「憐れみの心とその形」『真福――ここに幸あり――』 竹内 修一 (担当:共著, 範囲:167-199) 教友社 2021年11月 (ISBN: 9784907991753) もっとみる 講演・口頭発表等 7 ソフィアシンポジウム:人間の尊厳と障碍者 2019年1月26日 上智大学 招待有り 総合的なエコロジーに向けて――科学技術知(scientia)から統合智(sapientia)へ―― 2017年11月11日 招待有り 上智大学・東京慈恵会医科大学 ジョイントプログラム: 医療と倫理 2016年11月17日 上智大学・東京慈恵会医科大学 招待有り 医療における倫理――キリスト教的人間観―― シンポジウム:環境と倫理 2015年12月12日 上智大学生命倫理研究所 招待有り 司会 Three Modes of the Embodiment of Conscience Conscience and Catholicism 2014年9月10日 招待有り もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 西洋中世における「美」の概念--新プラトン主義の受容と変容の史的解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2009年 樋笠 勝士, 荻野 弘之, 佐藤 直子, 長町 裕司, O'LEARY Joseph, 川村 信三, 児嶋 由枝, 竹内 修一, 村井 則夫 中世における人格理解の発展--スコラ学と神秘思想から人文主義へ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 リーゼンフーバー K, 佐藤 直子, 長町 裕司, JOSEPH O'Leary, 川村 信三, 竹内 修一, 菅野 カーリン, クスマノ ジェリー, 光延 一郎, 荻野 弘之, 中村 秀樹 学術貢献活動 6 上智大学キリスト教文化研究所 第52回連続講演会「変転する時代の生命倫理と宗教」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 上智大学キリスト教文化研究所 2025年6月15日 第36回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2025年6月6日 - 2025年6月7日 第36回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 研究報告 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2024年6月14日 - 2024年6月15日 第35回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 シンポジウム「人権とカトリック教育」「いのちの隔離:ハンセン病は何を問い掛けるのか」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2023年6月16日 - 2023年6月17日 上智大学キリスト教文化研究所第48回連続講演会シンポジウム「茶道とキリスト教」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 上智大学キリスト教文化研究所 2021年6月19日 もっとみる 社会貢献活動 353 雙葉学園高等学校 卒業感謝ミサ 助言・指導 2023年3月20日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2023年1月22日 雙葉学園高等学校 クリスマス・ミサ 助言・指導 雙葉学園高等学校 2022年12月24日 雙葉学園 学園感謝ミサ 助言・指導 雙葉学園 2022年12月8日 晃華学園高等学校 静修会 講師, 助言・指導 晃華学園高等学校 2022年11月1日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 仙台白百合学園高等学校 2022年10月12日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 盛岡白百合学園高等学校 2022年10月6日 - 2022年10月7日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 講師, 助言・指導 小林聖心女子学院 2022年9月5日 - 2022年9月6日 聖ヨゼフ学園高等学校 静修会 講師, 助言・指導 聖ヨゼフ学園高等学校 2022年7月1日 仙台白百合学園GSL講演会 講師 仙台白百合学園高等学校 2022年3月12日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2022年1月23日 雙葉学園高等学校 卒業感謝ミサ 助言・指導 2021年3月19日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2021年1月17日 福山暁の星女子高等学校 静修会 講師, 助言・指導 福山暁の星高等学校 2020年12月16日 雙葉学園感謝ミサ 助言・指導 雙葉学園 2020年12月4日 カトリック医師会 黙想会 助言・指導 カトリック医師会 2020年11月29日 晃華学園高等学校 静修会 講師 晃華学園高等学校 2020年11月4日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師 仙台白百合学園高等学校 修養会 2020年10月13日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 その他 探し物は何ですか 2020年10月1日 - 2020年10月2日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 その他 探し物は何ですか 2020年9月3日 - 2020年9月4日 日本医療コンフリクト・マネジメント学会 第9回学術大会 特別講演 その他 キリスト教における赦しと和解 2020年1月25日 - 2020年1月25日 カトリック医師会東京支部総会 講演会 その他 仁の心とケアリング 2020年1月19日 - 2020年1月19日 晃華学園 教職員宗教研修会 その他 2020年1月6日 - 2020年1月6日 雙葉学園 クリスマス・ミサ その他 2019年12月24日 - 2019年12月24日 福山暁の星女子高等学校 静修会 その他 いのちを整える 2019年12月16日 - 2019年12月16日 雙葉高等学校 学園感謝ミサ その他 2019年12月9日 - 2019年12月9日 日本カトリック正義と平和協議会「死刑廃止を求める部会」講演 その他 人間の裁きと神の赦し:カトリック倫理神学から眺めた死刑 2019年12月5日 - 2019年12月5日 聖書講座 その他 2019年11月16日 - 2019年11月16日 晃華学園高等学校 静修会 その他 いのちを整える 2019年11月7日 - 2019年11月7日 下井草教会 生涯養成講座 講師, 助言・指導 『喜びに喜べ――現代世界における聖性』2 2019年11月3日 聖ウルスラ学院英智高等学校 創立記念ミサ その他 2019年10月19日 聖ウルスラ学院英智高等学校 静修会 講師, 助言・指導 信仰・希望・愛 2019年10月18日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 愛:いのちの恵みと与える心 2019年10月16日 カトリック医師会東京支部 黙想会 講師, 助言・指導 苦しみに寄り添う 2019年10月6日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 探し物は何ですか 2019年10月3日 - 2019年10月4日 下井草教会 生涯養成講座 講師 『喜びに喜べ――現代世界における聖性』1 2019年9月22日 黙想会(市川教会・イグナチオ教会) 助言・指導 2019年9月9日 - 2019年9月10日 藤女子高等学校 修養会 講師, 助言・指導 いのちを整える 2019年8月20日 キリスト教研究会3 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(3) 2019年7月20日 第13回 広島PDN(Patient Doctors Network)セミナー 講師 「いのちの尊厳とその選択――モラル・ジレンマにおける人間的行為――」 2019年7月13日 同志社大学 良心学研究センター 公開シンポジウム パネリスト キリスト教主義大学における建学の精神:上智大学の取り組み、カトリックにおける良心 2019年7月5日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 講師, 助言・指導 探し物は何ですか 2019年6月27日 - 2019年6月28日 キリスト教文化研究所連続講演会 第47回 Host, 企画, 運営参加・支援, その他 東アジアにおける女神信仰の環流――マリア・観音・媽祖――\nシンポジウム司会 2019年6月22日 キリスト教研究会2 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(2) 2019年6月15日 キリスト教文化研究所連絡協議会 Host, 企画, 運営参加・支援, その他 医療・福祉・ボランティア 2019年6月7日 - 2019年6月8日 虹色のともしび 講師, 助言・指導 LGBT 2019年5月26日 キリスト教研究会1 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(1) 2019年5月18日 雙葉学園中学校 祈りの集い 助言・指導, その他 2019年4月9日 辰巳芳子スープ教室 カイロス会 講師, 助言・指導 やさしさを考える会\nいのち:脳死・臓器移植に関する一考察 2019年3月31日 雙葉学園 姉妹校教員研修会ミサ その他 ミサ 2019年3月29日 «12345» その他 48 (教育実績)上智社会福祉専門学校 授業 2018年10月 - 2018年10月 2回 (教育実績)教員免許状更新講座 2018年8月 - 2018年8月 いのちと平和 (教育実績)上智社会福祉専門学校 授業 2017年10月 - 2017年11月 2回 (教育実績)清泉ラファエラ・アカデミア(夏期講座) 2017年7月 - 2017年7月 いのちを整える:キリスト教倫理からの一考察(3回) 「キリスト教とは何か... 2016年12月 - 2016年12月 「キリスト教とは何か」 10MTV: http://10mtv.jp/ もっとみる
竹内 修一タケウチ オサム (Osamu Takeuchi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 神学部神学科 教授学位文学修士(上智大学)Licentiate in Sacred Theology(Weston Jesuit School of Theology)神学修士(ウェストン・ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー)Doctor of Sacred Theology(Jesuit School of Theology at Berkeley)神学博士(ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー・アット・バークレー)連絡先o-takeucsophia.ac.jp研究者番号60349016J-GLOBAL ID200901059876429058researchmap会員ID5000008927倫理神学:基礎倫理、いのちの倫理、性の倫理(研究テーマ) 基礎倫理神学、キリスト教の日本的体現、いのちの倫理(共同・受託研究希望テーマ) イグナチオの霊性と上智大学のアイデンティティー――「霊操」と上智大学の教育ミッション―― 研究キーワード 3 倫理、神学 インカルチュレーション 良心、いのち 研究分野 2 人文・社会 / 宗教学 / 人文・社会 / 哲学、倫理学 / 学歴 1 1997年2月 - 2001年12月 ジェズイット・スクール・オブ・セオロジー・アット・バークレー その他(大学院) 論文 34 キリスト教ヒューマニズムの位置づけ 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (39) 87-100 2021年3月 筆頭著者 いのちの行方――人間の裁きと神の赦し―― キリスト教文化研究所 紀要 (37) 69-84 2019年3月18日 いのちとケアリング 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (38) 49-60 2019年3月 筆頭著者 いのちを整える カトリック研究所講話集 (9) 1-18 2019年3月1日 招待有り いのちと霊性 竹内 修一 キリスト教文化研究所 紀要 (34) 69-77 2016年3月18日 もっとみる MISC 58 徳としての謙遜と自己卑下 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/humility-as-a-virtue-and-as-self-deprecation/ 2025年5月 招待有り筆頭著者 真の平和は一人ひとりの心から 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/genuine-peace-arises-from-the-heart-of-each-person/ 2024年7月 招待有り筆頭著者 平和の構築に向けて 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/towards-the-building-of-peace/ 2023年10月 招待有り筆頭著者 宗教、カルト、そして政治 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/religion-cult-and-politics/ 2022年12月 招待有り筆頭著者 コロナ禍における平和への祈り 竹内 修一 https://catholicethics.com/forum/prayer-for-peace-in-covid-19/ 2022年2月 招待有り筆頭著者 もっとみる 書籍等出版物 34 Bothering to Love: James F. Keenan's Retrieval and Reinvention of Catholic Ethics, "Conscience and the Fundamental Option" (担当:共著, 範囲:p. 13-23) 2024年 (ISBN: 9781626985957) 「倫理における良心と根本的選択」『モラルーー何をどう考え、どう行うか――』 (担当:共著, 範囲:106-135) 教友社 2023年12月 (ISBN: 9784907991999) 『いのちと性の物語――人格的存在としての人間の倫理――』 春秋社 2023年9月 (ISBN: 9784393324110) 「日常における聖性」『聖性への道のり』 竹内 修一 (担当:共著, 範囲:63-102) 教友社 2022年12月 (ISBN: 9784907991883) 「憐れみの心とその形」『真福――ここに幸あり――』 竹内 修一 (担当:共著, 範囲:167-199) 教友社 2021年11月 (ISBN: 9784907991753) もっとみる 講演・口頭発表等 7 ソフィアシンポジウム:人間の尊厳と障碍者 2019年1月26日 上智大学 招待有り 総合的なエコロジーに向けて――科学技術知(scientia)から統合智(sapientia)へ―― 2017年11月11日 招待有り 上智大学・東京慈恵会医科大学 ジョイントプログラム: 医療と倫理 2016年11月17日 上智大学・東京慈恵会医科大学 招待有り 医療における倫理――キリスト教的人間観―― シンポジウム:環境と倫理 2015年12月12日 上智大学生命倫理研究所 招待有り 司会 Three Modes of the Embodiment of Conscience Conscience and Catholicism 2014年9月10日 招待有り もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 2 西洋中世における「美」の概念--新プラトン主義の受容と変容の史的解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2009年 樋笠 勝士, 荻野 弘之, 佐藤 直子, 長町 裕司, O'LEARY Joseph, 川村 信三, 児嶋 由枝, 竹内 修一, 村井 則夫 中世における人格理解の発展--スコラ学と神秘思想から人文主義へ 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 リーゼンフーバー K, 佐藤 直子, 長町 裕司, JOSEPH O'Leary, 川村 信三, 竹内 修一, 菅野 カーリン, クスマノ ジェリー, 光延 一郎, 荻野 弘之, 中村 秀樹 学術貢献活動 6 上智大学キリスト教文化研究所 第52回連続講演会「変転する時代の生命倫理と宗教」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 上智大学キリスト教文化研究所 2025年6月15日 第36回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2025年6月6日 - 2025年6月7日 第36回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 研究報告 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2024年6月14日 - 2024年6月15日 第35回カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 シンポジウム「人権とカトリック教育」「いのちの隔離:ハンセン病は何を問い掛けるのか」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 カトリック大学キリスト教文化研究所協議会 2023年6月16日 - 2023年6月17日 上智大学キリスト教文化研究所第48回連続講演会シンポジウム「茶道とキリスト教」 企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等 上智大学キリスト教文化研究所 2021年6月19日 もっとみる 社会貢献活動 353 雙葉学園高等学校 卒業感謝ミサ 助言・指導 2023年3月20日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2023年1月22日 雙葉学園高等学校 クリスマス・ミサ 助言・指導 雙葉学園高等学校 2022年12月24日 雙葉学園 学園感謝ミサ 助言・指導 雙葉学園 2022年12月8日 晃華学園高等学校 静修会 講師, 助言・指導 晃華学園高等学校 2022年11月1日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 仙台白百合学園高等学校 2022年10月12日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 盛岡白百合学園高等学校 2022年10月6日 - 2022年10月7日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 講師, 助言・指導 小林聖心女子学院 2022年9月5日 - 2022年9月6日 聖ヨゼフ学園高等学校 静修会 講師, 助言・指導 聖ヨゼフ学園高等学校 2022年7月1日 仙台白百合学園GSL講演会 講師 仙台白百合学園高等学校 2022年3月12日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2022年1月23日 雙葉学園高等学校 卒業感謝ミサ 助言・指導 2021年3月19日 カトリック医師会 助言・指導 カトリック医師会 2021年1月17日 福山暁の星女子高等学校 静修会 講師, 助言・指導 福山暁の星高等学校 2020年12月16日 雙葉学園感謝ミサ 助言・指導 雙葉学園 2020年12月4日 カトリック医師会 黙想会 助言・指導 カトリック医師会 2020年11月29日 晃華学園高等学校 静修会 講師 晃華学園高等学校 2020年11月4日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師 仙台白百合学園高等学校 修養会 2020年10月13日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 その他 探し物は何ですか 2020年10月1日 - 2020年10月2日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 その他 探し物は何ですか 2020年9月3日 - 2020年9月4日 日本医療コンフリクト・マネジメント学会 第9回学術大会 特別講演 その他 キリスト教における赦しと和解 2020年1月25日 - 2020年1月25日 カトリック医師会東京支部総会 講演会 その他 仁の心とケアリング 2020年1月19日 - 2020年1月19日 晃華学園 教職員宗教研修会 その他 2020年1月6日 - 2020年1月6日 雙葉学園 クリスマス・ミサ その他 2019年12月24日 - 2019年12月24日 福山暁の星女子高等学校 静修会 その他 いのちを整える 2019年12月16日 - 2019年12月16日 雙葉高等学校 学園感謝ミサ その他 2019年12月9日 - 2019年12月9日 日本カトリック正義と平和協議会「死刑廃止を求める部会」講演 その他 人間の裁きと神の赦し:カトリック倫理神学から眺めた死刑 2019年12月5日 - 2019年12月5日 聖書講座 その他 2019年11月16日 - 2019年11月16日 晃華学園高等学校 静修会 その他 いのちを整える 2019年11月7日 - 2019年11月7日 下井草教会 生涯養成講座 講師, 助言・指導 『喜びに喜べ――現代世界における聖性』2 2019年11月3日 聖ウルスラ学院英智高等学校 創立記念ミサ その他 2019年10月19日 聖ウルスラ学院英智高等学校 静修会 講師, 助言・指導 信仰・希望・愛 2019年10月18日 仙台白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 愛:いのちの恵みと与える心 2019年10月16日 カトリック医師会東京支部 黙想会 講師, 助言・指導 苦しみに寄り添う 2019年10月6日 盛岡白百合学園高等学校 修養会 講師, 助言・指導 探し物は何ですか 2019年10月3日 - 2019年10月4日 下井草教会 生涯養成講座 講師 『喜びに喜べ――現代世界における聖性』1 2019年9月22日 黙想会(市川教会・イグナチオ教会) 助言・指導 2019年9月9日 - 2019年9月10日 藤女子高等学校 修養会 講師, 助言・指導 いのちを整える 2019年8月20日 キリスト教研究会3 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(3) 2019年7月20日 第13回 広島PDN(Patient Doctors Network)セミナー 講師 「いのちの尊厳とその選択――モラル・ジレンマにおける人間的行為――」 2019年7月13日 同志社大学 良心学研究センター 公開シンポジウム パネリスト キリスト教主義大学における建学の精神:上智大学の取り組み、カトリックにおける良心 2019年7月5日 小林聖心女子学院高等学校 黙想会 講師, 助言・指導 探し物は何ですか 2019年6月27日 - 2019年6月28日 キリスト教文化研究所連続講演会 第47回 Host, 企画, 運営参加・支援, その他 東アジアにおける女神信仰の環流――マリア・観音・媽祖――\nシンポジウム司会 2019年6月22日 キリスト教研究会2 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(2) 2019年6月15日 キリスト教文化研究所連絡協議会 Host, 企画, 運営参加・支援, その他 医療・福祉・ボランティア 2019年6月7日 - 2019年6月8日 虹色のともしび 講師, 助言・指導 LGBT 2019年5月26日 キリスト教研究会1 講師 『使徒的勧告 喜び喜べ――現代世界における聖性――』についての講演(1) 2019年5月18日 雙葉学園中学校 祈りの集い 助言・指導, その他 2019年4月9日 辰巳芳子スープ教室 カイロス会 講師, 助言・指導 やさしさを考える会\nいのち:脳死・臓器移植に関する一考察 2019年3月31日 雙葉学園 姉妹校教員研修会ミサ その他 ミサ 2019年3月29日 «12345» その他 48 (教育実績)上智社会福祉専門学校 授業 2018年10月 - 2018年10月 2回 (教育実績)教員免許状更新講座 2018年8月 - 2018年8月 いのちと平和 (教育実績)上智社会福祉専門学校 授業 2017年10月 - 2017年11月 2回 (教育実績)清泉ラファエラ・アカデミア(夏期講座) 2017年7月 - 2017年7月 いのちを整える:キリスト教倫理からの一考察(3回) 「キリスト教とは何か... 2016年12月 - 2016年12月 「キリスト教とは何か」 10MTV: http://10mtv.jp/ もっとみる