研究者検索結果一覧 前嶋 和弘 前嶋 和弘マエシマ カズヒロ (Maeshima Kazuhiro) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 教授学位文学士(上智大学)政治学修士(ジョージタウン大学)政治学修士(メリーランド大学)政治学博士(メリーランド大学)連絡先maeshimasophia.ac.jp研究者番号10350729J-GLOBAL ID200901081023398182researchmap会員ID5000010272外部リンクhttps://kazmaeshima.jp/ 研究キーワード 4 アメリカ政治外交 選挙研究 メディアと政治 政治コミュニケーション 研究分野 1 人文・社会 / 政治学 / 経歴 3 2014年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 教授 2008年4月 - 2014年3月 文教大学 人間科学部 准教授 2002年4月 - 2008年3月 敬和学園大学 人文学部 学歴 3 1997年8月 - 2001年5月 メリーランド大学 大学院 政治学研究科 1994年8月 - 1997年5月 ジョージタウン大学 大学院 政治学研究科 1985年4月 - 1990年3月 上智大学 外国語学部 論文 127 「第二次トランプ政権の中東政策」 前嶋和弘 『中東研究』 553 33-44 2025年5月 「アメリカ大統領選後の世界と日本への影響」 前嶋和弘 『言論空間』 (68) 4-9 2025年4月 「トランプ第2次政権の政策の方向『半分の国民』の上に立つニューノーマル」 前嶋和弘 『国際問題』 (724) 22-30 2025年4月 招待有り 「トランプ第2次政権の展望:変わらない分断構造」 前嶋和弘 『国際秩序研究報告書 トランプ2.0の米欧世界とグローバル秩序』(日本経済研究センター) 3-14 2025年3月 招待有り 「第三の勢力」が固めたトランプ勝利:2024年アメリカ大統領選挙と第三政党 前嶋和弘 『国際情勢紀要』 (95) 57-64 2025年3月 招待有り もっとみる MISC 74 「「トランプ2.0と変わりゆく世界 高関税というニューノーマル」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(9) 60 2025年9月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 イラン攻撃に透ける外交、安保の行動原理」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(8) 60 2025年8月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 過激な主張の裏にあるパターン化した論理」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(7) 60 2025年7月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 トランプ政権 政策のぶれを前提に中長期の戦略を立てよ」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(6) 20-22 2025年6月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 米国政治を麻痺させ破壊する洪水戦略」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(5) 62-63 2025年5月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 50 日本経済研究センター編『トランプがもたらす新世界』 前嶋和弘(共著、「トランプ第2次政権の展望, 変わらない分断構造」(3-30)を担当) 日本経済新聞出版 2025年6月 日本比較政治学会編『比較政治学事典』 前嶋和弘, アメリカのポピュリズ, 「マスメディアと (担当:分担執筆, 範囲:「アメリカのポピュリズム(164-165)」「マスメディアと政治(579-577)」を担当) 丸善 2025年3月 前嶋和弘、松本佐保、藤永康政、宮田 智之、松井 孝太『分断されるアメリカ』 前嶋和弘(担当:第1章(17-54)、コラム(55-61)) 宝島社 2024年10月 (ISBN: 4299061071) 西山隆行、前嶋和弘、渡辺将人『混迷のアメリカを読みとく10の論点』 前嶋和弘 (担当:共著, 範囲:第1部9、10章、第2部) 慶應義塾大学出版会 2024年10月 (ISBN: 9784766429862) 「アメリカにおける「ヘイトクライムをめぐる政治」(櫻庭総、奈須祐治、桧垣伸次編)『ヘイトクライムに立ち向かう : 暴力化する被害の実態と法的救済』 前嶋和弘 (担当:共著, 範囲:229-241) 日本評論社 2024年9月 (ISBN: 9784535527478) もっとみる 講演・口頭発表等 135 「第二期トランプ政権下における日米関係」 前嶋和弘 国際シンポジウム「貿易・戦略的外交・移民問題:日本・メキシコ・米国の三極間における産官学連携」 2025年2月25日 招待有り 「2024年選挙とアメリカの分断」 前嶋和弘 新聞通信調査会シンポジウム「分断国家・米国とシン国際秩序」 2024年12月3日 招待有り 「大統領選挙後のアメリカと世界」 前嶋和弘 2024年度早稲田大学地域・地域間研究機構 (ORIS) 第10回国際シンポジウム『地域間共生の将来 選挙、孤立主義、移民』 2024年11月28日 招待有り 「分断の時代における日米関係の将来」(総括) 前嶋和弘 日本国際フォーラム国際シンポジウム『分断の時代における日米関係の将来』 2024年11月18日 招待有り パネル・ディスカッション「2024年アメリカ大統領選と分断されたアメリカの行方」 前嶋和弘, 河音琢郎, 中島醸, 大橋陽 アメリカ経済史学会 2024年10月5日 招待有り もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 - 現在 グローバルスタディーズ基礎演習 (上智大学) - 現在 アメリカ政治外交研究1、2 (上智大学) - 現在 アメリカ政治外交演習1.2,3、4 (上智大学) - 現在 アメリカとグローバル化 (上智大学) - 現在 アメリカ研究 (上智大学) もっとみる 所属学協会 13 アメリカ学会 選挙学会 国際政治学会 日本政治学会 比較政治学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 16 アメリカの政治過程における「地方ニュースメディアの衰退」が与える影響の包括的分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2027年3月 前嶋 和弘 現代アメリカにおける政治的地殻変動:政党再編と政策的収斂 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2026年3月 久保 文明, 山岸 敬和, 荒木 圭子, 宮田 智之, 平松 彩子, 前嶋 和弘, 西川 賢, 西山 隆行, 梅川 健, 森 聡, 梅川 葉菜, 岡山 裕, 清原 聖子, 松井 孝太, 渡辺 将人, 中林 美恵子, 菅原 和行, 小浜 祥子, 杉野 綾子, 山脇 岳志, 小椋 郁馬, 中山 俊宏 「ゲートウェイ・モデル」から読み解くワシントン政治の力学の実証研究」 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 和田 修一, 前嶋 和弘, 林 孝宗, 渡部 暢 現代アメリカの宇宙安全保障政策に関する実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 川上 高司, 前嶋 和弘, 松田 康博, 中林 美恵子, 志田 淳二郎 和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2022年3月 劉 傑, 段 瑞聡, 前嶋 和弘, タンシンマンコン パッタジット, 鄭 成, 木宮 正史, 馬 暁華, 野口 真広, 澁谷 由里, 李 恩民, 森川 裕二, 城山 英巳 「想像の共同体」MexAmericaの構築をめぐる米墨の相克 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月 山崎 眞次, 吉野 孝, 前嶋 和弘, 渡辺 暁, 高橋 百合子, 鷲津 明由, 安井 清峰, 弦間 正彦 インターネット選挙運動に関する日米韓台比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 清原 聖子, 前嶋 和弘, 李 洪千, 小笠原 盛浩, 小林 哲郎, 小笠原 盛浩, 小林 哲郎 「アメリカの政治過程の変貌における「メディアの分極化」の多角的検証 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B 研究課題番号:26285030 2014年4月 - 2018年3月 前嶋 和弘 危機のアメリカ「選挙デモクラシー」:社会経済変化と政治的対応 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2016年3月 吉野 孝, 飯田 健, 今村 浩, 川岸 令和, 中山 俊宏, 前嶋 和弘, 松本 俊太, 渡辺 将人 米国の政策過程におけるイスラム系の影響力:アジア系、アフリカ系との比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2015年3月 泉 淳, 前嶋 和弘, 西山 隆行, 馬 暁華, 堀 芳枝, 渡辺 将人, 飯島 真里子, 平塚 博子 「アメリカの非営利報道機関・政治報道の分極化と客観的な報道機関の台頭と新たな放送メディアの展開」 高橋信三記念放送文化振興基金 研究助成 2011年8月 - 2012年8月 前嶋 和弘 「アメリカにおける聴取者参加型「政治トークラジオ番組」の変化とその社会的影響 放送文化基金 研究助成 2011年3月 - 2012年3月 前嶋 和弘 「アメリカのメディア監視団体の政治的・社会的影響力についての研究」 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C 研究課題番号:21530549 2009年4月 - 2012年3月 前嶋 和弘 政治マーケティングにおける参加型双方向メディアの積極利用と政治広告の変化~アメリカの最新事例の研究 吉田秀雄記念財団 研究助成 2009年6月 - 2011年6月 前嶋 和弘 「アメリカの放送メディアにおける政治情報提供の変化と台頭するメディア監視団体の研究」 放送文化基金 研究助成 2009年3月 - 2010年3月 前嶋 和弘 「アメリカのマスメディア監視団体の政治的・社会的影響力についての研究」 電気通信普及財団 研究調査助成 2009年3月 - 2010年3月 前嶋 和弘 1 主要な社会貢献活動 12 アメリカ学会会長 運営参加・支援 2022年6月 - 2024年6月 もっとみる その他 1 (免許・資格)専門社会調査士
前嶋 和弘マエシマ カズヒロ (Maeshima Kazuhiro) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 教授学位文学士(上智大学)政治学修士(ジョージタウン大学)政治学修士(メリーランド大学)政治学博士(メリーランド大学)連絡先maeshimasophia.ac.jp研究者番号10350729J-GLOBAL ID200901081023398182researchmap会員ID5000010272外部リンクhttps://kazmaeshima.jp/ 研究キーワード 4 アメリカ政治外交 選挙研究 メディアと政治 政治コミュニケーション 研究分野 1 人文・社会 / 政治学 / 経歴 3 2014年4月 - 現在 上智大学 総合グローバル学部 教授 2008年4月 - 2014年3月 文教大学 人間科学部 准教授 2002年4月 - 2008年3月 敬和学園大学 人文学部 学歴 3 1997年8月 - 2001年5月 メリーランド大学 大学院 政治学研究科 1994年8月 - 1997年5月 ジョージタウン大学 大学院 政治学研究科 1985年4月 - 1990年3月 上智大学 外国語学部 論文 127 「第二次トランプ政権の中東政策」 前嶋和弘 『中東研究』 553 33-44 2025年5月 「アメリカ大統領選後の世界と日本への影響」 前嶋和弘 『言論空間』 (68) 4-9 2025年4月 「トランプ第2次政権の政策の方向『半分の国民』の上に立つニューノーマル」 前嶋和弘 『国際問題』 (724) 22-30 2025年4月 招待有り 「トランプ第2次政権の展望:変わらない分断構造」 前嶋和弘 『国際秩序研究報告書 トランプ2.0の米欧世界とグローバル秩序』(日本経済研究センター) 3-14 2025年3月 招待有り 「第三の勢力」が固めたトランプ勝利:2024年アメリカ大統領選挙と第三政党 前嶋和弘 『国際情勢紀要』 (95) 57-64 2025年3月 招待有り もっとみる MISC 74 「「トランプ2.0と変わりゆく世界 高関税というニューノーマル」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(9) 60 2025年9月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 イラン攻撃に透ける外交、安保の行動原理」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(8) 60 2025年8月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 過激な主張の裏にあるパターン化した論理」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(7) 60 2025年7月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 トランプ政権 政策のぶれを前提に中長期の戦略を立てよ」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(6) 20-22 2025年6月 「トランプ2.0と変わりゆく世界 米国政治を麻痺させ破壊する洪水戦略」 前嶋和弘 『戦略経営者』 40(5) 62-63 2025年5月 招待有り もっとみる 書籍等出版物 50 日本経済研究センター編『トランプがもたらす新世界』 前嶋和弘(共著、「トランプ第2次政権の展望, 変わらない分断構造」(3-30)を担当) 日本経済新聞出版 2025年6月 日本比較政治学会編『比較政治学事典』 前嶋和弘, アメリカのポピュリズ, 「マスメディアと (担当:分担執筆, 範囲:「アメリカのポピュリズム(164-165)」「マスメディアと政治(579-577)」を担当) 丸善 2025年3月 前嶋和弘、松本佐保、藤永康政、宮田 智之、松井 孝太『分断されるアメリカ』 前嶋和弘(担当:第1章(17-54)、コラム(55-61)) 宝島社 2024年10月 (ISBN: 4299061071) 西山隆行、前嶋和弘、渡辺将人『混迷のアメリカを読みとく10の論点』 前嶋和弘 (担当:共著, 範囲:第1部9、10章、第2部) 慶應義塾大学出版会 2024年10月 (ISBN: 9784766429862) 「アメリカにおける「ヘイトクライムをめぐる政治」(櫻庭総、奈須祐治、桧垣伸次編)『ヘイトクライムに立ち向かう : 暴力化する被害の実態と法的救済』 前嶋和弘 (担当:共著, 範囲:229-241) 日本評論社 2024年9月 (ISBN: 9784535527478) もっとみる 講演・口頭発表等 135 「第二期トランプ政権下における日米関係」 前嶋和弘 国際シンポジウム「貿易・戦略的外交・移民問題:日本・メキシコ・米国の三極間における産官学連携」 2025年2月25日 招待有り 「2024年選挙とアメリカの分断」 前嶋和弘 新聞通信調査会シンポジウム「分断国家・米国とシン国際秩序」 2024年12月3日 招待有り 「大統領選挙後のアメリカと世界」 前嶋和弘 2024年度早稲田大学地域・地域間研究機構 (ORIS) 第10回国際シンポジウム『地域間共生の将来 選挙、孤立主義、移民』 2024年11月28日 招待有り 「分断の時代における日米関係の将来」(総括) 前嶋和弘 日本国際フォーラム国際シンポジウム『分断の時代における日米関係の将来』 2024年11月18日 招待有り パネル・ディスカッション「2024年アメリカ大統領選と分断されたアメリカの行方」 前嶋和弘, 河音琢郎, 中島醸, 大橋陽 アメリカ経済史学会 2024年10月5日 招待有り もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 - 現在 グローバルスタディーズ基礎演習 (上智大学) - 現在 アメリカ政治外交研究1、2 (上智大学) - 現在 アメリカ政治外交演習1.2,3、4 (上智大学) - 現在 アメリカとグローバル化 (上智大学) - 現在 アメリカ研究 (上智大学) もっとみる 所属学協会 13 アメリカ学会 選挙学会 国際政治学会 日本政治学会 比較政治学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 16 アメリカの政治過程における「地方ニュースメディアの衰退」が与える影響の包括的分析 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2027年3月 前嶋 和弘 現代アメリカにおける政治的地殻変動:政党再編と政策的収斂 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2021年4月 - 2026年3月 久保 文明, 山岸 敬和, 荒木 圭子, 宮田 智之, 平松 彩子, 前嶋 和弘, 西川 賢, 西山 隆行, 梅川 健, 森 聡, 梅川 葉菜, 岡山 裕, 清原 聖子, 松井 孝太, 渡辺 将人, 中林 美恵子, 菅原 和行, 小浜 祥子, 杉野 綾子, 山脇 岳志, 小椋 郁馬, 中山 俊宏 「ゲートウェイ・モデル」から読み解くワシントン政治の力学の実証研究」 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 和田 修一, 前嶋 和弘, 林 孝宗, 渡部 暢 現代アメリカの宇宙安全保障政策に関する実証的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 川上 高司, 前嶋 和弘, 松田 康博, 中林 美恵子, 志田 淳二郎 和解に向けた歴史家共同研究ネットワークの検証 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年6月 - 2022年3月 劉 傑, 段 瑞聡, 前嶋 和弘, タンシンマンコン パッタジット, 鄭 成, 木宮 正史, 馬 暁華, 野口 真広, 澁谷 由里, 李 恩民, 森川 裕二, 城山 英巳 「想像の共同体」MexAmericaの構築をめぐる米墨の相克 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2021年3月 山崎 眞次, 吉野 孝, 前嶋 和弘, 渡辺 暁, 高橋 百合子, 鷲津 明由, 安井 清峰, 弦間 正彦 インターネット選挙運動に関する日米韓台比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 清原 聖子, 前嶋 和弘, 李 洪千, 小笠原 盛浩, 小林 哲郎, 小笠原 盛浩, 小林 哲郎 「アメリカの政治過程の変貌における「メディアの分極化」の多角的検証 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究B 研究課題番号:26285030 2014年4月 - 2018年3月 前嶋 和弘 危機のアメリカ「選挙デモクラシー」:社会経済変化と政治的対応 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2016年3月 吉野 孝, 飯田 健, 今村 浩, 川岸 令和, 中山 俊宏, 前嶋 和弘, 松本 俊太, 渡辺 将人 米国の政策過程におけるイスラム系の影響力:アジア系、アフリカ系との比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2015年3月 泉 淳, 前嶋 和弘, 西山 隆行, 馬 暁華, 堀 芳枝, 渡辺 将人, 飯島 真里子, 平塚 博子 「アメリカの非営利報道機関・政治報道の分極化と客観的な報道機関の台頭と新たな放送メディアの展開」 高橋信三記念放送文化振興基金 研究助成 2011年8月 - 2012年8月 前嶋 和弘 「アメリカにおける聴取者参加型「政治トークラジオ番組」の変化とその社会的影響 放送文化基金 研究助成 2011年3月 - 2012年3月 前嶋 和弘 「アメリカのメディア監視団体の政治的・社会的影響力についての研究」 日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究C 研究課題番号:21530549 2009年4月 - 2012年3月 前嶋 和弘 政治マーケティングにおける参加型双方向メディアの積極利用と政治広告の変化~アメリカの最新事例の研究 吉田秀雄記念財団 研究助成 2009年6月 - 2011年6月 前嶋 和弘 「アメリカの放送メディアにおける政治情報提供の変化と台頭するメディア監視団体の研究」 放送文化基金 研究助成 2009年3月 - 2010年3月 前嶋 和弘 「アメリカのマスメディア監視団体の政治的・社会的影響力についての研究」 電気通信普及財団 研究調査助成 2009年3月 - 2010年3月 前嶋 和弘 1 主要な社会貢献活動 12 アメリカ学会会長 運営参加・支援 2022年6月 - 2024年6月 もっとみる その他 1 (免許・資格)専門社会調査士