Researcher Search Results Terao Kazuyoshi Terao Kazuyoshi (寺尾 寿芳) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Graduate School of Applied Religious Studies, Master's(Doctoral) Program in Death and Life Studies, Sophia UniversityDegree経済学士(早稲田大学)修士(文学)(南山大学)博士(文学)(南山大学)Researcher number00353095J-GLOBAL ID200901075933829977researchmap Member ID1000305557宗教には関心がない、きわめて世俗的な家庭で生まれ育ちましたが、縁あって(摂理によって?)ながらく神学・宗教学・人間学の領域でコツコツと学んでいます。経歴上は、カトリック系大学院で神学を専攻した信徒の神学研究者ですが、宗教に関してできるだけ多角的な視点からアプローチしてみようと努めています。 近年はとくにキリスト教死生学への関心から、「過越の神秘」(とくに聖土曜日)、「陰府への下降」、祈りのインカルチュレーション(「南無インマヌエル」の提唱)などに関心を抱いています。 Research Interests 6 諸宗教の神学 宗教哲学 死生学 グリーフケア 老い 祈り(「南無インマヌエル」) Research Areas 2 Humanities & social sciences / Religious studies / Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / Papers 43 Development and Validation of the Scale of Motives for Faith in Japan Jun Miyashita, Hitoshi Kishigami, Naoki Nabeshima, Yozo Taniyama, Toji Kamata, Kazuyoshi Terao, Katsuhiro Kohara, Junya Shinohe, Yosuke Yamamoto Journal of Religion and Health, Mar, 2025 Peer-reviewed 認知症と安息日――「安らう人」のアクチュアリティ 寺尾寿芳 『哲学論集』, 53 61-80, Oct, 2024 Invited 聖土曜日における人間ーー不在からの考察 寺尾 寿芳 『宗教哲学研究』, (36) 14-28, Mar, 2019 Invited 内村鑑三におけるユートピア・統制への抵抗・コミュニケーション――ユダヤ的視圏からの考察(2:完) 寺尾 寿芳 『研究所紀要』, (21) 19-31, Dec, 2018 グリーフケアと過越の神秘――聖土曜日からの試論 寺尾 寿芳 『グリーフケア』, (6) 3-15, Mar, 2018 Peer-reviewedInvited More Misc. 42 酒井陽介著『ヘンリ・ナウエンーー傷ついても愛を信じた人』(書評) 寺尾寿芳 『グリーフケア』, (13) 95-97, Mar, 2025 Peer-reviewedInvited 『命ひとつーーよく生きるヒント』 寺尾寿芳 『上智大学図書館だより』, 40 6-6, Oct, 2024 Invited 井上神学を反証しつつ反照する祈りを求めて――南無アッバと南無インマヌエル 寺尾寿芳 『風』, (116) 125-141, Jun, 2024 Invited 仙台白百合女子大学カトリック研究所編『いのちと霊性――キリスト教講演集』(書評) 寺尾寿芳 『スピリチュアルケア研究』, 7 175-182, Aug, 2023 Invited 遠藤周作と親鸞 寺尾寿芳 『風』, (114) 77-91, May, 2023 Invited More Books and Other Publications 11 聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部開学記念論文編集委員会編『癒し 地域包括ケア』(平成29年度第33回愛媛出版文化賞 第1部門(研究・評論)受賞) 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, 「土曜日の癒し――キリスト教的安息日を求めて」) 創風社出版, Feb, 2017 Christopher Harding, Iwata Fumiaki, Yoshinaga Shin'ichi (eds), Religion and Psychotherapy in Modern Japan 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, Naikan and Mourning: A Catholic Attempt at Naikan Meditation) Routledge, 2015 ヤン・ヴァン・ブラフト(金承哲, 寺尾寿芳 編)『宗教間対話に導かれて――京都学派・仏教・キリスト教』 寺尾 寿芳 (Role: Joint editor, 「おわりに」) 南山宗教文化研究所, 2014 寺尾寿芳監修『天使』 寺尾 寿芳 (Role: Supervisor (editorial)) グラフィック社, Nov, 2013 西平直編『ケアと人間――心理・教育・宗教』 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, 「生者と死者の交わり――現代日本のカトリック霊性」) ミネルヴァ書房, Sep, 2013 More Presentations 35 ヤン・ヴァン・ブラフト師と浄土教――対話を越えて 寺尾寿芳 ヤン・ヴァン・ブラフト先生記念レクチャー・シリーズ 第1回, Feb 18, 2025 Invited 奥村一郎の「大乗キリスト教」――相互愛という戒 寺尾寿芳 日本カトリック神学会第36回学術大会, Sep 9, 2024 Invited 認知症と安息日――「安らう人」のアクチュアリティ 寺尾寿芳 上智大学哲学会第99回大会(シンポジウム), Oct 29, 2023 Invited 南無と称える――キリスト教死生観のために 東洋英和女学院大学死生学研究所2021年度連続公開講座第6回, Dec 11, 2021 Invited 霜山徳爾の宗教観 寺尾寿芳 日本宗教学会第78回学術大会, Sep 15, 2019, 日本宗教学会 聖土曜日における人間――不在からの考察 寺尾 寿芳 宗教哲学会第10回学術会議, Mar, 2018 Invited 過越の神秘とグリーフケア 寺尾 寿芳 日本宗教学会第76回学術大会, Sep, 2017 隠れ身(かむい)とアニミズム――創造の行方 寺尾 寿芳 西田哲学会第13年次大会, Jul, 2015 Invited 押田成人における自然 寺尾 寿芳 日本宗教学会第73回学術大会, Sep, 2014 逢坂元吉郎の公会主義 寺尾 寿芳 比較文明学会第30回学術大会, Nov, 2012 内観と悲哀 寺尾 寿芳 日本宗教学会第71回学術大会, Sep, 2012 実存協同と二重世界内存在 寺尾 寿芳 上智人間学会第40回大会, Aug, 2012 葬儀のあとに――カトリック内観瞑想の可能性 寺尾 寿芳 宗教倫理学会2011年第2回研究会, 2011 Invited 逢坂元吉郎の身体論 寺尾 寿芳 日本宗教学会第70回学術大会, 2011 日本カトリックにおける死者――祈りを中心として 寺尾 寿芳 龍谷大学「死生観と超越」事業公開シンポジウム, 2011 Invited カトリック的死生観のゆくえ 寺尾 寿芳 龍谷大学仏教文化研究所・<仏教>思想の対話的研究グループ, 2010 Invited インカルチュレーションと「近代の超克」――現代日本カトリシズムをめぐって 寺尾 寿芳 早稲田大学現代政治経済研究所・「越境の歴史世界」部門, 2010 Invited 《神学者》トインビー 寺尾 寿芳 比較文明学会第68回定例研究会, 2009 Invited 田中輝義の意識論 寺尾 寿芳 日本宗教学会第68回学術大会, 2009 押田成人神父の霊性――キリストにめぐりあった仏教徒 寺尾 寿芳 龍谷大学仏教文化研究所・<仏教>思想の対話的研究グループ, 2009 Invited 「近代の超克」から禅キリスト教へ――日本人カトリック司祭の思索 寺尾 寿芳 比較文明学会第26回大会, 2008 カトリック内観瞑想の霊性――藤原直達の思想 寺尾 寿芳 日本宗教学会第67回学術大会, 2008 〈実存協同〉から慰霊への解釈学的展望 寺尾 寿芳 上智人間学会第35回大会, 2007 諸宗教対話の比較文明学的地平 寺尾 寿芳 比較文明学会第21回大会, 2003 英霊信仰と聖徒の交わり――和解の人間学 寺尾 寿芳 上智人間学会第31回大会, 2003 《仏教》の凄みにふれて――上田閑照先生の『山頭火と放哉』および清沢満之論から連想すること 寺尾 寿芳 京都宗教哲学会第41回定例研究会, 2003 Invited 正義への原儀礼論――多重アイデンティティをめぐって 日本カトリック神学会第14回学術大会, 2002 恥と罪――日本的〈愛〉の歴史的感性 寺尾 寿芳 上智人間学会第30回大会, 2002 正義を懐胎する原儀礼的感性――他者をめぐって 寺尾 寿芳 日本宗教学会第61回学術大会, 2002 宗教対立と和解の人間学――「死者の尊厳」をめぐる通文化的視圏 寺尾 寿芳 日本カトリック神学会第13回学術大会, 2001 霊性的公共性としての「死者の尊厳」 寺尾 寿芳 日本宗教学会第60回学術大会, 2001 現代カトリック教会の文化理解――多重アイデンティティへの期待と不安 寺尾 寿芳 日本基督教学会近畿支部研究例会, 2001 「死者の尊厳」の霊性倫理――「諸宗教の対話」次世代における課題 寺尾 寿芳 日本基督教学会第48回学術大会, 2000 「聖徒の交わり」の霊性倫理 寺尾 寿芳 日本宗教学会第59回学術大会, 2000 死後生の説明責任――情念の浄化をめぐる諸宗教対話の倫理性 寺尾 寿芳 日本宗教学会第58回学術大会, 1999 1 Professional Memberships 6 遠藤周作学会 日本スピリチュアルケア学会 上智人間学会 日本カトリック神学会 宗教哲学会 More Works 9 カトリック系看護大学のカトリック・アイデンティティの明確化と、それに 基づく教育実践の可視化、分担研究者 Apr, 2022 - Mar, 2025 カトリック大学連盟研究助成金(カトリック学術奨励金)「カトリック教育における自己肯定感――自己に関する神学と教育学の相互参与的実証研究」、共同研究者 寺尾寿芳 May, 2020 - Jul, 2022 カトリック大学連盟研究助成金(カトリック学術奨励金)「聖フィリッポ・ネーリの霊性について――キリスト教大学の教育理念の根源を探る」南山宗教文化研究所、共同研究者 寺尾 寿芳 2017 - 2018 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 「死生観と超越-仏教と諸科学の学際的研究」「unit-2 宗教多元世界における死生観と超越の対話的研究」 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業オープンリサーチセンター「人間・科学・宗教オープンリサーチセンター」(龍谷大学) 学外研究分担者 寺尾 寿芳 2010 - 2012 日本学術振興会科学研究費(共同)「近代日本における「神」の比較宗教史的研究―戦前から戦後までの制度と思想」(基礎研究(C)、共同研究者 寺尾 寿芳 2010 - 2012 More Research Projects 5 A Comparative Study of the Idea of God in Modern Japan Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2010 - 2012 OKUYAMA Michiaki, TERAO Kazuyoshi, MUNSI Roger vanzila Promoting Internationalization through the Publication of Materials on the History of Japanese Religions Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2000 - 2002 SWANSON Paul, OKUYAMA Michiaki, KISALA Robert, TERAO Kazuyoshi, CHILSON Clark 諸宗教の対話(とくにキリスト教と仏教) 死生学(認知症など言語能力の極限における祈り、芸術におけるイメージのはたらき) 日本近現代キリスト教思想(京都学派・柳宗悦など) Academic Activities 4 反-貧困ネットワーク Others 2016 - Present 軍学共同反対連絡会 Others Aug, 2019 - 2021 伊方原発をとめる会 Others 2016 - 2019 トインビー・地球市民の会 2007 - 2015 Social Activities 1 和歌山県新生わかやま共同研究支援事業審査会委員 Investigator 2002 - 2005
Terao Kazuyoshi (寺尾 寿芳) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Graduate School of Applied Religious Studies, Master's(Doctoral) Program in Death and Life Studies, Sophia UniversityDegree経済学士(早稲田大学)修士(文学)(南山大学)博士(文学)(南山大学)Researcher number00353095J-GLOBAL ID200901075933829977researchmap Member ID1000305557宗教には関心がない、きわめて世俗的な家庭で生まれ育ちましたが、縁あって(摂理によって?)ながらく神学・宗教学・人間学の領域でコツコツと学んでいます。経歴上は、カトリック系大学院で神学を専攻した信徒の神学研究者ですが、宗教に関してできるだけ多角的な視点からアプローチしてみようと努めています。 近年はとくにキリスト教死生学への関心から、「過越の神秘」(とくに聖土曜日)、「陰府への下降」、祈りのインカルチュレーション(「南無インマヌエル」の提唱)などに関心を抱いています。 Research Interests 6 諸宗教の神学 宗教哲学 死生学 グリーフケア 老い 祈り(「南無インマヌエル」) Research Areas 2 Humanities & social sciences / Religious studies / Humanities & social sciences / Philosophy and ethics / Papers 43 Development and Validation of the Scale of Motives for Faith in Japan Jun Miyashita, Hitoshi Kishigami, Naoki Nabeshima, Yozo Taniyama, Toji Kamata, Kazuyoshi Terao, Katsuhiro Kohara, Junya Shinohe, Yosuke Yamamoto Journal of Religion and Health, Mar, 2025 Peer-reviewed 認知症と安息日――「安らう人」のアクチュアリティ 寺尾寿芳 『哲学論集』, 53 61-80, Oct, 2024 Invited 聖土曜日における人間ーー不在からの考察 寺尾 寿芳 『宗教哲学研究』, (36) 14-28, Mar, 2019 Invited 内村鑑三におけるユートピア・統制への抵抗・コミュニケーション――ユダヤ的視圏からの考察(2:完) 寺尾 寿芳 『研究所紀要』, (21) 19-31, Dec, 2018 グリーフケアと過越の神秘――聖土曜日からの試論 寺尾 寿芳 『グリーフケア』, (6) 3-15, Mar, 2018 Peer-reviewedInvited More Misc. 42 酒井陽介著『ヘンリ・ナウエンーー傷ついても愛を信じた人』(書評) 寺尾寿芳 『グリーフケア』, (13) 95-97, Mar, 2025 Peer-reviewedInvited 『命ひとつーーよく生きるヒント』 寺尾寿芳 『上智大学図書館だより』, 40 6-6, Oct, 2024 Invited 井上神学を反証しつつ反照する祈りを求めて――南無アッバと南無インマヌエル 寺尾寿芳 『風』, (116) 125-141, Jun, 2024 Invited 仙台白百合女子大学カトリック研究所編『いのちと霊性――キリスト教講演集』(書評) 寺尾寿芳 『スピリチュアルケア研究』, 7 175-182, Aug, 2023 Invited 遠藤周作と親鸞 寺尾寿芳 『風』, (114) 77-91, May, 2023 Invited More Books and Other Publications 11 聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部開学記念論文編集委員会編『癒し 地域包括ケア』(平成29年度第33回愛媛出版文化賞 第1部門(研究・評論)受賞) 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, 「土曜日の癒し――キリスト教的安息日を求めて」) 創風社出版, Feb, 2017 Christopher Harding, Iwata Fumiaki, Yoshinaga Shin'ichi (eds), Religion and Psychotherapy in Modern Japan 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, Naikan and Mourning: A Catholic Attempt at Naikan Meditation) Routledge, 2015 ヤン・ヴァン・ブラフト(金承哲, 寺尾寿芳 編)『宗教間対話に導かれて――京都学派・仏教・キリスト教』 寺尾 寿芳 (Role: Joint editor, 「おわりに」) 南山宗教文化研究所, 2014 寺尾寿芳監修『天使』 寺尾 寿芳 (Role: Supervisor (editorial)) グラフィック社, Nov, 2013 西平直編『ケアと人間――心理・教育・宗教』 寺尾 寿芳 (Role: Joint author, 「生者と死者の交わり――現代日本のカトリック霊性」) ミネルヴァ書房, Sep, 2013 More Presentations 35 ヤン・ヴァン・ブラフト師と浄土教――対話を越えて 寺尾寿芳 ヤン・ヴァン・ブラフト先生記念レクチャー・シリーズ 第1回, Feb 18, 2025 Invited 奥村一郎の「大乗キリスト教」――相互愛という戒 寺尾寿芳 日本カトリック神学会第36回学術大会, Sep 9, 2024 Invited 認知症と安息日――「安らう人」のアクチュアリティ 寺尾寿芳 上智大学哲学会第99回大会(シンポジウム), Oct 29, 2023 Invited 南無と称える――キリスト教死生観のために 東洋英和女学院大学死生学研究所2021年度連続公開講座第6回, Dec 11, 2021 Invited 霜山徳爾の宗教観 寺尾寿芳 日本宗教学会第78回学術大会, Sep 15, 2019, 日本宗教学会 聖土曜日における人間――不在からの考察 寺尾 寿芳 宗教哲学会第10回学術会議, Mar, 2018 Invited 過越の神秘とグリーフケア 寺尾 寿芳 日本宗教学会第76回学術大会, Sep, 2017 隠れ身(かむい)とアニミズム――創造の行方 寺尾 寿芳 西田哲学会第13年次大会, Jul, 2015 Invited 押田成人における自然 寺尾 寿芳 日本宗教学会第73回学術大会, Sep, 2014 逢坂元吉郎の公会主義 寺尾 寿芳 比較文明学会第30回学術大会, Nov, 2012 内観と悲哀 寺尾 寿芳 日本宗教学会第71回学術大会, Sep, 2012 実存協同と二重世界内存在 寺尾 寿芳 上智人間学会第40回大会, Aug, 2012 葬儀のあとに――カトリック内観瞑想の可能性 寺尾 寿芳 宗教倫理学会2011年第2回研究会, 2011 Invited 逢坂元吉郎の身体論 寺尾 寿芳 日本宗教学会第70回学術大会, 2011 日本カトリックにおける死者――祈りを中心として 寺尾 寿芳 龍谷大学「死生観と超越」事業公開シンポジウム, 2011 Invited カトリック的死生観のゆくえ 寺尾 寿芳 龍谷大学仏教文化研究所・<仏教>思想の対話的研究グループ, 2010 Invited インカルチュレーションと「近代の超克」――現代日本カトリシズムをめぐって 寺尾 寿芳 早稲田大学現代政治経済研究所・「越境の歴史世界」部門, 2010 Invited 《神学者》トインビー 寺尾 寿芳 比較文明学会第68回定例研究会, 2009 Invited 田中輝義の意識論 寺尾 寿芳 日本宗教学会第68回学術大会, 2009 押田成人神父の霊性――キリストにめぐりあった仏教徒 寺尾 寿芳 龍谷大学仏教文化研究所・<仏教>思想の対話的研究グループ, 2009 Invited 「近代の超克」から禅キリスト教へ――日本人カトリック司祭の思索 寺尾 寿芳 比較文明学会第26回大会, 2008 カトリック内観瞑想の霊性――藤原直達の思想 寺尾 寿芳 日本宗教学会第67回学術大会, 2008 〈実存協同〉から慰霊への解釈学的展望 寺尾 寿芳 上智人間学会第35回大会, 2007 諸宗教対話の比較文明学的地平 寺尾 寿芳 比較文明学会第21回大会, 2003 英霊信仰と聖徒の交わり――和解の人間学 寺尾 寿芳 上智人間学会第31回大会, 2003 《仏教》の凄みにふれて――上田閑照先生の『山頭火と放哉』および清沢満之論から連想すること 寺尾 寿芳 京都宗教哲学会第41回定例研究会, 2003 Invited 正義への原儀礼論――多重アイデンティティをめぐって 日本カトリック神学会第14回学術大会, 2002 恥と罪――日本的〈愛〉の歴史的感性 寺尾 寿芳 上智人間学会第30回大会, 2002 正義を懐胎する原儀礼的感性――他者をめぐって 寺尾 寿芳 日本宗教学会第61回学術大会, 2002 宗教対立と和解の人間学――「死者の尊厳」をめぐる通文化的視圏 寺尾 寿芳 日本カトリック神学会第13回学術大会, 2001 霊性的公共性としての「死者の尊厳」 寺尾 寿芳 日本宗教学会第60回学術大会, 2001 現代カトリック教会の文化理解――多重アイデンティティへの期待と不安 寺尾 寿芳 日本基督教学会近畿支部研究例会, 2001 「死者の尊厳」の霊性倫理――「諸宗教の対話」次世代における課題 寺尾 寿芳 日本基督教学会第48回学術大会, 2000 「聖徒の交わり」の霊性倫理 寺尾 寿芳 日本宗教学会第59回学術大会, 2000 死後生の説明責任――情念の浄化をめぐる諸宗教対話の倫理性 寺尾 寿芳 日本宗教学会第58回学術大会, 1999 1 Professional Memberships 6 遠藤周作学会 日本スピリチュアルケア学会 上智人間学会 日本カトリック神学会 宗教哲学会 More Works 9 カトリック系看護大学のカトリック・アイデンティティの明確化と、それに 基づく教育実践の可視化、分担研究者 Apr, 2022 - Mar, 2025 カトリック大学連盟研究助成金(カトリック学術奨励金)「カトリック教育における自己肯定感――自己に関する神学と教育学の相互参与的実証研究」、共同研究者 寺尾寿芳 May, 2020 - Jul, 2022 カトリック大学連盟研究助成金(カトリック学術奨励金)「聖フィリッポ・ネーリの霊性について――キリスト教大学の教育理念の根源を探る」南山宗教文化研究所、共同研究者 寺尾 寿芳 2017 - 2018 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 「死生観と超越-仏教と諸科学の学際的研究」「unit-2 宗教多元世界における死生観と超越の対話的研究」 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業オープンリサーチセンター「人間・科学・宗教オープンリサーチセンター」(龍谷大学) 学外研究分担者 寺尾 寿芳 2010 - 2012 日本学術振興会科学研究費(共同)「近代日本における「神」の比較宗教史的研究―戦前から戦後までの制度と思想」(基礎研究(C)、共同研究者 寺尾 寿芳 2010 - 2012 More Research Projects 5 A Comparative Study of the Idea of God in Modern Japan Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2010 - 2012 OKUYAMA Michiaki, TERAO Kazuyoshi, MUNSI Roger vanzila Promoting Internationalization through the Publication of Materials on the History of Japanese Religions Grants-in-Aid for Scientific Research, Japan Society for the Promotion of Science, 2000 - 2002 SWANSON Paul, OKUYAMA Michiaki, KISALA Robert, TERAO Kazuyoshi, CHILSON Clark 諸宗教の対話(とくにキリスト教と仏教) 死生学(認知症など言語能力の極限における祈り、芸術におけるイメージのはたらき) 日本近現代キリスト教思想(京都学派・柳宗悦など) Academic Activities 4 反-貧困ネットワーク Others 2016 - Present 軍学共同反対連絡会 Others Aug, 2019 - 2021 伊方原発をとめる会 Others 2016 - 2019 トインビー・地球市民の会 2007 - 2015 Social Activities 1 和歌山県新生わかやま共同研究支援事業審査会委員 Investigator 2002 - 2005